202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2021-03-08 03月08日-02号

都市創造部長奥田芳久) 今回の鉄道バリアフリー化事業につきましては、あくまで鉄道事業者事業主体となり施設管理者として実施すべきであると考えてございますので、基本的に公衆トイレ設置以外には市の事業として行うといった予定はございません。 以上でございます。 ○副議長芦高清友) 上田井議員。 ◆6番(上田井良二) ありがとうございます。 

香芝市議会 2020-09-16 09月16日-03号

◆13番(細井宏純) そのうち、通告してますPCR検査あと抗原検査等の市が主体になってする検査のことについてお聞きしたいんですけども、直近で郡山市が7月の臨時議会市臨時外来検査センター設置されたようで、条例の制定とともにされたようなんですけども、10月がめどで、市の所有地仮設の形でドライブスルー形式でされるというふうにお聞きしてます。

香芝市議会 2020-09-01 09月01日-01号

水害リスクの高い地域を中心に、お住まいの方が自らリスクを察知し主体的に避難できるよう住民目線対策が必要とされています。初田川及び熊谷川におきまして、迅速な避難行動を促すための危機管理型水位計設置を、また葛下川におきましては簡易型監視カメラ設置奈良県に要望してまいりましたが、令和2年度から順次設置されることが7月に発表されました。

香芝市議会 2020-07-10 07月10日-04号

平成27年より認定が始まりました日本遺産は、地域歴史魅力や特色を通じて文化、伝統を組み合わせ、ストーリーとして認定するもので、魅力あふれる有形、無形文化財群地域主体となって総合的に整備活用し、観光振興などの地域活性化につなげるものでございます。本市が含まれる初めての日本遺産でございますので、教育観光にわたり、さまざまな活用について慎重に検討を進めてまいりたいと考えております。 

香芝市議会 2020-07-08 07月08日-02号

また、児童生徒自身体調管理を常に意識できるように言葉がけをいたしまして、適度に水分補給や休憩をとるように、自分自身でそういった態度がとれるようにということで主体的な態度の育成に努めたいというふうに考えているところでございます。 以上です。 ○副議長芦高清友) はい、中山議員。 ◆8番(中山武彦) 具体的にはどのようなことを進めていくのか教えていただけますか。

香芝市議会 2020-03-02 03月02日-01号

また、地方財政につきましては、少子・高齢化に対応した人づくり革命防災減災国土強靱化をはじめとする暮らしの安全・安心の確保など取り組みを進めるとともに、引き続き地域実情に応じ、自主性主体性を最大限発揮して地方創生を推進するとしており、今後もこうした国の動向を絶えず注視しながら適切に対応する必要があると考えております。 

香芝市議会 2019-12-13 12月13日-03号

◆1番(芦高清友) 売店関係については今の説明のとおりかなと思いますけども、駅前における空間におきましては、香芝市が主体的にやるところです。一つ一つそういった権利関係があるのはわかったうえで、駅前空間整備というのは、広場であろうが何であろうが、香芝市のそういった都市計画に基づく、もしくは地域要望に基づいたなかで主体的にやっていくものだというふうに考えています。

香芝市議会 2019-09-17 09月17日-02号

もし、適用されない場合は主体は市となってございますので、ただしその場合は、世帯数的にはかなり規模が小さいということになってございますけれども、建てるのか、もしくは市営住宅の空き室、もしくは民間の賃貸住宅を借り上げてみなし仮設とか、そういった方法で対応するということになってございます。 以上です。 ○議長福岡憲宏) 中山議員

香芝市議会 2019-03-22 03月22日-03号

個々の児童生徒みずからが設定した課題をもとに、例えば主体的、自分自身で、それから例えば共同的にと、仲間と一緒にというか、クラスのグループで一緒に調べたり、それから考えたり、まとめたりといったようなことを経て、自分たちができるのは何かということを考え、またほかの人々にも知ってほしいことは何なのかというようなことを発信していくという学習が考えられると思います。

香芝市議会 2019-03-04 03月04日-01号

また、地方財政につきましては、幼児教育無償化待機児童解消等人づくり革命実現に向けた取り組みを進めるとともに、地域実情に応じ、自主性主体性を最大限発揮して地方財政を推進することができるよう地方支援に取り組むとしており、今後もこうした国の動向を絶えず注視しながら適切に対応する必要があると考えております。 

香芝市議会 2018-12-14 12月14日-03号

高齢者を対象にしたインフルエンザの予防接種なんですけれども、予防接種法の規定によりまして市が実施主体として位置づけられておりまして、B類疾病といたしまして個人の発病またはその重症化を防止し、あわせてこれによりその蔓延の防止に資することを目的としております。このような趣旨から高齢者の方に対して費用助成させていただいているというわけであります。 以上です。 ○議長中川廣美君) 中村議員

香芝市議会 2018-09-18 09月18日-02号

地域高齢化が進行し、地域コミュニティへの参加率減少傾向にあるなかで、共助の中心的な自治体主体としての支援を行う側の自治会及び自主防災組織におきましてもその体制づくりには大変苦労をおかけしているところでございまして、個別計画策定につきましてはまた地元自治会等との協議を行いながら策定等につきまして検討もしていきたいというふうに考えてございます。現在のところはございません。 以上でございます。