ツイート シェア
  1. 生駒市議会 2017-03-16
    平成29年第1回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2017年03月16日


    取得元: 生駒市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-18
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1              午後2時41分 再開 ◯下村晴意委員長 ただ今から、予算委員会を再開いたします。  市民、報道の傍聴及び報道関係者の写真撮影を許可しております。  それでは、市民文教分科会による審査を行います。  本分科会は、市民文教委員会の所管に係る各議案について、次第と資料のとおり審査いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~              午後2時41分 開議 2 ◯下村晴意委員長 まず、議案第19号、生駒市手数料条例の一部を改正する条例の制定についてを議題といたします。  なお、内容については、過日の議案説明会における所管部長からの説明及び議案説明書の配布並びに本会議において市長からも説明を受けたとおりでありますので、直ちに質疑に入ります。  本案について、分科会委員による質疑に入ります。  質疑等ございませんか。改正委員。 3 ◯改正大祐委員 今回、手数料を取ることになった理由を教えていただけますか。 4 ◯下村晴意委員長 安達課長。 5 ◯安達博臣市民課長 2点ほどございます。1点は、まず通知カードを発行してから1年以上たつと、最近、特に紛失による再発行の申し出が非常に多くなっていると。この再発行につきましては補助金の対象にならないということで、市が全部負担することになります。ですから、今まで930枚再発行しているんですけども、金額にしたら45万を超えているということで、他市の状況も調べましたら、全て条例に基づいて、1市を除いて徴収されていると。  それともう1点は、マイナンバーカードの方をつくっていただいたら、これは初回ですから無料になると。マイナンバーカードの発行に寄与するというふうなこともございますので、徴収させていただきたいというふうに考えて条例を上げさせていただきました。 6 ◯下村晴意委員長 改正委員。 7 ◯改正大祐委員 そうしたら、今現在、マイナンバーカードの普及率、パーセンテージでいいんですけども、どれぐらいになっていますか。 8 ◯下村晴意委員長 安達課長。 9 ◯安達博臣市民課長 普及率は13.56%でございます。 10 ◯下村晴意委員長 改正委員。
    11 ◯改正大祐委員 この数字、満足されていますか。 12 ◯下村晴意委員長 安達課長。 13 ◯安達博臣市民課長 満足しているかどうかと言われたら、満足できるような数字ではございませんが、ただ、全国の市で生駒市は全国4番目の数字ということで、数値的にはかなり頑張っている方かなと。ただ、これで満足しているわけではございません。 14 ◯下村晴意委員長 よろしいですか。吉波委員。 15 ◯吉波伸治委員 この500円、800円というのは、総務省通知の額と同額なんですけれども、特に同額にしなければいけないということはないんですけども、なぜこの額にされたんでしょうか。 16 ◯下村晴意委員長 安達課長。 17 ◯安達博臣市民課長 ご存じのように、その通知が出ております。そこには原資、カードの発行手数料として通知カードは500円、マイナンバーカードについては800円というような形で基準額が書いておりますので、他市を調べましたら全部同額になっておりますので、それに合わさせていただきました。 18 ◯下村晴意委員長 ほかにございませんか。              (「なし」との声あり) 19 ◯下村晴意委員長 質疑等ないようでございますので、これにて分科会委員による質疑を終結いたします。  次に、分科会外委員による質疑に入ります。  質疑等ございませんか。              (「なし」との声あり) 20 ◯下村晴意委員長 質疑等ないようでございますので、以上で議案第19号に対する質疑を終結いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ 21 ◯下村晴意委員長 次に、議案第10号、平成28年度生駒市一般会計補正予算(第4回)の市民文教分科会所管分を議題といたします。  なお、本案についても先ほどと同様に直ちに質疑に入ります。  本案について、分科会委員による質疑に入ります。  質疑等ございませんか。塩見委員。 22 ◯塩見牧子委員 今回、繰越明許費だけの補正ということで、28年度も結構かつかつなのかなという印象を受けるんですけれども、ここの所管分についてはマイナンバーカードの交付の遅れによるものだということなんですけども、国から交付が遅れたので、市において本年度内に業務が完了できないということなんですが、具体的に、現在、どのような業務がどれぐらい次年度に持ち越しになっているんでしょうか。 23 ◯下村晴意委員長 安達課長。 24 ◯安達博臣市民課長 国の方が、28年度分の予算、97億2,000万円、これを繰越しすると。それに伴って、全国の市町村も繰越ししなさいという通知がございました。この算定根拠でございますけども、日本の国民、その当時1億2,822万なにがしの人数を、生駒市のその当時の人口、12万1,013人で割った比率で、その額を掛けて算出したものということでございます。 25 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 26 ◯塩見牧子委員 分かりました。国の繰越しに伴って、自動的に市でもその相当分を繰り越したというだけですね。 27 ◯下村晴意委員長 安達課長。 28 ◯安達博臣市民課長 そのとおりでございます。 29 ◯下村晴意委員長 他にございませんか。              (「なし」との声あり) 30 ◯下村晴意委員長 質疑等ないようでございますので、これにて分科会委員による質疑を終結いたします。  次に、分科会外委員による質疑に入ります。  質疑等ございませんか。              (「なし」との声あり) 31 ◯下村晴意委員長 質疑等ないようでございますので、以上で、議案第10号の市民文教分科会所管分に対する質疑を終結いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~ 32 ◯下村晴意委員長 最後に、議案第1号、平成29年度生駒市一般会計予算の市民文教分科会所管分を議題といたします。  予算に関する説明書に基づき、所管の部長から、費目順に再度説明を受けます。  初めに、吉岡市民部長。 33 ◯吉岡源裕市民部長 それでは、議案第1号、平成29年度生駒市一般会計予算のうち、市民部の所管分につきましてご説明を申し上げます。  まず、予算に関する説明書の35ページ下段から36ページをお願いいたします。  款2、総務費、項1、総務管理費、目9、人権施策費につきましては、策定から10年以上が経過した人権施策に関する基本計画の改定に係る経費等を計上しております。  少し飛びまして、39ページをお願いいたします。  目13、男女共同参画費につきましては、各種講座の開催、女性相談など、男女共同参画プラザの運営に要する経費を計上しております。  続きまして、40ページから41ページをお願いいたします。  項2、徴税費、目1、税務総務費につきましては、ふるさと生駒応援寄附に要する経費等を計上しております。  次の目2、賦課徴収費につきましては、固定資産税の地番図異動更新業務など、市税の課税と徴収に要する経費を計上いたしております。  次に42ページから43ページをお願いいたします。  項3、目1、戸籍住民基本台帳費につきましては、旧姓併記対応に伴うシステムの改修や、コンビニ交付の実施のほか、マイナンバーカードの交付、市民サービスコーナーに要する経費を計上しております。  次の目2、住居表示整備費につきましては、住居表示の実施に係る経費でございます。  次に、少し飛びまして、52ページをお願いいたします。  款3、民生費、項1、社会福祉費、目7、人権文化センター運営費につきましては、先ほどご審査いただきました小平尾南老人憩の家を人権文化センター別館とし、新たな講座等を実施する経費などを計上しております。  次に、少し飛びまして、57ページをお願いいたします。  項2、児童福祉費、目5、児童館運営費につきましては、小平尾南児童館の管理運営経費を計上しております。  次に、少し飛びまして、62ページ下段から63ページをお願いいたします。  款4、衛生費、項1、保健衛生費、目4の環境衛生費につきましては、受動喫煙対策などのため、先ほどご審査いただいた歩きたばこ及び路上喫煙の防止に関する条例の啓発に係る経費や、新たに、スズメバチの駆除費用に対する補助、火葬場の耐震診断を実施する経費を計上しております。  次に、63ページから64ページをお願いいたします。  目5、環境保全対策費のうち、市民部が所管するのは環境の保全に関する経費でございます。  次に、64ページ下段から65ページをお願いいたします。  項2、清掃費、目1、清掃総務費につきましては、フェニックス負担金等の経費を計上しております。  次に、65ページから66ページをお願いいたします。  目2のごみ処理費につきましては、可燃物や粗大ごみ、資源ごみの収集運搬中間処理業務に係る経費のほか、ごみ減量市民会議の実践活動や食器等のリユース、リサイクルの推進、家庭用生ごみ処理容器の普及を行う経費等を計上しております。  次に、66ページから67ページをお願いいたします。  目3のごみ処理施設費につきましては、清掃センター及び清掃リレーセンターの経費を計上するとともに、本年度は清掃センターの余寿命調査等を実施いたします。  次に、67ページをお願いいたします。  目4のし尿処理費につきましては、し尿の収集運搬等に係る経費を計上しております。  次に、67ページから68ページをお願いいたします。  目5のし尿処理施設費につきましては、エコパーク21の長期包括運営業務に係る経費を計上しております。  