186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2021-03-08 03月08日-02号

具体的には、学校が生活安全や災害の安全、また交通安全の目標を定めて、また組織をつくってPDCASサイクルという、すなわちプラン、ドゥ、チェック、アクション、シェアということでサイクルを回し継続的に取り組んでいくと、このような認証制度なんですが、まず伺いますけれども文部科学省学校安全総合支援事業を実施しております、香芝市ではこの事業についてどのように考えているのか教えてください。

香芝市議会 2021-02-22 02月22日-01号

につきましては、防災減災のための体制整備防犯交通安全について啓発を進めるとともに、市民や企業、関係機関などの連携で地域防災力を総合的に高める取組を進めてまいります。 次に、政策6「自然と調和した快適で便利な暮らしのために。」につきましては、様々なインフラや地域拠点整備公共交通ネットワークの強化を図るとともに、誰もが暮らしやすく、緑豊かで持続可能な都市づくりに取り組んでまいります。 

香芝市議会 2020-12-16 12月16日-03号

それはさておきまして、最後に交通安全特定事業について、これはどういう内容なのか、またこの進捗状況についてお聞かせください。 ○副議長芦高清友) 奥田都市創造部部長答弁。 ◎都市創造部長奥田芳久) 交通安全特定事業といたしましては、重点整備地区内の主要交差点におきまして、音響式信号機横断歩行者用の青信号延長押しボタンの設置を上げてございます。 

香芝市議会 2020-12-15 12月15日-02号

都市創造部次長土木課長事務取扱](津本和也) 道路管理者といたしましては、先ほど関議員質問にもございました通学路交通安全プログラムに登録され、かつ社会資本整備総合計画書に掲上し、初めて社会資本整備総合交付金通学路安全対策事業交付対象事業となります。本箇所につきましては、令和2年度に通学路交通安全プログラムの登録となっております。

香芝市議会 2020-09-16 09月16日-03号

また、昨年実施いたしました総合計画における市民意識調査によりますと災害対策交通安全対策医療体制、また道路などの都市基盤整備公共交通充実を重要と考える方が総じて多いことなどから考えまして、市民が住みやすさを感じる要素といたしましては、安全・安心と利便性が最も大きく影響するものと考えてございます。 以上でございます。 ○副議長芦高清友) それでは、2回目以降の質問をお受けいたします。 

香芝市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、春と秋の交通安全運動期間におきましては、香芝警察署交通安全協会等々の関係団体とも連携して啓発活動を実施しておりまして、その中でも自転車交通ルールやマナーを正しく理解していただくような啓発も努めさせていただいておるところでございます。 ○議長中村良路) 上田井議員。 ◆6番(上田井良二) ありがとうございます。

香芝市議会 2020-09-01 09月01日-01号

交通安全対策につきましては、自動車のペダル踏み間違い急発進等抑制装置設置費補助申請受付を開始いたしました。また、高齢者運転免許自主返納を促進するため、運転経歴証明書交付手数料補助及びコミュニティバスの運賃が1年間無料となる優待乗車証交付申請についても受付を開始しております。今後とも、広報紙ホームページ等により周知を図ってまいります。 次に、防災対策についてでございます。

香芝市議会 2020-07-10 07月10日-04号

◆7番(下村佳史) さくら坂並び晴実台までは国道を通られるのか、自治会内を通られるのか、ちょっと今の話ではわからないんですけども、十分運営される方にもそういう交通安全も遵守していただきながら、子供の安全を確保していただきたいなというふうに思います。要望で終わっときます。 ○議長中村良路) はい、中谷議員

香芝市議会 2020-07-08 07月08日-02号

◆3番(中谷一輝) その地区は前から声が上がっていたと思うんですけれども、香芝市内でほかの地域で同じような地域がないのかということと、その地域別に例えば補助金を出してその地域交通安全対策熱中症対策等に使ってもらうということ、そういった方法というのは考えておられませんか。 ○議長中村良路) はい、澤教育部次長答弁

香芝市議会 2020-06-29 06月29日-01号

通学路交通安全対策におきましては、道路管理者警察教育委員会自治会等が合同で通学路の点検を実施し、香芝通学路安全対策プログラムに基づき、グリーンベルト設置交差点歩道部においてガードパイプ設置等安全対策工事を行ってきた経緯がございます。 今後につきましても、子供たちが安全で安心に通学・通園ができるよう、通学路安全確保に関する取り組みを継続してまいります。 

香芝市議会 2019-09-19 09月19日-04号

あす以降、また秋の交通安全というところで、上期の締めくくりとしてしっかりと取り組んでまいりたいと思います。また、きのうの一般質問のなかで、次期市長への意欲を表明させていただきました。残り8カ月となりました。令和元年ももう半分を過ぎ、残り半年となりましたけれども、今後は令和2年度の予算の構築をしていくところでございます。

香芝市議会 2019-06-14 06月14日-03号

まず、教育部として、教育委員会としての安全確保についての考え方でございますけれども、本市におきましては香芝警察署地域安全推進委員、また奈良県の交通安全協会香芝支部、さらには交通安全母の会、そして自治会などの防犯ボランティア、見守りのボランティアさんなどのさまざまな皆さんのご協力によって、登下校を見守るグループが結成されておりまして、日々子供安全確保にご協力をいただいてございます。

香芝市議会 2019-06-13 06月13日-02号

今、通学路交通安全プログラムにおいて対策を行った道路標示路側帯白線等グリーンベルト等が薄くなっているんです、見るからに。その保全とかというの、補修です、それは見守り隊とか自治会要望ですぐやっておられるのか、していただけるのか、お聞きしたいと思いますけども。 ○副議長上田井良二) 奥田部長答弁

香芝市議会 2019-03-20 03月20日-02号

今回の一般質問でございますけれども、大きく子育て支援、そして市内交通安全対策についてということで2点をさせていただく予定でございます。 子育て支援におきましては、皆さんもご承知のとおり、このことしの10月、消費税増税の折に子育て無償化ということが1つ取り沙汰されておりまして、いろんな状況のなかでいろんなことが今課題として持ち上がってるところでございます。