香芝市議会 > 2017-06-12 >
06月12日-01号

  • 施工不良(/)
ツイート シェア
  1. 香芝市議会 2017-06-12
    06月12日-01号


    取得元: 香芝市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-27
    平成29年第4回 6月定例会          平成29年第4回香芝市議会定例会会議録1 招集年月日 平成29年6月12日2 招集場所 本市役所5階議場3 出席議員 (16名)    1番 芦 高 清 友 君          2番 鈴 木 篤 志 君    3番 中 谷 一 輝 君          4番 筒 井   寛 君    5番 福 岡 憲 宏 君          6番 上田井 良 二 君    7番 下 村 佳 史 君          8番 中 山 武 彦 君    9番 森 井 常 夫 君          10番 中 村 良 路 君    11番 関   義 秀 君          12番 小 西 高 吉 君    13番 細 井 宏 純 君          14番 中 川 廣 美 君    15番 河 杉 博 之 君          16番 北 川 重 信 君4 欠席議員  な  し5 地方自治法第121条の規定により議長より出席を求められた者は、次のとおりである。   市長     吉 田 弘 明       副市長    鎌 田 裕 康   教育長    廣 瀬 裕 司       企画部長   黒 越 頼 雄   総務部長   滝 村   豊       市民環境部長(危機管理監)                               堀 本 武 史   福祉健康部長 森 村 光 延       都市創造部長 奥 田 芳 久   上下水道部長 吉 村 文 一       教育部長   村 中 義 男   企画部次長(秘書広報課長事務取扱)     総務部次長(総務課長事務取扱)          笠 屋 眞 一              上 平 健 二   総務部次長(財政課長事務取扱)       市民環境部次長南 浦 幸 次          仲   哲 司   地域振興局長(市民協働課長事務取扱)    福祉健康部次長平 山 訓 徳          奥 山 善 弘   都市創造部次長吉 田 十 朗       教育部次長  福 森 る り   会計管理者  松 村 かおる6 会議の記録・書記は、次のとおりである。                        議会事務局長 佐 谷 妃佐子                         〃 総務課長 赤 土 昌 功7 会議の事件は、次のとおりである。   報第1号 平成28年度香芝市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について   報第2号 平成28年度香芝市介護保険特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について   報第3号 平成28年度香芝市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について   報第4号 平成28年度香芝市土地取得特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について   報第5号 平成28年度香芝市一般会計事故繰越し繰越計算書の報告について   報第6号 権利の放棄の専決処分の報告について   議第45号 香芝市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正することについて   議第46号 香芝市職員の退職手当に関する条例の一部を改正することについて   議第47号 香芝市税条例の一部を改正することについて   議第48号 平成29年度香芝市一般会計補正予算(第1号)について   議第49号 財産の取得について   議第50号 損害賠償の額の決定について   同第16号 香芝市固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについて   選第1号 香芝市選挙管理委員の選挙について   選第2号 香芝市選挙管理委員の補充員の選挙について   意見書第3号 ギャンブル等依存症対策抜本的強化を求める意見書(案)8 議長は、会議録署名議員に次の者を指名した。    5番 福 岡 憲 宏 君          6番 上田井 良 二 君                                 開議 午前9時04分 ○議長(小西高吉君) おはようございます。 それでは、開会に先立ちまして、全国市議会議長会より北川重信君が20年表彰を受賞されていますので、その伝達式を行います。 北川重信君、ご登壇願います。 ○議長(小西高吉君)               表  彰  状  香芝市 北川重信殿 あなたは市議会議員として20年の長きにわたって市政の発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第93回定期総会にあたり本会表彰規程によって特別表彰をいたします。 平成29年5月24日  全国市議会議長会会長 山田一仁 代読。おめでとうございます。(議長より表彰状伝達)   (拍  手)          ──────────────────── ◎議会事務局長佐谷妃佐子君) 次に、前議長の細井宏純議員が、同じく全国市議会議長会より評議員感謝状を受賞されますので、その伝達式を行います。 細井宏純議員、ご登壇願います。 ○議長(小西高吉君)               感  謝  状  香芝市 細井宏純殿 あなたは全国市議会議長会評議員として会務運営の重責にあたられ、本会の使命達成に尽くされた功績は、まことに顕著なものがありますので、第93回定期総会にあたり深甚な感謝の意を表します。 平成29年5月24日  全国市議会議長会会長 山田一仁 代読。おめでとうございます。(議長より表彰状伝達)   (拍  手)          ──────────────────── ○議長(小西高吉君) 本日、平成29年6月第4回香芝市議会定例会が招集されましたところ、議員皆様方には何かとお忙しいなかでございますが、ご出席いただき、まことにありがとうございます。 なお、本定例会がスムーズに運営できますよう、議員皆様方の格段のご協力をよろしくお願いいたしまして、ごあいさつとかえさせていただきます。よろしくお願いいたします。 続きまして、市長より招集のあいさつをお受けいたします。 吉田市長。 ◎市長(吉田弘明君) 改めまして、皆さんおはようございます。 早くも6月になりまして、梅雨入りということでございますけども、なかなか雨が降らないということでございますが、熱中症の報告もたくさん増えてございますので、議員各位におかれましても、お体ご自愛いただきたいと、このように思うわけでございます。 本日はそんななか、平成29年、定例の6月の議会、招集させていただく運びとなりました。お忙しいなかご参集賜りまして、まことにありがとうございます。日ごろは香芝市政にご理解と、そしてご協力とご尽力を賜ってますことを、改めてお礼を申し上げます。そして、今し方、感謝状並びに表彰を受けられました北川議員細井議員、まことにおめでとうございます。今後ともご支援のほう、ご尽力のほうをよろしくお願い申し上げたいと思います。 この6月におきまして、私ごとでございますが、市長2期目のかじを任されまして丸一年、そして市長を5年が経過いたしました。初心を忘れず、市民目線とそして経営視点をしっかり持った形で、また新たなテーマである持続可能なまちづくり、発展に今後とも力を入れていきたいと思いますので、何とぞ、ご協力をお願い申し上げたいと思います。 本日の提案させていただいている内容につきましては、平成28年度の繰り越し計算書の報告、条例の改正、そして専決処分、監査委員の選任、それから財産取得など、合計で15の案件を上程させていただいているところでございます。何とぞ慎重審議賜りますよう、お願い申し上げまして、冒頭のあいさつとさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(小西高吉君) ただいま出席議員が定足数に達しておりますので、これより平成29年6月第4回香芝市議会定例会を開会いたします。 直ちに、本日の会議を開きます。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程1 会議録署名議員指名 ○議長(小西高吉君) 署名議員でございますが、議長より指名させていただいて、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、5番福岡憲宏君、6番上田井良二君にお願いいたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程2 会期・議事日程の決定(議会運営委員長報告) ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、本定例会の会期及び議事日程を議題といたします。 