最後に、大きく飛びまして100ページをお願いいたします。  款8、教育費、項5、社会教育費、目4、人権教育推進費につきましては、人権教育推進協議会への補助など、人権教育の推進に要する経費を計上しております。  以上でございます。よろしくご審査賜りますようお願い申し上げます。 34 ◯下村晴意委員長 引き続き、峯島教育振興部長。 35 ◯峯島妙教育振興部長 続きまして、教育振興部に係ります予算につきましてご説明いたします。  53ページ中ほどから55ページ上段にかけまして、款3、民生費、項2、児童福祉費、目1、児童福祉総務費でございます。  この費目は、子育て支援の運営等に要する経費でございまして、子育て支援事業として、父親向け子育て事業の拡充や、みっきランド運営のための経費、また、複雑、多様化する児童虐待対応への体制を強化するなどの経費を計上しております。  また、私立保育所への運営費補助を始め、(仮称)高山認定こども園及び2件の小規模保育事業所開設に係る施設整備費補助金のほか、平成29年4月から幼保連携型認定こども園に移行されますいこま保育園の大規模改修事業に対する補助金、そして、児童手当支給経費等を計上しております。  続きまして目2、児童保育費でございます。市内外の保育所への保育実施等にかかる負担金が主なものでございます。  続きまして、55ページから56ページにかけまして、目3、保育所費でございます。この費目は公立保育所3園及び南こども園の管理及び運営に要する経費のほか、中保育園の厨房施設の整備にかかる経費等を計上しております。  続きまして、目4、母子父子福祉費では、ひとり親家庭等に対し、生活の安定と自立を助ける児童扶養手当や、自立を支援する高等職業訓練促進事業のほか、今年度から開始いたします高等学校卒業程度認定試験合格支援事業に要する経費が主なものでございます。  57ページをお願いいたします。  目6、学童保育費では、分割を予定しております3学童の工事に係る経費のほか、生駒市学童保育運営協議会などへの助成金等でございます。  飛びまして、88ページから89ページにかけまして、款8、教育費、項1、教育総務費、目1、教育委員会費でございます。この費目は、教育委員会及び事務局の運営等に要する経費で、教育委員の報酬を始め、学校教育指導員、新たに配置するALTコーディネーター、また、新たに設置する英語教育推進委員会に関する経費のほか、全ての小中学校に、週3日に拡充する学校司書、そして、スクールボランティアや学びのサポーターなど、学校が本来の教育活動に専念できる環境づくりに係る経費を計上しております。  続きまして、90ページの目2、心の教育活動事業費でございます。申し訳ございません、2点訂正をお願いいたします。  1点目は、1の報酬の説明で、いじめ対策会議とありますが、これをいじめ防止等対策審議会に、そして2点目は、8の報償費の説明のいじめ対策会議、これをいじめ問題対策連絡協議会に訂正をお願いしたいと思います。申し訳ございません。  この費目は、いじめ、不登校対策に対応するための経費として、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、スクールアドバイザーズを設置し、専門家による助言・支援を進めるための経費、また新たに、今申しました生駒市いじめ問題対策連絡協議会、対策審議会に係る経費を計上しております。そのほか、特別支援学級児童生徒を対象にタブレットを配布し、特別支援教育の充実に努めてまいります。  続きまして、目3、高山スーパースクールゾーン整備費でございます。ここでは、生駒北小学校跡地に残る体育館について、引き続き使用できるようにするための給排水設備等の整備に要する経費等を計上しております。  続きまして、91ページから92ページにかけまして、項2、小学校費、目1、学校管理費では、生駒市独自の小学校1、2年生の少人数学級に係る経費や、校務用、教育用のパソコンの購入、各種管理委託料等の経費でございます。また、ICT機器活用事業研究モデル校にタブレットの追加配置を行います。また、新規事業として茶道体験事業に係る経費も計上しております。  続きまして目2、教育振興費では、小学校で使用する教材や備品の購入及び児童の就学援助に要する経費等を計上し、新規事業として、生駒こどもチャレンジ事業に係る経費も計上しております。  続きまして目3、小学校施設整備費では、市内の全小学校のトイレを順次改修するために、平成29年度は生駒、生駒東、俵口の3校の設計に要する経費を計上しております。また、新規事業として、学校体育館の照明機器のLED化による脱水銀化及びバスケットゴールの取替え等による非構造部材の耐震化事業の設計に要する経費を計上しております。  続きまして、93ページから94ページにかけましての項3、中学校費、目1、学校管理費では、校務用、教育用のパソコンの購入、校舎修繕、各種管理委託料等に要する経費のほか、小学校と同様、ICT機器活用事業研究モデル校へのタブレットの追加配置も計上しております。  続きまして、目2の教育振興費では、中学校で使用する教材、備品の購入、生徒の就学援助に要する経費のほか、全中学校を対象に、奈良先端大の教員や学生による特別授業、出前授業に要する経費や、高等学校等進学奨励金交付事業に要する経費を計上しています。また、新規事業として、小学校と同様、生駒こどもチャレンジ事業に係る経費を計上しております。  続きまして、目3、中学校施設整備費では、これも小学校と同様に、学校体育館の照明機器のLED化による脱水銀化及び非構造部材の耐震化事業の設計に要する経費を計上しております。  続きまして、95ページから96ページ中段にかけまして、款8、教育費、項4、幼稚園費、目1、幼稚園費でございます。この費目は、幼稚園の管理運営や各園の施設整備並びに講師の配置に要する経費等を計上しております。  続きまして、目2、幼稚園施設整備費では、幼稚園トイレの洋式化に係る経費のほか、老朽化した幼稚園通園バス2台の更新に係る経費を計上しております。  飛びまして、100ページをお願いいたします。  項5、社会教育費、目4、人権教育推進費では、学校教育における人権教育の推進を図るため、研修会、研究大会開催や、教材作成に係る経費を計上しております。  また飛びまして、103ページから104ページにかけましての項6、保健体育費、目1、保健体育総務費では、学校医報酬のほか、各種健診を実施するための経費を計上しております。  次に、104ページ下段から105ページの目3、学校給食センター運営費でございます。  学校給食センターを管理運営するために必要な経費で、調理員、事務所職員の人件費や、施設の維持管理に必要な経費を計上しております。  続きまして、目4、(仮称)生駒北学校給食センター整備運営費。これは新たに新設された目でございまして、事業者を選定していく上で必要となる事業者選定委員会の委員報酬及びアドバイザリー業務委託料や、進入路等の整備を行う工事請負費等を計上しております。  106ページをお願いいたします。  目5、学校給食材料費は、給食食材購入に要する経費を計上しております。
     最後に、少し飛びまして、121ページをお願いいたします。  債務負担行為で、これは平成27年度から継続しております給食配送業務に加え、先ほどの委員会で説明させていただきました設計モニタリング支援等業務及び(仮称)生駒北学校給食センターの設計、建設から、運営、維持管理に至ります、平成29年度から平成49年度にかけましての総事業費の債務負担行為でございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 36 ◯下村晴意委員長 最後に、奥畑生涯学習部長。 37 ◯奥畑行宏生涯学習部長 続きまして、生涯学習部に係ります予算についてご説明申し上げます。97ページをお願いします。  款8、教育費、項5、社会教育費、目1の社会教育総務費でございます。この費目につきましては社会教育委員会議の運営や、自主学習グループなどの支援に要する経費、また、いこま寿大学の運営などの経費を計上させていただいております。また、地域デビューガイダンス事業の実施に要する経費も、この費目に計上させていただいております。  次に、98ページ上段の目2、生涯学習施設費でございます。  この費目につきましては、たけまるホールなどの生涯学習施設7施設の指定管理費などのほかに、たけまるホールのトイレの洋式化及び授乳室の設置、コミュニティセンターのトイレの洋式化及び両施設の地下駐車場の消火設備の更新に要する経費、また、図書会館のエレベーター改修工事や、南コミュニティセンターの第2駐車場の拡張整備を行う経費など、市民サービスの向上を図るための施設整備に要する経費を計上させていただいております。  次に、98ページ下段から99ページにかけましての、目3、図書館費でございます。  この費目は5カ所の図書館室の運営、各事業に要する経費やビブリオバトルの全国大会と、市内中学生大会を開催する経費とともに、新規事業といたしまして、昨年開催いたしました図書館とまちづくりワークショップにおける提案事業を進める経費を計上させていただいております。  次に、100ページ中段から101ページをお願いいたします。  目5、青少年健全育成費でございます。この費目は成人式の開催や、ユニバーサルキャンプなどに要する経費、そしてまた、新規事業といたしまして、市民誰もが先生・生徒になって、気軽に学びたいことを学べる、街の学校としてのIKOMAサマーセミナーを開催するほか、ニート、引きこもりなど、若者支援対策といたしまして、子ども・若者総合相談窓口を設置する経費のほか、学校と地域をつなぐ人材発掘、育成をする経費の方も計上させていただいております。  次に、101ページ中段から102ページにかけましての、目6、文化振興費でございます。  市民の企画提案による、市民みんなで創る音楽祭を引き続き実施する経費を計上させていただいております。また、29年1月に発足いたしました生駒市民吹奏楽団の活動の場を広げるため、記念コンサートや、小学、中学、高校の子どもたちも参画して行う吹奏楽フェスティバルなどの開催に要する経費のほかに、幅広い世代に新たな出会いや地域のコミュニティ、絆を育むことを目的に、市民自らが企画運営する映画上映会を開催する経費なども計上させていただいております。  