714件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2008-06-13 平成20年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2008年06月13日

過去の一時期、交通事故により死亡される方の数が1万人を超えるという状況があり、様々な対応がとられるなどにより、これは1995年をピークに、2000年代に入ると年々減少を続け、2006年の交通事故死亡者数は6,352名となっています。とはいえ、減少したにしても、大変な数の方が不幸にして亡くなられたのだと暗たんたる思いがいたします。  

大和郡山市議会 2008-06-12 06月12日-01号

現在は、大和郡山市交通安全母会会長として、また奈良交通安全母会連合会会長として、交通事故のない平和なまちづくりに貢献しておられます。 豊富な経験と人格、見識をともに備えられた両氏は、人権擁護委員としてまことに適任と存じ、人権擁護委員法第6条第3項の規定によりまして議会の同意をいただこうとするものでございます。 どうぞよろしくお願いを申し上げます。

香芝市議会 2008-03-21 03月21日-04号

続きまして、議第13号平成19年度香芝老人保健特別会計補正予算(第3号)についてを議題として、理事者からの説明を受けた後、委員から、交通事故による納付金の内容についてただされ、理事者から、交通事故などで医療費を支払った場合の過失割合に応じた戻り分であると答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りしたところ、簡易採決で議第13号については当委員会として可決いたしました。 

生駒市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会 環境文教委員会 本文 開催日:2008年03月14日

項1、総務管理費、目11の交通対策費のうち、生活環境部が所管いたしておりますのは、交通事故防止交通安全意識の高揚を図るため、交通安全運動交通安全教室の開催、また、生駒駅等主要駅に放置自転車防止指導員を配置し、不法駐輪防止対策に努めるとともに、違法駐車防止対策並びに自転車駐車場維持管理など、交通安全対策推進に要する経費でございます。  

奈良市議会 2008-03-10 03月10日-03号

また、この広場には一般車用駐車場が設けられていないことや、ロータリー入り口付近サティ高原店車両出口があることなどにより、通勤・通学のラッシュ時間帯での駅前道路ロータリー入り口部分には家族を送迎する車が二重に駐停車し、いつ交通事故が起きてもおかしくないという状況を呈することがあり、早急に何らかの対策を講じる必要があるのではないかと考えるのであります。 

奈良市議会 2008-03-07 03月07日-02号

より構成された奈良地域安全条例策定委員会からの提言を受け上程されたものであり、提言に当たっては、中核市35市中、既に15市が設定されていると聞き及んでおり、奈良市においても国際文化観光都市として、他市にない奈良市独自の安全で安心して快適に暮らせるまちづくりの指針となるよう云々、みずからの安全はみずから守り、地域の安全は地域で守るという原則のもとに、自主防犯活動もとより、防犯力の高いまちづくり交通事故

大和高田市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第1号) 本文

最近、命を軽んじた凶悪な事件が数多く報じられ、さらに、空き巣や自転車の盗難など、市民が身近に不安を感じる犯罪交通事故も数多く起きています。本市では、特に子どもや高齢者犯罪交通事故に遭わないために、地域ボランティア地域社会等と連携して安全なまちづくりに努めているところであります。  

大和高田市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第4号) 本文

委員より、交通安全対策特別交付金の使途をただされたのに対し、担当者は、人口交通事故発生件数道路延長割により、国から9月と3月に交付されるもので、市道のカーブミラー、ガードレール、外側線の新設・補修等に使用していると答弁されました。今後も引き続き、さらなる啓発と児童の通学路等安全確保に努められますよう要望しておきます。  

生駒市議会 2007-12-11 平成19年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2007年12月11日

例えば、地震、台風などの災害や、火災、交通事故などの負傷者、心筋梗塞、脳出血等の急病者、急変しやすい小児の患者については、そのまちで迅速に対応できるか否かが生死を分けることになります。つまり、対応の良いまちに暮らしていたら助かったのに、対応の悪いまちに暮らしていたので亡くなったということが起こるわけです。こんな不幸なことは決して起きてほしくない。

橿原市議会 2007-12-01 平成19年12月定例会(第1号) 本文

5 9月21日から30日までの10日間、「交通事故のないやすらぎの大和路づくり」のスローガンもと、秋の交通安全県民運動が実施されました。  本市では、期間中、交通事故発生率の高い交差点において重点的に街頭啓発を行ったほか、23日には、橿原市・高取町・明日香村の3市町村の高齢者の方々を対象とした「橿原高市交通安全マナーアップ実践運動推進大会」を開催し、交通マナーの向上を呼びかけました。

大和高田市議会 2007-12-01 平成19年12月定例会(第3号) 本文

今後は、通学路、市街地を中心とした主要道路における歩行者安全確保に重点を置き、12月15日から来年1月5日までの間実施されます「年末年始の交通事故防止運動」をはじめとする交通安全運動や市の広報誌における啓発、並びに当市が所有しております青色パトロールカー2台配置による巡回、拡声器による啓発に努めるとともに、警察署交通違反指導取り締まり強化の要請を行い、一層の連携と協力のもとに交通安全と交通マナー

生駒市議会 2007-11-05 平成19年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2008年11月05日

692 ◯委員稲田欣彦君) 何でそんな、急ぐかと言うたらおかしいけれども、あそこで交通事故死亡事故が起きたわね。それによって、また昔の一方通行に戻せという声が上がってきているわけ。私らは車に乗らへんさかい一方通行であれ何であれ関係ないねんけど、あそこを一方通行に戻したら自動車を持ってはる人は非常に困りはると思う、迂回せないかんし。

香芝市議会 2007-09-25 09月25日-04号

委員から、交通事故による納付金についてただされ、理事者から、交通事故に係る医療費を一たん国保で払い、後で保険会社から返納があった分であるとの答弁がありました。 委員から、交通事故に関する医療費国保を使っているのは問題がないのかとただされ、理事者から、交通事故の届け出をせず保険証が使用されたケースもあることから、チェックを行っているとの答弁がありました。