5月31日の議会運営委員会で、会期及び日程について審査を願っておりますので、委員長から報告を求めます。 中川委員長。 ◆議会運営委員長(中川廣美君) 議長のお許しをいただきましたので、議会運営委員会を代表して報告させていただきます。 議会運営委員会は、去る5月31日に、平成29年6月定例会についてを案件として開催いたしました。 まず、会期日程でございますが、12日本会議の初日。14日総務企画委員会。15日福祉教育委員会。16日建設水道委員会。21日と22日の2日間が一般質問。本会議の最終日が26日の15日間と決定いたしました。 次に、本日の日程でございますが、この後、日程3、議長諸報告。日程4、香芝市議会改革調査特別委員会中間報告。日程5、市長行政報告。日程6、報第1号。日程7、報第2号。日程8、報第3号。日程9、報第4号。日程10、報第5号。日程11、報第6号。日程12、同第16号。日程13、選第1号。日程14、選第2号。日程15、議第50号。日程16、理事者提出議案提案理由説明。日程17、理事者提出議案総括質疑。日程18、理事者提出議案委員会付託。日程19、意見書第3号。17時散会の予定です。 なお、日程15の議第50号は、会議規則38条第3項の規定により委員会に付託せず、本日即決することに決定いたしました。 議会の初日の日程については、以上のとおりと決定しました。 次に、提出議案の委員会の付託でございますが、総務企画委員会には議第45号から議第48号を、建設水道委員会には議第49号を、それぞれ委員会に付託することに決定いたしました。 なお、福祉教育委員会には、意見書第3号を付託することに決定いたしました。 次に、一般質問の提出期限については、本会議初日の午後の再開時まで、もしくは午後1時30分までに提出をお願いいたします。 次に、一般質問を行う順番については、従来はくじを引いて、小さい番号を引いた順に一般質問を行っていましたが、今回は改選後初めての定例会でありますので、議席番号の大きい順に行っていただくことに決定いたしましたので、よろしくお願いします。 これをもちまして、議会運営委員会委員長報告を終わりますが、私の報告漏れ等がございましたら、委員諸公の補足説明をよろしくお願いいたします。 これで終わります。 ○議長(小西高吉君) ただいまの議会運営委員長報告に対しまして、質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 ただいま議会運営委員長から報告ありましたとおり、本定例会の会期は6月12日から6月26日までの15日間と決定したいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、議会運営委員長報告どおり、本定例会の会期は6月12日から6月26日までの15日間と決定いたします。 続きまして、本日の日程でございますが、お手元に配付の議事日程のとおりで、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようでございますので、お手元の日程案どおり本日の議事日程とすることに決します。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程3 議長諸報告 ○議長(小西高吉君) 諸般の報告をいたします。 監査及び例月出納検査の結果報告が届いております。その写しをお手元まで配付しておきましたので、ご了承願います。 次に、議員の派遣についてでございますが、香芝市議会会議規則第161条第1項ただし書きの規定によりまして、5月30日開催の奈良県市議会議長会福岡憲宏議員を派遣しましたので、ご報告いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~
    △日程4 香芝市議会改革調査特別委員会中間報告 ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、香芝市議会改革調査特別委員会中間報告をお受けいたします。 中山委員長。 ◆議会改革調査特別委員長(中山武彦君) おはようございます。 では、議長のお許しを得ましたので、香芝市議会改革調査特別委員会中間報告をさせていただきます。 去る5月31日に開催いたしました本委員会の審査概要について、委員会を代表して中間報告をさせていただきます。 第1回目の委員会は、議会改革の調査事項についてを案件とし、開催いたしました。 委員会では、本市のこれまでの議会改革の状況などについて説明が行われ、その後、各委員から今後の検討内容と資料について意見が出されました。 以上をもちまして、本委員会の審査概要について、中間報告を終わります。 ○議長(小西高吉君) ただいまの報告に対しまして、質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、質疑を打ち切ります。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程5 市長行政報告 ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、市長の行政報告をお受けいたします。 吉田市長。 ◎市長(吉田弘明君) それでは、さきの定例議会、3月から3カ月が経過いたしましたので、これから主な事項につきまして、私のほうから報告させていただきたいと思います。 まず、市民環境関係でございますが、住民の窓口業務につきましては、例年2月から4月まで、業務が大変集中いたしますので、市民の方々への利便性の向上を目的として、3月25日そして4月2日の2日間、臨時窓口を開催させていただきました。 そして、マイナンバーカードの普及につきましては、平成28年度の目標でありました10%を達成させていただき、3月の末現在では11.03%ということになりました。今後もマイナンバーカードの普及率の向上を目指して広報をするとともに、休日にマイナンバー交付窓口を開設するなど、市民サービスの向上に今後も努めてまいりたいと思っております。 次に、地球温暖化対策推進の一環として、今年度の5月1日より、エコスタイルキャンペーンを実施しております。期間中は適正な冷房温度の管理、職員の軽装勤務の励行を初め、無駄を排除し、無理なく持続可能な取り組みを実践してまいりたいと考えておりますので、市民及び議員の皆様方のご理解をお願いしておきたいと思います。 次に、美濃園における焼却灰の灰出し業務につきましては、4月に一般廃棄物収集運搬許可業者による指名競争入札を行いまして、契約を締結したところでございます。灰出し業務だけではなく、今後も廃棄物収集運搬等の業務全般におきまして、民間委託の推進に努めてまいりたいと考えています。 次に、交通安全対策につきましては、4月6日から10日間の春の交通安全県民運動に伴い、本市でも各種事業を実施いたしました。子供と高齢者の交通事故防止の運動の基本として、高齢者自転車講習会、シルバードライビングコンテストの各種イベント、街頭での啓発、市内循環などの啓発活動を実施いたしまして、交通安全意識の高揚に努めたところでございます。毎月15日には交通安全街頭指導市内循環を実施し、安全そして安心のまちづくりに今後とも努めてまいりたいと思います。 次に、地域防災体制の強化を図ることを目的としまして、4月23日に香芝市消防団全団員を対象とした春季合同訓練を実施いたしました。奈良県広域消防組合香芝消防署にご協力いただきまして、消防署から派遣された指導員のもと、礼式訓練、ホース延長訓練を行い、災害等で迅速に対応できるようにいたしました。女性消防団においては、基本的に災害現場での活動はありませんが、万一に備え同じ訓練内容で実施いたしました。 次に、奈良県広域消防組合の西部の防災拠点となっております香芝消防署につきましては、これまで仮設の訓練設備しかなかったことから、消防力の強化や防災技術の向上を目指すために、このたび訓練棟を建設いたしました。この訓練棟は鉄骨づくり5階建てで、本市の災害用備蓄倉庫も兼ねており、5月15日に完成し、6月1日に竣工式をとり行いました。今後も安心で安全なまちづくりに寄与してまいりたいと考えております。 商工業振興につきましては、商工会と連携した香芝ブランド推進事業のさらなる展開を進めてまいります。地方創生推進交付金を活用したシティプロモーション事業として、観光資源など魅力ある地域のイメージを盛り込んだ香芝発の商品サービスを展開し、さらなるブランド化を進めます。また、市内外に情報発信を行うことにより、持続的な地域経済の活性化を図ることを目指してまいりたいと考えております。 次に、消費者相談につきましては、高齢者の消費者被害相談件数が増加しているなか、相談体制の強化と、相談員の質の向上が求められており、これまで以上に広陵町と連携し、啓発活動に取り組んでまいりました。この連携強化によりまして、4月から香芝市民も利用することができる広陵町相談窓口の時間が拡充され、相談の機会の量の確保を図ることができました。 観光事業につきましては、伝統行事である岳のぼりが4月23日に実施されました。