次に、102ページ上段から103ページにかけましての目7、文化財保護費でございます。  この費目につきましては、古文書、仏像、埋蔵文化財の各種調査にかかる経費のほかに、重要文化財、高山八幡宮本堂等の保存修理などに対する補助、そして生駒ふるさとミュージアムの管理運営に要する経費、指定管理費とともに、現在の指定管理期間が平成30年3月31日をもって、ふるさとミュージアムの指定管理が終わりますので、それに、第2期の指定管理者の選定に要する経費もこちらの方に計上させていただいております。  次に、103ページ上段から104ページにかけましての、項6、保健体育費、目1、保健体育総務費でございます。  この費目につきましては、スポーツ推進審議会の運営や、生駒山麓スカイウォーク、トップアスリートと触れ合えるイベントや、障がいをお持ちの方が参加できるイベントなどの開催のほかに、総合型地域スポーツクラブの支援などに要する経費を計上させていただいております。  最後に、104ページ中段の目2、体育施設費でございます。  この費目につきましては、各体育施設の指定管理費のほかに、施設の維持管理と整備にかかる経費のほかに、障がいをお持ちの方が利用しやすい環境整備に要する経費の方も計上させていただいております。なお、工事といたしましては、滝寺公園プールのプール槽等の改修工事を予定しております。  以上が、生涯学習部に係ります予算でございます。どうぞよろしくご審査賜りますよう、よろしくお願いいたします。 38 ◯下村晴意委員長 それでは、これより分科会委員による質疑に入ります。  まず、歳入について質疑等ございませんか。改正委員。 39 ◯改正大祐委員 6ページの償却資産をちょっとお聞きします。ここ近年、償却資産の歳入額が順調に伸びていると思うんですけども、今期の償却資産、9億4,000万弱と、例年に比べて伸び率というのがすごい大きくなっているんですけども、その理由とかが分かっていましたらお願いします。 40 ◯下村晴意委員長 平田課長。 41 ◯平田治樹課税課長 29年度なんですけれど、平成28年に開設いたしました大型事業所、これが数カ所ございます。これらを含む新規事業所への課税、それから設備の更新、それから市の調査による増加分ということで、若干の増を見込んでおります。 42 ◯下村晴意委員長 改正委員。 43 ◯改正大祐委員 いろいろな事業所なりあるんですけど、そういった大型店舗は抜きにすると、伸び率というのは例年ぐらいの伸び率と考えてよろしいんですか。 44 ◯下村晴意委員長 平田課長。 45 ◯平田治樹課税課長 なかなか積算が難しゅうございまして、過去からの伸び率も勘案しているところでございます。平成29年度の予算の中で、償却資産の中で大臣配分、知事配分というのがございます。これは設備が複数の市町村でありますとか、複数の都府県にまたがるもの、例えば鉄道であったり電力であったりガス会社、これ、大臣なり知事から配分されるんですけれど、これが大体6割を占めております。残りの4割が、市が課税するものということで、大体5,700万ほど増えるのではないかということで考えておりまして、理由としては、先ほど申し上げた大型事業所を除きましたら、他の新規事業所でありますとか設備の更新、それから市の調査による増加分ということになってございます。 46 ◯下村晴意委員長 改正委員。 47 ◯改正大祐委員 あと、1月に償却資産プロジェクトが奈良県から表彰されているわけなんですけども、これ、他の市から何か反響はありますか。 48 ◯下村晴意委員長 平田課長。 49 ◯平田治樹課税課長 奈良県内、それから奈良県外からもいろいろお電話もいただいているところです。また、実際に直接話を聞きたいということで、何市か直接お見えになって、お話をさせていただいたところです。 50 ◯下村晴意委員長 改正委員。 51 ◯改正大祐委員 本当、頑張っていただいているのは分かるんですけども、小さなお店、個人事業主さんもいらっしゃるんですけど、耳に入るのは、あそこは払った、払ってないというお話をよく聞きますので、くれぐれも、ちょっと一般質問でも触れましたけども、公平・公正に取り組んでいただきたいと思います。以上です。 52 ◯下村晴意委員長 これに関連してございますか。福中副委員長。 53 ◯福中眞美副委員長 すいません、1点だけ。14ページの目3の衛生手数料、2、清掃手数料の中で家庭系ごみ処理手数料、1億5,158万1,000円とあると思うんですけれども、これ、ごみ袋代とか、かかっている経費があると思うんです。それを差し引いて、収入といいますか、9,000万以上になるのかちょっと分からないんですけど、その辺、教えていただけますでしょうか。 54 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 55 ◯吉川和博環境保全課長 ごみ袋の販売分の見込みでございますが、1億5,152万1,000円を予定しております。そのうちの製作費でございますが、29年度、3,813万3,000円の袋の製作費、それから300円の大型処理券でございますが、これが124万9,000円、販売委託等で1,489万1,000円かかると見込んでおります。9,700万ほど差額が出ます。 56 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 57 ◯福中眞美副委員長 確認なんですけれども、その9,700万円、前も、一般質問等とかでも触れさせていただいているんですけど、環境政策にこの収入は充てられるのかどうか、環境施策・事業に当てられるかどうか確認させていただきたい。 58 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 59 ◯吉川和博環境保全課長 ごみ集積所の設備の設置補助と、それからごみ処理容器の購入補助、また、集団資源回収をやっていただいておりますで、集団資源回収の補助、それから、モデル都市の担当でございますが、太陽光発電や住宅用のエネルギー管理の補助等にも充てさせていただいて、あと、市の事業でやっております不法投棄のパトロール、ごみ減量市民会議の経費、それから集積場に、市民の方々にお配りしているネットの費用等を活用させていただきまして、1億2,400万円ほどの補助をさせていただく予定をしております。 60 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 61 ◯福中眞美副委員長 歳出の方で詳しく聞かしていただこうと思ってたんですけど、とりあえず、環境に対する事業で使っていただきたいということを申し上げたかったので、ありがとうございます。 62 ◯下村晴意委員長 歳入について、ございませんか。改正委員。 63 ◯改正大祐委員 26ページの汚泥処理負担金、これはエコパークでのし尿処理で、平群が支払っている金額ということでよろしいですか。 64 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 65 ◯吉川和博環境保全課長 平群町から持ち込まれました、し尿の料金で頂いているものでございます。 66 ◯下村晴意委員長 改正委員。 67 ◯改正大祐委員 これ、今現在、定額で1トン7,500円という計算でよろしいですか。 68 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 69 ◯吉川和博環境保全課長 そのとおりでございます。税抜き7,500円でございます。 70 ◯下村晴意委員長 改正委員。 71 ◯改正大祐委員 今、この7,500円という金額が変わるようなことを聞いているんですけども、その点、どうなってますでしょうか。 72 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 73 ◯吉川和博環境保全課長 エコパークの来年度からの運営委託でございますが、10年間の長期包括で、契約を新たにさせていただきます。その中で、全体の運転管理費は若干減る傾向にあるかと思っておりますが、補修費の方でございますが、総額で8億ちょっと超えるぐらいの金額の補修費がかかってくる予定になっておりまして、その辺の費用を総額で、運転委託、それからエコパークの運営にかかる費用等で1キロリットル当たりの単価を出しますと、税抜きで1万円になるのではないかというところで、また平群町さんの方で予算の設定もございますので、いろいろ協議をさせていただいているところでございます。 74 ◯下村晴意委員長 改正委員。 75 ◯改正大祐委員 現段階で、この金額は平群町に出されていますか。 76 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 77 ◯吉川和博環境保全課長 平群町さんも予算設定をしていただかないと駄目ですので、包括の業者が決まりまして、その提案価格をもとに秋頃から協議も始めさせていただきました。その後、ちょっと今はまだ、契約は正式に、これから、今金額交渉をやっているところでございます。ある程度減額できる見込みも、次の運営委託業者さんから提案をいただいた金額、これでほぼいける、決まる状況の金額いうのが出ておりますので、これに基づいて、今、1万円という積算をさせていただいたものでございます。 78 ◯下村晴意委員長 改正委員。 79 ◯改正大祐委員 この1万円というのは、平群町から持ってくる量にかかわらず、定額でずっと10年間はいけるということなんですか。 80 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 81 ◯吉川和博環境保全課長 今のところ、10年間の、できるように平均値を出しまして、計算しておりますので、10年間1万円でいける見込み。大きく変動費が出る場合、電気とかですね、また大きく変わるようであれば、その辺はどこかで協議を入れさせてもらうことになるかも分かりませんけども、今のところの計算上ではいけるように、10年間の平均値をもって計算をさせていただいております。 82 ◯下村晴意委員長 歳入について、ございませんか。塩見委員。 