809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第4号) 本文

次に、東日本大震災の復興に向け、インフラ整備などから人件費が上がることから、昨年度、国土交通省から昨年度労務単価アップ通達があったと思うが、労務単価アップした結果、労働者の方の給料がどれぐらい上がったかを確認する内容の通達もあったと思うが確認はしているのかと問われたのに対し、昨年、通達に基づき、契約案件について、労務単価アップによる契約変更議会で認めてもらったが、そのときの委員会において

天理市議会 2014-06-01 06月18日-03号

また、そういう移動権ということで、そういうものをするならば、交通インフラの再整備等がかなり必要になってきます。また、その財源をどのように確保していくのか、また、天理市のいまの厳しい財政状況の中でやっていけるのかどうかということにつきましては、また今後の検討課題というような形にさせていただきたいと思います。 ○議長大橋基之議長) 荻原議員

生駒市議会 2014-04-23 平成26年総合計画特別委員会 本文 開催日:2014年04月23日

ただ、土地利用というところに関してはかなり幅広の話になってまいりますので、インフラコスト抑制というところに必ずしも合致するものだけでもないというところがあるので、この辺りについては一考すべきところかなというふうに委員長としては考えているところなんですが、ご意見ございませんか。なければ、位置付けるという方向に行きますけれども。  位置付けるべしということでよろしいですか。

生駒市議会 2014-04-01 平成26年総合計画特別委員会 本文 開催日:2014年04月01日

あと、2つほど、今から生駒の長期的な状況を見据えた場合、全国的にも言われて、生駒はまだましなんですが、インフラ整備の問題と都市世代循環をどう図るかというのがこれから大きな課題になってくると思って、それはこれからの重要な政策課題として見据えるというのはあるんじゃないかと思うんですが、そこら辺はどのようにお考えでしょうか。

香芝市議会 2014-03-26 03月27日-05号

これから本市は本当まちづくり、今まではインフラ等、まちづくりの基礎ができた期間かなと思います。今後、本当まちづくりソフト整備など、それを本来なら一生懸命頑張っていかに創意工夫するかと、それが本来のまちづくりであろうかなと、このように感じております。今後、そういうまちづくりをするには、議会議員皆様方あるいは理事者が一丸となってまちづくりに傾注できれば、これ以上の町はないかと思います。

生駒市議会 2014-03-26 平成26年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2014年03月26日

昭和40年代、50年代に住宅開発とそれに伴う市外からの人口流入が進んだ我が市では、社会保障のための費用、その他の公共施設インフラ、プラント更新のための費用確保が切実な課題になっていること、しかし、住宅都市ゆえ法人市民税の税収も見込めないことは、皆様も十分ご認識いただいていると思います。

広陵町議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第4号 3月20日)

また、税の優遇だけでなく、企業誘致にはインフラ整備等いろんな要素が必要だが、町としての考えを問うと、都市計画で準工業地域に指定しながら、何の都市計画事業も入れていない町の姿勢も反省し、土地活用を図る上には、どういった道路整備が必要なのか検討中で、税の優遇だけでは誘致は困難であるとの認識もあるので、いろんな環境整備を進め「活力あるまちづくり」に取り組むとの答弁を受けましたが、反対者がありましたので、採決

生駒市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会 予算委員会(採決) 本文 開催日:2014年03月20日

社会保障費既存公共施設インフラ整備費用の増大が目の前に横たわっていて、それに備えなければいけないこの時期に、いかに本市の財政状況が県内では優れているといっても、しょせん地方交付税交付団体であり、選択と集中で効果的、効率的な事業を展開すべきで、民間がお荷物になった施設を市が買い取り、整備し、赤字運営するなどという慈善事業をしているゆとりはないはずです。

大和郡山市議会 2014-03-19 03月19日-04号

4 海外からの玄関となる国際空港機能拡充アクセス強化に向けた交通インフラ整備、ハード・ソフト両面にわたるバリアフリー環境の促進など、大会終了後も想定した我が国にとって真に必要な社会基盤整備を計画的に実施すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 提出先は、内閣総理大臣文部科学大臣総務大臣国土交通大臣でございます。 

香芝市議会 2014-03-18 03月18日-03号

今まで私ども、まちづくりインフラ整備を中心にやっておりました。そんななか、なかなか防災力に力を注ぐというのはできなかったというのが現状であろうかと思います。 しかしながら、今後、財政力がついて、防災のほうに力を注ぐことができるようになれば、これほどまちの力が強くなるということはないと思います。今は、特にそういう力が求められていると思います。

生駒市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2014年03月13日

210 ◯稲葉明彦建設部長 ご質問の公共施設総合管理計画との絡みもあるんですが、今、国の方では、そういうインフラの関係の長寿命化とか、それから人口が減少している中での公共施設の統廃合とかを含めて、国の方が財政需要とかを見るときに、公共施設総合管理計画とかをつくるべしということで、近々、国の方から各地方公共団体に通知が来るというふうに聞いております。  

生駒市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年03月11日

ただ、大きな事業をやる際にも、なるべく市の一般財源を少なくするための様々な工夫というのをこれまでもしているわけでございまして、例えば、分かりやすい例で言いますと、市立病院の開設については、指定管理者負担金というものを指定管理者から頂くということで、市の一般会計に大きな負担をかけずにこの新たな事業をやるとか、例えばインフラ整備なんかの事業に関しましても、なるべく国の補助金等を活用するために必要に応じて

王寺町議会 2014-03-10 03月10日-01号

2番目、社会インフラ、社会資本対策。 道路、橋梁、水道、下水道公共建造物などに関し、どのように進められるのか。 3番、ソフト対策。 その1つといたしまして、女性、高齢者、子ども、障害者などの視点を重視した被災者支援体制整備はどこまで進んでいるのか。 次、防災教育現状推進方法。 最後、防災減災に関する専門的知識、技術を持つ人材の育成策。 以上でございます。

生駒市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年03月10日

42社、お答えの中で5社までがインフラに関してもっと充実してくれ、整備してくれということを言っておられます。それから、5年、10年といった長期計画を立案、公表し、着実に実行してほしい、つまり企業立地策についての長期計画、これを示してほしい。特に公表が重要であると。情報共有化ということで促進できる、こういうご意見があったわけであります。  まず、ここまで、ちょっとお答えいただけますか。