当日は天候にも恵まれ、休日と重なったことで、二上山には一般登山者も多く見られたところです。上ノ池横登山口からは約400名の参加があり、自然に楽しみながらの美化清掃に取り組んでいただきました。 また、葛城地域観光協議会における4市1町を舞台とした映画「天使のいる図書館」は、全国11カ所の劇場にて、2月11日から3月31日まで順次上映され、期間中約1万1,000人の動員数を終えることができました。鑑賞された方からは、葛城地域の風景とストーリーについて高い評価をいただいたところであります。今年度におきまして、映画のDVD化を予定しており、地域での上映会の実施など、映画を活用した全国的な観光PRを進めてまいりたいと考えております。 次に、福祉関係でございます。 臨時福祉給付金につきましては、4月25日より受け付けを行っておりまして、5月31日現在で4,885件の申請があり、申請率は現在68.5%となっているところです。 次に、生活保護及び生活困窮者施策につきましては、4月より新たに生活支援室を設置し、体制の強化をいたしました。困窮されてる方々に対しまして、従来に増して各種関係機関と連携を図りながら、より適正な助言や指導、自立支援に向けた就労支援等を行ってまいりたいと考えております。 次に、平成28年度より実施しております妊娠包括支援事業につきましては、妊娠届の受け付け時から、助産師など専門職による面談を行いまして、相談内容に応じ、アドバイスや支援を実施しております。妊娠期から子育て期に係る切れ目ない支援体制について、さらなる強化及び関係各位、関係機関との連携を図りながら、このことも取り組んでまいります。また、4月1日以降の妊娠届者に対しましては、妊婦一般健康診査費用助成を9万5,000円から9万7,500円に増額し、出産しやすい体制整備を行ったところであります。 次に、4月1日より香芝生喜病院が2次救急医療機関の認定を受け、開院いたしました。4月1日から30日の1カ月間に、奈良県広域消防組合香芝消防署から救急搬送を71件受け入れていただいております。今後もこのような救急医療も含め、医師会との連携を図り、地域医療体制の充実に取り組んでまいります。 次に、香芝市、広陵町、畿央大学と共同で実施いたしました、介護予防リーダー養成講座の平成27年度受講生が、昨年度のフォローアップ研修自治会各所に出張しての実践体験を経て、今年度から月1回、定期的に運動やレクリエーションを通じた介護予防の普及活動を展開できるようになりました。今後もリーダー養成及び活動を展開できるように支援してまいりたいと考えております。 次に、都市創造関係でございます。 スポーツ公園事業につきましては、プール区域の先行整備を目標に置いて、事業用地取得に取り組んでいるところでございます。4月には1件で1ヘクタール以上の大型の用地買収について合意に至りましたので、本定例市議会において契約議案の審議をお願いしているところでございます。 次に、中和幹線沿道の統一感のある美しい景観形成及びそれによる魅力向上を図ることを目的として、5月15日に奈良県及び関係市町と中和幹線沿道屋外広告景観向上に関する協定を締結いたしました。今後さらに、関係機関との連携をし、奈良らしい良好な景観の形成に取り組んでまいりたいと考えております。 平成27年度より進めておりました、近鉄下田駅のバリアフリー化事業が3月に完了し、エレベーターや多目的トイレ等が使用を開始され、安心して鉄道駅を利用できるようになりました。今後も人に優しいまちづくりを進めてまいりたいと考えてございます。 次に、密集市街地につきましては、現在市内5カ所におきまして、防災性及び住環境の向上を目的に、狭隘道路整備促進事業を実施しているところでございます。3月末には五位堂地区の十二社神社からJR五位堂駅へ至る道路の一部におきまして、道路拡幅が完了いたしました。当該箇所は人と車の離合も困難な道路でありましたが、地域の皆様のご協力によりまして、4メートル以上の道路幅員を確保することができました。 また、国道165号香芝柏原改良事業につきましては、昨年度より本市が用地国債制度を活用して、本格的な事業用地取得に参画しております。4月26日には国土交通省と今年度の契約を締結し、昨年度と同様、10億円の予算が確保できましたので、引き続き事業用地の取得に協力してまいりたいと思います。 次に、7月より都市創造部内に営繕課を新設いたしました。営繕課では市有建築物の新築や改修時における施工の統一性や性能確保を図るため、建築工事の香芝市の標準仕様、これを策定していくように取り組んでいるところでございます。今後も関係各所管等協力して、市有建設物の効率的な整備、管理に取り組んでまいります。 農業委員会におきましては、3月定例市議会におきまして、農業委員会委員の任命についてご同意いただき、4月1日より新制香芝市農業委員会がスタートをいたしました。また、新設されました農地利用最適化推進委員との協力体制のもと、増加傾向にある遊休農地の発生防止と解消活動などに取り組んでまいりたいと思います。 次に、上下水道関係でございます。 上水道事業につきましては、香芝市と広陵町の水道事業間におきまして、共同調達による価格の低減化を目的として、昨年度締結いたしました物品共同調達に関する協定に基づき、今年度におきましても水道メーター共同調達を実施いたしました。今後も相互連携により、効果が得られる事業などを検討してまいりたいと思っています。また、水道施設におきましては、高区配水場の1,000トンタンク耐震化工事が完了し、6月中に竣工検査を予定しております。 次に、公共下水道につきましては、下水道の普及率、3月末現在で68.5%となっております。引き続き、普及率の向上を目指して、幹線、枝線の環境整備を進めてまいりたいと思います。また、経営の健全化、機動性を図ることから、平成30年度からの地方公営企業法適用に向けて準備を進めてまいります。 次に、教育関係でございます。 4月から教育部内にこども課を創設し、ゼロ歳から15歳まで継ぎ目なく保育、教育を推進できる体制が整いました。学校教育とともに、青少年から成人、高齢者と、生涯にわたり主体的に学び続ける市民をサポートしてまいります。まず、ゼロ歳から2歳児の保育需要に応えるため、4月より2カ所の小規模保育事業を開始し、保育の量の確保を行うとともに、開園後も定期的な訪問や助言等により、質の高い保育を維持できるようサポートを行ってまいりたいと思います。 また、4月1日から鎌田幼稚園において、そして6月1日からは下田幼稚園において、幼・保連携型認定こども園が始動いたしました。親の就労の有無にかからわず、さまざまな家庭状況に合わせた子育て支援と質の高い保育、教育を提供してまいりますとともに、さらなる質の向上を目指し、就学前の子供たちに対する保育、教育の充実と、待機児童解消に努めてまいります。 次に、すべての子供そして若者が健やかに成長し、自立、活躍できる社会を目指し、奈良県の協力のもと、1月に開設いたしました子ども・若者支援相談窓口につきましては、義務教育終了後のおおむね16歳から39歳までのニートやひきこもりと言われる若者を対象に維持しております。4月末現在までに13ケースの相談を受けておりますが、引き続き関係機関と連携し、支援を進めてまいります。 次に、中央公民館におきましては、耐震補強工事の契約を3月3日付で締結し、工事を進めております。5月31日付で竣工検査を行い、現在は安心してご利用いただける環境となりました。 次に、中央公民館及び二上山博物館につきましては、4月1日から香芝未来創造プロジェクトによる指定管理が始まり、民間のノウハウを生かし、市民の生涯学習機会の充実を図るとともに、地域の魅力ある歴史資源を積極的に発信するなど、質の高い事業を展開してまいります。 次に、5月13日と14日の2日間、子ども読書の日関連事業として、行政、市民グループ、大学の3者が連携を図り、「ようこそ!本のゆうえんちへ」と名づけたイベントを実施いたしました。また、民生児童委員の主任児童委員の方々に「子育てに絵本を」と題して、市民、香芝市政出前講座を開催させていただき、絵本の大切さなどをお伝えいたしました。今後もこうした関係機関との連携も深め、地域とも協力をしていただきながら、子供の読書活動の推進に努めてまいりたいと思っています。 以上、さきの定例市議会からこの間の主な事項について報告をさせていただきましたとこでございますが、今後とも香芝のまちづくりのために、議員各位のお力添えを賜りますようにお願い申し上げまして、行政報告とさせていただきます。ありがとうございました。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程6 報第1号 平成28年度香芝市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について △日程7 報第2号 平成28年度香芝市介護保険特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について △日程8 報第3号 平成28年度香芝市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について △日程9 報第4号 平成28年度香芝市土地取得特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について △日程10 報第5号 平成28年度香芝市一般会計事故繰越し繰越計算書の報告について ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、日程6の報第1号から日程10の報第5号の5議案を一括議題としたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、そのように決定します。 