83 ◯塩見牧子委員 すいません、今のことで、これ、平群町との契約、エコパークに限らず、いろいろな公共施設の共同利用というようなことを平群町との間で進めているかと思いますけれども、この金額が、ひょっとして、これまで、従来平群町さんが使っておられたし尿処理施設の方が安いということで、結局乗りかえられてしまったら、生駒市の方が利用させてもらっている他の施設利用に影響が及ぶというようなことも考えられますでしょうか。 84 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 85 ◯吉川和博環境保全課長 平群町さんにとって、今の金額が、もともと養父町の方に持って行かれて処理されている運送費とかをいろいろ計算しますと、かなり高かったと思うんですけども、今、こういう相互の協定を結んだ上でやりとりしていると、うちの金額が向こうの業者さん等にも分かった感じで、ちょっと下げるというような交渉がされているようでございますけども、平群町さんとしては今後も続けて、2,500キロリットル今入っておりますけども、この数量については予定どおり入れていくということでお話をいただいております。そういう形で継続できるとは思っております。 86 ◯下村晴意委員長 他に歳入について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 87 ◯下村晴意委員長 他に質疑等ないようでございますので、これにて歳入における分科会委員による質疑を終結いたします。  次に、配布しております一般会計予算所管別一覧表市民文教分科会所管分の順に従い、歳出について質疑に移ります。  まず、予算に関する説明書35ページから36ページ、款2、総務費、項1、総務管理費、目9、人権施策費について、質疑等ございませんか。塩見委員。 88 ◯塩見牧子委員 今年度、人権施策に関する基本計画を改定していただけるということで、前の策定から随分時がたっているわけなので、また昨今、いろんな国における動向を見ても、やはりネットを通じて誹謗中傷の言葉が投げかけられたり、ヘイトスピーチなんかもあったりして、やはり今、これを策定することの意味ってすごく大きいと思います。この1年かけて策定していかれるのかなと思うんですけれども、具体的な調査等も行われると思うんですけども、スケジュールをお答えいただけますでしょうか。 89 ◯下村晴意委員長 中田課長。 90 ◯中田和也人権施策課長 人権に関する基本計画見直しにつきましてのスケジュールでございますが、今年の10月ぐらいに市民意識調査を行いまして、その後、審議を経まして、来年、平成30年の10月にパブコメを経まして基本計画の策定を予定しているところでございます。今の予定ではそういう形です。以上でございます。 91 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 92 ◯塩見牧子委員 これ、後の方の男女共同参画センターともちょっと関わってくるのかなと思うんですけれども、節2の給料が職員6名になっていて、男女共同参画の方は計上されていないんですけれども、例年の予算を見てみますと、二つ合わせて大体同じ金額になっているのかなと。男女共同参画は男女共同参画でしっかり取り組んでいっていただかなければいけないんですけども、今年度に関してはこちらの方に比重を置いて、計画の策定もあるので、こちらに重点を置いていくというような、そういうことで考えているんでしょうか。 93 ◯下村晴意委員長 中田課長。 94 ◯中田和也人権施策課長 そういう意味ではなくて、主に人権施策費の人件費は男女共同参画プラザ、2、1、13の人件費と款項同一のため、今回整理を行うために費目替えを行ったことから増額をしているものでございます。以上でございます。 95 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 96 ◯塩見牧子委員 ですから、男女共同参画センターの方々の分もここに入っているということですね。 97 ◯下村晴意委員長 中田課長。 98 ◯中田和也人権施策課長 そのとおりでございます。 99 ◯下村晴意委員長 他にございませんか。成田委員。 100 ◯成田智樹委員 計画の見直しなんですけども、前回、平成17年ですかね、計画策定。来年となりますと13年ぶりの計画の見直しだと、次はいつされるんでしょうか。 101 ◯下村晴意委員長 中田課長。 102 ◯中田和也人権施策課長 今のところは特段決まっておりませんが、10年後、5年ないし10年の見直しがあるかと思います。以上でございます。 103 ◯下村晴意委員長 成田委員。 104 ◯成田智樹委員 今の基本計画の前文は、前々市長のお名前が入っておる挨拶になっていますけども、世の中、先ほど塩見委員からもありましたけれども、この人権意識というのは、10年たって随分と変化すると、急激に変化していると思いますので、次回の見直しの時期についてもお話し合いをされたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 105 ◯下村晴意委員長 吉岡部長。 106 ◯吉岡源裕市民部長 人権施策に関する基本計画でございますけども、他市を見ましても、当初立てられて改定されたところは1市のみということで、改定されていないところが多いです。それは、県の計画が十何年か変わっていないという前提もございます。今度の県予算で、県の方も来年度意識調査というのをやられるということなんで、県の動きも見ながら、この計画を立てていきたいと、将来的には県の方のことも考えながら、将来の計画も考えていきたいと考えております。 107 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 108 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  39ページ、目13、男女共同参画費について、ございませんか。塩見委員。 109 ◯塩見牧子委員 先ほどと関連してなんですけれども、男女共同参画センターとしての、今年度の具体的な取組、事業というのはどのようなものになるんでしょうか。 110 ◯下村晴意委員長 松田所長。
    111 ◯松田秀美男女共同参画プラザ所長 29年度の新規で考えておりますのが、講座につきまして、近く発生の予報がされております南海トラフ地震を踏まえまして、防災と男女共同参画という観点からの講座を、一つ新しく立ち上げたいと考えております。 112 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 113 ◯塩見牧子委員 防災と男女共同参画ということなんですけれども、講演会だけで、具体的に参加された方が何か一緒に取り組むというような、そういったしつらえではないんですか。 114 ◯下村晴意委員長 松田所長。 115 ◯松田秀美男女共同参画プラザ所長 市民の皆様と一堂に会して取り組むというようなところではまだ考えておりませんで、来年度のフェーズにつきましては種まきのフェーズであると考えております。 116 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 117 ◯塩見牧子委員 種まきのフェーズということは、これは29年度だけじゃなくて、30年度、31年度と、継続的に何か構築していくという、そういう取組ということで理解してよろしいですか。 118 ◯下村晴意委員長 松田所長。 119 ◯松田秀美男女共同参画プラザ所長 男女共同参画につきましては引き続き継続をしていくという旨で考えておりますので、委員さんご指摘のとおり、30年度、31年度、継続して続けてまいりたいと思っております。 120 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 121 ◯塩見牧子委員 すいません、今回は南海トラフ地震を見据えてのということだったんですけれども、やはり防災というテーマで何年度か積み重ねていくということなんですか。 122 ◯下村晴意委員長 松田所長。 123 ◯松田秀美男女共同参画プラザ所長 申し訳ございません。テーマとしましては防災の観点からの切り口なんですが、例えば東日本大震災、熊本地震で起こりました避難所の在り方、これの反省点につきましても具体的に進めてまいりますし、特に防災安全課との関わり方が、今後大変多くなってまいりますので、その点につきましても検討してまいりたいと思っています。 124 ◯下村晴意委員長 この費目についてはございませんか。              (「なし」との声あり) 125 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  40ページ、項2、徴税費、目1、税務総務費について、ございませんか。改正委員。 126 ◯改正大祐委員 ふるさと生駒応援基金についてお聞きします。  今年に入って全国的に、ふるさと納税どうやという話が加熱しておりますが、実際、返礼品をやめているような自治体も出てきています。改めて、市のこれからのふるさと納税についてのスタンスをお聞きしたいんですけども。 127 ◯下村晴意委員長 平田課長。 128 ◯平田治樹課税課長 確かに、全国的にいろいろなご意見があるのは承知しております。ただ、ふるさと納税の返礼品につきましては現行制度で認められておりますので、引き続き記念品を用意する形で取り組んでまいりたいと考えております。  ただ、総務省から出されております通知、例えば返礼品の価格の表示でありますとか、寄附金額に対する返礼品の金額の割合を表示するとか、プリペイドカードなどの換金性の高いもの、それから電子機器などの資産性の高いもの、また、高額または寄附額に対して返礼割合の高いもの、こういったものについては駄目ということで通知が出されておりますので、これらを遵守しながら、ふるさと納税本来の趣旨も踏まえながら適切に実施してまいりたいと考えております。 129 ◯下村晴意委員長 改正委員。 130 ◯改正大祐委員 寄附していただいている金額も伸びておりますので、この状態で頑張っていただきたいと思います。 