• 児童虐待(/)
ツイート シェア
  1. 生駒市議会 2018-03-15
    平成30年第1回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2018年03月15日


    取得元: 生駒市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-18
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1              午前10時55分 再開 ◯惠比須幹夫委員長 ただ今から予算委員会を再開いたします。  なお、市民、報道の傍聴を許可しております。  それでは、市民文教分科会による審査を行います。  本分科会は、市民文教委員会の所管に係る各議案について、次第と資料のとおり審査いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~              午前10時55分 開議 2 ◯惠比須幹夫委員長 まず、議案第9号、平成29年度生駒市一般会計補正予算(第4回)の市民文教分科会所管分及び議案第36号、平成29年度生駒市一般会計補正予算(第5回)の市民文教分科会所管分を一括議題といたします。  なお、内容については、過日の議案説明会における所管部長からの説明及び議案説明書の配布並びに本会議において市長からも説明を受けたとおりでありますので、直ちに質疑に入ります。  2議案について、分科会委員による質疑に入ります。  質疑等はございませんか。補正予算です。ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 3 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、これにて分科会委員による質疑を終結いたします。  次に、分科会外委員による質疑に入ります。  質疑等はございませんか。              (「なし」との声あり) 4 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、以上で議案第9号及び議案第36号の市民文教分科会所管分に対する質疑を終結いたします。  最後に、議案第1号、平成30年度生駒市一般会計予算の市民文教分科会所管分を議題といたします。  予算に関する説明書に基づき、所管の部長から費目別に再度説明を受けます。吉岡市民部長。 5 ◯吉岡源裕市民部長 それでは、議案第1号、平成30年度生駒市一般会計予算のうち、市民部の所管分につきまして、ご説明を申し上げます。
     まず、予算に関する説明書の35ページから36ページをお願いいたします。  款2総務費、項1総務管理費、目9人権施策費につきましては、人権施策に関する基本計画の改定に係る経費等を計上しております。  少し飛びまして、39ページをお願いいたします。  目13男女共同参画費につきましては、各種講座の開催、女性相談など、男女共同参画プラザの運営に要する経費を計上しております。  続きまして、39ページ下段から41ページをお願いいたします。  項2徴税費、目1税務総務費につきましては、ふるさと納税に要する経費等を計上しております。ふるさと生駒応援寄附につきましては、本年度から市内の方の寄附に対するお礼の品を廃止するほか、寄附の使い道の充実を図ります。  次の目2賦課徴収費につきましては、新規で地方税の共通納税システムを構築するなど、課税と徴収に要する経費を計上しております。  次に、41ページから42ページをお願いいたします。  項3戸籍住民基本台帳費、目1戸籍住民基本台帳費につきましては、コンビニ交付の実施のほか、マイナンバーカードの交付、窓口業務の委託等に要する経費を計上しております。  次の目2住居表示整備費につきましては、住居表示制度の運営に要する経費でございます。  次に、少し飛びまして52ページから53ページをお願いいたします。  款3民生費、項1社会福祉費、目7人権文化センター運営費につきましては、人権文化センター別館の大規模修繕に要する経費などを計上しております。  次に、少し飛びまして57ページから58ページをお願いいたします。  項2児童福祉費、目5児童館運営費につきましては、小平尾南児童館の管理運営経費を計上しております。  また、少し飛びまして63ページから64ページをお願いいたします。  款4衛生費、項1保健衛生費、目4環境衛生費につきましては、歩きたばこ及び路上喫煙の防止に関する条例に基づく初めての禁止区域の指定の実施や啓発のための経費、またスズメバチの駆除費用に対する補助に要する経費等を計上しております。  次に、64ページから65ページをお願いいたします。環境保全対策費のうち市民部が所管するのは環境の保全に関する経費でございます。  次に、65ページをお願いいたします。  項2清掃費、目1清掃総務費につきましては、フェニックス負担金等の経費を計上しております。  次に、65ページ下段から66ページをお願いいたします。  目2のごみ処理費につきましては、可燃物や大型ごみ、燃えないごみ、資源ごみの収集運搬中間処理業務に係る経費のほか、ごみ減量市民会議の実践活動や食器等のリユース、リサイクルの推進、家庭用生ごみ処理容器の普及を行う経費等を計上しております。  次に、66ページから67ページをお願いいたします。  目3のごみ処理施設費につきましては、清掃センター及び清掃リレーセンターの経費を計上するとともに、本年度は清掃センターの基幹的設備改良事業を見据え、循環型社会形成推進地域計画を策定いたします。  次に、67ページから68ページをお願いいたします。  目4のし尿処理費につきましては、し尿の収集運搬等に係る経費を計上しております。  次に、68ページをお願いいたします。  目5のし尿処理施設費につきましては、エコパーク21の長期包括運営業務に係る経費を計上しております。  最後に、大きく飛びまして、99ページ下段から100ページをお願いいたします。  款8教育費、項5社会教育費、目4人権教育推進費につきましては、人権教育推進協議会への補助など、人権教育の推進に要する経費を計上しております。  以上でございます。よろしくご審査賜りますよう、お願い申し上げます。 6 ◯惠比須幹夫委員長 続きまして、峯島教育振興部長。 7 ◯峯島妙教育振興部長 続きまして、教育振興部に係ります予算についてご説明いたします。  同じく説明書54ページから55ページをお願いいたします。  款3民生費、項2児童福祉費、目1児童福祉総務費でございます。この費目は、子育て支援事業として、父親向け子育て事業の充実や、みっきランドなどの運営のための経費等を計上しております。また、私立保育所への運営費補助金を始め、いこまこども園が平成31年4月に向けて定員増を行うため、大規模改修事業としての園舎増築に係る施設整備費補助金のほか、児童手当支給経費等を計上しております。  続きまして、目2児童保育費は、市内の私立保育所及び市外の保育所への保育実施負担金が主なものでございます。  続きまして、56ページから57ページにかけましての、目3保育所費は、公立保育所3園と南こども園、合わせて4園の管理及び運営に要する経費のほか、小平尾保育園の給食配膳用リフトの老朽改修経費とひがし保育園が公共下水道区域となることから、下水道の切り替え工事に係る経費等を計上しております。  続きまして、目4母子父子福祉費は、児童扶養手当の支給を始めとする、ひとり親家庭等の生活の安定と自立を助けるための経費等を計上しております。  58ページをお願いいたします。  目6学童保育費では、壱分小校区ですね、壱分の大規模学童施設を分割するための工事に要する経費のほか、生駒市学童保育運営協議会などへの助成金等でございます。  飛びまして、89ページから90ページをお願いいたします。  款8教育費、項1教育総務費、目1教育委員会費でございます。この費目は、教育委員会及び事務局の運営等に要する経費でございまして、教育委員、学校教育指導員、ALTの配置、英語教育推進委員会費のほか、スクールボランティアや学びのサポーター、学校司書の配置など、学校が充実した教育活動を行える環境づくりに係る経費や、新たに設置いたします学校教育のあり方検討委員会の委員報酬を計上しております。  続きまして、目2心の教育活動事業費でございます。この費目は、いじめ、不登校対策に対応するための経費として、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、スクールアドバイザーズによる専門家からの助言支援を進めるための経費等を計上しております。  続きまして、91ページ中段から92ページにかけまして、項2小学校費、目1学校管理費では、生駒市独自の小学校1、2年生の少人数学級にかかる経費や、校務用、教育用のパソコン購入、各種管理委託料等の経費を計上しております。また、ICT機器活用教育の充実のため、普通教室に大型ディスプレーの配置に係る経費を計上しております。  続きまして、目2教育振興費では、小学校1、2年生で新しく使用する英語教材を含む小学校で使用する教材や備品の購入に要する経費、そして児童の就学援助に要する経費等を計上しております。新規事業として、奈良高専との連携事業に必要な委託料を計上しております。  続きまして、目3、小学校施設整備費は、俵口小学校施設内の法面改修工事と壱分小学校のプールろ過装置入換え工事に要する経費を計上しております。  続きまして、項3中学校費、目1学校管理費は、中学校の校舎修繕、各種管理委託料等に要する経費のほか、小学校と同様に普通教室に大型ディスプレーの配置する経費を計上しております。  続きまして、目2教育振興費は、中学校で使用する教材、備品の購入や生徒の就学援助に要する経費のほか、奈良先端大の教員や学生による特別授業等に要する経費や、部活動支援事業に係る経費、高等学校等進学奨励金交付事業に要する経費等を計上しております。  続きまして、目3中学校施設整備費は30年度に小学校のトイレ改修工事が完了する予定であることから、引き続き中学校のトイレを順次改修してまいります。30年度は上中学校と光明中学校の設計に要する経費を計上しております。新規事業として、夏場の教室環境の改善を図るために、教室へのエアコン整備に向けた設計に要する経費を計上しております。  続きまして、95ページから96ページにかけましての、款8教育費、項4幼稚園費、目1幼稚園費は、幼稚園の管理運営や各園の施設整備、並びに講師の配置等に要する経費を計上しております。  続きまして、目2幼稚園施設整備費は、年次計画で進めております幼稚園トイレの洋式化に係る経費のほか、幼稚園通園バス9台のうち、老朽化した1台の更新に係る経費を計上しております。  飛びまして、99ページ下段から100ページにかけましての、項5社会教育費、目4人権教育推進費は、学校教育における人権教育の推進を図るため、研修会、研究大会開催や教材作成に係る経費を計上しております。  飛びまして、102ページ下段から104ページにかけましての項6保健体育費、目1保健体育総務費は、学校医の報酬のほか、各種検診を実施するための経費でございます。  次に、104ページ中段から105ページの目3学校給食センター運営費は、学校給食センターの管理運営をするための経費で、調理員、事務所職員の人件費や施設の維持管理に必要な経費等を計上しております。  続いて、目4(仮称)生駒北学校給食センター整備運営費は、アレルギー対応食を円滑に実施するために必要となる給食管理システムを導入するための経費、事業を進めていく上で市が実施するモニタリング等の支援を委託する経費、また新センターの敷地に一部民有地を含むことから、その敷地借上料等を計上しております。  続きまして、目5学校給食材料費は、給食を提供するための食材購入に要する経費を計上しております。  最後に、少し飛びまして、121ページをお願いいたします。  121ページの債務負担行為は、平成27年度から継続しております給食配送業務に加え、昨年12月議会で事業契約の締結議案を可決いただきました、仮称生駒北学校給食センター整備運営事業に係る総事業費を債務負担行為として計上しております。平成30年度予算では、歳出予算を伴いませんが、現在基本設計を作成しているところでございまして、本年8月頃から建設工事に着工し、平成31年6月末の竣工に向け、事業を進めてまいります。  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 8 ◯惠比須幹夫委員長 西野生涯学習部長。長くなるようでしたら、着席でお願いします。 9 ◯西野敦生涯学習部長 ありがとうございます。それでは、失礼いたします。  引き続きまして、生涯学習部に係ります予算につきまして、説明をさせていただきます。  97ページをお願いいたします。  款8教育費、項5社会教育費、目1社会教育総務費でございます。この費目につきましては、社会教育委員会議の運営や自主学習グループなどの支援に要する経費、またいこま寿大学の運営などの経費を計上させていただいております。  次に、98ページ上段の目2生涯学習施設費でございます。  この費目につきましては、たけまるホールなどの生涯学習施設7施設の指定管理に要する経費のほか、たけまるホールの空気調和機の修繕、図書会館の吸収式冷温水発生機の改修など、市民サービスの向上を図るための施設整備に要する経費を計上させていただいております。  次に、同じく98ページ下段から99ページにかけましての目3図書館費でございます。  この費目につきましては、5カ所の図書館、図書室の運営、各事業に要する経費で、子どもの読書活動推進や高齢者、障がい者サービス、ビブリオバトルの全国大会と市内中学生大会の開催や、図書館とまちづくりワークショップにおきます、提案事業等の多様なサービスを進める経費を計上させていただいております。  次に、100ページ中段から101ページにかけましての目5青少年健全育成費でございます。  この費目につきましては、成人式の開催、ユニバーサルキャンプ、IKOMAサマーセミナーなどの開催に要する経費や不登校、ニート、引きこもりなどの若者支援対策といたしまして、子ども・若者総合相談窓口ユースネットいこまの運営、家庭教育の充実を図るための家庭教育支援チームを活用した事業の実施などに要する経費を計上させていただいております。  次に、101ページ上段の目6文化振興費でございます。  この費目は、市民の企画提案による「市民みんなで創る音楽祭」を引き続き実施する経費や、昨年発足いたしました、市民吹奏楽団の活動の場を拡げるための吹奏楽団事業といたしまして、0才から楽しめるファミリーコンサート、市民吹奏楽団演奏会などの開催に要する経費を計上させていただいております。  次に、同じく101ページ下段から102ページにかけましての目7文化財保護費でございます。  この費目につきましては、古文書、仏像、埋蔵文化財の各種調査に係る経費の他に重要文化財高山八幡宮本堂等の保存修理などに対する補助、そして生駒ふるさとミュージアムの管理運営に要する経費を計上させていただいております。  次に、102ページ下段から104ページにかけましての項6保健体育費、目1保健体育総務費でございます。  この費目につきましては、スポーツ推進審議会の運営やトップアスリートとふれ合えるイベント、また障がいをお持ちの方が参加できるイベントなどの開催のほかに、総合型地域スポーツクラブの支援などに要する経費を計上させていただいております。  最後に、104ページ上段の目2体育施設費でございます。  この費目につきましては、各体育施設の指定管理費及び施設の維持管理と整備に係る経費の他に障がいをお持ちの方が利用しやすいよう、障がい者用スポーツ備品の購入に要する経費を計上させていただいております。なお、工事といたしましては、井手山グラウンド観覧席用ベンチ修繕工事等を予定しております。  以上が生涯学習部に係ります予算でございます。どうぞよろしくご審議賜りますようお願いいたします。 10 ◯惠比須幹夫委員長 これより、分科会委員による質疑に入ります。  まず、歳入について質疑等はございませんか。下村委員。 11 ◯下村晴意委員 まず22ページの一般寄附金の中のふるさと生駒応援寄附金、1億500万、このふるさと基金というのは、今年で10年目になると思うんですけれども、ちょっと調べてみましたら、20年度が480万、ずっと来て、26年度が380万で、27年度がぐっと上がってるんですね。それは調べて分かったんですけど、今回1億500万という設定の根拠はどこにあるんでしょうか。 12 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 13 ◯平田治樹課税課長 28年度でおおむね7,000万、ふるさと納税をちょうだいしております。29年度もほぼ似たような額、6,500万程度になるかと思いますけれど、30年度につきましては、収入増が期待できる返礼品の追加と言いますか、その確保ができるものということで、1億500万計上しております。以上です。 14 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 15 ◯下村晴意委員 ふるさと基金ですので、いろんな思いの方がしてくださると思うんですね。先ほど言ったように、生駒市民の方の返礼品、返礼品について、また歳出でお聞きしますけれども、いろんなテーマを掲げてやっておられると思うんですけれども、昨日の消防署の方もポンプ車でしたか、購入のテーマについて、何か手を挙げたというふうに言われたんですけれども、このテーマについては各部署から、こういうテーマでということを掌握して出されてるんでしょうか。 16 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 17 ◯平田治樹課税課長 各担当課からふるさと納税でという要望もございますし、また市の主な事業を掌握している課の方、協議いたしまして、その中からピックアップをさせていただいております。 18 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 19 ◯下村晴意委員 20年度から27年度のテーマを見ますとね、本当に福祉健康施策とか、子育て教育施策、もう単純にこう書かれていたんですけれども、28年度から少し変わったのが、安心安全なまちづくり、都市基盤施設施策とか、みんなで応援する重点取組、小学校のトイレ洋式化とか、明確に書かれているので、多分、寄附をしたいと思う人も、こういうテーマで自分の寄附が使っていただければという、魅力あるテーマというのがすごく大事だと思うんです、明確に。30年度に1億500万を目指すということであれば、テーマについては明確に決定されてるんでしょうか。 20 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 21 ◯平田治樹課税課長 平成29年度は市長にお任せを除く使い道といたしまして、具体的に6コース設定しておりました。平成30年度につきましては、9コース、新たに追加する分、それから以前のやつでちょっと外す分もございますけれど、具体的コースを6コースから9コースに増やす予定でございます。 22 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 23 ◯下村晴意委員 例えば、29年度の「イノシシ突進を防いで地産地消拡大コース」とかというふうにあるんですけれども、こういうネーミングと言うか、人を引きつけるようなこういうネーミングって誰が考えて、やられるんですか。 24 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 25 ◯平田治樹課税課長 このネーミングにつきましては、こういうのにたけた方、魅力創造課にいらっしゃいますので、その方の知恵もかりながらやっております。 26 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 27 ◯下村晴意委員 ここにも、「もう我慢しなくてもいい、学校トイレの改修コース」とかあるんですけれども、やっぱり自治体でここら辺をしっかりと魅力あるものにしていくと、寄附も多くなって、この設定の1億500万達成できるかなと思いますので、ここら辺はちょっと努力をして、アピールもしていただきたいと思うんですけれども、件数については、1万円からでしょうけれども、どの寄附金が一番多いんでしょうか。 28 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 29 ◯平田治樹課税課長 やはり1万円のコースが一番多うございます。 30 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。