理事者から、報第1号から報第5号について、提案理由説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) ただいま提案のありました報第1号から第5号までの提案理由の説明を申し上げます。 まず、報第1号平成28年度香芝市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告についてでございます。 本案は、繰越明許費として議決いただきました各事業について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。 民生費の社会福祉費の臨時福祉給付金事業を初めとする8件の事業につきまして、繰越明許費設定の議決をいただきました合計5億1,327万6,000円のうち、4億7,647万6,000円を翌年度へ繰り越しさせていただいたものでございます。 繰越理由といたしましては、関係機関との協議に不測の日数を要したこと、また国の補正予算関係、補正予算第2号に伴う予算計上が3月補正予算となり、事業の執行機関が短かったためでございます。 なお、翌年度繰越額の財源といたしましては、国庫支出金、地方債及び一般財源となってございます。 次に、報第2号平成28年度香芝市介護保険特別会計繰越明許費繰越計算書の報告についてでございます。 本案は、繰越明許費として議決いただきました介護保険システム改修事業について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。 総務費の総務管理費におきまして、当該事業の繰越明許費設定として212万9,000円の議決をいただきました同額を、翌年度へ繰り越しさせていただいたものでございます。 繰越理由といたしましては、国の制度改正の詳細内容の遅延等により、年度内において改修が困難となったためでございます。 なお、翌年度繰越額の財源といたしましては、国庫支出金及び一般財源となっております。 次に、報第3号平成28年度香芝市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告についてでございます。 本案は、繰越明許費として議決いただきました大和川上流流域下水道整備事業について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。 下水道事業費の下水道建設費におきまして、当該事業の繰越明許費設定として584万円の議決をいただきました同額を、翌年度へ繰り越しさせていただいたものでございます。 繰越理由といたしましては、平成28年10月の国の補正予算に伴う国費内定により、奈良県の工事着手がおくれ、平成28年度中に施行できなかったため、流域下水道負担金の繰り越しが生ずるものでございます。 翌年度繰越額584万円の財源といたしましては、地方債及び一般財源となっております。 次に、報第4号平成28年度香芝市土地取得特別会計繰越明許費繰越計算書の報告についてでございます。 本案は、繰越明許費として議決をいただきました国道165号香芝柏原改良事業について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。 諸支出金の財産取得費におきまして、当該事業の繰越明許費設定の議決をいただきました3億200万円のうち、2億2,600万円を翌年度へ繰り越しさせていただいたものでございます。 繰越理由といたしましては、工事施工上、障害となる家屋等の撤去、移転に不測の日数を要したためでございます。 なお、翌年度繰越額の財源といたしましては、地方債となっております。 次に、報第5号平成28年度香芝市一般会計事故繰越し繰越計算書の報告についてでございます。 本案は地方自治法第220条第3項ただし書きの規定により、事故繰越をいたしましたので、地方自治法施行令第150条第3項の規定により報告するものでございます。 民生費の社会福祉費におきまして、総合福祉センター内の多目的室の可動式観覧席に係る修繕料として、支出負担行為額240万円で執行いたしましたが、平成28年度に執行できなかった予算約240万円を、また教育費の幼稚園費におきまして、認定こども園化に伴う設計業務に係る委託料として、支出負担行為額429万8,400円で執行いたしましたが、平成28年度に執行できなかった予算額309万9,000円をそれぞれ翌年度へ繰り越しさせていただいたものでございます。 なお、翌年度繰越額の財源といたしましては、一般財源となっております。 以上のとおり、第1号から第5号までにつきましての報告を終わらせていただきます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(小西高吉君) ただいまの説明に対しまして、何かお聞きになりたいことはございませんか。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ないようですので、報第1号から報第5号の5議案については、報告を受理いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程11 報第6号 権利の放棄の専決処分の報告について ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、報第6号についてを議題といたします。 報第6号は、個人情報保護の観点から秘密会で審議をしたいと思います。秘密会とするためには、地方自治法第115条の規定により出席議員の3分の2以上の賛成を必要といたします。討論を行わないで決定することになっております。 それでは、秘密会で審議することについて採決をいたします。 秘密会とすることに賛成の方の起立を求めます。              〔賛成者起立〕 ○議長(小西高吉君) ありがとうございます。 ただいまの賛成者は15名、3分の2以上でございます。したがいまして、本案につきましては秘密会で審議をすることに可決をされました。 それでは、秘密会として議案の審議に入りたいと思います。 まことに恐縮ではございますが、議員、理事者以外の傍聴の方におかれましては、香芝市議会傍聴規則第9条によりまして、ご退場くださいますよう、よろしくお願いいたします。 それでは、秘密会を開きます。              (午前9時38分 秘密会に入る)              (午前9時58分 秘密会を終了する) 暫時、休憩いたします。              午前9時58分 休憩              午前9時58分 再開 ○議長(小西高吉君) 休憩を解いて、再開いたします。 先ほど報第6号を審議し、報告を受理いたしました。 お諮りいたします。 先ほどの秘密会の議事の記録につきましては、香芝市議会会議規則第107条の規定によりまして公表しないということに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、そのとおりに決します。 暫時、休憩いたします。              午前9時59分 休憩              午前10時15分 再開 ○議長(小西高吉君) 休憩を解いて、再開いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程12 同第16号 香芝市固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについて ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、同第16号を議題といたします。 理事者から議案の提案理由説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) ただいま提案のありました同第16号香芝市固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについての提案理由の説明を申し上げます。 本案は、平成29年8月8日付で、任期満了予定の香芝市固定資産評価審査委員会の委員の選任について、田野瀬博氏を引き続き委員として選任いたしたく、地方税法第423条第3項の規定に基づき同意を求めるものでございます。 なお、本人は、人格、見識ともに豊かであり、固定資産評価審査委員会の委員にふさわしい方でございますので、何とぞ原案にご同意賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(小西高吉君) ただいまの説明に対しまして、質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、質疑を打ち切り、採決に入ります。 