131 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 132 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  40ページから41ページ、目2、賦課徴収費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 133 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  42ページから43ページ、項3、戸籍住民基本台帳費、目1、戸籍住民基本台帳費について、ございませんか。吉村委員。 134 ◯吉村善明委員 出先機関の窓口サービス業務についてちょっとお聞きしたいんですけども、概要の方の51ページでは、これ、まず出先機関は二つ廃止になるんですよね。 135 ◯下村晴意委員長 安達課長。 136 ◯安達博臣市民課長 そのとおりでございます。 137 ◯下村晴意委員長 吉村委員。 138 ◯吉村善明委員 二つ廃止になるというのに、28年度では379万8,000円の予算で29年度は385万7,000円という、予算が上がっているんですけども、この辺の説明をちょっとお願いします。 139 ◯下村晴意委員長 安達課長。 140 ◯安達博臣市民課長 廃止する2施設については直営ですので、委託料は全く関係ございません。減るのはシルバー人材センターに委託している書類送付の分と消耗品でございます。これが大体18万ぐらい減ります。北コミにある契印機、ホチキスをとめて、これが、書類、間違いないという契りをする分ですけども、これの分が10年以上たって、かなり具合が悪いということで、これ、臨時的に経費で24万ほどしますけども、これを購入させていただきますので、差し引き増えるということになっています。 141 ◯下村晴意委員長 吉村委員。 142 ◯吉村善明委員 この廃止になるに当たっての説明書類が、2月21日に議員のレターケースに配布されているわけなんですけども、最初、読ましていただきますと、高山竹林園だけのことで言いますと、現状の部分で、1日の利用者が平均3人余りと少ない、高山竹林園の利用者はほとんどが自動車で来庁されているという文言から入っているんですよね。ということは、私たち議員に対して、やめるに当たって、少ないから大丈夫やでと、車で来てはるからよそに行ってもろたらいいんですよというふうに読めてしまうんですよね。果たして、この3人余りの方というのが本当に少ないかどうかというのが、次の表で見ましたら、これ、3人余りじゃないんですよね、1年間の平均、7年間書いていただいていますけども、3.8人、3.7人、3.7人、4人、3.4人、3.4人、3.3人って、これ、平均をとれば1日平均が3.6人なんですよね。それを、例えば1日平均3.6人としたって、この3.6人の方はどんなサービスを受けておられるのが多いんですか。 143 ◯下村晴意委員長 安達課長。 144 ◯安達博臣市民課長 主に住民票の取得と戸籍の証明の取得です。 145 ◯下村晴意委員長 吉村委員。 146 ◯吉村善明委員 そうですよね。多分私もそうだと思うんですけども、例えば私自身も、住民票を1年間で何回取るかというたって、1回取るか、せいぜい2回ぐらいだと思うんですよね。そんなにも取らないかもしれませんよね。ということは、1日平均3.6人の方が来られているということは、月に換算したら100人余りの方が利用されている施設なんですよね、決して3人は少なくないと私は思うんですけども、例えば3人は少ないというふうに考えられたとしても、3人の方のサービスを廃止するに当たって申し訳ないなと。しっかりとその3人の方に理解いただけるような説明なり周知をしっかりしていかないといけないなという気持ちで、廃止に持っていっていただけたらなと。廃止になる理由は分かりますから、指定管理者になって個人情報を、そういう指定管理者、職員が配置できないから、(「ちゃうちゃうちゃう、コンビニでもできるよ」との声あり)機械を置けばね。ただ、窓口業務となればそれはできないですもんね。廃止にする理由は理由で分かるので、でも、その3人が少ないとか、多くの方が車で来庁しているから構へんねんという気持ちは持たないでいただきたいということだけ伝えて、要望して、お願いします。 147 ◯下村晴意委員長 吉岡部長。 148 ◯吉岡源裕市民部長 3人では少なくないというご指摘をいただきました。  先ほど、人件費はあそこの費目に計上はしてないと申しておりましたけども、実際は、これを出していくときは、そこでは市の職員の人件費はかかっております。1日で3人ということは、その分の経費と、それから、いろいろな機械のメンテナンス経費とかございますので、それを足しますと、1件当たりの額がかなり高額になる形になります。その上で、なおかつサービスをしていくか、していかないかという点もございますけども、ただ、こちらも先ほど委員さんおっしゃられたとおり、指定管理制度の導入ということでやめさせていただくわけで、その辺については、今現在、地元自治会の方に回らせていただきました。それから来年度、また新しい自治会長さんになられると思いますので、その辺は丁寧に説明していきたいと。それから、住民の方につきましても、その自治会関連につきましては回覧板で知らせていきたいと思っておりますので、どうか、ご理解の方賜りますようお願い申し上げます。 149 ◯下村晴意委員長 成田委員。 150 ◯成田智樹委員 これ、市民サービスコーナーの廃止について、周知方法ということで、それも2月21日にちょうだいしてますけども、どのような形で周知されるかと。それと7月1日、6月30日までに廃止するということで、廃止する、廃止したもあるのかもしれませんけども、どのような形でされるかというのをもう一度お聞かせいただけますか。今、自治会の方にも回覧するというようなこともお聞きしましたけども。 151 ◯下村晴意委員長 安達課長。 152 ◯安達博臣市民課長 議員さんの方にもお知らせさせていただいていると思いますけども、4月1日以降、広報、それからホームページ、それから各施設ですね、その廃止する施設に大きな看板を立てて分かるようにするとともに、先ほど部長が申しましたように、各関係自治会、こちらの方に回らしていただきまして、経過、経緯を説明した上で回覧していただくような形でお願いしていこうと思っております。 153 ◯下村晴意委員長 成田委員。 154 ◯成田智樹委員 すいません、それに加えてもう1点。実際に申請に来られた方に直接、口頭と、それとコピーの紙か何かを付けて、廃止しますということをきちんと、来られた方に直接、あそこに書いたんでというんじゃなくて、伝えていただくように、これはよろしくお願いします。年間1,300人ぐらいの方が利用されているということでございますし、先ほどの吉村委員のお話ももっともやと思いますので、丁寧にしていただければと思いますので、よろしくお願いします。 155 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございますか。成田委員。 156 ◯成田智樹委員 同じ委託料でございますけども、市民課窓口業務委託料もここでございますけども、今、市民課窓口については業務委託という形でされておりますけども、特に最近、休日開庁も、これは業務委託という形でされていたと思います。平成28年度の状況といいますか、何日されて、どれぐらいの利用状況やったのかということをまずお聞かせいただけますか。 157 ◯下村晴意委員長 安達課長。 158 ◯安達博臣市民課長 平成28年度は、予定回数13回予定しております。今まで12回終わっておりまして、1,600人余り、1日平均しますと134人の方が来庁しておられます。 159 ◯下村晴意委員長 成田委員。 160 ◯成田智樹委員 12回と言うのは12日ですか。 161 ◯下村晴意委員長 安達課長。 162 ◯安達博臣市民課長 12日でございます。 163 ◯下村晴意委員長 成田委員。 164 ◯成田智樹委員 これは来年度、平成29年度も同様ぐらいの回数をされるということでよろしいですか。 165 ◯下村晴意委員長 安達課長。 166 ◯安達博臣市民課長 予算計上はそのとおりになっております。ただ、7月以降、マイナンバーの関係でこれを開いておるのが中心でございますが、かなり減っております。それに基づいて、ほんまにそれが、それで効率がいいかどうかというのを検証しながら、させていただきたいと思っております。 167 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 168 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  43ページ、目2、住居表示整備費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 169 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  52ページ、款3、民生費、項1、社会福祉費、目7、人権文化センター運営費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 170 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  53ページから56ページ、項2、児童福祉費、目1、児童福祉総務費について、ございませんか。塩見委員。 171 ◯塩見牧子委員 節2の給料のところで、職員22名と。先般の児童虐待の事件を受けまして、今度スーパーバイザーを入れていただけるということなんですけれども、その方の分はここに入っているというふうに考えて大丈夫なんでしょうか。 172 ◯下村晴意委員長 辻本所長。 173 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 スーパーバイザーの方は、8の報償費の方に入っております。 174 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 175 ◯塩見牧子委員 ということは、スーパーバイザーの方は、別に常勤の職員さんじゃなくて、そういう資格、知識を持たれた方が週に何回か来てくださるというような、そういう勤務形態になるんでしょうか。 