1661件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1661件)奈良市議会(311件)大和郡山市議会(140件)天理市議会(182件)桜井市議会(125件)御所市議会(90件)生駒市議会(428件)香芝市議会(220件)王寺町議会(33件)広陵町議会(132件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

生駒市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会 予算委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2024年06月13日

それによりまして作業能率が、今まででしたら人力で肥料をまいてたやつがその機械でまくということになりますので、作業が効率化されるとともに人件費も抑制され、ということは他の作業にしてもらえるという形になりますので、それに伴って作付け面積が拡大したり、経営改善が図っていける、そういった機械でございます。

生駒市議会 2024-06-07 令和6年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2024年06月07日

277 ◯17番 竹内ひろみ議員 もう時間もなくなってきましたので、終わりにしたいと思いますけれども、国の行革路線に乗って前市長が人件費削減正規職員削減を強く進めた時期がありました。その結果として、現在40歳代を中心に中間層が極端に少ないという、言わば砂時計型というような問題になっております。

奈良市議会 2024-06-05 06月05日-01号

近年の推移を見てみますと、人件費光熱水費におきまして予算と決算に差異が出ており、このことが余剰金発生要因と考えております。特に人件費につきましては、想定外退職等により人員の変動があったことが起因しているというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長(北良晃君) 阪本君。 ◆19番(阪本美知子君) 想定外退職があったということでございました。 

天理市議会 2024-06-01 06月21日-04号

一、指導主任だった顧問先生が異動されていった、二、指導員として代わりの先生が見つからない、あるいは指導経験のない顧問先生顧問として就いてしまった、三、指導員が見つかったとしても、人件費が払えなく、実際指導が行われない事実、この三点が各自治体に起きていることが問題であると考えております。また、教職員なり手不足一つ原因であると考えております。 

生駒市議会 2024-03-14 令和6年第1回定例会 総務市民委員会 本文 開催日:2024年03月14日

今回、収支シミュレーションをさせていただいておりますのは、日常的な維持管理費用とか、この料金徴収にかかってくる人件費とか、今回、機械化する場合はその機械整備費というのもそちらに含めたいとは思っているんですけれども、その辺りが収支均衡となるためには最大、一番いい場所で150円の設定が必要かなというふうに考えております。

生駒市議会 2024-03-14 令和6年第1回定例会 予算委員会(総務市民分科会) 本文 開催日:2024年03月14日

何々推進事業負担金とか、何か事業に係る、もちろん人なんですけど、これ、実質人件費負担金という形で何か全然違う費目に付け替えられてしまうというのは、やっぱり見た目は分からないので、だから、もしこういう採用の仕方ということをありとするのであれば、どういう場合にはこれが認められるとか、こういう場合は任期付きとか、ちょっと一定整理したものを一度出していただきたいと思うんですけれども、いかがでしょうか。

生駒市議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2024年03月05日

歳出につきましては、清掃センター基幹的設備改良工事を始めとする投資的経費が大幅に増加する他、給与改定会計年度職員勤勉手当支給に伴う人件費の増、児童手当の拡充や障がい福祉サービス等利用増等により、社会保障関係費も引き続き増加し、さらには物価高に伴う事業費増加も見込まれます。  こういった状況の中、今後も増加する経常経費を極力抑えつつ健全な財政運営の継続を念頭に予算編成に当たりました。

天理市議会 2024-03-01 03月04日-01号

子育て支援策の充実による関連経費増加や、退職手当人事院勧告等による職員人件費増加する一方、生活保護扶助事業マイナンバーカード交付事業は減額となります。 令和六年度の予算編成開始時には、十五億円から十六億円の財源不足が見込まれていたにもかかわらず、さらに約七千万円の子育て支援策増額となりました。

天理市議会 2024-03-01 03月21日-05号

歳出内容といたしましては、人件費の補正、保険料軽減額確定等に伴う各種納付金及び国・県交付金額確定に伴う精算返納金等であります。 一方、歳入内容といたしましては、一般会計繰入金及び繰越金等増額により収支均衡を図ったものであります。 委員会といたしましては、慎重審査の結果、理事者の説明を了とし、本案を原案どおり可決すべきものと決しました。 

奈良市議会 2024-02-29 02月29日-01号

また、奈良公民館運営審議会で示された今後の公民館運営について、地域コミュニティー持続的発展もしくは人件費経費削減のどちらに重きを置いたものであったのかとの質疑がありました。 次に、委員より、奈良地域福祉推進会議での協議内容当事者団体からの請願の内容を踏まえれば、今、市が示している方向性には問題があり、別の方向性を示す必要があるのではないか。

生駒市議会 2024-02-29 令和6年第1回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2024年02月29日

本案は、人件費及び物件費変動を踏まえ、地方公共団体手数料の標準に関する政令が改正されたことから、浮き屋根式屋外タンク貯蔵所等設置許可申請手数料政令のとおり変更することから改正されるものです。  本案は即決とするか委員会付託とするか、ご協議願います。