同第16号については、原案のとおり決することに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、同第16号は原案のとおり同意することに決定いたしました。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程13 選第1号 香芝市選挙管理委員の選挙について ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、選第1号を議題といたします。 理事者から提案理由説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) ただいま提案のありました、選第1号香芝市選挙管理委員の選挙についての提案理由の説明を申し上げます。 本案は香芝市選挙管理委員の任期満了に伴いまして、地方自治法第182条第1項の規定により、委員4人の選挙を行っていただきたく提案を申し上げておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(小西高吉君) お諮りいたします。 選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定によりまして、指名推選にしたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、選挙の方法については指名推選によることに決定します。 続いて、お諮りいたします。 指名の方法につきましては、議長において指名することにしたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、議長において指名することに決定いたします。 暫時、休憩いたします。              午前10時20分 休憩              午前10時21分 再開 ○議長(小西高吉君) 休憩を解いて、再開いたします。 それでは、香芝市選挙管理委員に、すみれ野一丁目13番地9、堀田武司君。穴虫1227番地2、村井義博君。上中405番地、黒松健君。高94番地、喜夛成典君。以上4名を指名いたします。 お諮りをいたします。 ただいま議長において指名いたしました4人の方を、香芝市選挙管理委員の当選人と決することに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、ただいま指名をいたしました4名の方が、香芝市選挙管理委員に当選をされました。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程14 選第2号 香芝市選挙管理委員の補充員の選挙について ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、選第2号を議題といたします。 理事者から提案理由説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) ただいま提案のありました、選第2号香芝市選挙管理委員の補充員の選挙についての提案理由の説明を申し上げます。 本案は、香芝市選挙管理委員の補充員の任期満了に伴いまして、地方自治法第182条第2項の規定により、補充員4人の選挙を行っていただきたく、提案を申し上げておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(小西高吉君) お諮りいたします。 選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、選挙の方法については、指名推選によることに決定します。 続いて、お諮りいたします。 指名の方法につきましては、議長において指名することにしたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようでございますので、議長において指名することに決定いたします。 暫時、休憩いたします。              午前10時23分 休憩              午前10時24分 再開 ○議長(小西高吉君) 休憩を解いて、再開いたします。 香芝市選挙管理委員の補充員に、五位堂六丁目181番地1、寺田幸司君。畑七丁目2番17号、森悦彰君。下田東四丁目4番10号、農業淑子君。今泉477番地3、杉村善之君。以上、4名の方を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま議長において指名をいたしました4名の方を、香芝市選挙管理委員の補充員の当選人と決することに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、ただいま指名をいたしました4名の方が、香芝市選挙管理委員の補充員に当選されました。 なお、補充員の順序は、ただいま指名をいたしました順序にしたいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、補充員の順位は、ただいま指名いたしました順位によることに決定いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程15 議第50号 損害賠償の額の決定について ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、議第50号を議題といたします。 理事者から提案理由説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) ただいま提案のありました議第50号損害賠償の額の決定についての提案理由の説明を申し上げます。 本案は、本市水道管の漏水により、民間事業施設の一部及び機械、商品等が浸水した事故について、当該物損部分の損害賠償の額については、平成29年3月議会の議第40号で議決をいただいておりますが、残りの営業補償等に相当する損害賠償を行うことによりまして、漏水事故に係るすべての賠償を完了させるため、本案を提案させていただくものでございます。 何とぞ慎重にご審議いただき、原案可決賜りますよう、お願い申し上げます。 ○議長(小西高吉君) ただいまの説明に対しまして、質疑をお受けいたします。 中山武彦君。 ◆8番(中山武彦君) 前回と同様、損害賠償の額の決定ということで、今回の内容は不良品等、営業補償という形だと思うんですが、11月に事故を発生してから今日まで半年以上経過してるという状況があります。そういったなかで、今回こういった形になってますけども、先方と香芝市の責任関係というか、香芝市が一方的に老朽化した水道管を破損させたということで、責任があるということで賠償すると思うんですけども、相手方に対しての感触というか、謝罪してきたとか、いろいろおわびされてきてると思うんですけども、そういったことについて、先方はどのように理解されてるのかっていう状況を、まずお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(小西高吉君) 吉村上下水道部長、答弁。 ◎上下水道部長(吉村文一君) 期間がかなりかかりまして、今回の営業補償の請求を出されたのが3月1日でございました。それ以降、額が確定しまして、先方のほうに出向いてきますと、早く終結させたいという思いがありましたので、その後一旦保険会社との更正協議をいたしまして、当日の出荷分の製品補償を確認できましたので、その分を含めてお支払いすることで相手方は納得され、また当初査定がゼロだったものですから、その部分についてはゼロからこの金額となったものですので、お礼を言っていただいた状況でございます。 ○議長(小西高吉君) 中山武彦君。 ◆8番(中山武彦君) 聞くところによりますと、当初の損害賠償額のときに、先方が保険に入ってたのですぐにおりて、倒産等に陥ることがなかったということで、大変憤ってらっしゃったのは当初のことだと思うんですけど。その後、このように逆にお礼を言っていただいたということで、今答弁ありましたけども、半年のなかで誠意を見せたと思うんですけど、市としても。裁判等の、これ以上はやはり裁判をしてもらわないといけないとか、そのように言われたというようなことも聞いてるんです。当時おった人は。ですから、市の姿勢としてやはり、半年かけて修復してきたと思うんですけども、補償に対しての市民、企業に対する姿勢が、当初は間違ってたんじゃないかなと思うんですけど、その点はどのように今思われるでしょうか。 ○議長(小西高吉君) 吉村上下水道部長、答弁。 ◎上下水道部長(吉村文一君) 事故原因は、漏水管の水が原因でしたので、100%市の責任ということになります。誠心誠意おわびもして、その漏水が原因の損害額については、本市が加入している保険会社が算定するっていうことになっておりまして、その額が賠償の額になってきますので、保険会社の交渉とそれから相手との交渉。このあたりは職員がしなくてはならないですので、その辺には厚意をもってしていただいたのかなと思っております。