    31 ◯下村晴意委員 30年度に関しては、件数としてはどのぐらいの件数を見込んでおられますか。 32 ◯惠比須幹夫委員長 すぐ出ますか。植島課長補佐。 33 ◯植島秀史課税課課長補佐 6,550件を見込んでおります。 34 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 35 ◯下村晴意委員 29年度は3月いっぱいまでですので、寄附状況が分からないんですけれども、昨年の4月から今年の3月まで分からなくて、合計が2,769件で、4,300万ですので、29年度としたら、1億500に対しては半分まで行くかなとは思うんですけれども、よっぽど努力をしていただかないと、ここには到達しないと思いますので、このアピールの仕方というのをどういうふうなことでされておられますか。 36 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 37 ◯平田治樹課税課長 ホームページとか、ふるさとチョイスはもちろんですけれど、それ以外に雑誌とか、新聞への広告媒体、それから市外のイベントで市が参加する場合にはパンフレット、のぼり等で啓発をさせていただいております。 38 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 39 ◯下村晴意委員 分かりました。そしたら、30年度しっかり寄附を頂けるように頑張っていただきたいと思います。これは以上です。 40 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 41 ◯井上充生委員 今のふるさと納税なんですけども、高みを目指してというのは結構なんですけども、要するに1億500万で4割ぐらいが記念品で要るわけですよね。数千万、これ、入りだけだったらいいんですけども、他市へ出る分、生駒市の方が他市へ寄附されてる方、これは把握、こういった金額とかは把握されてるんですか。 42 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 43 ◯平田治樹課税課長 平成29年度の市民税の課税状況の方から申し上げますと、生駒市民で寄附された方が約4,200名です。それと寄附の総額が約4億7,000万となってございます。これは29年度課税ですので、28年中に寄附された分となります。税の方は暦年で、本市の歳入は年度ですので、若干のずれはございますけれど、28年度の生駒市民から頂いた寄附の金額は約900万でございます。 44 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 45 ◯井上充生委員 結局数千万の純利益があって、4億7,000万。 46 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 47 ◯平田治樹課税課長 ちょっと言葉足らずで申し訳ございません。生駒市民の方が寄附された総額が4億7,000万で、それに対する市民税の控除額が約2億円でございます。 48 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 49 ◯井上充生委員 2億円にしても、実質マイナスなんですよね。その辺は記念品をよくして寄附していただく方を増やすというのもあるけども、その辺、何とかこれを、差を小さくしていくというような何か方策とかは考えておられるんでしょうか。 50 ◯惠比須幹夫委員長 小紫市長。 51 ◯小紫雅史市長 今のご指摘は本当に非常に頭を悩めてると言うか、頭を痛めております。非常に入ってくる方も増えていってはおるんですけども、非常に生駒市民の方、こういう制度にアンテナが高くて、外にふるさと納税するというのはお得だというふうなことで、去年はたしか控除額1億ぐらいだったのが、29年度は約2億円になりそうだという話を聞いてますので、そこだけ見ると、本当に収支がかなり赤字になるということでございます。去年から比べても、単純に収支が1億円ぐらい更に赤字になっているということですから、ゆゆしき問題やなとは思います。我々にできることは、一つは、今申し上げたように、しっかりと頂く分を頑張ってPRをしていただくということです。  先ほど下村委員からもございましたけど、なかなか難しいところが、市民の例えばナラ枯れとかもやってましたし、本とかトイレとか、そんなこともやってるんですけれど、比較的生駒市民の方には非常に喜んでいただけますし、あと生駒市出身で今、外にいる人なんかからご寄附を頂く、これがふるさと納税一番の本旨なんですけれども、やはり実態は全くなかなかそうなっていないというところが、理想と現実の難しさがあります。ただ、我々はやはり本旨に沿って、きちんと生駒市の自然とか、学校とかを守るような、そういうふうなコースを設定しておるんですけども、やっぱり全国的にふるさと納税、見てると、どこか返礼品がいいからというので寄附しちゃう方がどうしても多いというところのジレンマというのは、これはございます。  しかしながら、しっかりと我々、返礼品もそうですし、その使い道、頂いたものの使途というものをしっかりとPRすること、あとはPR全体ですることでたくさん頂くということと、あともう一つは、正に今井上委員ご指摘のように、これって結構外に出てる分がすごいあんねんでということをきちんと市民の方に、これもお伝えしなきゃいけない段階に来てると思ってます。なので、担当課にはもう指示出してるんですけども、広報紙になるのか、ホームページになるのか分かりませんけども、きちんと収入はこれだけありますけれども、これだけ市民税が減ってますということをきちんと言うて、それで最後、やっぱりそれでも市外に寄附されるという方を止めることはできませんけども、ただやっぱりそういう事態を知ってもらってどうですかということはやらなあかんなと。もうその歳出の方のそういう働きかけ、訴えかけと歳入の増加の両面で少しでも、この差を縮めていきたいというふうには思っております。 52 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 53 ◯井上充生委員 そうなんですね。今、市長言われたように、出ていってるものがどんだけあるかというのは、市民は全然報告されてないんです。その分でどうだということで考えていただくしかないかなと。先ほど、4億7,000万で2億の収入減だということ。これは一時記念品が過剰になった、その時代のものなのか。その後、総務省から通達があって、ちょっと抑えられるようになってからの金額なのか、これはどうなんですか。 54 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 55 ◯平田治樹課税課長 平成29年度課税分ということで、平成28年中に寄附されたものでございますので、総務省からの通知は平成29年4月に来ておりますので、それ以前の、ちょっと過熱気味だったときの寄附金額でございます。 56 ◯惠比須幹夫委員長 他に歳入に関しまして、質問ありますか。白本委員。 57 ◯白本和久委員 歳入の最初の市税で個人の現年と言うか、課税分で、9,000万ぐらい減ってるんですけども、地方財政計画では個人の市民税の所得割は108.1%と、逆に伸びとる。生駒市は、これ、落ちてる。これはどういうことなんですか。 58 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 59 ◯平田治樹課税課長 先ほどのふるさと納税とリンクいたしますけれど、平成29年度の予算策定時、生駒市民がふるさと納税をされることによる減収分、これを1億5,000万と見ておりました。平成30年度の予算要求に当たりましては、それを2億5,000万と見込んでおりますので、ここで1億円の減収となるものでございます。 60 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 61 ◯白本和久委員 そしたら、ふるさと納税をしないで、それを普通にシミュレーションしたら、その場合の個人市民税はどないなっとるの。 62 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 63 ◯平田治樹課税課長 ほぼ横ばいか若干のプラスということになろうかと思います。 64 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 65 ◯白本和久委員 この地財では108.1と書いとるけど、それと変わらんぐらいですか、数字は。 66 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 67 ◯平田治樹課税課長 そこまでは本市の場合は、予算の段階ですけれど、伸びていないのかなとは思っております。 68 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 69 ◯白本和久委員 要は計算してないんやろう、ほんまは。 70 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 71 ◯白本和久委員 ちゃんと答えてほしいな。  次はね、法人市民税やねんけどね、6億4,000万ですか、なっとるけどね、最盛期、7億ぐらいあったと思うんですけども、これ、何でこんな落ちやなあかんの、要因は。 72 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 73 ◯平田治樹課税課長 法人市民税の中で大口の事業所がございます。ちょっと最近そこの事業所の収益があまりよくなくて、その分がかなり減収となってございます。 74 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 75 ◯白本和久委員 この企業誘致道路もされてますけどね、肝心の法人市民税が下がっていって、この費用対効果と言うか、このことはちょっと理事者の方で考えてもらいたいなというように思います。 76 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 77 ◯白本和久委員 次、固定資産税やねんけどね。(発言する者あり) 78 ◯惠比須幹夫委員長 今の質疑に関しまして、関連した質問ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 79 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 80 ◯白本和久委員 固定資産税やねんけどね、これ、見直しで30年度から始まるんですけれども、この固定資産税も減収になってるんですが、これ、減収の理由は何ですか。 81 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 82 ◯平田治樹課税課長 今おっしゃったように、平成30年度は評価替えの年度、3年に一度の評価替えの年度に当たります。固定資産税の中の土地と償却資産につきましては、増にはなってございますけれど、家屋につきましては評価替えの年に3年分をまとめて減価いたしますので、その分で結果として、固定資産税全体としても減収となってございます。 83 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 84 ◯白本和久委員 土地の固定資産税、なんぼ増になったの。今、増になったと言ったでしょ。 85 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 86 ◯平田治樹課税課長 土地につきましては、約5,000万、償却資産につきましては3,500万の増でございますけれど、家屋につきましては、マイナスの1億9,000万となってございます。 87 ◯惠比須幹夫委員長 質問、よろしいですか。白本委員。 88 ◯白本和久委員 本年度、前年度の比較やねんけどね、これ、比較したら固定資産の方は1億9,959万8,000円ちゃうの、マイナスになっとるの。言うてる数字、合わへんちゃうの。 89 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 90 ◯平田治樹課税課長 申し訳ございません。私が申し上げたのは現年分で申し上げさせていただきました。 91 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 92 ◯白本和久委員 もう一度言うていただけますか。繰越分はどないなっとるの。今、現年分で繰越しの分があるのな、計算が合わへん。 93 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 94 ◯平田治樹課税課長 固定資産税のまず土地で申し上げます。現年分なんですけれど、平成29年度が25億703万3,000円です。30年度が25億5,832万8,000円、予算書の説明欄、右の説明欄に記載させていただいてる金額でございます。家屋の方の現年分なんですけれど、平成29年度予算、25億6,848万7,000円、それに対しまして、平成30年度の現年分が23億7,913万2,000円、償却資産が平成29年の現年分が9億4,031万1,000円、平成30年度の現年分が9億7,597万1,000円。 95 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 96 ◯白本和久委員 それ、間違うてるんちゃう。それ、9,759万ちゃうの。これ、予算書見たら、書いてるのは。 97 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 98 ◯平田治樹課税課長 予算書、9億7,597万1,000円。 99 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 100 ◯白本和久委員 すいません。家屋の方が、こんなけ落ち込むというのは、どういう理由なの。 101 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 102 ◯平田治樹課税課長 先ほどと同じ説明になりますけれど、3年に一度の評価替えの分のまとめて減価する分ということになってございます。ちなみに、過去の評価替え年度を見ますと、平成27年度、これ、決算ベースなんですけれど、平成27年度で家屋の分は対前年度で3,900万の減になってございます。そのもう一つ前の平成24年度の決算を見ますと、家屋の分が前年に比べまして、1億9,700万の減となってございます。多少評価替え年度による減のばらつきはございます。 103 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 104 ◯白本和久委員 ということは、今、先に言わはりましたけど、家屋の老朽化に伴う減ということなんですけども、これから3年ごとに見直しをして、毎年、毎年下がっていくという状況でよろしいんですね。 105 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 106 ◯平田治樹課税課長 家屋につきましては、評価替え年度以外の年度につきましては、据え置きになります。ですから、既存の分については据え置きで、そこへ新たな新増築の分がプラスになりますので、評価替え年度以外の年度につきましては、増、増、評価替え年度で減と、この繰り返しのパターンが過去七、八年見てますと、そういう状態になってございます。 107 ◯惠比須幹夫委員長 よろしいですか。白本委員。 108 ◯白本和久委員 これ、個人の市民税も法人税も、固定資産税もそうですけども、税の増収の件については、何か考えておられるでしょうか。 109 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡部長。 110 ◯吉岡源裕市民部長 税につきましては、税法に基づいて課税するということで、そこで大きく増やすということはまずできません。ただ、課税漏れとかございましたら、やはり不公平でございますので、その辺についてはかなり力を入れておるつもりでございます。それから、償却資産につきましても、申告納付でございますが、その辺についてはやっぱりきちんと申告していただけるように、かなり力を入れてやっているところでございます。あとは徴収の分で徴収率の向上を目指して、だんだん上がってきておりますけども、そこに力を入れているところでございます。以上でございます。 111 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 112 ◯白本和久委員 例えば、法人の方でしたら、超過課税というのも選択肢の中に入ると思うんですよね。そういうする、しないは別にして、検討課題として考えはるのも一つの選択肢かなと思うんですよ。税、税と言うて、標準税率と超過税率とありますけども、生駒市としても、お金がないと言うてるねんから、税の方からも新しいと言うか、既存のとこでできるところは、検討はしてもらいたいなと思います。以上です。 113 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 114 ◯竹内ひろみ委員 歳入の14ページです。3の衛生手数料、この中で清掃手数料なんですが、家庭系ごみ処理手数料1億4,977万6,000円、上がっておりますが、これに見合う平成30年度の家庭系燃えるごみの予測量はどのように見ておられますでしょうか。 115 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 116 ◯吉川和博環境保全課長 現在も減量化に向けてはいろいろ努力をしておりますけども、30年度につきましても、前年度の横ばい程度での推移かなと見込んでいるところでございます。 117 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 118 ◯竹内ひろみ委員 そうしますと、平成25年度と比べ、何パーセントの減になるんでしょうか。 119 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 120 ◯吉川和博環境保全課長 今、29年度1月末までの収集量の比較で、25年度対比で言いますと、約13%減量できているという状況でございますので、この辺の推移が続くかなというところになっていくかと、今のところ予測している状況でございます。 121 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 122 ◯竹内ひろみ委員 そうしますと、市長マニフェストで掲げておられる目標に比べてはどうでしょうか。 123 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡部長。 124 ◯吉岡源裕市民部長 市長のマニフェストに向かって、まだ最終年度、来ておりませんので、努力しているところでございます。 125 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 126 ◯竹内ひろみ委員 しっかりと努力をしていただきたいとい思います。
    127 ◯惠比須幹夫委員長 他に歳入に関しまして、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 128 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、これにて歳入における分科会委員による質疑を終結いたします。  次に、配布しております一般会計予算所管別一覧表市民文教分科会所管分の順に従い、歳出についての質疑に移ります。  まず、予算に関する説明書35ページから36ページ、款2総務費、項1総務管理費、目9人権施策費について、質疑等ございませんか。              (「なし」との声あり) 129 ◯惠比須幹夫委員長 次、移ります。  予算に関する説明書39ページ、款2総務費、項1総務管理費、目13男女共同参画費について、質疑等ございませんか。              (「なし」との声あり) 130 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書39ページから40ページ、款2総務費、項2徴税費、目1税務総務費について、質疑ありますか。              (「なし」との声あり) 131 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書40から41ページ、款2総務費、項2徴税費、目2賦課徴収費について質疑等ございますか。神山委員。 132 ◯神山聡委員 予算案の概要44ページに新規事業で地方税共通納税システムの構築というのが、先ほど説明でもあったんですけども、これは説明書のこの賦課徴税費のうち、どこに含まれてくるんでしょうか。 133 ◯惠比須幹夫委員長 山口課長。 134 ◯山口力収税課長 地方税共通納税システムにつきましては、予算に関する説明書の41ページ、一番右側13、節委託料でございます。5,410万円。その横に税額計算・収納消込等システム委託料のうち174万5,000円を計上いたしております。以上でございます。 135 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 136 ◯神山聡委員 このシステムというのはどのようなものなのか、ちょっと説明をお願いできますでしょうか。 137 ◯惠比須幹夫委員長 山口課長。 138 ◯山口力収税課長 このシステムと申しますのは、現在法人市民税、それから個人の市民税の納付には、各地方公共団体が指定する金融機関に納付書で納めていただく必要があるんですけれども、今回の地方税法の改正によりまして、地方公共団体の共同収納法人ということで、地方税共同機構というものが立ち上げられます。その稼働につきましては、平成31年10月からなんですけれども、この法人市民税、個人市民税の特別徴収の分につきましては、インターネットバンキングを利用して納付していただくことができるようになります。いわゆる電子納税が可能となるということでございます。以上でございます。 139 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 140 ◯神山聡委員 じゃ、これは個人に対してのメリットは何もないということですか。 141 ◯惠比須幹夫委員長 山口課長。 142 ◯山口力収税課長 今回のこのシステムの構築につきましては、まず法人からということで、個人さんへのメリットはございません。ただ、国といたしましても、地方といたしましても、電子納税、電子申告、こちらの方を進めていく必要がございますので、今後も今回立ち上げられます地方税共同機構、また総務省の方で納付方法の利用拡大に利用されていくものと考えてございます。以上でございます。 143 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 144 ◯神山聡委員 あと、その税目というのはどの税目が対象となってくるんですか。 145 ◯惠比須幹夫委員長 山口課長。 146 ◯山口力収税課長 先ほど申し上げましたとおり、現在は法人市民税、それから個人市民税の特別徴収分というこの二つでございます。以上でございます。 147 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 148 ◯神山聡委員 ありがとうございます。あと、その同じ委託料の中での質問、よろしいですか。 149 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての他の質問ございますか。              (「なし」との声あり) 150 ◯惠比須幹夫委員長 質疑ないですね。  じゃ、次、神山委員。 151 ◯神山聡委員 今、委託料の方でこのシステム構築に費用174万5,000円が増えてくると思うんですけど、その委託料自体の全体の金額は下がってるんですけども、この委託料というのはどの委託料が下がったんですかね。 