1472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 1995-12-13 12月13日-01号

また、市施行区分にかかわる工事については、県が施行するが、公団施行区分が終了した時点で歩道橋より西へ約70メートル、左折レーンにかかる部分工事を予定していると回答をもらっている。 また、道路公団において、道路構造令の改正により震災対策として、西名阪高架橋8スパン、約175メートル橋脚部の柱の増設工事平成7年度末まで予定されている。 

橿原市議会 1995-12-01 平成7年12月定例会(第2号) 本文

その主な原因として、平成6年4月より県水値上げがあり、立方メートル当たり115円から145円と30円の値上げがあったことによるものと報告されております。このまま推移いたしますと、本年度の赤字はさらに大きくなるものと思われますが、今後の水道事業について市長はどのように考えておられるのか、お伺いをしたいと思います。  

橿原市議会 1995-12-01 平成7年12月定例会(第3号) 本文

駐車場については、万葉ホール公民館周辺で約80台が駐車可能であり、また南へ約350メートルのところに3,000平方メートルの用地を賃借しているので150台程度駐車できる。これでも足りない場合は、藤原京創都1300年記念祭で使った市の土地開発公社が所有している縄手の駐車場を利用したい。

天理市議会 1995-12-01 12月06日-02号

問題はこの本通りの約六十メートルのですね、区間ですね、これが問題でございまして、これもいままでの経過の中でいろんな問題があったようでございます。

香芝市議会 1995-09-21 09月21日-02号

そして、住民の皆さんがつくっている真美ケ丘まちづくり基準は、環境基準、建ぺい率50%、容積率150%、壁面後退メートル高さ制限を10メートルにしております。そして、この基準平成3年後以降、真美ケ丘まちづくり基準で127件申請があり、業者も施主も守って建設されてきております。ことしもこの基準で560通の地権者業者に通知しております。

橿原市議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第3号) 本文

そのため、現在、専門業者に委託し、地下漏水中心とした全面調査を実施すべく用意を進めているとの答弁があり、この答弁に対して、本格的な調査をするとなるとどの程度予算が必要となるのかとの問いに対して、大口径を中心調査することになると約460キロメートルあり、メートル当たり6万円で約2,760万円の予算がかかるとの答弁がありました。  

香芝市議会 1995-06-21 06月21日-02号

1つには、真美ケ丘街並み公団の建物を除き既に10メートル以下の低層で形成されています。2つ目に、市長や県知事への要望書として意思表示しているように、住民の強い要望がございます。3つ目に、子、孫の時代まで我がふるさと真美ケ丘に生まれ育ち、住んでよかったと言える町にしたいという住民の熱い思いから第2種低層住宅指定を強く要望したいと公述しております。 

香芝市議会 1995-06-14 06月14日-01号

主な工事予定箇所は、国道168号線の阪本石油店南側から西の方へ、延長250メートルを予定し、次に香芝第1汚水幹線ですが、北今市御陵北側から逢坂方向延長約500メートルを予定しています。 次に、香芝第2汚水幹線では、逢坂のせいか幼稚園前から南の方へ延長約250メートルを予定しております。 次に、旧下田小学校校門からJRまでの間、延長約150メートルを予定しております。 

橿原市議会 1995-06-01 平成7年6月定例会(第3号) 本文

まず市道認定基準については難しいために該当しない路線が市内に多くある中で、今後認定についての緩和策及び見通しはどうかとの問いに対して、市道認定の基本については幅員メートル基準として道路敷を市に寄附採納願うということであり、緩和策についてはこれまで行き止まりの道については一切認定していなかったが、公共下水道事業の関連からも道路両側に2軒ずつ、計4軒以上の家が建っている場所については道路敷だけを寄附採納願

橿原市議会 1995-06-01 平成7年6月定例会(第1号) 本文

次に、近辺用地はまだ確定されておらず、あくまでも計画であって、現時点で確実なのは四、五百メートルも離れている公社用地だけではないか、日本国じゅうどこを探しても400メートルも離れた駐車場はないと思うがどうかと問われたのに対して、現在の公民館の敷地内にも80台程度は駐車できるし、近辺用地についてはある程度見通しをもって取り組んでいる。

香芝市議会 1995-03-24 03月24日-03号

路線は、道路幅メートル以上ございます。舗装あるいは道路敷香芝市の物件にもなっております、現在。それからもう一つ、香芝道路認定基準に合致しております。 以上の観点から、本案に賛成するものであります。 終わります。 ○議長(辰已亘弘君) 討論を打ち切り、採決に入ります。 認第1号について、委員長報告のとおり決することに賛成の方の挙手を求めます。            

香芝市議会 1995-03-22 03月22日-02号

まず、活断層についてでありますが、非常に大きな大和川断層青葉台住宅や白鳳台の住宅からわずか600メートルしか離れておりません。また、ごみ焼却場である美濃園は、断層の上に建っていると言っても過言ではないほど接近しております。この大和川断層を初め、たくさんの大小断層がこの香芝周辺には存在します。また、この大和川断層による地震は、1494年にマグニチュード6.4の大規模な記録があります。

橿原市議会 1995-03-01 平成7年3月定例会(第5号) 本文

して、震災後、水道局で調査を行った結果、大きな被害はなかったが、現在進めている石綿老朽管入れかえについてはまだかなりの残があるが、神戸の現場等を見た限りでは石綿管では若干無理があるのではないかと考えているとの答弁があり、この答弁に対して、石綿老朽管入れかえの進捗状況を問われたのに対して、現在年次的に全市を対象に入れかえを行っており、平成6年度で残り25. 1%、平成7年度の更新計画2万2,770メートル

天理市議会 1995-03-01 03月15日-03号

それと幅が何メートルとかということも規定はないわけです。そういう定量不定的なことは考えていない、こういう解釈をしているわけなんですね。ですからたとえば駐車場に入る進入道であっても、それが実際上マンションに入る方が通行していればですね、それはもういわば道路として適用して本支管扱いにするというのがこの解釈からいけばできると思うんです。

香芝市議会 1994-12-19 12月19日-02号

質問国道165号線からの進入道路につきましては、現状の道路幅員は4メートルほどでございます。これでは将来の消防庁舎用地進入道路としては狭隘であるということから、さらに4メートル拡幅いたしまして幅員メートルにするということでございます。これにつきまして、進入道路の西側の土地所有者の方のご協力をいただきまして拡幅部分の4メートル分を協力を得た中で買収をさせていただいたということでございます。