176 ◯下村晴意委員長 辻本所長。 177 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 はい、月2回来ていただくようになっております。 178 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 179 ◯塩見牧子委員 スーパーバイザーを導入していただけるというところは大変ありがたいんですけれども、その一方で、非常に虐待の件数、疑い例も含めてですけども、上がっておりますし、現在の職員さんの、虐待件数の上昇に合わせて、本当に業務もかなり過剰になっているかと思うんですけれども、そういった職員さんの増員というようなことは、今年度は反映されてないんでしょうか。 180 ◯下村晴意委員長 辻本所長。 181 ◯辻本多佳子子育て支援総合センター所長 正職で専門職1名と、あと、家庭児童相談の方の相談員を1名増員する予定となっております。 182 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。成田委員。 183 ◯成田智樹委員 一般質問でも待機児童解消に向けての取組につきまして確認をさせていただきまして、3月10日で二次募集も締め切ったということだと思いますが、待機児童の見込みについて、お答えいただける範囲でお答えいただけますでしょうか。 184 ◯下村晴意委員長 前川課長。 185 ◯前川好啓こども課長 申し上げていただいたように、3月10日で二次募集締め切らせていただきまして、若干ですけども、昨年の待機児童数よりは増える見通しでございます。 186 ◯下村晴意委員長 成田委員。 187 ◯成田智樹委員 増えるということで、平成30年度の待機児童解消に向けての取組については加速化していただかないといけないということでございますので、市長、よろしくお願いしたいんですが。(発言する者あり)で、そのための取組として、ここに上がっておりますけども、節19の、まず、私立保育所運営費補助金で保育士等奨学金返済支援ということをお聞きしておりますけども、内容につきまして、ちょっとご説明いただけますでしょうか。 188 ◯下村晴意委員長 前川課長。 189 ◯前川好啓こども課長 これにつきましては、市内に勤めていただいている保育士さんが奨学金を借りて保育士になられたというような場合、その奨学金の返済につきまして、20万円の2分の1を限度といたしまして、ですから10万円ですね、それを5人の方の分として、3年間補助をさせていただくというような事業でございます。 190 ◯下村晴意委員長 成田委員。 191 ◯成田智樹委員 5人の方に3年間という形で補助をされるということで、これについては全額国の補助金でございますかね。 192 ◯下村晴意委員長 前川課長。 193 ◯前川好啓こども課長 すいません、市独自でございます。 194 ◯下村晴意委員長 成田委員。 195 ◯成田智樹委員 保育士確保についても非常に重要な課題でございますので、またどこかで拡充もせないかんのじゃないかと思いますので、よろしくお願いしたいと思いますけども。
     また、すいません、同じ費目で。 196 ◯下村晴意委員長 成田委員。 197 ◯成田智樹委員 地域子育て支援拠点事業補助金ということで、小規模保育所2カ所ということでございますけども、これについては当然ながら、待機児童の解消に向けての取組として、これ、一般質問でも確認したかもしれませんけども、既に2カ所については開設できると。これ、新規事業調書を見ますと、待機児童を解消できたらやらへんて書いてありますね。解消できていないということでございますので、きちんと計画どおりといいますか、進めていただきたいと思うんですけども、それについては、目途はたっているということでよろしいですか。 198 ◯下村晴意委員長 前川課長。 199 ◯前川好啓こども課長 これ、28年度も2カ所ということで予算計上をさせていただいたんですけども、1カ所の方が去年の11月に生駒駅前にできております。もう1カ所やる予定だったところが、テナントさんの事情といいますか、それがうまくいかなくてできなかったんですけども、引き続き29年度も、ちょっとまだ、どこにどういう事業者がというのは決まっておりませんけれども、引き続き声かけをさせていただきながら、小規模を開設していただけるように働きかけをさせていただきたい、そのように考えております。 200 ◯下村晴意委員長 成田委員。 201 ◯成田智樹委員 一般質問でも申し上げたとおりでございまして、待機児童だけ追いかけていっても待機児童は解消できないということですので、是非、来年度の見込みをしっかりと立てていただきまして、その上で受け皿がどれだけ必要かと。30年度中に解消するという目標に向けて確実に取り組んでいただきますようによろしくお願いいたします。 202 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 203 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  55ページ、目2、児童保育費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 204 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  55ページから56ページ、目3、保育所費について、ございませんか。塩見委員。 205 ◯塩見牧子委員 先ほど来、成田委員の方から待機児童の問題が出ているんですけれども、待機児童、もちろん保育所が足りないというところもあるわけなんですけれども、保育所の中の先生、保育士さんがなかなか確保できないというようなところも、今、大きな課題であります。  ちょっとお聞きしたいんですけども、節2の給料のところで、これは保育士さんのお給料だと思うんですけれども、正規の保育士さんと、それと8時間保育士の待遇の差、それと労働条件の差、お教えいただけますでしょうか。 206 ◯下村晴意委員長 後藤補佐。 207 ◯後藤治彦こども課課長補佐 正規職員さんと8時間保育士さん、クラスの中に入っていただくんですけど、主になる担任の先生というのは主に正規の方になっていただいております。8時間保育士さんというのはサブというか、一応担任という名前はついていますけど、2人の中のお一人という形で。あと、処遇なんですけど、今回、予算でも挙げさせていただいていますとおり、17万6,000円という金額、正職については初任なのか、何年目なのかで変わりますけど、初任給、ちょっと覚えてませんけど。そういう処遇になっています。 208 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 209 ◯塩見牧子委員 17万6,000円。つまり、どこまでいっても17万6,000円、経験はどう加味されるんですか。 210 ◯下村晴意委員長 後藤補佐。 211 ◯後藤治彦こども課課長補佐 8時間保育士については月給なので、3年間昇給があるということで、おおむね1万円ずつ上がっていくという形になっております。 212 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 213 ◯塩見牧子委員 3年間お勤めになった後はどのようになっているんでしょうか。現実として、どのようにされているんでしょうか。 214 ◯下村晴意委員長 前川課長。 215 ◯前川好啓こども課長 今申し上げましたように、3年目までは昇給していきますけども、3年で頭打ちということでございます。 216 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 217 ◯塩見牧子委員 何を申し上げたいかといいますと、そういった方々が、よその自治体の正規の保育士さんになっていらっしゃるケースが多いとお聞きするんです。これ、本当にもったいない人材、本当に生駒市、人材育成のためだけにあって、本当に、凄く保育の、技術的にも身についた方々がよその町に流れていくということはとてももったいないことですし、今、本当にそんなに年齢が変わらないのであれば、やはり中途採用というようなことも見据えて、生駒市の中でいい人材を、せっかく自分たちで育てたわけですから、それをしっかりと確保していく、外に逃さないというようなことに努めていただきたいと思うんですけども、市長、いかがでしょうか。 218 ◯下村晴意委員長 小紫市長。 219 ◯小紫雅史市長 今のご指摘ですけども、何ていうか、そういう形で8時間で保育をしていただいているような方が、生駒市でも、もちろん個人の希望もありますけども、生駒市の正規職員を受けていただいて、採用に至っているケースもあります。また逆に、他市の職員が、もちろん採用試験を突破した立派な方ですけども、生駒市で採用しているケースもありますので、逆もあるかもしれませんが、生駒市でも、当然そういう人材をしっかりと正規職員として採用できるところはしっかり採用していくというスタンスに立って、今までも、私はやっているという認識なんですが、これからもしっかり、一層やっていきたいと思います。 220 ◯塩見牧子委員 結構、保育士さんで若い年齢層の方というのは、家庭の事情で育休とか産休に入られる方もいらっしゃいますので、その方が抜けた後も活用の場がないなんていうことはないと思いますので、しっかりと、その辺を逃さないようにお願いいたします。 221 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。塩見委員。 222 ◯塩見牧子委員 1点、節1の報酬の外国語指導助手というのは、これは保育所費の中で、何か外国語を指導されているんですか。 223 ◯下村晴意委員長 前川課長。 224 ◯前川好啓こども課長 保育園、3園なんですけども、今年度からALTの方に来ていただいて、指導していただくという計画でございます。 225 ◯下村晴意委員長 いや、来られているけれども、どういう指導をされるかという。上田主事。 