152 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 153 ◯平田治樹課税課長 一つには、地番図更新業務というのを委託しております。平成29年度は全て委託ということで計上しておりましたけれど、平成30年度につきましてはできる範囲で職員の方でやるということで、今やっておりますので、その分が減ってございます。 154 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 155 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外での質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 156 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  予算に関する説明書41から42ページ、款2総務費、項3戸籍住民基本台帳費、目1戸籍住民基本台帳費に関しまして、質疑ありますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 157 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移ります。  予算に関する説明書42ページ、款2総務費、項3戸籍住民基本台帳費、目2住居表示整備費に関しまして、質疑ありますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 158 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書52ページから53ページ、款3民生費、項1社会福祉費、目7人権文化センター運営費について、質疑ありますか。神山委員。 159 ◯神山聡委員 節15にある工事請負費1,000万なんですけども、これは別館の改修工事ということなんですが、別館というのは何年頃に建てられたものなんでしょうか。 160 ◯惠比須幹夫委員長 中田課長。 161 ◯中田和也人権施策課長 人権文化センターの別館につきまして、別館の建設年月日は昭和57年7月となっております。以上でございます。 162 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 163 ◯神山聡委員 築年数だと35年ぐらい経過してると思うんですけど、その耐震性というのは大丈夫なんでしょうか。 164 ◯惠比須幹夫委員長 中田課長。 165 ◯中田和也人権施策課長 別館の耐震基準につきましては、新耐震基準が適用されておりますことから、耐震診断等は行っておりませんけども、耐震上は問題ないと考えております。以上でございます。 166 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 167 ◯神山聡委員 秋頃着工ということで、その終わる時期というのはいつ頃になるんでしょうか。 168 ◯惠比須幹夫委員長 中田課長。 169 ◯中田和也人権施策課長 工事開始につきましては、県からの補助金の内示が今年の7月頃となると聞いておりますが、その後、設計、入札を実施して、秋頃から工事開始をするという予定をしておりますので、着工の最終工期については、今現在は未定でございます。以上でございます。 170 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 171 ◯神山聡委員 工事期間が長くなったときに、今そこで百歳体操とかたわわ食堂とか、ビューティー講座なんか、開催してるんですけど、これは本館の方で今後やっていくということになるんでしょうか。 172 ◯惠比須幹夫委員長 中田課長。 173 ◯中田和也人権施策課長 おっしゃるとおり、本館の方でほとんどの事業につきましては、できる限り対応してまいりたいと考えております。以上でございます。 174 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 175 ◯神山聡委員 別館の方の改修する方の部屋の広さというのはわりと広かったと思うんですね。本館の部屋を見ると、ちょっと狭いんですけど、同じそのたわわ食堂等というのは開催できるんですか。 176 ◯惠比須幹夫委員長 中田課長。 177 ◯中田和也人権施策課長 現在本館の方、2階にございます教養講話室以外の和室、クラブ室等も利用することで、別館とほぼ同様のご利用はしていただけるものと考えております。以上でございます。 178 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ありますか。              (「なし」との声あり) 179 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外で関して質疑ありますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 180 ◯惠比須幹夫委員長 暫時休憩いたします。              午前11時51分 休憩              ~~~~~~~~~~~~~~~              午後1時0分 再開 181 ◯惠比須幹夫委員長 休憩を解いて、予算委員会を再開いたします。  午前に続きまして、一般会計予算所管別一覧表市民文教分科会所管分の順に従い、歳出について質疑を行います。  予算に関する説明書54から55ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目1児童福祉総務費について質疑ありますか。下村委員。 182 ◯下村晴意委員 報酬で家庭相談員のところで、昨年度よりも300万ぐらい増になってるんですけれども、これは何名ぐらい増えたんでしょうか。 183 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 184 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 来年度は1名増員を考えております。 185 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 186 ◯下村晴意委員 この金額というのは、お一人ということは、専門性がやはり高いからということで1人の金額でよろしいんでしょうか。 187 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 188 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 そのとおりでございます。 189 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 190 ◯下村晴意委員 昨年もそうです。虐待とか、あと子育てに不安の方とか、結構多いとは思うんですけれども、この相談員の人たち、お一人に対して、どのぐらいの問題点を抱えて対応されているのか分かりますでしょうか。 191 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 192 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 虐待ケースですと、大体100件弱ぐらい1人は持っております。そしてその他に一般的な子育て相談の件数もございますので、1人の件数としましたら、150件ぐらいは持っている計算になります。 193 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 194 ◯下村晴意委員 1年で150件、解決できる部分というのは、1年単位というのは無理かと思うんですけれども、持続性があると言うか、そこら辺の中で本当に重篤と言うか、そういうことがあった場合の次の手段というのはどういうふうにされてるんでしょうか。 195 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 196 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 例えば、子ども、子育てに関して悩みがあるとか、問題があるというのはそんなに簡単に本当に解決できるものではございませんで、こちらの方が対応してますのが、0歳から18歳まで、極端な話が18歳までお付き合いする場合もございます。特に、やはりもっと専門性ということになれば、奈良県の児相の方にまた対応を協議しながら、相談しながら進めているのが現状でございます。 197 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 198 ◯下村晴意委員 今、児相という言葉が出たので、奈良の児相も人数は増えたんですけれども、市から対応していただいて、きちっとした対応ができているでしょうか。 199 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 200 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 どこまでをきちっとした対応というのはなかなか難しいところでございますけれども、やはり子どもの安全安心のため、相談しながら進めてるのが現状でございます。 201 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。
    202 ◯下村晴意委員 さっきおっしゃったみたいに、0歳から18歳までという幅広いとこなので、アウトリーチも含めてしっかりと言うか、やっていただきたいというふうに思います。 203 ◯惠比須幹夫委員長 他にこの箇所に関連しての質問ございますか。  今の質問に関連してです。今の下村委員の質問に関連して、質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 204 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、それ以外の箇所で質疑ございますか。白本委員。 205 ◯白本和久委員 19の負担金補助及び交付金で、病児保育実施補助金とあるんですけども、これのちょっと内容を教えてください。 206 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 207 ◯前川好啓こども課長 阪奈中央病院のこぐま園さんで行っていただいております病児保育の事業でございまして、当日、病気になられて、その方が預けに行って、診察を受けた上で保育をお医者さんの方で決定された上で入所と言いますか、そういう対応をするとこということでございます。 208 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連して、他にございませんか、質疑。今の箇所に関連してです。今の白本委員の質疑に関連しての、他にございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 209 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、それ以外での箇所でお願いします。竹内委員。 210 ◯竹内ひろみ委員 今申しましたように、私立保育所の施設整備補助金なんですが、30年度で市立保育所を増設する計画があるんでしょうか。 211 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 212 ◯前川好啓こども課長 この補助金につきましては、いこまこども園さんの方で待機児童解消に向けまして、定員増、30人の定員を増やしていただくために、増築を行うための施設整備に対しての補助でございます。 213 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 214 ◯竹内ひろみ委員 それと別だと思うんですけど、小規模保育園を昨年度予算化して、2園の予定のところを1園しか開園されてないと、30年度4月からですね。もう1園の開設が、ちょっと見込みが立っていないということをお聞きしてたんですけれど、その状況はいかがでしょうか。 215 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 216 ◯前川好啓こども課長 小規模保育事業につきましては、平成29年度予算で4園分の事業費を確保していただいております。そのうち1園が整備できまして、この4月から開園するということになってるんですけれども、残り3園につきましては、物件の確保が今のところ、できていないというような状況でございまして、本年度は不執行になる見込みでございます。ただ、平成30年度にもう1園、物件の方がもうほぼ見つかりそうだということで聞いておりますので、整備できる見通しがあります。あと、その他につきましても、ちょっと公募するというようなことも含めまして、新たに補正予算をお願いしていく必要があるのかなということで考えてございます。 217 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 218 ◯竹内ひろみ委員 今、やっぱり待機児童の問題というのが非常に大きくなってまして、父母の方からも、保育所、入れなかったというような悩みを聞かされます。今の待機児童の状況、分かりますでしょうか。 219 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 220 ◯前川好啓こども課長 平成28年4月で37名、平成29年4月で46名、それと30年の4月ですけれども、1次選考が今終わった段階ですので、まだはっきりと4月1日現在というのは言えないんですけども、1次選考後の待機児童としては、今69名でございます。あと2次選考をこれから行ってまいりますので、若干減るのではないかという見通しは持っております。 221 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 222 ◯竹内ひろみ委員 待機児解消には、もう是非保育所を開設ということが必要になってくるんですけれど、なかなか開園が、予算ありながら開園できないというその理由に、一つは適当な場所がないということと、あともう一つは保育士の確保ということがなかなかできないというふうにお聞きしてるんですけど、その辺りの見通しと言うのか、対策と言うのか、その辺りはどうでしょうか。 223 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 224 ◯前川好啓こども課長 今、小規模保育事業を中心に予算も確保させていただいてやってるところなんですけれども、保育士確保というのも大きな要因ではあるんですけども、一番小規模保育が開園できないという状況は、やはり駅前等で利便性のいいところで場所を探されますので、どうしてもそういう適当な空きテナントがないといったようなところが大きな要因でございます。保育士確保につきましては、市の方も昨年度、「資格を生かそう相談会」ということで、潜在保育士さんの掘り起こしをするために、昨年の11月24日と29日に市役所の方で私立の保育所さんの方にもご協力いただきまして、ブースと言いますか、そういう相談をさせていただいて、潜在保育士さんを何とか幼稚園、保育園で働いていただけませんかといったような相談会をさせていただきまして、その結果なんですけども、正規、フルタイム、臨時を含めて16名の方が就職されたという実績がございます。 225 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 226 ◯竹内ひろみ委員 すばらしい成果が上がってよかったなと思います。一方で、保育士等奨学金返済支援とか、対策がなされておりますけれども、こういうものの利用状況というのはいかがですか。 227 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 228 ◯前川好啓こども課長 保育士奨学金返済支援事業につきましては、平成29年度から始めさせていただいたんですけど、今ちょうど募集を行っているところでございまして、結構問い合わせはあるんですけれども、20日までという締切りになってございますので、まだ正式に申請は上がっておりませんけども、問い合わせがあるということで、申込みされる方はあるんではないかという見通しは持っております。 229 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。 230 ◯竹内ひろみ委員 保育士の研修と言うか、学校へ行かれたりとかするんだと思いますが、結構授業料もかかるんですけれど、そういうものに対する補助とかはないんでしょうか。 231 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 232 ◯前川好啓こども課長 ちょっと確かでないかもしれませんけども、研修等に対しての補助というのは、うちの方では持っておりません。 233 ◯惠比須幹夫委員長 竹内委員。今の箇所ではもうよろしいですか。 234 ◯竹内ひろみ委員 関連してると思うんですけど、保育士の関連で。 235 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、ちょっと待ってください。  今の竹内委員の質疑に関連しての質問ありますか。吉波委員。 236 ◯吉波伸治委員 この私立保育所等施設整備補助金は、昨年度の当初予算では5億ぐらいだったんですよね。今回、がたっと減ってる。いこまこども園大規模改修事業の予算は計上されていると思うんですけども、それ以外の整備に関しては、やらないんじゃなくて、今後整備について努力する、そのときのかかる費用については、補正予算で組んで対応していくというふうに考えておられるんでしょうか。もう一回。 237 ◯惠比須幹夫委員長 もう一度質問してください。 238 ◯吉波伸治委員 昨年度の当初予算は5億ぐらいあったわけですよね。今年度は3,000万円ぐらいしかない。だけど、これ、整備が必要ないから、予算がこれだけ低いんじゃなくて、これからも整備の努力は続けていく。その整備するに必要な費用については、今後補正予算を組んでやっていくという、そういうふうに考えたら。 239 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 240 ◯前川好啓こども課長 この施設整備につきましては、国の方等の予算の確保も必要になってまいりますので、事前協議等が必要になってまいりますので、当初から計画的にという形で各園、お願いしております。去年、5億1,800万ぐらいの補助があったわけなんですけども、これ、一番大きなのは高山こども園に対する補助です。 241 ◯惠比須幹夫委員長 今の質疑の箇所に関連しての質疑ございますか。今の箇所に関連してです。竹内委員。 242 ◯竹内ひろみ委員 保育士の確保という点で関連すると思うんですが、保育補助者雇い上げ強化という項があるんですけれども、これはどういうことでしょうか。どういう策でしょうか。 243 ◯惠比須幹夫委員長 ちょっとお待ちください。今の箇所に関連してですので。 244 ◯竹内ひろみ委員 今の箇所と思うんですけど。 245 ◯中谷尚敬議長 今のどこ、予算のどこや。 246 ◯竹内ひろみ委員 私立保育所等。 247 ◯中谷尚敬議長 今、私立保育所等の補助金の話ししてたんやろ、ちゃうのか。(発言する者あり)そやろ、そこやないねん。ちゃうとこをまた質問したいんやろ。ここの項目のどれを質問したいか聞いてるねん。 248 ◯惠比須幹夫委員長 説明書ではどこに該当するか。(発言する者あり) 249 ◯竹内ひろみ委員 私立保育所運営費補助金の中に入るのかどうか、私は確かではないんですか。 250 ◯惠比須幹夫委員長 概要の何ページでしょうか。57ですか。 251 ◯竹内ひろみ委員 概要で57ページの一番下なんですが。 252 ◯惠比須幹夫委員長 概要が57ページの。 253 ◯竹内ひろみ委員 一番下なんですが。 254 ◯惠比須幹夫委員長 (5)のところですか。 255 ◯竹内ひろみ委員 はい、(5)です。私立保育所。運営等助成。(発言する者多し) 256 ◯惠比須幹夫委員長 他の費目になりますので、後ほどまたお願いします。 257 ◯竹内ひろみ委員 はい、分かりました。お願いします。 258 ◯惠比須幹夫委員長 これまでの質疑の継続で関連してございますか、他に。同一箇所で、なしですね。              (「なし」との声あり) 259 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、それ以外での箇所での質問、お願いします。じゃ、神山委員。 260 ◯神山聡委員 概要の3ページにアプリを利用した子育て支援情報の発信とあるんですけど、これは予算書のどこに含まれてくるんですかね。 261 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 262 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 予算の方なんですけれども、まず8番の報償費の13万5,000円、報償品の方ですね。それと11の需用費の印刷製本費で5万4,000円、そして14の使用料及び賃借料の情報機器賃借料等のところで27万円を計上しております。 263 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 264 ◯神山聡委員 今現在あるアプリということだと思うんですけど、このアプリの紹介と言うのか、利用方法なんですけど、ホームページの方を見てても、ちょっとアプリが見当たらなかったんですね。アプリ紹介のページとか、生駒で子育てのページというのがあるんですけど、そこには載ってなくて、アプリを利用しようと思ったら、インストールをまずすることになると思うんですけど、そのインストールというのはどこで始まるんですか。 265 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 266 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 この事業の名称が「子育て御朱印帳、スマホでスタンプラリー」という名称になっておりまして、そちらの方でホームページの方は出ております。