1056件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2021-06-09 令和3年厚生常任委員会文教常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2021-06-09

例えば、橿原運動公園指定管理者橿原スポーツ協会というふうにお聞きしておりまして、先ほど来、議論されております自主事業という観点から、市内小学生以下のお子様に対して、橿原総合プール利用券を1枚無料で配布されていたものを、自主事業によって2枚の配布になったというふうなことが事例としてあったかと思います。  

橿原市議会 2021-06-09 令和3年厚生常任委員会 本文 開催日: 2021-06-09

まずはプールから始まりました。  それよりも、地元が求めているものは、もっといいもの、集客性を高めるものにしてほしいと。そこで、農事もしたい、地元としてやっていきたいということで、うちは逆にそういうものをつくっていくので、地元でできますかと。それに対して、うちも力を足していきますよという話の中でやりました。  

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

プール指導につきまして、昨年度も中止をいたしたため、今年度は当初から実施方向で検討してまいりました。令和3年4月9日にスポーツ庁及び文部科学省から「学校水泳授業における感染症対策について」という事務連絡が発出されました。その中で、プール内及びプールサイドでの児童・生徒の間隔は2メートル以上を保つことや更衣室感染症対策などがございました。

橿原市議会 2021-03-17 令和3年県立医科大学・附属病院を核としたまちづくり事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

なぜかといったら、例えば今の運動公園の話でありますプールの話、あれだって実際総合プールをどうするかという話だって、ちょっと前にシルクの杜ができているわけじゃないですか。シルクの杜ができるときに、そういうプールをどうするかという議論をたくさんされていたと思うんですけども、そのときに、市営総合プールの話も出ていたら、何らかそのときに対策を打てたはずなんですよ。

広陵町議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第4号 3月16日)

感染対策基本である検査について、これまで政府はかたくなに抑制してきましたが、厚生労働省方針見直しを迫られ、PCR検査プール方式を承認し、政府基本的対処方針特定都道府県に対しては地域感染状況に応じて、高齢者施設等従事者定期的検査を求めるとともに、それ以外の地域においても感染率の高い地域を中心にPCR検査の幅広い実施を勧告しています。  

橿原市議会 2021-03-12 令和3年予算特別委員会(令和3年度当初予算) 本文 開催日: 2021-03-12

318: ● 松尾高英委員 ちょっとプールのことについて、ちょっと全般的な質問になってしまうんですけど、ここ近年、非常に暑い日が続いて、プールもできない日が続いている、あったという話も聞いたことがあるんですけど、大体、今、年間何日ぐらい使っているものなんですか。教育施設全体のプールで。学校施設

橿原市議会 2021-03-11 令和3年予算特別委員会(令和3年度当初予算) 本文 開催日: 2021-03-11

223: ● 高橋圭一委員長 真ん中から下あたりなんですけれど、プール入場料という形でスポーツ推進課のほうから負担していただきます、これ、多分、小中学生に対しての券の支給だと思うんですけれど、今年についてということは、プールは一応開設する方向なんでしょうか。

橿原市議会 2021-03-10 令和3年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2021-03-10

もう1つ言うならば、これ、今やっておられる橿原運動公園プールの存続をどうするかとかいうのも今検討されて、委託しているわけですよね。プールを大規模改修するならばということで、これ、いつ出てきますか。これ7月までに出てきますか。出てこないのであるならば、もうそれはプールも廃止するという、そういう答えがありきでやるのかと。

橿原市議会 2021-03-09 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-03-09

34: ● 樫本利明委員 目的のところで、上から4行目のところでだいたい既存建築物とあるのは、だいたい住宅を基本にしておると思うんですけど、高槻の小学校プールのところで塀が倒れて小学生が亡くなったときに、市内学校通学路に絡んで一斉にそういうところがないか調査をかけていました。そのときに畝傍中学校で聞いたら何箇所かありました。

奈良市議会 2021-03-08 03月08日-02号

内容は、県営プール跡地活用プロジェクト、ホテルを核としたにぎわいと交流の拠点整備事業のことだと思われますが、まず県と本市では事業手法が違うこと--PFIBTO方式民間業者建設後、施設所有権当該公共団体に引き渡すが、引き続き施設を運用するプロジェクト推進方法で県は行っております。 また、本市はDBO方式--公共資金調達を負担し、設計建設運営民間に委託する方式のことであります。

大和郡山市議会 2020-12-16 12月16日-05号

その主な質疑については、コナミスポーツ株式会社は、プールトレーニングジム等、屋内のスポーツ施設を主に経営されているが、屋外のスポーツ施設である多目的広場の維持・管理をする専門的知識を有しているのかに対し、全国展開されており、必要に応じてグラウンド整備に精通した職員との連携を図りながら、職員スキルアップを図りたいと聞いておりますとの答弁がありました。 

香芝市議会 2020-12-16 12月16日-03号

プールが優先的に整備対象となってございます。 総合公園につきましては、一部、総合プールが37年前に開園したものの、その残りについてはまだ事業認可にまで至っておりません。今後、総合公園のほうも見直しをし、基本計画を策定し、事業化には進んでいくつもりでございます。 以上でございます。 ○副議長(芦高清友) 中川議員。 ◆14番(中川廣美) 時期的にはどのような形になるんですか。 

大和郡山市議会 2020-12-15 12月15日-04号

これも改めて取り組まなきゃなりませんが、例えば九条プールかんざん園サンライフ大和郡山民間に譲渡したり、あるいは経営をお任せするということがスタートしましたし、あるいは強く印象に残っているのは、公用車集中管理であるとか蛍光灯、当時エコ換えということをやりましたが、庁舎管理長期継続契約であるとか、電力の入札までできるとはその当時思いもしませんでしたけれども、職員のアイデアであります。

大和郡山市議会 2020-12-14 12月14日-03号

また、昭和63年、当時の吉田市長前田衆議院議員の力添えで九条公園内にプールなど各種スポーツ施設を併設し、いち早く将来の高齢化社会の到来を見据えた健康運動公園施設建設に積極的に取り組まれた歴史がございます。昔から奈良の「大仏商法」で「受けて待つ」と言われますが、誰かが動かないと大和郡山市はよい方向に進みません。

生駒市議会 2020-12-11 令和2年第10回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2020年12月11日

続きまして、学校プールに移らせていただきます。学校プールでございますが、隣接校間でのプールの共用は、それぞれの学校規模を踏まえ、学習指導要領に基づく授業時数を調整し、検討を行っていく。それから、民間施設利用については、費用対効果を検証し、プールの大規模な改修時期に合わせて検討していくということのご回答です。  続きまして、図書館運営になります。