15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

相談案内広報やホームページや啓発のチラシに、SNSにつなげる情報を一瞬で読み取れるQRコードを張りつけるなどの工夫をしていただければ、相談室まで足を運ばなくていいのでハードルが低くなるのではないかと考えます。さらに、そのQRコードつき案内が、市内一円の公共施設商業施設のトイレの個室の壁に貼られていたら、より周知度が上がり、人目を気にせずにアクセスできるのではないでしょうか。

大和郡山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

現在、市独自のSNS活用した相談体制実施に向けては課題もあり、実施はできておりませんが、文部科学省の「SNS等活用した相談体制在り方に関する調査研究事業でございます「LINEで“心がつながる”相談窓口」が9月12日より開設されておりますので、本市におきましても、中学校へ名刺サイズQRコードが入った相談窓口広報カードを配布し、紹介もしているところでございます。 

大和郡山市議会 2020-06-22 06月22日-03号

小学校の教科書にはQRコードがついており、そのQRコードをかざせば映像や音楽が流れるようになっています。GIGAスクール構想によって子供が1人1台のタブレット端末を持つようになれば、さらに授業在り方は変わるだろうと思います。 県では、グーグルのG Suite for Educationというソフトの活用を進めております。

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

今年4月、子供たちが手に取る教科書にはQRコードが載っているという話も聞きます。これからの授業や学習においてICTの活用が前提となっている一つの事例と言えます。まずはQRコードを読み取って活用するといった簡単にできるところからでもよいと思いますので、積極的な活用を進めていただきたいと思います。 一方、学校の先生方大変多忙を極めておられます。

大和郡山市議会 2019-07-01 07月01日-03号

また、各ページごとに音声コードがあり、視覚障害の方が音によってハンドブックの内容を確認できるようになっています。新しいマップを作成する上で採用できるものがあるのかどうか、お聞かせください。 以上、2回目の質問でございます。御答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(乾充徳君) 西尾総務部長。         

大和郡山市議会 2015-09-15 09月15日-03号

予定どおりなら、この10月5日から住民票コードがついている全ての人に新たな12桁の個人番号が付番され、その番号通知カードにより登録世帯単位簡易書留で通知されるそうです。そこでお聞きします。どのようなスケジュールで行うのでしょうか。また、政府は個人番号カード取得を強く推進していて初年度に 1,000万枚、16年度に 500万枚の無料化の予算を計上しています。

大和郡山市議会 2012-12-19 12月19日-04号

次に、避難所機能緊急強化事業内容はに対し、奈良県避難所機能緊急強化事業補助金活用し、避難所機能強化として、ポータブル非常用発電機投光器スタンド付コードリールなどの備品を購入し、市内7カ所の防災倉庫に保管する予定で考えておりますとの答弁がありました。 以上で質疑を終了し、採決に入り、全員異議なく原案承認と決しました。 

大和郡山市議会 2011-09-20 09月20日-04号

一、各自治体が独自に管理している「外字」は、のべ 200万文字以上にも上るといわれており、データの移行には多くの時間と労力が割かれていることから、外字実態調査を行うとともに、標準的な文字コード導入を推進すること。 一、自治体クラウドへの移行を推進する自治体に対しては地財措置を含めた財政支援を行うこと。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。 

大和郡山市議会 2011-09-15 09月15日-03号

QRコードも平成22年から開始いただき、今のIT社会に対応していただいていることも評価しています。 さらには、城ホールの限られたスペースにおいて、読書の増加は大変厳しいと考えられますので、電子図書館への取り組みについても要望されていました。このとき教育長のほうからは検討されていると答えられていましたので、それから検討された御所見ございますかということで、教育長にお聞きしたいと思います。

  • 1