そして、アプリという名称になっているんですけれども、アプリというよりは、スマホを使ったスタンプラリーのシステムを、使用料を払ってそのシステムを使うということで、仕組みといたしましては、QRコードの読み取りアプリを利用いたしまして、イベントごとにQRコードを用意しておりますので、そこでスタンプを集めてもらうという形になっております。そして、そのスタンプの数によりまして、参加の動機付けということで、報償品で組んでおります、市の指定のごみ袋をお渡ししているという形になります。そして、情報発信ということになりますと、アプリと言うか、スタンプの中で市のホームページの方にリンクしておりますので、その事業、イベントの内容は市のホームページで見ていただけるように情報発信をしております。 267 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 268 ◯神山聡委員 イベント会場にまず行って、そこでインストールというのが一番多いことになるんですか。 269 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 270 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 インストールというよりも、QRコードを読み取っていただくという形になります。 271 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 272 ◯神山聡委員 それはイベント会場等に行って、一番最初が始まるということですか。 273 ◯惠比須幹夫委員長 辻本所長。 274 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 そういう形になっております。それは行っていただくということで、参加の動機付けになっておりますので、そこでQRコードを読み取っていただくという形です。 275 ◯惠比須幹夫委員長 今の質疑の箇所に関連して質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 276 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、この費目で他の質疑ございましたら、お願いします。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 277 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  予算に関する説明書55ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目2児童保育費に関して質疑ありますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 278 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせてもらいます。  予算に関する説明書56から57ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目3保育所費、質疑ございますか。よろしいですか。竹内委員。 279 ◯竹内ひろみ委員 一番上の方に外国語指導助手というのがあるんですけれど、保育所で外国語を指導するんでしょうか。 280 ◯惠比須幹夫委員長 前川課長。 281 ◯前川好啓こども課長 ALTに来ていただいてやっております。 282 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、今の質疑に関連してございませんか。              (「なし」との声あり) 283 ◯惠比須幹夫委員長 この費目で他にございませんか。質疑ございませんね。              (「なし」との声あり) 284 ◯惠比須幹夫委員長 次、移ります。  予算に関する説明書57ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目4母子父子福祉費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 285 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  説明書の57ページから58ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目5児童館運営費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり)
    286 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書58ページ、款3民生費、項2児童福祉費、目6学童保育費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 287 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書63から64ページ、款4衛生費、項1保健衛生費、目4環境衛生費に関して、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 288 ◯惠比須幹夫委員長 次、移ります。  予算に関する説明書64から65ページ、款4衛生費、項1保健衛生費、目5環境保全対策費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 289 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移ります。  予算に関する説明書65ページ、款4衛生費、項2清掃費、目1清掃総務費、質疑ございますか。              (「なし」との声あり) 290 ◯惠比須幹夫委員長 次、移らせていただきます。  予算に関する説明書65から66ページ、款4衛生費、項2清掃費、目2ごみ処理費、質疑ございませんか。神山委員。 291 ◯神山聡委員 13委託料の不法投棄防止パトロール業務等委託料なんですけども、このパトロールというのはどれぐらいの頻度、時間帯とかどのように行っているんでしょうか。 292 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 293 ◯吉川和博環境保全課長 週1回木曜日にシルバー人材センターの職員さんの方で回っていただいております。時間帯ですが、その日によりますが、ほぼ1日がかりに近い状況かと思います。 294 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 295 ◯神山聡委員 パトロールということなんですけど、そのパトロール等の部分は違うことも一緒に行ってもらっているということですか。 296 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 297 ◯吉川和博環境保全課長 今現状で不法投棄がございましたら、市の方にもかなり通報が入ってきてますので、その通報のあった箇所を中心にまずは回っていただいて、その処理をしていただく、捨てられた物を処理していただく。それから、その周辺、エリアをパトロールしていただくというような形で回っていただいております。 298 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 299 ◯神山聡委員 その不法投棄のごみの回収に行ってもらってるということですけど、その量というのは、毎週1回行かなきゃいけないぐらいの量は今あるということでしょうか。 300 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 301 ◯吉川和博環境保全課長 軽トラックで回っていただいておりますので、ほぼ軽トラックに、満載にならない日もありますけども、たくさん積んで帰られるときもございます。物によっては、畳があったりとか、家具があったりとか、大型のごみがあったりしますので、その辺ではそういう荷物になってる日もございます。 302 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 303 ◯神山聡委員 じゃ、今、行っている回収以外でパトロールの強化をしていくようなことは、特には考えておられないですか。 304 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 305 ◯吉川和博環境保全課長 現状、収集していただいているごみの量というのは増えておりませんので、通報があって、即対応しなきゃいけないような場合は職員の方でもう回っておりますので、そういった対応で今後も行っていきたいと思っております。 306 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 307 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、この費目内で他の質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 308 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  予算に関する説明書66から67ページ、款4衛生費、項2清掃費、目3ごみ処理施設費、質疑ございませんか。井上委員。 309 ◯井上充生委員 委託料の循環型社会形成推進地域計画の策定ということで新規であるんですけども、これは長期包括契約の切れによって、次の段階に移るためのものなのか、これ、どういうものなんですか。 310 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 311 ◯吉川和博環境保全課長 この循環型社会形成推進計画につきましては、今後清掃センターをエネルギー回収型廃棄物処理施設として整備するに当たりまして、循環型社会形成推進交付金というのを国の方から受けてまいります。そのための計画でございまして、生駒市の廃棄物の3R推進のための目標設定を行う計画でございます。 312 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 313 ◯井上充生委員 その長期包括契約は32年で切れるんでしょ。その後また契約を結んでいくと、それには全然関係のないことなんですか。 314 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 315 ◯吉川和博環境保全課長 それに当たる計画、これを立てまして、今後の清掃センターをどういうふうな形で、30年以上経過するわけですので、炉をどのような改修をしていくかを含めた形で次の長期包括を組んでいくという形になります。 316 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 317 ◯井上充生委員 循環型ということなんですけども、例えばその発電をするとか、何かそういうような形もあるんですか。 318 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 319 ◯吉川和博環境保全課長 あくまでこの計画はそういうエネルギー回収ということですので、余熱を利用した形のもので発電する、また熱を利用するというような形のものでなければ、交付金は下りません。 320 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 321 ◯井上充生委員 奈良モデルなんかの関連もあるんですか。 322 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 323 ◯吉川和博環境保全課長 奈良モデルは広域化という形で他の市町村との一緒に運営していくという、プラントになっていくという形のものでございます。今のこの清掃センターについては、今後、まだそのような形で整備する計画はございません。 324 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございますか。吉波委員。 325 ◯吉波伸治委員 この計画を策定されることになったのは、交付金が下りたから、それをきっかけにということなんでしょうか。 326 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 327 ◯吉川和博環境保全課長 交付金をもらうための計画でございます。 328 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 329 ◯吉波伸治委員 国の定めている法律で、循環型社会形成推進基本法というのがあって、その中に地方公共団体は循環型社会形成のために必要な施策を実施するものとするというのがありますけどね、これ、平成12年6月に交付された法律ですけども、あれからもう18年たってるんですけどね、何で今、これだけ遅れたんでしょうか。 330 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 331 ◯吉川和博環境保全課長 今のその法律が今も続いておりますし、交付金も今も続いているものでございます。以前に清掃センターをダイオキシンの工事をしたときも、この交付金を受けているものでございます。続いているということです。 332 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 333 ◯吉波伸治委員 今の清掃センターも一応、循環型社会形成の一環として造られたということですか。 334 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 335 ◯吉川和博環境保全課長 今のセンターは、余熱利用、送っておりますけども、それには当たっておりません。 336 ◯惠比須幹夫委員長 法が施行される前だったからということですね。循環型社会形成推進基本法のということで、説明です。  今の箇所に関連しての質問ございますでしょうか。              (「なし」との声あり) 337 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、それ以外、この費目での質問ございますでしょうか。神山委員。 338 ◯神山聡委員 18、備品購入費にアームロール車コンテナとあるんですけども、これは車ではなくて、コンテナのみを買うということですか。 339 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 340 ◯吉川和博環境保全課長 リレーセンターで利用しております10トントラックの荷台のコンテナでございます。 341 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 342 ◯神山聡委員 そのコンテナを買い換えるというのは、老朽化したということで買換えになるんですか。 343 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 344 ◯吉川和博環境保全課長 老朽化をしておりまして、錆で穴が空いているというような状況が見えております。今回、購入しますコンテナにつきましては、三重の方、それからフェニックス計画、堺港の方まで残さを運ぶという形のものでございます。高速道路等を利用しますし、長距離でございますので、途中で荷崩れ、こぼれるようなことがあっては大変なことになりますので、更新をさせていただくものでございます。 345 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 346 ◯神山聡委員 その買換えになった場合に、古い方というのは、今よく中古でもコンテナって売ってるんですけど、下取りみたいなことはしてもらえるんですか。 347 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 348 ◯吉川和博環境保全課長 下取りというのは考えておりませんで、リレーセンターの方で他のごみを一時保管する物入れというような形のもので利用していきたいと考えております。 349 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございますか。              (「なし」との声あり) 350 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外での箇所での質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 351 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書67から68ページ、款4衛生費、項2清掃費、目4し尿処理費、質疑ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 352 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書68ページ、款4衛生費、項2清掃費、目5し尿処理施設費、質疑ございますか。質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 353 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。 354 ◯中谷尚敬議長 目だけで行こうか。皆、分かってるもんな。 355 ◯惠比須幹夫委員長 よろしいですか。(「同じやつはね。違うから、ここから」との声あり)  予算に関する説明書89から90、款8教育費、項1教育総務費、目1教育委員会費、質疑ございますか。吉波委員。 356 ◯吉波伸治委員 節1の報酬の外国語指導助手なんですけども、2,100何万となってますけど、概要の4ページの上から10行目ぐらいにも、外国語指導助手の配置というのがあって、ここは1,200万程度なんですけどね、ちょっと数字が違うんですけども、それは何ででしょうか。 357 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 358 ◯吉川祐一教育指導課長 この説明書の方にあります2,100万というのは、外国語指導助手、小学校1年生から6年生、中学校、コーディネーターの分も全て合計したものの金額でございます。概要の方に書いてあります1,200万の外国語指導助手につきましては、小学校1年生から6年生までの分の合計が1,200万円ということでございます。 359 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 360 ◯吉波伸治委員 小学校への英語教育の導入ということなんですけどもね、これ、1、2年生については必ずしもやらなければいけないという義務はないですよね。 361 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 362 ◯吉川祐一教育指導課長 1、2年生については、文科省からの義務はありません。 363 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 364 ◯吉波伸治委員 ところが、生駒市では1、2年生にも英語教育を導入しようということを決められたわけですね。
