281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和郡山市議会 2018-09-18 09月18日-03号

アジアで初めてのオリンピック開催という国際的な存在感経済発展インフラ整備国立競技場などの施設はレガシーとして残り、国際的にも戦後からの復興した姿と平和への決意を世界へ発信された大会であったと理解をしております。当然、54年前は私も生まれておりませんので、国内で開催されるオリンピックパラリンピック大変心待ちにしております。 

奈良市議会 2018-09-06 09月06日-02号

この実践を北東アジアにも広げようとさまざまな提起がされており、我が党も北東アジア平和協力構想を提唱しています。 朝鮮半島で平和のプロセスが始まっていることについて、6月定例会の我が党の質問に対し市長は、奈良市においても国家間の外交だけでなく都市間のつながりを深め、地方自治体だからこそできるさまざまな交流等を通じて国際平和に積極的に貢献していきたいと表明をされました。

香芝市議会 2018-09-03 09月03日-01号

今まさにアジア大会でも日本勢が大活躍したわけでございますけれども、2020年のオリンピックパラリンピックに向けて、香芝市からもたくさんのアスリートが活躍いただきたいなとこういった思いでございます。 さて、本題でございますけども、本会の議案につきましては報告そして補正、そして何より9月につきましては平成29年度の一般会計そして特別会計水道事業の決算を認定いただくわけでございます。

御所市議会 2018-06-21 06月21日-07号

しかし、水平社博物館が所蔵する水平社衡平社の連帯の記録する資料などが、2016年5月にベトナム・フエで開催された第7回アジア太平洋地域ユネスコ世界遺産委員会の総会で登録されることが決まりました。御所市の文化遺産が登録されるということは、水平社博物館にとっても快挙であり、御所市民にとっても快挙であったと思います。御所市は、水平社発祥の地であります。御所市にとっても快挙です。

橿原市議会 2018-03-13 平成30年予算特別委員会(平成30年度当初予算) 本文 開催日: 2018-03-13

スポーツ事業といたしましては、カザフスタンの女子バレーボールチームが来年度9月29日から日本で行われるバレーボール世界選手権2018のアジア代表として来日されることが決定しておりますので、その大会の前に橿原に来ていただいて、キャンプであったり、交流という形での催しをしたいということで、ただいま交渉をしているところでございます。

香芝市議会 2017-09-19 09月19日-02号

アジア大会での優勝とそのご活躍。さらにその後に行われましたオーストリア、インスブルックでの世界大会の出場、本当にすばらしいと思います。ふだんは机を並べて勉強している普通の中学生たちが、香芝から日本を飛び出して世界活躍し、香芝の名前を世界に広めてくれることは大変うれしいことであります。心よりお祝い申し上げます。 

奈良市議会 2017-09-13 09月13日-03号

このような国連決議に違反するたび重なる北朝鮮の暴挙は、本市、そして我が国を初め、アジア太平洋地域の平和と安全を脅かすものであります。このことは、国際社会全体に極めて深刻な危機を及ぼし、かつ重大な不安を与える行為であり、断じて許すことはできません。よって、一市会議員という立場ではございますが、北朝鮮による核実験及びミサイル発射に対し、厳重に抗議いたします。 それでは、質問に入らせていただきます。 

香芝市議会 2017-09-04 09月04日-01号

ボルダリングというなかではアジアユースで優勝するなどの快挙、またダブルダッチでは世界大会での優勝、またクラブ活動においては剣道の団体、個人で県優勝、そしてテニスそしてソフトテニス、弓道、相撲と、上位の成績を残すという、いわゆる今日本ではスーパー中学生という言葉が流行してございますが、香芝にもまさにそのスーパー中学生がいる、本当に頼もしい限りで、2020年の東京オリンピックパラリンピックでの活躍も心

奈良市議会 2017-06-09 06月09日-04号

今、東アジア、北東アジアの平和と安定が脅かされている中、今回のミサイル発射実験、断固として抗議をしたい、このように思います。同時に、この問題について、紛争から戦争へ、これだけは絶対に避けなければなりません。日本共産党は、あくまでも平和的な話し合いによる解決を、これを求めているところであります。 

奈良市議会 2017-03-07 03月07日-03号

世界的に見ても、ロンドンやシンガポールなど欧米アジア主要都市では無電柱化が90%以上の整備がされている一方で、国内では東京23区では7%、大阪では5%と、大変無電柱化に対する政策が立ちおくれているのが現状であります。今回成立したこの法律の中で第8条第2項には、市町村は、市町村電柱化推進計画を定めるように努めなければならないとあります。 そこで、お尋ねをいたします。 

奈良市議会 2017-03-06 03月06日-02号

次に、この出張でどういう成果があったかということでありますが、実際に商談会に参加をされた事業者には、その後イタリアやアメリカなど、フランス以外にも販路を拡大されたお茶の生産者の方がおられたり、またお酒につきましては、従来アメリカが中心であったものを輸出先をベトナムや香港を含むアジアに広げられたところもございました。