桜井市議会 2019-01-31 平成31年新庁舎建設特別委員会 名簿 開催日:2019年01月31日
忠吉議員、藤井孝博議員、岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、高谷二三男議員 札辻輝巳議長 欠席議員 我妻 力議員 理事者側 松井正剛市長、笹谷清治副市長、林 功理事、 青木浩之総務部長、梶 均市長公室長、松村喜弘都市建設部長、 大西祥夫庁舎建設準備室長
忠吉議員、藤井孝博議員、岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、高谷二三男議員 札辻輝巳議長 欠席議員 我妻 力議員 理事者側 松井正剛市長、笹谷清治副市長、林 功理事、 青木浩之総務部長、梶 均市長公室長、松村喜弘都市建設部長、 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは資料1のほうをご覧ください。「桜井市新庁舎等建設事業公募型プロポーザルの選定結果について」この資料に基づき、説明をさせていただきます。桜井市新庁舎等建設実施設計及び施工候補者選定委員会(以下「選定委員会」という。)における審査の結果、桜井市新庁舎等建設事業公募型プロポーザルの最優秀提案者を下記のとおり選定いたしました。
力議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員、土家靖起議員、東 俊克議員、高谷二三男議員 札辻輝巳議長 欠席議員 工藤行義議員 理事者側 松井正剛市長、笹谷清治副市長、林 功理事、 青木浩之総務部長、梶 均市長公室長、松村喜弘都市建設部長、 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは説明いたします。新庁舎オフィス環境整備業務の募集公告につきましては、7月20日に議会のほうに報告をさせていただきましたが、今般、受託業者が決まりましたのでご報告いたします。資料1 桜井市新庁舎オフィス環境整備業務をご覧ください。
力議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員、土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、 高谷二三男議員 札辻輝已議長 理事者側 松井正剛市長、笹谷清治副市長、林 功理事、 青木浩之総務部長、梶 均市長公室長、松村喜弘都市建設部長、 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは、新庁舎の配置計画と平面図について説明いたします。新庁舎の配置計画と平面図各課、そしてまた各機能のレイアウトにつきましては、現在行っております基本設計業務の中で、昨年の12月から検討をしてきました。平成32年度の新庁舎の完成を見据え、今年度中の基本設計の完了に向け、現在、最後の詰めを行っているところであります。
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 最初にパブリックコメントの結果について、説明させていただきたいと思います。資料1のほうになりますが、よろしくお願いいたします。12月の特別委員会におきまして、桜井市新庁舎建設基本計画案について説明をさせていただき、その後、12月19日から1月19日までパブリックコメントを実施いたしました。
豊議員、我妻 力議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員、土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、 高谷二三男議員 札辻輝已議長 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、青木浩之総務部長、 梶 均市長公室長、松村喜弘都市建設部長、 大西祥夫庁舎建設準備室長
亘議員、工藤将之議員 阪口 豊議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、高谷二三男議員 札辻輝已議長 欠席議員 我妻 力議員 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、青木浩之総務部長、 松村喜弘都市建設部長、大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは、説明させていただきます。桜井市新庁舎建設基本計画案につきましては、本日の特別委員会への説明を経て、市民からの意見募集のため、パブリックコメントを実施する予定です。募集期間は、平成29年12月18日から平成30年1月19日までを予定しています。
金山成樹議員、井戸良美議員、大西 亘議員、工藤将之議員 阪口 豊議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、高谷二三男議員 札辻輝已議長 欠席議員 我妻 力議員 理事者側 林 功理事、青木浩之総務部長、松村喜弘都市建設部長 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それではお手元の資料に基づき、説明をさせていただきます。11月2日の第9回新庁舎特別委員会で検討いただきました、新庁舎の基本計画(フェーズ3)に関しまして、政策会議で確認しました市の方針について報告をさせていただきます。まず全体の資料の構成でありますけども、前回の特別委員会で添付しておりましたDB方式。
阪口 豊議員、我妻 力議員 西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、 高谷二三男議員、 札辻輝已議長 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、梶 均市長公室長 青木浩之総務部長、松村喜弘都市建設部長 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 では資料2ページのほうにあります。次に、事業手法について、お願いいたします。ここでは、新庁舎の建設事業に当たり、今後、行う実施設計、建設工事、維持管理の事業者の選定方法の検討を行います。(1)事業手法の検討。市町村役場機能緊急保全事業の対象となる事業手法には、ここに記載の5つの方式があります。
阪口 豊議員、我妻 力議員 西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、 高谷二三男議員、 札辻輝已議長 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、梶 均市長公室長 青木浩之総務部長、松村喜弘都市建設部長 大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは、説明のほうさしていただきます。 9月1日の第7回の特別委員会でご検討いただきました新庁舎の基本計画。フェーズ2に関しまして、政策会議で確認いたしました市の方針について、報告をさせていただきます。それでは、お手元の資料。第8回桜井市新庁舎特別委員会。これより、変更なった事項を中心に説明をさせていただきます。1ページの1。
札辻輝已議長 理事者側 笹谷 清治副市長、林 功理事、上田 陽一教育長 梶 均市長公室長、青木浩之総務部長、石田幸余福祉保険部長 井上紀美危機管理監、奥田道明教育委員会事務局長 遠藤政男まちづくり部長、岡本喜一財政課長、 増田勝弘総務課長、尾田敏浩行政経営課長 渡辺芳久危機管理課長、大西祥夫庁舎建設準備室長
◯大西祥夫庁舎建設準備室長 それでは、桜井市新庁舎建設に関する市民アンケートの調査の報告書のほうの説明をさせていただきます。資料は冊子になっている分ですが、こちらをお願いいたします。ページめくっていただきまして、1ページのほうをお願いいたします。こちらの調査につきましては、6月30日から7月28日の間に行っております。
阪口 豊議員、我妻 力議員 西 忠吉議員、藤井孝博議員、 岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、 高谷二三男議員、 札辻輝已議長 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、梶 均市長公室長 青木浩之総務部長、松村喜弘都市建設部長 大西祥夫庁舎建設準備室長
阪口 豊議員、西 忠吉議員、藤井孝博議員、岡田光司議員 土家靖起議員、東 俊克議員、工藤行義議員、高谷二三男議員 札辻輝已議長 欠席議員 我妻 力議員 理事者側 笹谷清治副市長、林 功理事、梶 均市長公室長 青木浩之総務部長、松村喜弘都市建設部長 大西祥夫庁舎建設準備室長