    365 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 366 ◯吉川祐一教育指導課長 はい、そのとおりでございます。 367 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 368 ◯吉波伸治委員 小学校への英語教育導入についてはね、賛否両論あると言いますか、国際的に活躍している人からも、小学校で英語教育をやるのは、これはもう弊害があると、大きいという、そういう批判する指摘もあるわけです。(発言する者多し)ですからね、だから義務付けもされていないのに、わざわざ1、2年生に対して、英語教育を導入するというのはいかがなものかと思いますけども、どうでしょうか。 369 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 370 ◯吉川祐一教育指導課長 グローバル化されてる社会の中で、先ほどもありましたけど、幼稚園、保育園の方でも、ALTの先生方、入っていただいて、外国語活動の方を進めていただいております。1年生、2年生が空白をつくるということが、やっぱり児童についてはマイナスになるのじゃないかなと。確かにおっしゃるように、文科省の方からの指示はありませんが、今後の社会情勢を鑑みたところ、やはりできるだけ低学年のところから英語に親しむ環境を構築するのが一番いい方法かなというふうに考えておりまして、英語教育の方を進めていきたいと、このように考えております。 371 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 372 ◯吉波伸治委員 小学校への英語導入についてはね、まだ導入中であって。(「そんなん言うても、水掛け論や、そんなもの」との声あり)今後10年後、20年後、30年後に、あれがよかったのかなという総括が出てくると思うんですよ。だから、まだ小学校への英語の導入については、いいとも、悪いとも、そういう検証もできていない段階で、義務付けられてもいないのに。(「それは吉波さんの意見や」との声あり)わざわざ小学校1、2年生に導入するというのは、これは非常に危険な行為だと思いますので、思い直していただきたいんですけども、一応これは。(「何が言いたいんや」との声あり)意見としておきます。非常に危険な行為であるということで。 373 ◯惠比須幹夫委員長 はい、意見として。同一箇所で他にございますか。下村委員。 374 ◯下村晴意委員 今の英語教育のことに関してですけれども、義務教育の中でという中で、小学校1、2年に対して、生駒独自でされてると思うんです。これは先進的で、個人の意見は別として、大事なことだと思います、グローバル化してますから。ちょっと生駒でしている内容をちょっと教えていただけますか。 375 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 376 ◯吉川祐一教育指導課長 昨年28年度から1、2年生に対しても、ALTの方、入っていただいて、10時間程度、年間10時間の授業をしていただきました。本年度、英語教育推進委員会を29年度4月から立ち上げまして、いろんな今まで経験をお持ちの方や、ネイティブの方、うちに来ていただいているコーディネーターの方も入っていただいて、30年度から使用します1、2年生用の英語の教材の方を1年間かけて作成していただきました。まだ、製本等はできていませんが、ちょっと表紙だけなんですけれども、このような形で、これが2年生分、これが1年生分という形で。表紙だけで申し訳ないですけども、これを作りまして、来年度から1、2年生に導入していきたいなと。3、4年生、5、6年生につきましては、文部科学省から出されています教材がありますので、それを活用させていただこうというふうに考えております。来年度につきましても、早々には製本して、活用していきたいというふうに考えております。 377 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 378 ◯下村晴意委員 教育の中で、やはり感性が高まるというのは小さいときから、やはり耳から聞くというのはすごく大事なことですので、これは生駒独自としてね、しっかりと進めていただきたいと思います。 379 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございますか。              (「なし」との声あり) 380 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所以外での質疑ございますか。下村委員。 381 ◯下村晴意委員 7の賃金のところなんですけれども、ここには司書が入ってるんですよね。金額的に昨年よりも180万ぐらい減ってるんですけれども、これはどういう理由で。 382 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 383 ◯吉川祐一教育指導課長 学校司書の方には、来年度も今年度と同じく週3日、全ての学校の方に行っていただきたいというふうに考えております。ただ、勤務時間が本年度7時間45分であったものを、来年度は7時間というふうにさせていただいて、その分、賃金の方も減額ということになっております。 384 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 385 ◯下村晴意委員 小中ですので、20校あると思うんですけれども、20校ともお一人の方が1校なのか、掛け持ちでされているのか、何人、司書の方はいらっしゃいますか。 386 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 387 ◯吉川祐一教育指導課長 小中合わせて19校に配置しています。北小中につきましては、1校ということで、お一人の司書さんに行っていただいております。本年度は18名の司書さんに行っていただいて、1校だけがお二人の方で週2日の方お一人と、週1日の方、お一人という形になっております。 388 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 389 ◯下村晴意委員 新規のこのヒアリングの中でも効果が出てるというふうに、司書が配置されてから書いてあります。要望になりますけれども、小中一貫校、北ですよね。1人ということなんですけれども、人数的には、生徒の人数ですよね、2校に値すると思います。前から言ってるんですけれども、人の配置というのはすごく大事だと思います。ああいう大きな図書館になっていますので、是非ここは見直していただきたいというふうに思うのと、あと1校でお二人の司書が来られてると思うんですけれども、やはり同じことをするにしても、1人の人が1校持つのと、1校に2人いるというのとは、考え方と言うか、子どもに対しての捉え方と言うか、説明の仕方と言うか、いろいろあると思うので、できれば1校に1人というのがベストだというふうに思います。  それとあと、司書のスキルアップですけれども、これはどのようにされてると思いますか。 390 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 391 ◯吉川祐一教育指導課長 司書の方々に夏休みの時間等集まっていただいて、それぞれの情報交換と、それから研修会の方をしていただいております。司書の方々、横のつながりも結構強く持っていただいてて、それぞれの学校の様子でありますとか、児童生徒の様子、それから図書館での取組の方法等の研修の方も、それぞれの、個人的にはなりますけれども、やっていただいているところです。 392 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 393 ◯下村晴意委員 ある意味、本当に横のつなぎとともに、いいものはどんどんどこの学校でも統一してできるようにしていただきたいのと、司書のやっぱりスキルアップってすごく大事だというふうに思います。本来ならば、3日ではなくて、5日間子どもたちがいるとき、常勤で本当にしていただきたいというふうに思いますので、またこの点もよろしくお願いいたします。 394 ◯惠比須幹夫委員長 同一箇所で、当該箇所で他に質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 395 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、それ以外の箇所で質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 396 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  説明書90から91、目2心の教育活動事業費、質疑ございますか。下村委員。 397 ◯下村晴意委員 まず、報酬でいじめ問題対策委員会というのを立ち上げて、これは金額、変わってないと思うんですけれども、報償費の中でいじめ問題対策連絡協議会委員の謝礼が若干ですけれども、減ってるんですね。これ、減った理由って何でしょうか。 398 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 399 ◯吉川祐一教育指導課長 当初、平成29年度の予算では、先ほどの対策審議会の委員と同額の報酬の方を考えておりましたが、この協議会の方は報酬の方を1回5,000円というふうにさせていただきました。それに伴って、30年度は減額しております。29年度も、実績といたしまして、いじめ問題対策連絡協議会の方の委員謝礼につきましては、対象の方には1回5,000円ということで29年度もお支払いさせていただいております。 400 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 401 ◯下村晴意委員 単純に考えると、この協議会を開催すれば、それだけ人件費要りますので、だから減ってるので、協議会を少なくしたのかなと、反対に。一番大事なのにねと思ってお聞きしました。いじめ問題というのは、もう最近でもニュースで自殺になったりとか、本当に件数も減ることなく、多くなってる部分というのは事実だと思うんですね。文部科学省で2016年に全国で32万3,800件が認知されたということで、今、文科省では24時間で子供SOSダイヤルをしてるんですけどね。でも、これでもやはり十分とは言えないので、今の子どもたちというのは、SNS、本当にLINEとかを使ってやっている部分があるので、今、文科省で政令市、また中核ですけれども、試行的にこのSNSを使っていじめを訴えたり、またあの子がいじめられてるとか、そういうふうに忠告したりしてやってるんですけれども、生駒市として、このSNSを採り入れてしようとか、そういう考えをお持ちでしょうか。 402 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 403 ◯吉川祐一教育指導課長 今ご指摘のように、文科省の方からSNSを活用した相談体制の構築について、モデル的に来年度も自治体の方で進めるようなことも言うておられます。生駒市といたしましても、他市の状況も見させていただいて、メリット、デメリット、それぞれあると思うんです。今おっしゃったように、メリットにつきましては、やはり児童生徒が普段から使い慣れているSNSを活用して、気軽にと言うか、簡単に自分の思いを伝えやすくなるというメリットは確かにあるかなというふうに考えております。ただ、これから考えていかなければならない検討点といたしましては、まず音声情報というのが伴わないということで、相談を聞く側、SNSですから、見る側ですね、そこに本当のこの児童生徒の心理状態がまず把握し切れるかどうかということ。その対応する方のスキルについては、かなり高いものが求められるであろうということ。それから、SNSで回答する場合におきましても、しっかりとした回答をしなければ、逆に事態を悪化させてしまうような場合も考えられるということ。いろんなことも考えているところでございます。今後、他市の様子でありますとか、いろんなものを見極めながら、方向性はまた考えていきたいなというふうに考えております。 404 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 405 ◯下村晴意委員 長野県とか千葉の柏市で実践されてて、効果が出てるということと、あと、相談員の方は臨床心理士とか、教師のOBとかというふうになってるとか思うんですけど、今おっしゃったように、メリット、デメリットあると思いますので、慎重にしないといけませんけれども、やっぱりいじめ防止となると、自分から申し出るんではなくて、やはりあの子がいじめられてるということも言えるような状況というのが一番大事だと思うんですね。反対にそれを先生とか友達に言いにくかったら、SNSを使って情報提供ができるという部分ではすごく大事なことだと思うんです。文科省として、18年からやっていくと思うんですけれども、もし予算が補助的に出たら、すぐ手を挙げてやれる体制をしっかりととっておいていただきたいなというふうに思いますので、これは要望しておきます。以上です。 406 ◯惠比須幹夫委員長 同一箇所で他に質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 407 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございますか。神山委員。 408 ◯神山聡委員 主要事業調書の80ページに特別支援教育の充実のためのタブレットパソコンの配置というのがあるんですけども、これはここの備品購入費、学習支援用備品という理解でよろしいんでしょうか。 409 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 410 ◯吉川祐一教育指導課長 はい、そのとおりでございます。 411 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 412 ◯神山聡委員 事業調書の方を見ると、小中学校20校に配布予定が、小学校12校に配布に変更になってるんですけど、この変更した理由というのはどういう理由でしょうか。 413 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 414 ◯吉川祐一教育指導課長 特別支援学級用のタブレットは、平成27年度から入れさせていただいております。27年、28年、29年で、これで各校全てに3台ずつ行ってるという今の現状です。毎年その活用状況というのを、それぞれの小中学校から報告を頂きました。その結果、当初小中学校、来年度も、30年度も31年度も1台ずつ追加で配置したいなというふうに考えてたんですけれども、児童生徒の数でありますとか、活用状況を調査した結果、中学校につきましては、もう今3台行き渡ってますので、取りあえず3台で今のところやっていけるかなというふうに判断いたしました。それで、30年度、31年度は小学校にだけ配置させていただいて、32年度以降につきましては、これでタブレット一つの機種を5年間活用するということになりますので、タブレット大体5年間でもう駄目になるというふうに考えて、32年度から全ての入換えに入るというふうに考えております。 415 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 416 ◯神山聡委員 小学校の方の台数が8台になって、中学校は3台ということですか。 417 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 418 ◯吉川祐一教育指導課長 いえ、小学校は5台になります。27、28、29、30、31で5台配置するということになります。 419 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 420 ◯神山聡委員 現状3台ずつ配布はもう終わってて、更に5台ではないですか。 421 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 422 ◯吉川祐一教育指導課長 いえ、現状、3台ずつ配布して、30年度、31年度で小学校だけ2台追加になります。 423 ◯惠比須幹夫委員長 同一箇所でほかに質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 424 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 425 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次に移らせていただきます。  項2小学校費、目1学校管理費、質疑ございませんか。竹内委員。 426 ◯竹内ひろみ委員 18の備品購入費のところですが、情報教育用備品で普通教室に大型ディスプレーを設置するという計画なんですが、どんなもので、何台とかいう明細を教えてください。 427 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 428 ◯吉川祐一教育指導課長 大型ディスプレー、いわゆる大型テレビの液晶モニターと考えていただけたらというふうに思います。大きさといたしましては、今のところ60インチのものを考えております。台数につきましては、小学校につきましては、普通教室全部で今のところ160台分を考えています。 429 ◯惠比須幹夫委員長 よろしいですか。今の箇所に関連して、他、質疑ございませんか。白本委員。 430 ◯白本和久委員 今のテレビですけども、これ、設置は完了するのはいつ頃ですか。 431 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 432 ◯吉川祐一教育指導課長 できましたら、夏休み中には全部完了できたらというふうに考えております。 433 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 434 ◯白本和久委員 この大型テレビですけども、これはやっぱりICT授業の一環ですね。 435 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 436 ◯吉川祐一教育指導課長 はい、おっしゃるとおりでございます。 437 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 438 ◯白本和久委員 それでしたら、この備品購入に当たっては、財源は市単ですか。 439 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 440 ◯吉川祐一教育指導課長 補助はありません。 441 ◯惠比須幹夫委員長 なしですね。白本委員。 442 ◯白本和久委員 市単ですね。五、六年前だと思うんですけども、これ、ICT授業で補助金が付いてたとは思うんですけども、もうその補助金はないんですか。 443 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 444 ◯吉川祐一教育指導課長 今はございません。 445 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 446 ◯白本和久委員 お金がないと言うてるねんから、やっぱり補助金のある間に申請をしてもらえるようにお願いしたいなと思うわけです。どんな事情があったのか、その理由は聞きませんけども、やはりちょっとそれはちぐはぐかなというように思うわけで、次回から検討をしてください。以上です。 447 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所でほかに質疑ございますか。神山委員。 448 ◯神山聡委員 先ほど60インチの大きさということですけど、60インチというのは、教室の後ろの方の子どもたちが見る分には、その大きさというのは小さくはないんですか。 449 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 450 ◯吉川祐一教育指導課長 今、小学校1、2年生の教室には何年か前にモニターを入れております。それが50インチのモニターを現在、1、2年生のところには入っております。それでもある程度は見えるんですけれども、最近、50インチのモニターというのはほぼありませんので、60インチあれば十分後ろの児童生徒にも見えるかなというふうに考えております。 451 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 452 ◯神山聡委員 今現在、本市でモデル校として、電子黒板を入れてる学校もあると思うんですけど、この学校についても、入れていく予定があるんですか。 453 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 454 ◯吉川祐一教育指導課長 モデル校で配置させていただきました電子黒板については、生駒北小中に1台、それから緑ヶ丘中学校に電子黒板は1台配置させていただいております。それ以外の学校でも、それぞれの学校のPTAの方からの補助等でテレビを入れておられる学校もあります。それも全て総合的に判断して、必要な台数を調査させていただいて配置したいなというように考えております。 455 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。
    456 ◯神山聡委員 モデル校の検証をして、この電子黒板というのを今後、配置していくのかなというふうに想像してたんですけど、電子黒板ではなく、この大型ディスプレーで配布された学校については進んでいくと、電子黒板は追加として入れるような予定はないということですか。 457 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 458 ◯吉川祐一教育指導課長 決して電子黒板の効用が薄いというような観点は持っておりません。文科省の方からも、当初、電子黒板を普通学級に1台というようなプランを立てられてましたけれども、最近は大型提示装置という表現をされますけれども、モニターでありますとか、設置型のプロジェクターでありますとか、そういうものから導入していって、先生方のICT機器活用能力も高め、子どもたちの能力も高めと、そこからまずスタートということも一つ本則の方に出ております。  それと生駒北小中でもそうですし、緑ヶ丘、それから生駒台小学校等でいろいろな研究事業の方もさせていただきました。平成28年度、29年度にさせていただきました。その中で先生方の声も聞かせていただく中で、まずは取りあえず、そのモニターがあれば、何とかパソコンとつないで、児童生徒へ何らかの形でICT機器の活用ができるのではないかなと、そういう観点と、費用対効果等も考えて判断させていただきました。 459 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 460 ◯神山聡委員 設置が早くできるということもいいことですし、子どもたちが早くそれに慣れていくということで、その辺は理解できるんですけど、ただ電子黒板と大型ディスプレーの用途としては、電子黒板の方がちょっと幅が広いのかなというふうに考えるんですね。直接書き込みできたり、そのまま保存ができたりというようなことがあって。大型ディスプレーが悪いとは特に思わないんですけど、子どもたちにとって本来いいものがどっちなのかということはしっかり考えていただいて決めてもらいたいと思います。これは意見です。 461 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連して質疑ありますか。              (「なし」との声あり) 462 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございますか。神山委員。 463 ◯神山聡委員 すいません、同じ備品購入費のところで、牛乳用冷蔵庫というのがあるんですね。この牛乳用冷蔵庫って26年度から見てたら、毎年購入されてるんですけど、その購入していくというのは短期間で買い換えが必要であったのか、もう年度ごとに1台ずつ、一個ずつ換えていってるような状況があって、毎年出てきてるのか、その辺はどうなってるんですか。 464 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 465 ◯辻中伸弘教育総務課長 冷蔵庫につきましては、今回予算で上げさせてもらってる分は生駒東小の冷蔵庫を想定しています。この冷蔵庫につきましては、平成4年に購入したもので、既に20年以上使用しているということで、毎年そういう冷蔵庫が各学校でやっぱり出てくるという形で予算の方は計上させていただいてますし、それ以外にも、途中で故障すれば、当然修理なり、買い換えという形で、古いものになってきますと、修理の部品等ももうないというような状況になってきますので、買い換えをさせてもらっている場合もございます。 