ある時期には損害額がかなり大きい提示をされたものですので、それ以降、話をしてみますとわかっていただいたのかなと考えております。 ○議長(小西高吉君) 中山武彦君。 ◆8番(中山武彦君) 今の、事実をおっしゃったと思うんですけども、保険会社の査定があって、これ以上ということだと思うんですけど。お金的にはそういう手続になると思うんですけども、やはり先方にそういう言葉とか、いろいろな思いをさせてはいけないと。精神的にもいろいろとつらい面もあったように聞いてますので。ですから、市の姿勢として先ほどから伺ってるのは、金銭的な話と、またしっかりおわびするとこ、謝罪するところはしてということの交渉を続けてもらえたかと。先方の方も非常に若い担当者の方だったと思うんですけども、そういったことを今後ちょっと注意していただきたいというか、場合によっては裁判になって、もう少し長引いてるっていうこともあり得ますので、その点肝に銘じていただきたいと思いますけど。副市長、どうですか。 ○議長(小西高吉君) 鎌田副市長、答弁。 ◎副市長(鎌田裕康君) 事故が起きまして、その日の夕方、それは夜中にありましたんで、まず私、向こうのほうに、部長ともども、ご迷惑かけたということでおわびに行ってまいりました。その過程のなかで、そこから本日までの間のなかでいろんなやりとりがありましたし、私も同席させていただいたなかで、非常に額的な部分でご心配をかけてるという認識はしております。 向こうさんがおっしゃってたのは、非常にお金に換算できない損害、いわゆる信用上の問題とか、そういう部分について保険がそんなすぐに評価できるのかという。非常に我々としては保険頼みなんですけれど。結局、保険のほうは、査定上はそういう見えない部分についてはなかなか実現できない。そこら辺ちょっとギャップがあったと思います。そんななかで、6月、今の時点になりまして、保険の査定内容にご了解いただいたということでございます。 本日、議会で議決をいただきましたならば、私のほうで部長ともどもご報告に上がったなかで、まず今後の事故に対しての心構えも申し述べたなかで、まず謝罪を申し上げたいと思います。 ○議長(小西高吉君) ほか、質疑ございませんか。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) それでは、質疑ないようですので、質疑を打ち切ります。 ここでお諮りいたします。 議第50号は、香芝市議会会議規則第38条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、議第50号は委員会付託を省略いたします。 それでは、お諮りいたします。 本案は原案のとおり決することに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、議第50号については原案のとおり可決することに決定いたしました。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程16 理事者提出議案提案理由説明 ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、理事者提出議案の提案理由の説明を求めます。 鎌田副市長。 ◎副市長(鎌田裕康君) 提案いたしております議案につきまして、提案理由の説明を申し上げてまいりたいと思います。 まず、議第45号香芝市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正することについてでございます。 本案は、人事院規則の改正に伴いまして、育児休業の再取得ができる特別の事情に関する規定等の一部を改正するものでございます。 次に、議第46号香芝市職員の退職手当に関する条例の一部を改正することについてでございます。 本案は、雇用保険法等の一部を改正する法律の施行及び国家公務員の退職手当法の一部改正に伴いまして、失業者の退職手当の規定の一部を改正するものでございます。 次に、議第47号香芝市税条例の一部を改正することについてでございます。 本案は、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、控除対象配偶者の定義の変更に伴う規定整備及び固定資産税の課税の特例措置について、わがまち特例を導入し、軽減を行う改正でございます。 次に、議第48号平成29年度香芝市一般会計補正予算(第1号)についてでございます。 本案は、歳入歳出予算の総額にそれぞれ950万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ239億3,950万円とするものでございます。 歳出の補正内容でございますが、総務費におきましては一般コミュニティ助成事業、農林商工費におきましては腰折田整備事業、消防費におきましては地域防災組織育成助成事業の増額を補正するものでございます。 歳入につきましては、歳出の補正に伴います財源を、国庫支出金、繰入金及び諸収入に求めたものでございます。 次に、議第49号財産の取得についてでございます。 本案は、香芝市スポーツ公園整備事業の事業用地について、所有者より取得面積1万628.96平方メートルを、売買代金9,247万1,952円で取得したいため、地方自治法第96条第8号の規定及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 以上、条例の一部改正、補正予算、財産の取得の5件の議案でございます。何とぞ慎重にご審議をいただきまして、原案可決賜りますよう、お願い申し上げまして、提案理由の説明といたします。よろしくお願いいたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程17 理事者提出議案総括質疑 ○議長(小西高吉君) それでは、これより理事者提出議案の総括質疑に入ります。 なお、各委員会に付託を予定している議案につきましては、所属委員会の各議員の質疑はできるだけご遠慮願いたいと思います。 それでは、総務企画委員会に付託を予定しています議第45号につきましての総括質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、議第45号の質疑を打ち切ります。 次に、議第46号につきましての総括質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、議第46号の質疑を打ち切ります。 次に、議第47号につきましての総括質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、議第47号の質疑を打ち切ります。 次に、議第48号につきましての総括質疑をお受けいたします。 中村良路君。 ◆10番(中村良路君) 6ページの、腰折田整備工事ですが、前聞くことの話によると、何かモニュメントやら、何かそんなようなことをつくるとかという話をお聞きをしますが、何かそういうのをつくられて、あとのランニング費用とか、そんなんはどれぐらいを思うておられるのかどうか、お聞かせいただきたいと思います。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 失礼します。 ランニング費用につきましては、整備後につきましては、当然植栽等も行うものでございますから、通常の清掃に係る費用というのはランニングコストとして見込まれるものと考えております。 今のところ、モニュメントの内容についても確定しておりませんので、その費用についてもお答えできるところではございません。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 中村良路君。 ◆10番(中村良路君) また、その都度お聞かせいただきたいと思いますが。じゃあ、それをモニュメントとかつくられて、つくるだけで終わってしまえば何のためにつくったんかっていうところに至ると思いますが。付加価値ですよね、つくられた後の。その付加価値的なことはどのように考えておられるのか、お聞かせいただきたいと思います。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 今回補正させていただく財源といたしまして、地方創生の推進交付金っていうのを活用させていただいているところでございます。その趣旨といたしましては、相撲発祥の地というところを香芝市の一つのイメージ戦略として進めてまいるところでございますので、去年に行いました桜井市、葛城市、香芝市における大和まほろば相撲連絡推進協議会等において、3市が連携した取り組みを行っていこうと考えております。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 中村良路君。 ◆10番(中村良路君) 3市が連携した取り組みということはどういう取り組みなのかっていうことをお聞かせいただきたいと思いますし、それができてからのその効果ですよね。今まで、私たちが子供のころに各学校に土俵とか、そんなんがよくあったように僕は記憶をしております。