351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2017-06-12 06月12日-01号

妊娠期から子育て期に係る切れ目ない支援体制について、さらなる強化及び関係各位、関係機関との連携を図りながら、このことも取り組んでまいります。また、4月1日以降の妊娠届者に対しましては、妊婦一般健康診査費用助成を9万5,000円から9万7,500円に増額し、出産しやすい体制整備を行ったところであります。 次に、4月1日より香芝生喜病院が2次救急医療機関の認定を受け、開院いたしました。

香芝市議会 2016-12-20 12月20日-04号

また、本市は、浄化槽清掃に関して、代表者が相互に親族関係にある2社に許可を与え、さらに両者の事業区域を国道165号線等により厳格に区別しているため、本市内浄化槽を設置する住民は、浄化槽清掃を依頼する事業者を選択することができない状況にあります。香芝一般廃棄物処理実施計画については、現状で、上記2社に限定されているわけではないとの説明ですが、その旨明記されてはいません。 

香芝市議会 2016-12-15 12月15日-03号

ただ、この香芝としまして、今大変人口といいますか、いろんな方々がご利用いただいてますあの踏切、特に先ほども申し上げましたように北側にスーパーができた関係で徒歩であそこを渡られる方、また通学でお使いになってる学生の方が自転車、通勤でお使いになってる方がバイク、自転車等でお渡りになられる、車だけではなく。

香芝市議会 2016-12-05 12月05日-01号

次に、市民環境関係では、10月1日からコンビニエンスストアでのマイナンバーカードを利用した交付サービスを開始いたしました。交付は、土日祝関係なく早朝6時半から深夜23時まで、市内はもちろん全国コンビニ住民票の写しと印鑑登録証明書が取得いただけます。コンビニ市民課の出張所として役割を担っていただくことで、近くで便利なサービスの提供が実現いたしました。

香芝市議会 2016-09-21 09月21日-03号

健康局長(松崎三十鈴君) 香芝市の高齢者状況ということですけども、現在、香芝市の7月末現在の総人口7万8,799人に対しまして、65歳以上の高齢者人口は1万7,138人、高齢化率は21.7%となっております。 市のこの高齢化率は、県や全国平均を下回ってはいますが、今後は緩やかに上昇して、平成37年の高齢化率は22.8%、約4.4人に1人が65歳以上になるだろうと予測している状況です。

香芝市議会 2016-09-20 09月20日-02号

しかしながら、交通安全対策には地域の利害関係整備が必須でもあり、日常の取り組みによる信頼関係の構築が欠かせません。PDCAサイクルをきちんと実施することが地域住民の方との信頼関係のもとになると考えております。このPDCAサイクル、今の答弁からもわかるように、私自身は香芝市、この市はできていないというふうに感じております。 

香芝市議会 2016-06-14 06月14日-01号

◆11番(関義秀君) まず、支出のほうで9ページ、7の文化振興費委託料工事費関係そして13ページの同じく款8の教育費のなかの4、公民館費のなかの委託料工事請負費関係なんですけど、まず最初の9ページ、モナミホール耐震補強改修工事2,620万円と、そして管理委託料520万円、この割合を見ますと約20%が管理委託料ということと、もう一つ13ページの管理委託料140万円、そして公民館耐震補強改修工事費

香芝市議会 2016-03-22 03月22日-03号

◆14番(中川廣美君) 各市町村によってはいろいろ条件が、人口増加率条件が違って、都市計画整備がちゃんとできてから人口が張りつくという状況の町でしたら問題はないんですけども、香芝市の場合は人口が少ないとこに急に人が増え、倍からの人口になったために、ふだんの生活道路が見直されてない、何ら手を加えてないという状況で、まだこれから平成40年まで人口が増えるという状況です。

香芝市議会 2016-03-03 03月03日-01号

次に、議第2号行政不服審査法施行に伴う関係条例整備に関する条例を制定することについてでございます。 本案は、平成26年6月13日に全部改正にて公布されました行政不服審査法施行に伴い、不服申し立ての手続において、異議申し立てが廃止され、審査請求に一元化されたこと等により、関係する条例の規定を整備する必要があるため、本条例を制定するものでございます。