466 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 467 ◯神山聡委員 その冷蔵庫の値段、費用というのは1台幾らぐらいするんですか。 468 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 469 ◯辻中伸弘教育総務課長 大きさにもよるんですけども、大体70万円で買っております。 470 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 471 ◯神山聡委員 じゃ、古いものの更新というのは、大体いつぐらいに終わる予定ですか。 472 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 473 ◯辻中伸弘教育総務課長 学校、今19校ございます。毎年買い換えしても、19年ということなので、終わりはなく、エンドレスという形になってくるかと思います。(発言する者多し) 474 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。よろしいですか。今の箇所に関連して質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 475 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で、質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 476 ◯惠比須幹夫委員長 次、移らせていただきます。  予算に関する説明書92から93ページ、目2教育振興費、質疑ございませんか。竹内委員。 477 ◯竹内ひろみ委員 20の扶助費なんですが、就学援助費ですね、これ、入学前の支給というふうに変更になりまして、入学準備品のことで、予算の概要の60ページですけれども、新入学学用品費の単価見直しということが書かれております。これ、どのように見直しされるのか、教えてください。 478 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 479 ◯辻中伸弘教育総務課長 現在、小学校につきましては2万470円を交付しておりますけども、それを国の基準単価に合わせまして4万600円という形で新入学の学用品の分を変更させていただいております。 480 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 481 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 482 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  予算に関する説明書93ページ、目3小学校施設整備費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 483 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書93から94、項3中学校費、目1学校管理費、質疑ございませんか。白本委員。 484 ◯白本和久委員 これ、中学校もディスプレー入るということですけども、これ、18の備品購入費でディスプレー代って幾らですか。この3,400万のうち。 485 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 486 ◯吉川祐一教育指導課長 小中学校合わせまして6,428万7,000円でございます。 487 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 488 ◯白本和久委員 中学校だけ教えてほしい。 489 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 490 ◯吉川祐一教育指導課長 中学校につきましては2,314万3,000円でございます。 491 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 492 ◯白本和久委員 これも同じように、夏に入るわけですか。 493 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 494 ◯吉川祐一教育指導課長 はい、できたら夏休みには配置したいと思っております。 495 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 496 ◯白本和久委員 今現在使われていると思うんですけども、ブラウン管テレビは何台ぐらい今、中学校あるんですか。 497 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 498 ◯吉川祐一教育指導課長 もう以前にブラウン管テレビについては回収しておりますので、ほとんど残ってないのが現状でございます。 499 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 500 ◯白本和久委員 ほとんど残ってないというと、一部にあるということみたいですけども、そしたら、そのテレビはどないするんですか。もし、これ、入ったら。 501 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 502 ◯吉川祐一教育指導課長 基本的にはもう廃棄したいと考えております。 503 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 504 ◯白本和久委員 廃棄の予算はどこに入ってるんですか。 505 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 506 ◯辻中伸弘教育総務課長 数量がまだ確定しておりませんので、予算化しておりません。1カ所に集積しといて、その翌年度に予算化したいと考えております。 507 ◯惠比須幹夫委員長 白本委員。 508 ◯白本和久委員 ということは、平成31年度予算で廃棄するということ。 509 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 510 ◯辻中伸弘教育総務課長 はい、そのとおりでございます。 511 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 512 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所での質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 513 ◯惠比須幹夫委員長 次、移らせていただきます。  予算に関する説明書94ページ、目2教育振興費、質疑ございませんか。竹内委員。 514 ◯竹内ひろみ委員 先ほどの小学校の場合と同じなんですが、就学援助費の入学準備のための学用品費、これも中学校も同じように見直されていると思うんですが、金額は一緒でしょうか。 515 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 516 ◯辻中伸弘教育総務課長 金額の方は小学校と単価の方が違いまして、今現在2万3,550円のものを4万7,400円という形で新入学学用品を交付いたします。 517 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 518 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所での質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 519 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次、移らせていただきます。  予算に関する説明書94から95ページ、目3中学校施設整備費、質疑ございませんか。井上委員。 520 ◯井上充生委員 設計委託料なんですけども、トイレとエアコンということで、エアコンの方なんですけども、8機、これ、大体予算はどこから持ってこられた、これ、ランニングコストはどれぐらいかかると想定されていますか。(「8校」との声あり)8校や。 521 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 522 ◯辻中伸弘教育総務課長 ランニングコストの方は、まず電気代と、それとあとメンテナンス費用という形になるかと思いますけども、電気代の方は今、冬はガスで暖房しております。その分が大体1,000万かかってるということで、今度、電気に変えますと、年間で、本当に概算なんですけども、2,500万ぐらいは要るんじゃないかというふうには思っております。差引きで1,500万ぐらいのランニングコストは必要になるかなと。それと、メンテナンスにつきましては、エアコンを今、他の職員室とか、音楽室に付けておりますけども、日常のフィルターの清掃等につきましては、学校の方で対応してもらってますので、その日常の点検にかかる費用は発生しておりません。後は修理なんですけども、ほとんど20年ぐらいまでの機械については、あまり修理というのは発生せずに、修理が発生しても、小さな部品の交換だとかそれぐらいの費用ですので、ほとんど必要ないかなというふうには考えております。 523 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 524 ◯井上充生委員 設置のための費用は。 525 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 526 ◯辻中伸弘教育総務課長 設置の費用につきましては、中学校で約5億円を見込んでおりますけども、概算で5億ということで考えておりますので、今年度設計して、詳細出てくるかと思います。 527 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 528 ◯井上充生委員 その5億出てくるんですか。それと同時になぜ中学校なのか、教えてください。 529 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 530 ◯辻中伸弘教育総務課長 中学校というのは、まずエアコンを入れたときの、その恩恵にあずかれる方をできるだけたくさん涼しい教室で過ごさせてあげたいということで、卒業していきますので、卒業する子のとこからエアコン入れていきます。 531 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 532 ◯井上充生委員 就学前教育・保育のあり方に関する基本方針、これ、何て書いてますか。特に幼児は体温調整が大人に比べて弱いため、熱中症対策を進める上でエアコン導入は有効。これ、書いてるんですよね、今年度の。この基本方針があって、なぜ中学校からスタートなのかという意味が分からない。やっぱり体温調整が難しいと言うんであれば、幼稚園とか小学校とかから始めるべきでしょ。そやから、今、中学校、なぜ中学校かと聞いたときに、今の説明ではどうも納得がいかない。どうですか。誰かお答えできますか。 533 ◯惠比須幹夫委員長 どちら、答えられますか。 534 ◯井上充生委員 でないと、これは一体何なんだということになる。 535 ◯惠比須幹夫委員長 中田教育長。 536 ◯中田好昭教育長 ちょっと補足説明になると思うんですが、ご案内のとおり、幼稚園は体が弱いということですが、中学校については環境ということで部活動もございますし、子どもたちが授業に集中するという部分が最優先されるということで、他市の方も調査させていただいた中で、やはり優先順位は大和郡山市もそうですが、中学校から順次計画的につけていってるのが状況でございます。一番ええのは、全てというのがいいんですが、今ご案内のとおり、厳しい状況の財政の中なので、まず、先ほど課長言いました、1点は心情的な部分はあるんですが、やはり教育環境という視点から言えば、中学生がまず優先されると。子どもについては、小学生については体力的に夏の部分については、夏休み等もございますし、プールもございますし。(「中学校もあるやん」との声あり)いや、部活動がございまして、教室の方も活用してますので、その辺の配慮もしております。 537 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 538 ◯井上充生委員 教育長の言われることも分からんことでもないです。逆に言えば、中学生はクラブとかして、体を鍛えてるんですよね、逆に。この前の事件があったことを言われてるのかもしれないですけど、これには幼い子どもは大人に比べて弱いためというのが基本方針に書いてるんです。だから、これと照らし合わせたら、今、教育長言われたことは逆行するんじゃないかと。 539 ◯惠比須幹夫委員長 小紫市長。
    540 ◯小紫雅史市長 その点もさんざん議論して、今日、午前中の就学前の話も出させていただいたと私は認識していますが、卒業するからとかという、そういう話はもう全然関係ないと、正直思います。中学生と小学生、比べたときに、やはり中学生の方が補習等でより普通教室も使う頻度は、小学生に比べれば多いと、それは確かなことだと思いますので、小学校か中学校かと言うと、やはり中学生の方が、あえてどちらを先にするかという話で言えば、やはり中学生の方が先かと。それはもちろん一括で入れればいいんですが、全国的に見ても、やはり中学校を、どちらかと言えば先に。でも、これも保護者の方の結構いろんなご意見もあるんですけど、やはり小学生の方はトイレの洋式化を、小学校はむしろ先にやってほしいという声も、どちらかと言うと、エアコンよりも多かったというところもございます。そういうことで、中学校と小学校はそういうことであります。就学前につきましては、正に今、ご指摘のところについては、私もそのあり方の資料を見たときに、担当部局、教育委員会とも議論をしまして、幼稚園について、どうするかという話はあります。それはまたしっかりと考えていきますけども、幼稚園については、先ほどもございましたように、幼稚園と保育園を今後、今、非常に幼稚園の園児数が減ってると。もう優に何年か前に比べても、3分の2とかそんな数になっておりますし、就学前教育自体、どういうふうにしていくかというのもかなり抜本的に考えていかなきゃいけない時期でもありますので、その辺と組み合わせて、このエアコン、あとエアコン以外の施設整備もどうしていくかというのはしっかりと考えていかなきゃいけないということかと思っております。午前中に出したその報告の内容については、当然我々が出したものなので、重く受け止めて書いておりますけれども、そういうふうなことでエアコンも考えていきますので、そこはご理解いただければと思います。 541 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 542 ◯井上充生委員 中学校、付けていくと。今後、小学校あるいは就学前の対応はどのような計画になってるんですか。 543 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 544 ◯辻中伸弘教育総務課長 今、市長申しましたように、当然小学校、幼稚園につきましても、早期の導入に向けて協議を進めたいというふうに思っております。 545 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 546 ◯井上充生委員 大まかな予定もないわけですか、今の時点で。取りあえず中学校を付けるだけと。小学校は何年度ぐらいに予定してるとか、それもないんですか。 547 ◯惠比須幹夫委員長 小紫市長。 548 ◯小紫雅史市長 申し訳ないですけど、今の時点で何年度から小学校とかも行くかというとこは決まっておりません。ただ、中学校、これもいろんな国とかの動きもありますけども、速やかに入れていきたいと思っておりますので、あまり間が空きすぎるのはやっぱりどうかという話はあります。あと、ただやはり非常に大きな財政出動が伴いますので、それは我々の財政的な体力と、あとは国等からも一定支援をいただきながら進めたいと思いますので、そことの兼ね合いで可能な限り速やかにというふうに思います。 549 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 550 ◯井上充生委員 財政的な体力と言われたけど、子どもの体力も関係してくると書いてるので、よろしくお願いします。 551 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連して、他ございますか。神山委員。 552 ◯神山聡委員 今回設計をするということなんですが、その国に対してエアコンの設置の補助申請というのはいつぐらいからする予定ですか。 553 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 554 ◯辻中伸弘教育総務課長 補助申請自体は設計が終わって、来年度に向けて手続きを進めていきたいと思っております。 555 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 556 ◯神山聡委員 来年、補助申請をした場合に、その補助金が最短で下りてくるというのは何年ぐらいなんですか。 557 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 558 ◯辻中伸弘教育総務課長 31年度に工事をするとなれば、31年度に補助金の方は下りてきます。ただし、今年度も補正予算、上げさせていただいたんですけども、国の補正予算というのでその補助が採択になれば、補助金自体は30年度補助金で、繰越しで31年度工事といった形が考えられます。 559 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 560 ◯神山聡委員 じゃ、31年工事をするということになった場合、中学校のトイレ改修というのは32年まで続くんですよね。その場合、重なるんであれば、小学校とか違うとこ、先、やった方がいいかなと、さっきの話ですけど、思うんですけど。その辺りは重複して工事も進めていくということですか。 561 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 562 ◯辻中伸弘教育総務課長 トイレと重なりますが、重複して進めていきたいというふうに考えております。 563 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 564 ◯神山聡委員 分かりました。そのエアコンの設置というのは、今現在でリース方式を考えているのか、直接施工で考えているのか、どちらなんでしょうか。 565 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 566 ◯辻中伸弘教育総務課長 まだこれからの話ですけども、直接方式で実施したいというふうに思っております。 567 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 568 ◯神山聡委員 今、リース方式を選ぶ公立学校が増えてるんですけど、リースではなくて直接にする理由というのはどういうとこにあるんですか。 569 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 570 ◯辻中伸弘教育総務課長 リース方式の場合、国の補助金を得られないというデメリットがございます。その代わり、リース方式にした場合、予算の平準化が図れるというようなメリットもございますが、リースに伴いまして金利が発生すること、それとメンテナンス費用というのがどうしてもリース方式の場合はかかってくるということで、財政負担がその分かさむということで、直接方式が一番よいのではないかというふうに今のところ思っています。 571 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 572 ◯神山聡委員 はい、分かりました。あと、補助金が下りてきたらという話で、補助金に頼るという印象を受けてるんですけど、これは補助金ありきの設置の予定をしてるのか、補助金が下りてこなくても、トイレ改修が終わったら、これはスタートするということなのか、その辺はどう考えてますか。 573 ◯惠比須幹夫委員長 辻中課長。 574 ◯辻中伸弘教育総務課長 先ほどからも出てますように、非常に多額のお金が必要になるということで、補助金を頂いての工事を考えております。 575 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての、他、質問ございませんか。              (「なし」との声あり) 576 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外での箇所で質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 577 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書95から96ページ、項4幼稚園費、目1幼稚園費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 578 ◯惠比須幹夫委員長 次、移らせていただきます。  予算に関する説明書96ページ、目2幼稚園施設整備費について質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 579 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書97から98ページ、項5社会教育費、目1社会教育総務費、質疑ございませんか。下村委員。 580 ◯下村晴意委員 13の委託料なんですけれども、昨年度に比べて非常に減ってるんですけれども、これ、理由についてお答えください。 