3531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2006-06-22 平成18年第4回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2006年06月22日

また、特定の企業、団体又は個人のために有利な取り計らいをしないと。僕ら自身もこの立場で、やっぱり襟を正していかなきゃならないというふうに感じておりますので、今後とも、行政もそのことを十二分に承知されて、執行も含めてしていただいたらありがたいと。以上でございます。

香芝市議会 2006-06-21 06月21日-04号

また、委員から、生活保護金額最低年金額との差における900万人分の財源について質され、紹介者から、文書中第2項の大企業法人税引き上げ等による財源とするとの答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、反対討論賛成討論をお受けした後、採決の結果、賛成少数と認め、請願第1号については当委員会として不採択といたしました。 

生駒市議会 2006-06-19 平成18年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2006年06月19日

それから、民間企業あるいはNPO団体自治会ボランティア団体各種専門家に対する業務のアウトソーシングということも検討してまいりたいというふうに思っております。それから、定型的な事務を効率化するためにOA化というものも今後、進めていかなければならないというふうに考えておるところでございます。

大和郡山市議会 2006-06-16 06月16日-01号

田村雅勇君登壇) ◆20番(田村雅勇君) 1年間精いっぱい努力して、それでなおかつ交渉相手もあり、また他の企業体の進捗状況等によってなお事業を繰り越さざるを得なかったというふうなことだというのが、大体のところかなと思います。そういうことであってみれば、これはいたし方のないところだなと、このように思うわけであります。  

生駒市議会 2006-06-16 平成18年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年06月16日

それで、民間交通機関というのはやはり営業収入を必ず目的としますし、だから、営業収入の上がらないとこはもうどんどんそれは切っていく、それは企業の体質だと思うんですけれども、それだからといってすぐそこに市がコミュニティバスを出すということになると、それもやっぱり一定公的な責任も果たさせる必要があると思うんですね。

香芝市議会 2006-06-08 06月08日-01号

請願事項は、1項目は、全額国庫負担による最低保障年金制度の創設を図ること、2項目には、最低保障年金財源は、消費税によるのではなく、膨大な利益を上げている大企業法人税引き上げや、高額所得者所得税引き上げなど、むだな公共事業軍事費の削減、200兆円にも上る年金積立金の活用などによりまして賄うこと、3項目目には、年金に関する課税控除制度をもとに戻すことでございます。

橿原市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第1号) 本文

また今後市内水道に関わる業者育成はどう考えているのかと問われたのに対し、規制緩和と同時に競争性を高めて、よい工事をできるだけ安くという形が原則であるが、その一方で育成という立場もあり、小さな事故だけでなく、突発に起こる大きな事故等に対応する優秀な企業がやはり近くにあるということが必要で、競争性を高め、経費を節減しながら優秀な技術を保った企業が近くにあるということも考えながらやっていきたいとの答弁

橿原市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

このオープンにより、本市として有形無形メリット、デメリットがあろうかと思いますが、その中でも私がお聞きいたしたいのは、地元橿原市として中小企業者にとってどのような影響があったのか、例えば地元業者が何店舗入店されてるのか、把握をされているでしょうか。把握されていればお聞かせをいただきたいと思います。

橿原市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第3号) 本文

ワークライフバランスは働く者にとって望ましいだけではなく、企業にとっても両立支援の充実している会社が順調に業績を伸ばしている事例が多数あり、就労意欲の高まり、労働生産性の向上などのメリットが少なくない。  厚生労働省研究会ワークライフバランスについてまとめた報告書(平成16年6月)は、「政府には『仕事と生活の調和』の実現に向けた環境整備に早急に着手することが期待される」としている。

天理市議会 2006-06-01 06月08日-01号

続いて、本特別委員会の審議に入り、まず防災ガイドマップづくりについてでありますが、企業、各種団体天理教等との連携について協議を進めているとのことでありますが、委員中より、避難所について天理教詰所より規模の大きな建物である「やかた」を利用し、多くの被災者が収容できるように検討されるようとの意見が出されました。

大和高田市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第1号) 本文

そのため、日本の企業経営はその不透明さゆえに国際的な信用を失い、多くの不祥事を生み出すことにもなったのである。もし、中小企業から大企業に至るまで、経営に携わる者が常に公明正大で透明な経営をしようと努めていたなら、また、企業経営の原点でもある会計原則を正しく理解していたなら、バブル経済とその後の不況もこれほどまでにならなかったはずである。

生駒市議会 2006-05-15 平成18年第3回臨時会 議会運営委員会 本文 開催日:2006年05月15日

11 ◯企画財政部長安井幹雄君) 夏季軽装についてでございますけれども、関西広域連携協議会エコスタイルキャンペーンによります夏季軽装も、行政機関企業におきまして定着しつつありまして、本市といたしましても昨年に引き続きまして職員軽装を実施いたすもので、昨年は6月21日の夏至から9月23日の秋分の日までの3カ月間でございましたけれども、本年は6月1日から9月末日までの4

奈良市議会 2006-03-24 03月24日-05号

一般会計からの繰り出しについては、地方公営企業法及び総務省通知による繰り出し基準に基づき行っているものであり、地方消費税分を繰り出す考えはないとの答弁がありました。 委員より、消費税負担市民にとって大変厳しく、水道市民生活に密着した事業であるため、消費税適用除外を国に改めて求めていただきたいとの要望がありました。 

大和郡山市議会 2006-03-22 03月22日-04号

このごろでは企業も協力しておられますが、なかなか思うように出生率が上がらないのが実情であります。  厚生労働省文部科学省は、ことしの1月20日、幼稚園と保育園の機能を一元化した新総合施設、この名前を認定こども園にしたわけでございます。これはあくまで仮称でございます。この認定こども園には、2つの基本要件が挙げられております。1つは、共働きの家庭の就労の形態にかかわらず、就学前の子供を受け入れる。