141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和郡山市議会 2021-03-19 03月19日-04号

この各都道府県の医療従事者に対する接種事業は、県が主体で行っていますが、県だけでは対応ができず市町村協力が求められています。 そこで、お聞きしますが、本市では何人の医療従事者ワクチン接種を希望されているのか、そして、そのワクチン接種はどのような形で行うのか、お聞かせください。 ○議長東川勇夫君) 富田福祉健康づくり部長。         

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

次に、10、「人や国の不平等をなくそう」では、大和郡山人権施策に関する基本計画に基づき、相談体制の強化、教育啓発推進など、これまでの施策のさらなる充実に加えて、人権問題について正しく学び差別をなくす学習から差別をなくす行動へと市民一人一人が主体性や責任感を持って取り組んでいけるような施策や、SDGsが目指す、誰一人取り残さない持続可能な社会を目指した、差別、格差の解消に向けた取組を今後とも進めてまいりたいと

大和郡山市議会 2021-03-08 03月08日-02号

しかしながら、令和2年度の介護保険法に基づく地域支援事業実施要綱改正により、住民主体の多様なサービスの展開のため、ボランティア活動に対する謝礼金が新たに国及び県からの交付金対象となったものでございます。 このことを踏まえ、運転ボランティアの方への昼食代謝礼金高齢者外出支援事業委託料の一部として予算計上しており、今後、詳細につきましては地元と協議をしてまいります。

大和郡山市議会 2021-03-04 03月04日-01号

高齢者外出支援につきましては、矢田地区モデル地区として、地域方々主体となって無料送迎を行っていただくことにより、高齢者外出支援に取り組んでまいります。さらに、矢田コミュニティ会館におきまして、地域包括支援センターによる窓口相談実施してまいります。 スポーツ推進といたしましては、昨年延期となりました東京2020オリンピック聖火リレーの奈良・大和郡山ルートが今回も選定されました。

大和郡山市議会 2020-12-15 12月15日-04号

主権者教育推進の目的は、選挙制度や政治の仕組み等についての知識を教えるだけではなく、子供たち地域社会を構成する一員であることを自覚し、主体的に行動する姿勢や力を育てることにあると考えております。子供は、生まれたときには家族という集団しか認識できませんが、成長するに従って、より広く、より多様な集団に所属していることに気づいていきます。地域市町村あるいは県、国、そして世界へと視野は広がります。

大和郡山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

条例の規定に基づく様々な債務処理を通じて、市の主体性とそれから市民に対する責任を持って、問題の解決に取り組んでいきたいと考えておりますので、議員各位におかれましても、何とぞ御理解、御協力を賜りますようお願いを申し上げます。 以上でございます。 ○議長東川勇夫君) 以上で通告による質疑を終わります。 ほかに御質疑ありませんか。         

大和郡山市議会 2020-12-03 12月03日-01号

今般の指定管理者選定に関しましては、多様化する住民ニーズに効果的かつ効率的に対応するため、公の施設管理運営に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るという指定管理者制度の趣旨に鑑み、それぞれの公の施設の在り方、管理運営主体の業態、公募による指定管理者選定の可否など様々な側面から検証し、検討を進めてまいりました。

大和郡山市議会 2020-09-18 09月18日-04号

富田 豊君登壇) ◎福祉健康づくり部長富田豊君) 支援員の募集につきましては、運営主体であります保護者会により、有料もしくは無料求人広告への掲載、新聞の折り込みチラシ、市庁舎でのポスター掲示、ハローワークへの登録など、様々な方法で行われております。応募が少ない理由としましては、勤務時間や給与面での条件が厳しい、仕事内容における現実とのギャップ、駅からかなり遠いなどがございます。 

大和郡山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

平成29年10月、市町村長サミット県域水道一体化の構想が打ち出されて以降、平成30年度では施設管理部会総務財政部会に分かれ、施設共同化案共同管理に向けた問題の洗い出しを行い、令和元年度からは財政シミュレーション基本方針水質管理等を加えた実務担当者によりますワーキンググループにより、内容を掘り下げて協議を重ね、令和2年度からはワーキングリーダー主体によります体制変更によりスピードアップを図

大和郡山市議会 2020-06-23 06月23日-04号

そのときの答弁では、地域住民団体主体となって高齢者無償で送迎する外出支援事業を行うとのことでした。まずは筒井地区矢田地区モデル事業として進めると上田市長から前向きな答弁をいただき、将来的には市内全域に展開していく、また、費用面については、市が車両等費用を負担し、その運営地域団体に委託するとのことでした。運転業務地域ボランティアを募集するとの答弁をいただきました。 

大和郡山市議会 2020-06-22 06月22日-03号

また、その実施主体は自治体や食品メーカー販売店など多岐にわたっていることも聞き及んでおります。議員御提案の給食センター主体となって未利用食材を処理することに関しましては、食品によっては、その販売に法律の規制があることや、不特定多数の方に配布することにより食中毒の発生などした場合の責任問題の点から、有償、無償を問わず、センター主体となっての配布は難しいと考えているところでございます。 

大和郡山市議会 2019-12-17 12月17日-04号

介護予防日常生活支援総合事業におきます訪問型サービスにつきましては、国基準介護予防訪問介護であります介護予防型サービス、現行の人員配置基準を緩和した介護予防緩和型訪問サービス家事支援等中心に行う生活援助型訪問サービス、多様な主体サービスを提供することができる住民主体活動型訪問サービスの4種類を設定しております。 

大和郡山市議会 2019-12-16 12月16日-03号

大和ふれあいスポーツクラブは、子供から高齢者までさまざまなスポーツを愛好する方々が、それぞれの嗜好、レベルに合わせて参加することのできる、本市在住者中心に自主的・主体的に運営されている総合型地域スポーツクラブであります。 また、コナミスポーツ株式会社全国各地スポーツ施設運営する企業で、地方自治体の運動施設指定管理も多数手がけており、豊富な実績を有しております。 

大和郡山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

そのような中、国においては厚生労働省の「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部のもと、社会構造変化や人々の暮らし変化を踏まえ、制度分野ごと縦割り支え手、受け手という関係を超えて、地域住民地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えつながることで、住民一人一人の暮らしと生きがい、地域をともにつくっていく社会を目指すとしています。