そういったことでそれをつくられて、さらに波及をして、効果っていうのは、学校教育のなかで、そういったクラブ活動の一環としてそういうのも含めて考えていけるものなのかどうかっていうのもお聞かせしていただきたいと思います。それから、企画のほうにもなりますが、どのようにそれをアピールされて、継続して皆さんに見てもらえるような企画の仕方っていうのも当然考えていけるかなと思いますが、その企画のほうでも、どういった考えでそういうことをつくってやられるつもりをされておるのか。その辺をお聞かせいただきたいと思います。3点ほど聞かせていただきました。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) まず、当面の取り組みといたしましては、10月に行われます大相撲香芝場所に向けて、香芝場所までにはモニュメント等、すべて完成させていきたいと考えております。そのところにおいて、お披露目等、あと観光ルートとしてあの位置は、二上山、葛城へのルート上にも上っておりますので、相撲に係る案内板等を通じて、香芝市の相撲に関する情報発信はしてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 村中教育部長、答弁。 ◎教育部長(村中義男君) 相撲をクラブ活動にというご提案でございますけれども、議員おっしゃいましたように、各小学校の土俵というのも時代の流れとともに姿を消しているような状況でございます。クラブ活動におきましても、今現在、市内の中学校では、相撲というのは活動は行っておりません。これは、指導者がいない、指導者が不足しているということが大きな要因になろうかなというふうには考えているところでございます。そういうことから、直ちに相撲をクラブ活動にというのは難しいところがございますが、本年10月には大相撲香芝場所というのが開催されます。そのなかでちびっ子相撲というのもございまして、また今回整備される腰折田のなかにも、実物大の土俵も建設されるように聞いておりますので、そういったあらゆる機会を捉えまして、子供たちに相撲に触れていただく。また相撲のよさをわかっていただけるというような仕掛けづくり。まずはそういうところから市長部局と検討しながら、進めていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 黒越企画部長、答弁。 ◎企画部長(黒越頼雄君) 私へのご質問は、相撲の観光創造事業を通じて、地域全体にどう情報発信していくかと、そういう意味なんだろうなというふうに理解させていただきました。 今回、地方創生ということで、地域の歴史であるとか伝統であるとかを発掘してまちづくりに生かしていくという観点から、地域に伝わる、この伝承地であります、相撲発祥の地ということで取り上げさせていただいているところであります。 香芝市は人口増加が続いているわけですけれども、その人口増加に限らず、交流人口でありますとか活動人口とかを増やしていくというのが、今回、今後の地方創生の目的になってくるかというふうに思います。それにつきましては、地域の魅力をうまく発信していくこと、地域の今までの魅力を掘り起こしていくことなんだろうなというふうに思っております。 相撲だけに限らず、この相撲の発祥の地の事業を点といたしますと、それぞれの事業を点と点を結んで線にしていくというような形、面にしていくような形で香芝市の魅力をアピールしていくことができればなと考えているところでありますので、総合的に取り組んでいくということができればと考えているところです。 以上です。 ○議長(小西高吉君) ほか、質疑ございませんか。 細井宏純君。 ◆13番(細井宏純君) 先ほどの中村議員からの質問の答弁のなかで、500万円の根拠を明確に、まだ現時点では答弁がなかったんですけども。一応やっぱりあの500万円という数字を上げるからには、大ざっぱであったにしても、その歳出根拠がなければいけないと思うんですけども、それもないんですか。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 失礼します。 500万円の内訳といたしましては、お叱りを受けると思いますけど、大ざっぱにモニュメントと案内板、看板、説明板の整備を考えておるところです。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 細井宏純君。 ◆13番(細井宏純君) ですから、そのモニュメントの大きさであるとか、看板、縦横どれぐらいのもんとか。ある程度大ざっぱでもいいけども、それが1メーター掛ける2メーターなんか、5メーターか、10メーターなんか、まったくわからないことないでしょう。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 今現在考えておる大きさといたしましては、モニュメントにおきましてはおおむね台座が2メーター。奥行きについては1メーター。高さについては3メーター弱、2メーター50あたり。看板につきましては、高さ2メーター。実際看板の部分については、上の段1メーターを考えております。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 細井宏純君。 ◆13番(細井宏純君) ですから、その答弁を中村議員が質問されたときにしないといけないということを言うてるわけです。 以上です。 ○議長(小西高吉君) ほか、質疑ございませんか。 筒井寛君。
    ◆4番(筒井寛君) 同じく6ページ、腰折田整備工事の話でございますが、今のお二人の話は、お二人の議員の総括質疑のなかで、要はそのモニュメント、案内板について見積もりをしていくらやから500万円の予算をつけてほしいという話ではないのかなというふうに思いますので。例えば、業者を選定、まだされてないだろうとは思いますが、見積もり、あいみつをとったりとか、そういうなんはされたのかどうかということが一つ。 それから、私自身も気になっていながら質問されたことでありますが、500万円をかけて、その経済効果、よく最少の予算で最大の効果ということを経営の視点という話も言われますけれども、その500万円をかけてどれぐらいの効果が発生するのかということも聞かれているなかで、それに対する答弁はなかったかなというふうに考えますのでそれについて。 それから、これは整備工事と書いているのでどうなのかなと思いながら、これは私が考えて聞くことなんですが、香芝場所の話が先ほど出ました。そのなかでちびっ子相撲もあると。そのなかの企画の内容まで触れられましたが、それらに関する費用はこのなかに含まれているのかどうか。たしか当初予算のなかにも香芝場所に関する予算はなかったかと。ちょっと定かではないですが、たしかそのように記憶をしておりますので、今回に含まれているのか、新たに補正が出てくるのかと、そのほうへの話もお願いいたします。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 500万円の内訳につきましては、地方創生の推進交付金というなかで、腰折田整備だけではなくて、ほかの部分も合わせた交付申請をさせてもらったところでございます。900万円に係る450万円の国庫交付金を求める申請をさせていただいたところ、今回、腰折田整備として500万円、歳出額500万円、国費については250万円の交付申請を決定をいただいたところでございます。だから、その根拠につきましては、おおむね500万円で事業を、この29年度の事業については500万円でやっていこうというところで認識しております。 あと、大相撲香芝場所につきましては、これは香芝市の事業ではなくて、相撲の地発祥香芝場所実行委員会という民間というか、商工会が核となった組織で今やっておられるところでございまして、その大相撲香芝場所において、香芝市として相撲発信を考えているところでございます。 以上です。 ○議長(小西高吉君) 筒井寛君。 ◆4番(筒井寛君) 見積もりはとったのかどうかって話は、見積もりはとってないということですね。だから、例えば、物すごく安くできるかもしれないし、500万円で足りないかもしれないしということが起こってくるわけですね。 それから、香芝場所の話については、市の事業ではないということで、確認させてもらっててよろしいですね。何か市が企画、内容までするようなことで、大々的に発表されているようでありますが、それは香芝市の事業ではないということで確認させてもらったということでよろしいですね。 ○議長(小西高吉君) 奥山地域振興局長、答弁。 ◎地域振興局長[市民協働課長事務取扱](奥山善弘君) 大相撲香芝場所につきましては、あくまでも大相撲という勧進ですので、その部分について香芝市が行政としてかかわることはないものでございます。 以上です。 ○議長(小西高吉君) ほか、質疑ございませんか。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、議第48号の質疑を打ち切ります。 以上で、総務企画委員会に付託を予定しています理事者提出議案の総括質疑を打ち切ります。 続いて、建設水道委員会に付託を予定しています、議第49号につきまして、総括質疑をお受けいたします。