581 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 582 ◯清水紀子生涯学習課長 こちらのご質問いただきました委託料でございますが、今年度は開催いたします地域デビューガイダンス、この委託料を計上いたしておりましたが、地域デビューガイダンスを今年度をもって、一旦終了ということで、来年度の方にはちょっと計上いたしておりません。そういったことで、ちょっと減額というふうになっております。 583 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 584 ◯下村晴意委員 この市民教養講座委託料ですけれども。 585 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 586 ◯清水紀子生涯学習課長 すいません、失礼いたしました。委託料、すいません、先ほどの。今のは委託料の減額のことはすいません。先ほどの答弁のとおりでございます。失礼いたしました。 587 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 588 ◯下村晴意委員 それで、市民教養講座委託料なんですけどね、これ、大体どの程度の回数と市民の方の部分で、講座的には幾つの講座をされてますか。それと参加人数。 589 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 590 ◯清水紀子生涯学習課長 こちらの市民教養講座につきましては、まず、いこま寿大学の学生の方を対象に、年間5回予定をしておりまして、そのときには一般市民の方もご参加いただくという形で広報等で周知をさせていただいております。ですので、大学の方ですと、やはり800人近い方もございますが、もちろん全員の方がご出席というわけでないので、あとは市民の方を入れて、たけまるホール、大ホールが定員というぐらいの人数、900名近いということになりますけれども、その範囲内での人数を想定しております。 591 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 592 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所での質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 593 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書98ページ、目2生涯学習施設費、質疑ございませんか。吉波委員。 594 ◯吉波伸治委員 節15に生涯学習施設整備工事というのがありますが、これ、セイセイビル自家発電用の蓄電池の更新というのがあるんですけど、この蓄電池の更新というのは何年に1回ぐらいされるんでしょうか。概要の63ページに書いてますけども。 595 ◯惠比須幹夫委員長 すぐ出ますか。清水課長。 596 ◯清水紀子生涯学習課長 ちょっと資料を今探しております。ちょっとお時間を頂いてよろしいでしょうか。 597 ◯惠比須幹夫委員長 田島課長。 598 ◯田島誠財政課長 蓄電池ですけども、通常の耐用年数は5年から7年の交換となっております。ちなみに今回は蓄電池、15年ほど経過しております。 599 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 600 ◯吉波伸治委員 この蓄電池、1回使ったら、何時間ぐらい使えるんでしょうか。停電のときに自家発電するわけですよね。それ、何時間ぐらい使えるんですか。 601 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 602 ◯清水紀子生涯学習課長 非常時ということで、停電になったときに、まず避難ができる時間帯ということで、聞いておりますのは30分というふうに聞いております。 603 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 604 ◯吉波伸治委員 30分程度あったら、これ、避難用には、避難民がそこへ入ってという、そういうことはできないんですね。要するに、利用者が退出するときに使うという、その程度なんですね。 605 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 606 ◯清水紀子生涯学習課長 はい、今おっしゃっていただいたとおりでございます。 607 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 608 ◯吉波伸治委員 このような蓄電池は、他の生涯学習施設にも設置されておるんですか。 609 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 610 ◯清水紀子生涯学習課長 たけまるホールの方にもございます。 611 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質問ございますか。              (「なし」との声あり) 612 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所以外の箇所での質問ございますか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 613 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書98から99ページ、目3図書館費、質問ございますか。下村委員。 614 ◯下村晴意委員 7番、賃金637万7,000円ぐらい減額ですけれども、これ、市内の5カ所の図書館だと思うんですけれども、どのぐらい人数的に減ったんでしょうか。 615 ◯惠比須幹夫委員長 向田館長。 616 ◯向田真理子図書館長 人数的にはさほど変更はございませんが、先ほどの司書さんと同じように、時間的に短縮されております。 617 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 618 ◯下村晴意委員 時間的に短縮されて、皆さん、仕事の内容は変わってないと思うんですけれども、そこら辺って大丈夫なんでしょうか。 619 ◯惠比須幹夫委員長 向田館長。 620 ◯向田真理子図書館長 市全般の財政状況を鑑みまして、まずは努力したいと考えております。 621 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 622 ◯下村晴意委員 努力と言っても、努力の内容にもよるんですけれども、司書の方もそうですけれども、その方たちがどこからどこまでの仕事内容でと言っても、反対に市民の方が来られて、図書の要望とかいろいろあるので、そこら辺というのは、いわば職員のスキルアップと言うか、それによっても、時間の短縮できるということもあるかも分からないんですけれども、人が減ったから、市民に対してサービスが怠ることはないとは思うんですけれども、まず、そしたら反対に言えば、スキルアップを頑張っていただいて、市民に対しては今までどおりのサービスができるように、大変ですけれども、努力していただきたいと思います。 623 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございますか。              (「なし」との声あり) 624 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所以外での質疑ございませんか。              (「なし」との声あり)
    625 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書99から100ページ、目4人権教育推進費、質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 626 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書100から101ページ、目5青少年健全育成費、質疑ございませんか。吉波委員。 627 ◯吉波伸治委員 節13委託料のところで、家庭教育学級委託料というのを書いています。概要の63ページの下から3行目に、家庭教育支援チームによる、家庭教育支援というのがありますが、これ、同じものなんですか。 628 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 629 ◯清水紀子生涯学習課長 まず、家庭教育学級の委託料につきましては、これは市内公立幼稚園の方で開設をしておりまして、保護者の方に年間を通して子どもさんに関しての育児でありますとか、食育でありますとか、人権的なことでありますとか、そういったことをテーマに今、開設をしていただくための委託料として、各園にお渡しをしている委託料でございます。それに対しまして、家庭教育支援チームの委託料と言いますのは、家庭教育支援チームというのを今年度末に設立を予定しておりまして、そのチームに対して委託料を払って活動をしていただくという、そういったものでございます。 630 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 631 ◯吉波伸治委員 この家庭教育支援チームはどういうことをやるんですか。 632 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 633 ◯清水紀子生涯学習課長 身近な地域で活動していただくということで、例えば保護者の方の学びの場を、例えばどこかコミュニティセンターのようなところで開催していただきますとか、あるいは交流の場として、地域の方といろんな世代の方が集えるような場を設けていただくとか、そういったような活動を想定しております。 634 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 635 ◯吉波伸治委員 この家庭教育支援チームは何人ぐらいで、何件ぐらいの案件をされるんですか。 636 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 637 ◯清水紀子生涯学習課長 まだこれから予定ということにはなりますけれども、大体チームとしては10名程度の構成メンバーになろうかというふうには思っております。件数としましては、まだ年間、先ほど申しましたような学びの場あるいは交流の場、そういったことを年間、例えば3回あるいは5回程度という件数で想定はしておりますが、そのまだ具体的な計画は新年度になってから計画化していくということを考えております。 638 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 639 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所での質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 640 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書101ページ、目6文化振興費、質疑ございませんか。下村委員。 641 ◯下村晴意委員 ここの委託料の中で、「市民みんなで創る音楽祭」の開催委託料と市民文化祭等委託料、昨年度より減ってるんですけれども、先ほど歳入のところでお話ししました、ふるさと応援基金、今年度の部分で「音楽のまち・生駒」サポートコースというのがあるんですけれども、分からないんです。これを減らして、これが入るという考えでもよろしいんですか。それとは違う。 642 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 643 ◯清水紀子生涯学習課長 ふるさと生駒応援寄附につきましては、市の財源としてもちろん活用ができる財源ということになるんですけれども、例えば、こちらの方が今回、市民みんなで創る音楽祭の委託料600万ということで計上させていただいております。ただ、その部分にその応援寄附、頂いたものがそれに充当と言いますか、そういうことで対応ができるかと言いますと、ちょっとそこの財政的な仕組みと言いますか、もちろん財源はその応援寄附によって増額になるということは間違いないと思うんですけれども、それを充当するという、こちらの方で一応繰入れというところで373万7,000円というのがこの特定財源というところに入っておりますので、これについて、応援寄附がこちらに入るという考え方をさせていただけるかと思います。 644 ◯惠比須幹夫委員長 田島課長。 645 ◯田島誠財政課長 ふるさとの寄附金は、その年度の収入については一旦基金の方に積み上げまして、翌年度取り崩して、各事業施策に充てると、こういった仕組みになっております。このみんなで創る音楽祭の寄附金もそれに充当いたします。 646 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 647 ◯下村晴意委員 単純にこれ、減ってますよね。この理由というのは。 648 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 649 ◯清水紀子生涯学習課長 全般的な財政上鑑みての経費節減というのが一つございますが、あと今年度につきましては、18の事業をさせていただきました。そういったことで実際各施設のホールを借りて開催をしていただいたわけですけれども、やはりそれだけの場所を市の方が優先的にやはり押さえて開催をするということになりますと、一定市民の方の利用にも影響がなかったかと言うと、ちょっとそういったところでの課題も正直ございましたので、来年度見直しとしまして、期間も今回は9月から3月という半年余りにわたる期間で開催をしておりますが、もう少し期間を短縮いたしまして、事業数も10程度というぐらいを想定して開催しようというところで、今、見直しを考えているところ、それに伴っての予算の減額ということになっております。 650 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 651 ◯下村晴意委員 反対に、生駒はすごく音楽のまちではありませんけれども、そういう方向性でされてるわけですので、ですから、ある意味、こういうことにたけた市民の方も今増えて、いろんなことをされてると思うので、短縮してやるということで減額されたとは思うんですけれども、短縮すれば、本当にその人たちの活動がうまくいくかどうかというのは、やってみないと分からないとは思うんですけれども、それを考慮して今回、30年度実施をされて、その結果、また見直すということもあるんでしょうか。 652 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 653 ◯清水紀子生涯学習課長 この事業自体、28年度が初年度でして、そのときには9団体による事業、9事業ということでさせていただきました。今回が約倍ということになったわけでございますが、また先ほど申しましたような見直しをさせていただいて、先ほど下村委員さんおっしゃいましたように、30年度の実績を見まして、また次回、31年度のまた見直しにもつながっていくことはあるかなというふうに思っております。 654 ◯惠比須幹夫委員長 下村委員。 655 ◯下村晴意委員 いろんな事業をやっぱり持続というのが一番大事かと思いますので、そこら辺もまたよろしくお願いいたします。 656 ◯惠比須幹夫委員長 同一箇所で他に質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 657 ◯惠比須幹夫委員長 これ以外の箇所で質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 658 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  説明書の101から102ページ、目7文化財保護費、質疑ございますか。吉波委員。 659 ◯吉波伸治委員 節13の委託料で発掘調査等委託料になりますが、これは来年度はどこのどのようなものを発掘されるんでしょうか。 660 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 661 ◯清水紀子生涯学習課長 これにつきましては、開発事業に伴うものでございまして、その開発先が文化財の包蔵地であるかどうかということによって、発掘の必要性が生じてまいりますので、今の段階でどこということは想定はいたしておりません。 662 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連して質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 663 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございませんか。吉波委員。 664 ◯吉波伸治委員 節15の工事請負費のところで、文化財環境整備とありますが、これ、環境整備というのはどういうことをやるんでしょうか。 665 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 666 ◯清水紀子生涯学習課長 この説明の欄にそのような文言が入っておりますけれども、これ、実際、させていただくことがどういうことかと申しますと、今、ちょっと北小学校のところに以前学童保育で使用されていた倉庫がございます。その倉庫に民具をこちら、保管をさせていただいておりまして、今度、給食センターの工事の関係でそちらを撤去しないといけないということがございまして、それの解体に必要な工事ということで、こちらの方に計上させていただいております。 667 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 668 ◯吉波伸治委員 今言われたような内容を文化財環境整備という文言で表現されているということですね。 669 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 670 ◯清水紀子生涯学習課長 ちょっと予算上の節という文言が一番近いのが、これということもございまして、こういった表現になっております。 671 ◯惠比須幹夫委員長 吉波委員。 672 ◯吉波伸治委員 そしたら、これは毎年こういう項目が上がってくるとは限らないということですね。 673 ◯惠比須幹夫委員長 清水課長。 674 ◯清水紀子生涯学習課長 そういうことでございます。 675 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 676 ◯惠比須幹夫委員長 それ例外の箇所での質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 677 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書102から104、項6保健体育費、目1保健体育総務費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 678 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書、104ページ、目2体育施設費、質疑ございませんか。井上委員。 679 ◯井上充生委員 この中での調整池採水分析調査というのは、北スポーツセンターの浄化槽の排水の件かな。 680 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 681 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 HOS生駒北スポーツセンターの隣にあります池の水でございます。 682 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 683 ◯井上充生委員 それ、何回検査する予定。 684 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 685 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 地元との申合せで年3回ということにしております。 686 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 687 ◯井上充生委員 今年度は、何回。 688 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 689 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 1年に3回ということで、1月と3月と5月にさせていただく予定でございます。 690 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 691 ◯井上充生委員 それは報告、どうやったの、よかったの、検査は。数値は。 692 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 693 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 今のところ問題はございません。一応基準内に収まっております。 694 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 695 ◯井上充生委員 それは農家区長会あるいは土地改良区、どちらに報告するんですか。 696 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 697 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 傍示の農家区長会、それから北地区の農家区長会並びに瓜生水利組合、自治会等に報告をさせていただいております。 698 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 699 ◯井上充生委員 過去に検査結果で一度も異常な数値というのは出てないんですね。 700 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 701 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 若干超えたときはありましたけれども、水量とか、その辺のときによっても違いますので、再度測り直ししたりしたことはありますけれども、一応基準内にそのときは収まっているということでございます。 702 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 703 ◯井上充生委員 若干超えたときがある。再度測り直した、その測り直したときはきちっと出たんですか。 704 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 705 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 はい、基準内に収まっております。 706 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 707 ◯井上充生委員 1回だけが超えたわけですね。 708 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 709 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 はい。
