奈良市議会 2024-03-07 03月07日-04号
子供の意見表明や考えを尊重するために、本市としてどのように子供の権利擁護の体制づくりを進めていくかにつきましては、本市の子どもにやさしいまちづくり条例に基づき、子供一人一人にとって最善の支援につながるよう、昨年度から継続的に調査研究を行っているところでございます。
子供の意見表明や考えを尊重するために、本市としてどのように子供の権利擁護の体制づくりを進めていくかにつきましては、本市の子どもにやさしいまちづくり条例に基づき、子供一人一人にとって最善の支援につながるよう、昨年度から継続的に調査研究を行っているところでございます。
9月25日の予算決算委員会総括質疑におきまして、私からは、奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例に基づき、市民参画の機会づくりを要望いたしました。それに対して市長は、職員と共に具体的な検討をしていきたい、そのように答えられました。今日までに職員と共に行った検討の内容や関連する事項があればお教えください。 1問目は以上です。 ○議長(北良晃君) 市長。
平成21年7月1日に施行された奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例第19条には、まちづくりを推進するための方策として次のようにうたわれています。「本市における市民公益活動の推進に資するため、奈良市市民参画及び協働によるまちづくり基金を設置する。」、この基金設置に係る予算案が過去に2度、ゼロ円に減額修正されました。 そこで質問です。
本市においては、奈良県住みよい福祉のまちづくり条例や道路の移動円滑化整備ガイドラインというところに基づきまして、天理駅周辺では、特に駅、病院、市役所庁舎などの主要な施設を結ぶ本通り線、天理停車場線、そして、中大路線、勾田櫟本線など、市道において、視覚障害者誘導用ブロックの設置をはじめ、歩道の段差解消などのバリアフリーに対応した整備をおおむね終えているところでございます。
なぜなら、様々な行政計画を策定する際に行われた統計調査、意識調査の結果からは、奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例のできた14年前と比べて、地域社会が大きく変容していることが分かるからであります。 一般質問の際に市長が話されたとおり、奈良市の行政組織にとって市民の参画、市民との協働という横串をどのように通すかが大変重要になります。効果的な横串の通し方について研究をお願いします。
奈良市で子どもにやさしいまちづくり条例が定められています。その第17条には、自然との触れ合いや遊びなどを体験できる居場所や遊び場づくりに努める、このような記載があります。 そこで、子ども未来部長に質問させていただきます。 この第17条に基づき、奈良市としてどのような取組を進めているのか、この点についてお答えいただきたいと思います。 以上で私の1問目を終わります。
本市では、子どもにやさしいまちづくり条例に基づき、子供が安心して容易に相談できる体制の充実を図るため、令和4年度は子供の権利擁護制度の導入について、本市における相談窓口の現状把握や導入実施自治体への聞き取り、視察の実施、シンポジウムへの参加、有職者への子ども・子育て会議での意見聴取等の調査研究に取り組んでまいりました。
そういったことは、やはり子どもにやさしいまちづくり条例を掲げている奈良市でもございますので、いじめを許さない、見逃さない社会づくりの推進ということを実現するために、引き続き市全体で取り組める最大限の努力をしていきたいというふうに考えております。 ○議長(北良晃君) 福祉部長。 ◎福祉部長(嵯峨伊佐子君) 万年青年クラブの活動に対する支援をさらに拡充していく考えについての御質問を頂戴いたしました。
まちづくりというのはなかなか大変だと思いますけれども、交通安全、安全・安心のまちづくり、今ふと気がついたんですが、安全安心まちづくり条例がある奈良市ですから、その今の場所はやっぱりシビアだから、駅の残地部分といいますか、空き地部分といいますか、その地図でいうとちょうど正面ぐらいになると思いますけれども、そこらに何らかの、私の好きなモニュメントは、私の自宅のそばにあります伝統工藝館か、あそこの平和の像
子供に関しては、子どもにやさしいまちづくり条例に基づく子ども会議の開催で一定程度の参画と意見の聴取は可能ですが、次世代を担う若者の市政への参画については重要課題と考えます。 そこで、20代、30代の若者の奈良市の審議会、懇話会などの委員登用の考えについての見解を伺います。
関西だと京都府京丹後市、認知症とともに生きるまちづくり条例、兵庫県明石市では、明石市認知症あんしんまちづくり条例など、神戸市の認知症の人にやさしいまちづくり条例では、理念的な規定のみならず、具体的な施策に関する規定も盛り込まれています。
一応、奈良県には条例が、奈良県住みよい福祉のまちづくり条例というのがあるそうでして、それに的確に合ったような状況では、設置をしていただいているとは思います。 その中から、天理市のこの建物というのは、一九八四年に建っているそうでして、その頃から考えますと、その時点でもうそのトイレとして洋式があったというのが、なかなか先進的であったというお話も聞かせていただいています。
議案第26号 奈良市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第27号 奈良市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について 議案第28号 奈良市国民健康保険条例の一部改正について 議案第29号 奈良市コミュニティスポーツ施設条例の一部改正について 議案第30号 なら・まほろば景観まちづくり条例
議案第26号 奈良市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第27号 奈良市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について 議案第28号 奈良市国民健康保険条例の一部改正について 議案第29号 奈良市コミュニティスポーツ施設条例の一部改正について 議案第30号 なら・まほろば景観まちづくり条例
議案第26号 奈良市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第27号 奈良市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について 議案第28号 奈良市国民健康保険条例の一部改正について 議案第29号 奈良市コミュニティスポーツ施設条例の一部改正について 議案第30号 なら・まほろば景観まちづくり条例
議案第26号 奈良市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第27号 奈良市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について 議案第28号 奈良市国民健康保険条例の一部改正について 議案第29号 奈良市コミュニティスポーツ施設条例の一部改正について 議案第30号 なら・まほろば景観まちづくり条例
議案第26号 奈良市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第27号 奈良市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について 議案第28号 奈良市国民健康保険条例の一部改正について 議案第29号 奈良市コミュニティスポーツ施設条例の一部改正について 議案第30号 なら・まほろば景観まちづくり条例
これまでも天理市の美しいまちづくり条例、こういったものに基づいて、市民及び企業、団体の御協力の下、大和川の一斉清掃、あるいは布留川の清掃などの取組をやってきたわけでありますが、いま新たなクリーンセンター建設にかかっていくに当たりまして、天理市環境連絡協議会等の御協力も得て、さらに3Rと、そして、資源化、リニューアブルというところを推進していきたいと思っております。
平成21年は、奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例ができた年です。その頃と比較して、今は市民と行政が協働するという感覚が市民の中で薄れてしまったのだと思います。とても残念なことであります。 私も、まずは今の時代に合う形で市民と行政が協働するということを市民に知ってもらうことから始める必要があると思います。
本市は、議会に大変主導いただいて、天理市美しいまちづくり条例制定というところでもございますので、条例の啓発も含めて、飼い主の皆様方にマナーの向上を呼びかけていきたいと考えております。 ○議長(大橋基之議員) 石津議員。 ◆二番(石津雅恵議員) ありがとうございます。