9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年09月02日

次に、商工費関係では、観光費におきまして、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた「La Festa Primavera」「万葉まつり開催中止に伴う減額を計上しております。  次に、土木費関係では、道路維持費におきまして、維持修繕工事に係る追加所要額を計上しております。  

桜井市議会 2018-09-18 平成30年決算特別委員会 本文 開催日:2018年09月18日

万葉まつり補助金の件でございますけれども、一応28年度の決算では230万ということで上がっておりましたけれども、29年度175万、55万ほど下がっております。また、今年度の予算が52万5,000円と大幅に下がっておるわけでございますけれども、この理由についてお聞きしたいと思います。

桜井市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年09月11日

こちらにつきましても、一昨年の万葉まつりから市民踊りと銘打って、市庁舎前の国道を桜井音頭のリズムに合わせ、市民の皆さんが一体となって総踊りをしながら練り歩くイベントを行っています。桜井音頭の普及はもちろん、イベントを通じて桜井市民一体となっているように感じられ、非常にうれしく思っているところであります。  

桜井市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年09月08日

啓発につきましては、桜井木材協同組合で木の町桜井のステッカーを作成され、積極的に啓発されており、昨年の万葉まつりにも木製の玉の入ったプールを設置され、子どもたちに大好評でありました。  このほか、市内里山整備里山自然環境を守る取り組みに対して補助金を交付するなど、支援を行っているところであります。  以上でございます。  

桜井市議会 2016-03-22 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年03月22日

万葉まつり予算が倍増されているが、27年度との変更点は何か。60周年以降も市内外を問わず、来場者に喜ばれるものとしてほしい。  8款、消防費につきましては、市民が居住される公共住宅である県営住宅市営住宅において、地震等避難訓練を行ってはどうか。  9款、教育費につきましては、今回公有財産として購入した場所はどこか。民地を借りている学校と借地料はどれほどになり、買い取りの検討はあるのか。  

桜井市議会 2015-09-14 平成27年決算特別委員会 本文 開催日:2015年09月14日

おんぱらさんおんぱらさんと言いますけど、また、その中で市長実行委員会と言いますけども、万葉まつりにしても環境フェアにしても、実行委員会、それが決めましてんと、私、いつもいただくねんけども、それはイニシアチブは市が持っている話です。  その中で市の方向で、100万ないから、予算が足らんから年に一遍という意味が私はわけがわからん。200万、それでできるのになぜやらんのかが私の思いなんですわ。

桜井市議会 2014-09-12 平成26年決算特別委員会 本文 開催日:2014年09月12日

その中で昨年度は式典及び万葉まつりにおけるうたがたりというものが行われましたが、その活動内容、また、その内容等を精査させていただいて、繰越金の充当等で対応できるだろうということで、補助金の交付につきましては行わなかったということでございます。  以上でございます。 ◯工藤将之委員 ありがとうございました。  

桜井市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2012年09月11日

◯15番(札辻輝已君) 商工費万葉まつり補助金のところやと思うんですけども、万葉まつりについて、市長のご意見をお伺いしたいんですけども、1975年に誕生した万葉まつりだと聞いています。本年で37回目を迎え、歴史と伝統を大切にした祭りであるということは当然のことであります。市民挙げてこの9月8日に盛大に開催されました。それで、幹事団体のJCはじめ各種団体市民の協力で多くの参加者を集められた。

  • 1