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) 質疑ないようですので、議第49号の質疑を打ち切ります。 以上で、建設水道委員会に付託を予定しています理事者提出議案の総括質疑を打ち切ります。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程18 理事者提出議案委員会付託 ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、理事者提出議案の委員会付託を行います。 議第45号から議第48号については総務企画委員会に、議第49号については建設水道委員会に付託することに、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、それぞれの委員会に付託することに決します。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程19 意見書第3号 ○議長(小西高吉君) 日程に従いまして、意見書第3号を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 河杉議員。 ◆15番(河杉博之君) 議長のお許しをいただきましたので、意見書第3号について、提案理由の説明をさせていただきたいと思います。 皆さんのお手元にもございますよう、意見書の朗読をもちまして提案理由とさせていただきたく、どうぞご理解賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 意見書第3号、ギャンブルと依存症対策の抜本的強化を求める意見書(案)ということでございます。 昨年末に成立した、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律の衆参内閣委員会における附帯決議では、ギャンブル等依存症の実態把握のため、体制整備やギャンブル等依存症患者の相談体制と臨床医療体制の強化などを政府に求めている。 政府はこれを受け、ギャンブル等依存症対策推進関係閣僚会議において検討を進め、本年3月には論点整理を発表したところである。これまでにもギャンブル等依存症による自己破産、家庭崩壊、犯罪などの深刻な問題があったにもかかわらず、政府はその実態を十分に把握してこなかった。政府においてはギャンブル等依存症の実態把握を進め、論点整理等を踏まえたギャンブル等依存症対策基本法の制定などの抜本的強化に取り組むことを強く求める。記。1、公営ギャンブル等は、所管省庁が複数にまたがり、しかも規制と振興の担当省庁が同一であるため、一元的な規制が困難な側面があり、ギャンブル等依存症対策の十分な実態が望めない。そのため、ギャンブル等依存症対策の企画、立案、規制と監視を一元的に行う独立組織の設置を検討すること。2、3月の論点整理等を踏まえ、ギャンブル等依存症対策の具体的な対策や実施方法を早急に検討すること。3、アルコール依存症や薬物依存症に関しては、それぞれに施策が進められている。ギャンブル等依存症対策の法制化を進めるなかで、こうした取り組みとあわせ、さらに依存症対策の進化を図ること。 以上、地方自治法99条の規定により意見書を提出するということでございます。 ギャンブルに対しまして、非常に今世間の注目も浴びておりますし、依存症対策を早急に進めていただきたい。このような思いの意見書でございますので、どうぞ議員各位のご理解賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 ○議長(小西高吉君) ただいまの説明に対しまして、質疑をお受けいたします。 福岡憲宏君。 ○副議長(福岡憲宏君) 本年3月に出されている論点整理っていうやつなんですが、私自身も自分の興味あるとこだけ見させていただいたんですけど。まず、これ、どう思われたかなと思って。僕自身はこれを読んで、よくまとまってるなというふうに思ったんです。見てたら、現状と課題というのが非常にうまく書かれてて、既にこの2番にあるような具体的な対策というのが非常に進んでるんじゃないかなというふうに感じたんですけども、その辺はどうですか。 ○議長(小西高吉君) 河杉博之君。 ◆15番(河杉博之君) 時期的に、今進みつつありますけれども、なかなかそれが表に出て、実際の世間のなかで動いてないというところの歯がゆさ。この辺も含めまして一日も早く対策強化を進めていく。このような思いでの後押しのための意見書でございます。このようなご理解でいただければというふうに思っておりますので、よろしくお願いします。 ○議長(小西高吉君) 福岡憲宏君。 ○副議長(福岡憲宏君) ちょっと教えていただきたいんですが、政府としてはあれだけのものをつくってらっしゃって、それでも具体的な方法はまだ進んでないというふうに河杉議員が感じられてると。そういうことですか。 ○議長(小西高吉君) 河杉博之君。 ◆15番(河杉博之君) 済いません、政府的に出されてるものっていうのが間違ってるとか、足りないとかっていうのは、いまだ細かい議論はあると思うんですけれども、それが世のなかに出てしっかり動き出す、簡易策として動き出すということの肝心さがあるという思いでの後押しだということでございますので、非常に難しいとこだと思いますけども、ここに具体的な対策や実施方法を早急に検討して実際に動き出す。これを後押しさせていただきたいということだとご理解いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(小西高吉君) 福岡憲宏君。 ○副議長(福岡憲宏君) あと、1番のほうのこの独立組織の設置の検討というふうにあるんですが、政府に対して企画、立案、規制などを要求していこうという動きは非常にわかるんですが、監視ということに関して、政府に監視っていうのは非常にしんどいんじゃないかなというふうに思うんですが、そうした場合結局、最終的、将来的かもしれませんけども、市町村がそういったこと、役割をしていくのかなというふうに感じるんですが、河杉議員としては、将来的なことも踏まえて、例えば市町村のほうにそういった監視というのも要望していくとか、そういうお考えまでもあるんですか。 ○議長(小西高吉君) 河杉博之君。 ◆15番(河杉博之君) 済いません、行政で市町村という形になるのか、これが独立組織という形でなるのか、まだ省庁、どういう形でやるのか、そこまでについては、どういう形が一番ギャンブルに走らないようにとめていけるのかというのが決まってないというか、検討段階であるという理解のもとで。ただ、干渉していってとめていく、予防していくという大切さというのをここで訴えさせていただいてるということをご理解いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(小西高吉君) ほか、質疑ございませんか。 細井宏純君。 ◆13番(細井宏純君) この関係閣僚会議の会合の後、6月中にその対策強化の意見書をまとめるということが決定されているのは、もうご存じなんでしょうか。そやから、既にもう文面ができていると私は思うんやけども。6月中にまとめる発表、まとめるというか強化の内容が現時点ではもうでき上がってるように思うんやけど、その辺のところはどうでしょうか。 ○議長(小西高吉君) 河杉博之君。 ◆15番(河杉博之君) 国、関係機関、閣僚のほうでまとめられてて発表していく。これを、地方からこの意見を上げていきながら、要はギャンブルに対応するものは国というので規制をかけながら、実際は現地、現場で必要であるという、この思いでございますので、中央と地方が一体になるという思いを含めたパイプ役の意見書でもあるというようなご理解をいただければ幸いかと思っております。よろしくお願いします。 ○議長(小西高吉君) 細井議員に申し上げます。福祉教育委員会に付託を予定しておりますので、そちらのほうで、委員でございますのでよろしくお願いいたしときます。 ほか、ございませんか。              〔「なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ほかに質疑ないようですので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 本案につきましては、福祉教育委員会に付託したいと思いますが、ご異議ございませんか。              〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(小西高吉君) ご異議ないようですので、本案については福祉教育委員会に付託いたします。 以上で、本定例会に付議されました案件の審議は全部終了いたしました。 14日は総務企画委員会、15日は福祉教育委員会、16日は建設水道委員会が日程となっております。所属委員の皆さん方には、各委員会の付託案件について慎重審査よろしくお願いいたします。 また、21日と22日の両日は、一般質問の日程となっておりますので、議員諸公の格段のご協力をお願いいたします。 本日は、これにて散会いたします。                                 閉議 午前11時07分...