226 ◯上田直美こども課指導主事 幼稚園の方は既にALTに取り組んでおるんですけれども、例えば、園の方から聞いているところでは、絵カードを使ったり、パペットを使ったりして動物を知ったりとか、鳴き声も含めて一緒に楽しんだりとか、あとは英語の歌を一緒に歌ったりとかというあたりで、とても親しみやすい感じでの授業をしていただいております。その方が、29年度からは保育所も幼稚園と同じ方でということでスタートするということです。 227 ◯下村晴意委員長 よろしいですか。この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 228 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  56ページから57ページにかけまして、目4、母子父子福祉費について、ございませんか。吉波委員。 229 ◯吉波伸治委員 20番、扶助費のところに、高等学校卒業程度認定試験合格支援費というのがありますけども、これは母子父子家庭の、お母さんとお父さんに対する支援なんですね。 230 ◯下村晴意委員長 前川課長。 231 ◯前川好啓こども課長 母子家庭のお母さん、それと父子家庭のお父さん、それと、またはその子どもということでございます。 232 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 233 ◯吉波伸治委員 子どもも入ってるんですか。お父さんやお母さんがこういうのを受けられるという背景ですね、どういう理由とか、あるんでしょうか。 234 ◯下村晴意委員長 前川課長。 235 ◯前川好啓こども課長 さまざまな理由で高等学校を卒業できなかった方々の学習成果を適正に評価いたしまして、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかということを認定するための試験がございます。合格者につきましては短大とか大学、専門学校等の受験資格が与えられるということになっておりまして、また、高等学校を卒業したと同等以上の学力がある者として認定され、就職とか、次の資格試験等に活用することができるということでございます。 236 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 237 ◯吉波伸治委員 この支援の対象者は何人ぐらいおられますか。子どもと親と、別々に。 238 ◯下村晴意委員長 前川課長。 239 ◯前川好啓こども課長 29年度予算につきましては、上限が15万円でございまして、2名の方を予算化しております。 240 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 241 ◯吉波伸治委員 2名ですね、これは増える傾向にあるんですか。2名って、実は少ないみたいに思いますけど、どうなんでしょう。増える傾向にあるのか、減る傾向にあるのか。 242 ◯下村晴意委員長 前川課長。 243 ◯前川好啓こども課長 新規事業ですので、増えてくるようであれば、また予算をお願いするということになろうかと思います。 244 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 245 ◯吉波伸治委員 これ、他の自治体でもやっていますか。 246 ◯下村晴意委員長 前川課長。 247 ◯前川好啓こども課長 県の事業ですので、やっております。 248 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 249 ◯吉波伸治委員 県の事業というのは、どういう。県と市が半々ずつ支援費を出すんですか。 250 ◯下村晴意委員長 後藤補佐。 251 ◯後藤治彦こども課課長補佐 県の事業といいますか、福祉事務所を持たない町村においては県が事業をする。福祉事務所を持っている市に当たっては生駒市で、市の事業としてやるということでございます。 252 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 253 ◯吉波伸治委員 これは以前からやられておるんだと思うんですけど、なぜ、来年度から生駒市がやるんですか。 254 ◯下村晴意委員長 後藤補佐。 255 ◯後藤治彦こども課課長補佐 昨年から、27年度から始まった事業でありまして、各市町村でやっている自治体があったんですけど、実績がほとんどないということで生駒市はやっていなかったということで、県と協議させてもらって、できるだけ周知してほしいということで、新規でやってほしいということを県から言われましたこともあります。 256 ◯吉波伸治委員 分かりました。 257 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 258 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  57ページ、目5、児童館運営費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 259 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  同じく57ページ、目6、学童保育費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 260 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  飛びまして62ページから63ページ、款4、衛生費、項1、保健衛生費、目4、環境衛生費について、ございませんか。改正委員。 261 ◯改正大祐委員 環境衛生費の、火葬場の耐震診断。これは委託料の火葬場業務委託料に入ると思うんですけども、耐震診断のスケジュールを教えていただけますか。 262 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 263 ◯吉川和博環境保全課長 4月入りましたら早速に事業者と契約させていただきまして、8月までに診断結果を出していただけるようにしたいと思っております。 264 ◯下村晴意委員長 改正委員。 265 ◯改正大祐委員 8月に結果が出るということなんですけども、これ、どういう結果が出るんですか。どういう結果というのは、例えば耐震が足りないだとか。(「いや、だからそれは分かるよ」との声あり) 266 ◯下村晴意委員長 予測しているかどうかですか。吉川課長。 267 ◯吉川和博環境保全課長 Is値ですか、横揺れとかにどれだけ耐えられるという、数字的なものも示されると思いますが、その結果を見ないと何とも言えない部分でございます。 268 ◯下村晴意委員長 改正委員。 269 ◯改正大祐委員 その結果を受けまして、市としてはどういう対応が考えられますか。(「だから、その結果が出ないと」との声あり)もし、足りない場合はどういう工事をするんですか。 270 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 271 ◯吉川和博環境保全課長 その辺をまた、耐震補強していくのか、どの程度補強しなきゃいけないかという、費用対効果も考えた上で検討してまいりたいと思います。 272 ◯下村晴意委員長 改正委員。 273 ◯改正大祐委員 今、基本的には耐震の工事がというお答えなんですけども、今までいろいろ答弁、過去の議事録を見させていただきますと、答弁があったんですけども、今、火葬場は44年たっている状況で、老朽化しているのは事実です。火葬場の今後を本当に心配していまして、奈良の隣の市のこともありますので、何か、今後を考えるのに対して早いことはないと思うんです。何かアクションを起こしていただきたいと思っていますので、それはもう、意見としておきます。 274 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 275 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  63ページから64ページにかけまして、目5、環境保全対策費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 276 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  64ページから65ページ、項2、清掃費、目1、清掃総務費について、ございませんか。              (「なし」との声あり)
    277 ◯下村晴意委員長 次、65ページから66ページ、目2、ごみ処理費について、ございませんか。福中副委員長。 278 ◯福中眞美副委員長 先ほど歳入の部分でちょっとお答えいただいたんですけれども、今さっき、いろいろな事業というか、使っているということなんですけど、聞いていますと、今までから既存の事業だというふうに大体思うんです。それで、今回も節の19ですか、生ごみ自家処理容器設置補助金、これはキエーロに力を入れるという考え方でよろしいんですか。 279 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 280 ◯吉川和博環境保全課長 キエーロの普及、なかなか進んでおらないのが現実でございますので、できる限りキエーロを中心としてやっていきたいと思います。既存のコンポストとか堆肥化の容器も補助していきますけども、キエーロにつきましては少し考えていきたいと思っております。 281 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 282 ◯福中眞美副委員長 この予算ではどれぐらいの個数を考えてはるんですか。キエーロ。 283 ◯下村晴意委員長 竹本補佐。 284 ◯竹本好文環境保全課課長補佐 キエーロは60個でございます。 285 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 286 ◯福中眞美副委員長 60個ということで、まだ、なかなかそれでは進まない、ごみ半減にはと思うんですけれど、もともとは生ごみの方が、大体、燃えるごみとして40%だというふうに思うんです。最初のところではエコパークの方で処理するという案もありました。