168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2021-02-22 02月22日-01号

通常審では、公判前整理手続を通じて一定の要件で証拠開示が制度化されましたが、再審においてはルールがありません。その結果、証拠が開示されるか否かは、裁判官の個別判断や検察官の任意に委ねられることとなり、法の下の平等原則さえも踏みにじられています。 また、再審開始決定に対する検察による不服申立てが許されていることも大きな壁となっています。

香芝市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、春と秋の交通安全運動期間におきましては、香芝警察署交通安全協会等々の関係団体とも連携して啓発活動を実施しておりまして、その中でも自転車交通ルールマナーを正しく理解していただくような啓発も努めさせていただいておるところでございます。 ○議長中村良路) 上田井議員。 ◆6番(上田井良二) ありがとうございます。

香芝市議会 2020-03-16 03月16日-02号

教育部長福森るり) 小学校におきましては、交通ルールの大切さや交通安全に対する意識、交通事故未然に防ごうとする態度を育成することを狙いといたしまして交通安全教室を実施いたしております。警察署交通安全指導員の方々からお話を聞いたり、道路に見立てたコースで実地訓練を行ったりするなかで、安全な自転車の乗り方を学習しているところでございます。

香芝市議会 2019-12-02 12月02日-01号

約180名の参加をいただき、大会を通して高齢者皆さん一人ひとりに正しい交通ルールマナーを再確認していただいたところであります。 次に、本年も大型で強い勢力の台風が発生し、中でも9月の台風15号及び10月の台風第19号は東日本を中心に甚大な被害をもたらしました。本市におきましては災害警戒態勢を敷き台風に備え、結果としては大きな被害はございませんでした。

香芝市議会 2019-06-14 06月14日-03号

お聞かせ願ったわけなんですけども、これ一定ルールをもって運用しているという、そういうことだと思うんですけども、こういうルールをどこにも規定されてないということだと思うんです、今の現在では。先ほどの市章の色や今の市旗の制定についてきっちりと定めて、将来変わることなく運用していくのが本来の形だと僕は思ってるわけなんですけども、そういう点について市はどういうふうにお考えでしょうか。

香芝市議会 2018-12-13 12月13日-02号

ルールを守って塀際グリーンベルトを歩いていたから亡くなった、それが学校施設の一部であった、そして早くからその危険が指摘されていたとなれば、たとえその直後から全国で急ぎ危険箇所が撤去、改修されて多くの子供が救われる礎になったとはいえ、二度と戻ってこない命の代償はあまりにも大きなものであったと悲しまずにはいられません。人災と捉えられても仕方がないことかと思います。 

香芝市議会 2018-12-04 12月04日-01号

大会を通して、高齢者皆さん一人一人に正しい交通ルールマナーを再認識、再確認していただきました。 次に、防災対策につきましては、本年6月には大阪府北部を震源とする地震、7月には平成30年7月豪雨、台風12号、8月には台風15号、20号、9月には台風21号、24号と非常に多くの自然災害が発生し、各地に甚大な被害をもたらしました。

香芝市議会 2018-09-18 09月18日-02号

後からそういうことを知ったんだけどっていうふうなことがあるかもしれないんですが、さかのぼって何年までというルールがあるのかどうかっていうのは。 ○議長中川廣美君) 福森部長。 ◎教育部長福森るり君) さかのぼっての支給というのは、この要綱のところには特に規定はございませんけれども、基本的には年度内のものというふうな認識をいたしております。 ○議長中川廣美君) 福岡議員

香芝市議会 2018-06-19 06月19日-02号

それから、学童につきましても、ご承知のとおり当初は学童保育も待機っていうのはなかったところなんですけれども、国の法律が小学校4年から6年というところに変わったなかで、我々が対応していたハードのところとルールが少し変わったところがありますから、このタイミングがうまくパラレルになってないのが非常に我々も苦労しているんですけども、学校の一部だとかさまざまなところを対応して、今現在はやや後追い式の対応になっていると

香芝市議会 2017-12-04 12月04日-01号

交通事故のない やすらぎの 大和路づくり~大和交通マナー高めよう~」と、これをスローガンといたしまして高齢者皆さん一人一人に交通安全思想をより一層高めていただき、正しい交通ルール交通マナーの実践を習慣づけていただきました。 次に、防災対策につきましては、超大型台風21号が10月22日から23日未明にかけまして県内に接近し、各地に甚大な被害をもたらしました。

香芝市議会 2017-09-19 09月19日-02号

香芝市内だけではございませんでして、全国的にそういった商習慣改善のために食品製造業界と、また流通業界など、平成24年にワーキングチームを立ち上げまして、これまで賞味期限の3分の1ルールというのがございましたが、これをこのルールが非常に食品ロスを増やしているという現状があったことから、こういった商習慣の見直しに入っておるところでございます。

香芝市議会 2017-09-04 09月04日-01号

今回の場合、場内で起こった事故ということで、美濃園のなかでもう少しルールづくりをして、そしてお互いにいろんな危険箇所の共有ができれば今回のような事故未然に防げたんじゃないかというような私の感想を持っております。それについていかがでしょうか。 ○議長小西高吉君) 南浦市民環境部次長、答弁。 ◎市民環境部次長南浦幸次君) 議員おっしゃるとおり、ルールづくりは必要だと感じました。

香芝市議会 2017-06-22 06月22日-03号

そういったものを受けまして、避難所運営マニュアル内容につきましては避難所運営基本方針基本ルールそのほか避難所運営にあたり初動期、また展開から安定期撤収期においてそれぞれのタイミングに行うべきことを取りまとめたマニュアルとなってございます。 以上でございます。 ○議長小西高吉君) 上田井良二君。

香芝市議会 2017-06-21 06月21日-02号

これは横断歩道をつけるのが正しいのかどうなのか難しいとこですけど、教育委員会としっかり協議をさせていただきながら、市民安全確保、特に子供たち中心自転車で、私はもう何回も目にしてますけれども、しっかり登下校ルールを守っていただいてるんですが、自転車を持って、先ほども申し上げたように歩道橋を渡れない。これは本音でございますので、そこについてのどういう形で協議をしていくのか。