    710 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 711 ◯井上充生委員 1回が出たと、その出たときは、報告はちゃんとされたんですか。 712 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 713 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 そのときもしております。 714 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 715 ◯井上充生委員 悪い結果が出たときも報告をした。その出た原因調査もされたんですか。 716 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 717 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 すいません、再度、測りまして、その分の報告でございます。(発言する者多し)悪いときじゃなくて。 718 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 719 ◯井上充生委員 だから、1回測ったと、悪いものが、結果が悪かったと。再度測ったと、そのときはよかった。悪かったときの報告はしたの、してないの。 720 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 721 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 数値的には、そのときは報告しておりませんが、一応こういう一遍結果が出ましたということで、再度、ちょっと水量が増えたときとか、もう一度させていただきましたら、この数字で収まっておりますという報告でしております。 722 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 723 ◯井上充生委員 数値的に何で見せへんの。というのはね、あそこを流すときに、私も苦労したんですよ。要するに、何のために測るかといったら、変なとき、出たときのために測るわけでしょ。ほんで出たと。1回出たから測り直して出なかったから、それを報告したと。1回出たときに、原因の追及はされたんですか。 724 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 725 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 あそこの水の水量とか、全体的なものとかがありまして、やっぱりある程度水があるときとかは、数値内に収まっているということもあります。それで水が大分少なくなったときは、水素イオン濃度とかに若干超えることがあったということでございまして、その測るときの水の量とかによって、その数値が若干動いたりしますので。 726 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 727 ◯井上充生委員 そのときはそれが原因だと、誰が判断されたんですか。 728 ◯惠比須幹夫委員長 西課長補佐。 729 ◯西政仁スポーツ振興課課長補佐 現在、環境保全課さんの方と一緒に市内全域の水質の方を測っていただいております。そのときなんですけども、その池の部分だけが数字が高かったので、ちょっと他の測っている水質と違う結果が出ましたので、もう一回信ぴょう性を確かめるために、再度、調査の方をさせていただきました。 730 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 731 ◯井上充生委員 要するに、1回目が結果が悪かって、そのときにとった行動というのは、2回目、測っただけ。 732 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 733 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 そういうことですけれども、水がもうちょっと増えた状態のときで、もう一度測り直しさせていただいたということでございます。 734 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 735 ◯井上充生委員 あれは下にまた田んぼとか畑に水が行く分ですからね、それがちょっとでも出たら、すぐ、これ、対応してもらわないと困るんですよ。その数値を相手方に知らせないというのはとんでもない話なんです。生駒市、環境モデル都市でしょ。 736 ◯惠比須幹夫委員長 小紫市長。 737 ◯小紫雅史市長 詳細は私もちょっと今初めて聞きましたが、一番初めのHOSのあそこが設置されるときに、正にいろいろ私も話を聞いて対応しておりましたので、どういう施設が設置されてるのかとか、どういうときに濃度が高くなるのかとかいうのは理解しておるつもりでございます。基本的に最新型の浄化施設を入れておりますけれども、設置した当時に、その性能まできちんと出なくて、いろいろと環境保全課とかの技術担当の人とかが入って、非常にいい形で浄化できるようになったということで、あそこは稼働をスタートしているわけでございます。  ただ、今おっしゃるように、今、課長からも答えたように、雨量の関係とか、いろんな要因が極端に重なってしまったときには、性能が100%出切らないというようなこともありますけれども、ただそのような場合も、きちんと、今、委員おっしゃるように、少し数値が超えたということは速やかに、どういう状況があろうとも、理由があろうとも、まずご報告するというのが当然だと思いますし、同時に、そういう雨量の関係とかがあって、これは一時的なものかどうかというのをもう一度、改めて今回みたいに測って、数値が下がったということであれば、一時的なものだということでまたご理解いただけるとも思いますし、そういうふうな報告をもっと迅速にきちんとやらなきゃいけなかったところは反省をいたしまして、今後はしっかり対応していかなあかんと思います。  施設自体に何か今、不備があるというふうには全く思っておりませんので、ちょっとその連絡とかのやり方を、悪い数字が出れば、まず報告をして、しっかりと対応するということでございます。その原因の分析は一番初めのときに大体きちんとやっておりますので、何かすごく詳細な分析をしないといけないということではないと思っておりますけれども、今申し上げたような形できちんと対応したいと思います。 738 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 739 ◯井上充生委員 2点だけ確認させてください。2回目調査、分析をしてもらった会社は1回目と同じとこか、そうでないのか。 740 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 741 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 同じところでございます。それから、先ほど、その2回目の結果は報告して、1回目は報告していないと言いましたけども、一応口頭で1回目はこういう数字でしたけれども、再度、測り直しさせていただいて、こういう結果で基準内に収まっていますという報告はしております。 742 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 743 ◯井上充生委員 数値なんていうのはね、口で言ったって分からないんです、他の人には。また、他のメンバーに見せる場合でも、書類でしないと分からないんです。口でこれがコンマなんぼとか言われても。会社は一緒やと、その出たときに、処理施設をしていただいた会社には連絡は入れられたんですか。 744 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 745 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 処理施設というのは。(「処理場」との声あり)処理場につきましては、年1回の法定点検もしておりますし、放流水も簡易ではございますけど、随時指定管理者の方で検査してもらってますので、放流水については、問題はないかと思うんですけれども、あそこに、周りに木とかがありますので、それの分が落ちて、枯葉が下にたまったり、ヘドロになったりしたとか、そういうふうな状況とかもありますので、その辺が原因ではないかと考えているところでございます。 746 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 747 ◯井上充生委員 それは課長が考えてるの。だから、やっぱり一応こういうのが出たら、こういう結果が出ましたと、報告ぐらいできるでしょ。 748 ◯惠比須幹夫委員長 吉岡課長。 749 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 その一応報告は口頭でさせていただいてますが、また次回から、そのときの報告もちゃんとさせていただきたいと思います。 750 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 751 ◯井上充生委員 今言ってる報告は、その処理場を造った会社、合併処理なんか、そこの会社が原因かもしれんから、こういう結果が出ましたというのは報告ぐらい入れてもいいでしょ。 752 ◯惠比須幹夫委員長 西課長補佐。 753 ◯西政仁スポーツ振興課課長補佐 浄化槽から出た直後の放流水につきましては、流入と流出と両方測らせていただいております。それについては、異常な数字が出ておりません。その後、池の方に流れていって、今回、測らせてもらってるのは池の方の水ですので、ちょっと因果関係が分からないんですけども、池の方の水を測った場合に、そういう数字が出たということで、浄化槽から出た直後の放流水に関しては、異常な数字は出ておりません。 754 ◯惠比須幹夫委員長 井上委員。 755 ◯井上充生委員 いずれにしても、原因というのは難しいと思う。だけど、関係するとこへは一応こういう結果が出ましたと報告していっても、しかるべきやろと。そこで何かひょっとしたら出るかもしれんやん、そういうことを言いたいわけ。 756 ◯惠比須幹夫委員長 西野部長。 757 ◯西野敦生涯学習部長 申し訳ございません。今後、やっぱり調査した結果というのは逐次地元の方に報告させていただくような形で情報を共有化させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 758 ◯惠比須幹夫委員長 同一箇所で他に質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 759 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外の箇所で質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 760 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書104から105ページ、目3学校給食センター運営費、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 761 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、次へ移らせていただきます。  予算に関する説明書105ページ、目4(仮称)生駒北学校給食センター整備運営費。神山委員。 762 ◯神山聡委員 主要事業調書82ページに事業概要というとこを見ると、体育館周辺整備工事というのがあって、これが平成30年7月で2,700万ということで書かれてるんですけど、これは主要事業調書の82ページです。平成30年度は、体育館周辺整備工事で2,700万と書かれてるんですが、その予算というのが分からないんですけど、この説明、お願いできますか。 763 ◯惠比須幹夫委員長 奥田所長。 764 ◯奥田茂学校給食センター所長 主要事業調書の段階では、敷地内に調整池を設置する必要があると考えておりましたが、庁内関係各課と協議いたしました結果、調整池を必ず設置する必要がないというふうに判断いたしまして、予算化を見送りました。また、駐車場の整備につきましても、そこに含んでおりましたが、その駐車場につきましては、給食センターの開所後に職員等が利用することを想定しており、早急な整備を必要とするわけでございませんでしたので、平成30年度予算への計上は見送りさせていただきました。 765 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 766 ◯神山聡委員 この駐車場は、じゃ、体育館の東側になるんですか。 767 ◯惠比須幹夫委員長 奥田所長。 768 ◯奥田茂学校給食センター所長 そのとおりでございます。 769 ◯惠比須幹夫委員長 神山委員。 770 ◯神山聡委員 はい、分かりました。最後にちょっと進入路工事というのは説明会を地元でされてたんですけど、この本体工事に関する説明会というのは、いつ頃行う予定なんでしょうか。 771 ◯惠比須幹夫委員長 奥田所長。 772 ◯奥田茂学校給食センター所長 地元8自治会の方と地元説明会の開催時期や内容につきまして、協議しております。今後、開催時期のまた調整を速やかにしたいと考えておりますけども、現在も調整中でございます。 773 ◯惠比須幹夫委員長 他に質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 774 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、終わらせていただいて、最後に、予算に関する説明書105ページ、款8教育費、項6保健体育費、目5学校給食材料費について、質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 775 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、これにて分科会委員による目ごとの質疑を終結いたします。  それでは、分科会委員による本分科会の所管に係る総括的な質疑を行います。  質疑等はございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 776 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、これにて分科会委員による質疑を終結いたします。  分科会委員の質疑が終わりましたので、次に、一括して分科会外委員による質疑に入ります。  質疑等はございませんか。沢田委員。 777 ◯沢田かおる委員 先ほどの下村委員の質問、ふるさと生駒応援寄附金1億500万についての関連の質問をさせていただきます。  2月26日の記者会見資料によると、ふるさと納税をリニューアル、寄附金の使い道に、「まちへの恩返し」につながる具体的9事業を設定、その5番目に「殺処分ゼロを目指す猫愛護」コースこちらの方が書かれております。こちらの方なんですけれども、このコースにはどのぐらいの寄附が集まると予測されてるのでしょうか。 778 ◯惠比須幹夫委員長 平田課長。 779 ◯平田治樹課税課長 今回の9コースの中でも、結構注目されるコースではないかと考えておりますので、かなり上位に来るのではないかと思っております。具体的な金額というのはなかなか難しいところではあるんですけれど、平成29年度、まだ年度、最終終わっておりませんけれど、一番多いのが、市長におまかせを除きますと、学校のトイレ改修、これが大体1,200万円集まっておりますので、それに近い額、若しくはそれ以上になるのではないかと考えております。以上です。 780 ◯惠比須幹夫委員長 沢田委員。 781 ◯沢田かおる委員 動物愛護に関しましては、他市においても人気のあるふるさと納税の対象となっております。また、動物愛護に関心ある方というのは全国にもたくさんいらっしゃいますので、生駒市のイメージアップにもつながると思います。ですので、しっかりとPRの方、お願いいたします。 782 ◯惠比須幹夫委員長 今の沢田委員の質問の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 783 ◯惠比須幹夫委員長 じゃ、沢田委員。 784 ◯沢田かおる委員 続きまして、64ページ、目4環境衛生費、節19負担金補助及び交付金、生駒市飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費補助金。確認なんですけれども、生駒市飼い主のいない猫の避妊・去勢手術の補助金、補助額なんですが、避妊手術が1匹について5,000円、去勢手術1匹について4,000円、今の現状、こちらでよろしかったでしょうか。 785 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 786 ◯吉川和博環境保全課長 現状、その値段となっております、29年度。ただ、30年度、増額を予定させていただいておりまして、避妊手術につきましては1万円でございます。去勢手術については8,000円の増額を予定しております。以上です。 787 ◯惠比須幹夫委員長 沢田委員。 788 ◯沢田かおる委員 避妊手術1万円、去勢手術8,000円、増額の方、とてもうれしく思っております。今現在の猫の避妊、去勢の手術費用、生駒市で手術する場合の相場は幾らだと把握されていらっしゃいますでしょうか。 789 ◯惠比須幹夫委員長 吉川課長。 790 ◯吉川和博環境保全課長 市内に獣医師さんと言うか、開業されている診療所でございますが、10施設ございます。その中で金額、割と幅広くばらばらでございまして、雌の避妊手術の場合、一番安いところで1万6,200円でございますが、高いところに行くと、3万5,000円ということでございます。それから、雄の去勢手術でございますが、安いところは1万800円程度でやってくれるところもあれば、高いところは2万1,000円という状況でございます。その幅でいろいろランクがあるというような状況でございます。 791 ◯惠比須幹夫委員長 沢田委員。 792 ◯沢田かおる委員 補助金を増額していただいたんですけれども、やはりまだ足りないので、ふるさと納税猫愛護コースの方が始まりますので、ボランティアさんの負担を減らすために、更なる補助金の増額の検討をお願いしたいんですけれども、市長、いかがでしょうか。 793 ◯惠比須幹夫委員長 小紫市長。
    794 ◯小紫雅史市長 こういう猫の問題は、補助金を上げる、今回かなり思い切って上げたと思っておりますけども、それだけで解決する話じゃなくて、その後、去勢、避妊した猫を誰が引き取っていくのかとか、地域でどのようにやっていくのかという、本当に幅広い対応が必要で、それを全て行政で賄うというのは到底不可能でございます。なので、補助金を上げるとか、行政も対応していくというのとワンセットで、市民の方がいかに、例えばそういう飼い手、引き取り手、今もちょっとやっていただいてますけれども、そういうふうな猫を引き取ってくれる人を探していただくような、そういうふうなことでありますとか、やはり我々全額補助というのは、今、ちょっと他の補助金との関係でも、なかなか難しいなと思っておりますので、どうしてもその補助裏も含めて対応していただくような市民パワーに期待しているところではございますけれども、当然そういうところが非常に盛り上がってくればふるさと納税でも、今回対象にしておりますし、何らかの形でより手厚い形も検討をする可能性は十分あるかなと思います。 795 ◯惠比須幹夫委員長 沢田委員。 796 ◯沢田かおる委員 ふるさと納税で猫愛護コース、始まりますので、よろしくご検討をお願いいたします。殺処分ゼロを目指すためには、繁殖制限について市民への継続的な啓発、こちらが必要になってきますので、広報いこまちなどで定期的な啓発を要望させていただきます。以上です。 797 ◯惠比須幹夫委員長 今の箇所に関連しての質疑ございませんか。よろしいですか。              (「なし」との声あり) 798 ◯惠比須幹夫委員長 それ以外での箇所で質疑ございませんか。              (「なし」との声あり) 799 ◯惠比須幹夫委員長 質疑等ないようでございますので、以上で議案第1号の市民文教分科会所管分に対する質疑を終結いたします。  以上で、本会議から付託された市民文教分科会の議案の質疑は全て終了いたしました。  次の委員会は、明日16日、企画総務委員会終了後に再開いたします。  本日はこれにて散会いたします。              午後2時57分 散会              ~~~~~~~~~~~~~~~ ▲このページの先頭へ Copyright 2004 by Ikoma Municipal Assembly. All rights reserved....