それはちょっと無理だということもお伺いしたと思うんですけれども、今後、収入の部分ですね、大きな事業で生ごみを減らしていくとか、あと、せん定枝とか紙おむつとかは今後増えてくると思うんですけれど、それに対して、例えば、今は収入で9,700万、今年はあるんじゃないかということだったんですけど、そういうのを基金として積み立てるとか、そういうお考えとかはないんでしょうか。 287 ◯下村晴意委員長 吉岡部長。 288 ◯吉岡源裕市民部長 現在のところはキエーロを中心にやっておりますけども、この普及がままならないようでしたら、やはりごみ減量市民会議の方にも諮らしていただきまして、違う方法というのを早急に、効果のあるやり方を考えていかなければならないと思っております。  それから、今のところ、ごみの収入に対しまして支出の部分、補助金等充てさせていただいている部分というのは、若干、それについて余りはございますけども、それについては、ごみの処理経費、かなり増大しておりますので、そちらの方で充てさせていただいているというのが現実でございます。 289 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 290 ◯福中眞美副委員長 確かに分かるんですけどね、ごみ焼却場とか、いろんな経費がかかるということは。ただ、前から、それは無料の時からやっていただいていたことで、市民の方から新たに、これだけお金出してるんやから、何かやってもらえるん違うのという声も聞いてます。ごみ減量市民会議の方でもアンケートを取られたと思うんですけど、その辺では何か書かれていることはなかったんでしょうか。 291 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 292 ◯吉川和博環境保全課長 逆に反対意見として、一定量無料の袋を配布してほしいといったような意見はございますが、アンケートの結果では、ごみ減量の意識というのはかなり、市民の方々、高まっていただいております。逆にミックスペーパーとか、プラスチック製容器包装の出し方をもっと教えてほしいとかいうような意見も頂いておりますので、そういうところを中心に、ごみ減量市民会議のメンバーとともに、来年度、懇談会を開いて進めてまいりたいと思っております。 293 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 294 ◯福中眞美副委員長 ごみ減量市民会議ですか、そちらの方、この間もちょっと傍聴させていただいて、いろんな意見も聞かしていただいたんですけれども、確かに、環境にやさしくということで取り組んでいただいていると思うんですけど、まず、人にやさしく取り組んでいただきたい。何回も一般質問でも取り上げたことがあるんですけれども、戸別収集なんかっていう話も、市民の方から聞いてます。今、まごころ収集はやっていただいていますけれども、これから高齢化になってきて、家から持っていくのが大変になってくるというようなことも市民の方から声を聞いていますので、また、モデル地区なんかを設けて、また市民会議の方で検討していっていただきたいと思いますので、よろしくお願いしておきます。 295 ◯下村晴意委員長 この費目について。成田委員。 296 ◯成田智樹委員 ごみ有料化になって2年たって、市の対応が、当たり前みたいな話になっていると思います。市民の方に負担をいただくに当たって、辻中課長もご苦労されたと思いますけれども、私どもも大変、苦渋の決断でもあるし、多くの方に丁寧に説明させていただいて、今の有料化が実現していると。有料化というのは、市民に負担をしていただいていると。もともと無料だったからですよ。10年たったら当たり前でええかもしれませんけども、もうちょっと、無料から有料化になったということを、ようよう、まだ忘れずに、市民の方に対しての丁寧な対応をお願いしたい。自治会に対しても丁寧な対応をお願いしたい。先ほど福中委員がおっしゃったような戸別収集についても、その範囲を広げるようなことを検討していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 297 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 298 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  66ページから67ページ、目3、ごみ処理施設費について、ございませんか。吉波委員。 299 ◯吉波伸治委員 13委託料の、調査等委託料と書いてある。これは清掃センター更新の調査ですか。 300 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 301 ◯吉川和博環境保全課長 清掃センターでございますが、平成33年度以降に、また長期の包括契約を行う予定としております。これに当たりまして、施設の精密機能検査、それから余寿命の検査を来年度実施させていただくものでございます。 302 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 303 ◯吉波伸治委員 これから更新について検討していくというふうにヒアリング調査に書いてありますが、どのように検討されていくんですか。 304 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 305 ◯吉川和博環境保全課長 その調査機関の調査結果を踏まえた上で検討してまいります。 306 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 307 ◯吉波伸治委員 これ、更新に併せてごみ発電を行うことも検討していくと書いてございますが、これは地域エネルギー会社に電力を供給するというふうなことも考えられるんですか。 308 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 309 ◯吉川和博環境保全課長 もし、発電を行うシステムをつければ、そういう方向も検討していきたいと思います。 310 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 311 ◯吉波伸治委員 もしそれが実現すれば、非常に画期的なことなんで、是非、ごみ発電もやっていただきまして、それを地域エネルギー会社に電力を提供するように、そういう、夢のような、夢言うたらあれですけど、そういうふうな画期的なことを実現できるように努力していただきたいと思います。 312 ◯下村晴意委員長 他に、この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 313 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  67ページ、目4、し尿処理費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 314 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  67ページから68ページにかけまして、目5、し尿処理施設費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 315 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  88ページから89ページ、款8、教育費、項1、教育総務費、目1、教育委員会費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 316 ◯下村晴意委員長 次、飛びまして90ページ、目2、心の教育活動事業費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 317 ◯下村晴意委員長 次に参ります。  目3、高山スーパースクールゾーン整備費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 318 ◯下村晴意委員長 次に参ります。  91ページから92ページにかけまして、項2、小学校費、目1、学校管理費について、ございませんか。吉波委員。 319 ◯吉波伸治委員 ICT活用事業研究モデル校というのはこの項目でいいんですね。今、2カ所の学校でやられておりますが、これ、各学校に7台のタブレットPCを配給してやってるいうことでいいんですか。 320 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 321 ◯吉川祐一教育指導課長 そのとおりでございます。 322 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 323 ◯吉波伸治委員 7台を生徒に配ってやられる。7台では台数少ないように思うんですが、どういうふうな事業をされていますか。 324 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 325 ◯吉川祐一教育指導課長 7台の内訳は、一つの学級で6班編成を組みまして、教員が1台と。班で1台のタブレットを使って授業を行っているということでございます。 326 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 327 ◯吉波伸治委員 このモデル事業の結果が来年、平成29年の2月に事業検証をされるいうことですけども、これ、タブレットの導入ありきということでやっておられるのかどうか。 328 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 329 ◯吉川祐一教育指導課長 28年度、29年度で、2年間でモデル校事業をした結果、30年度以降については考えたいというふうに考えております。 330 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 331 ◯吉波伸治委員 タブレットを使った授業については、認識能力とか分析能力とか、そういうのは必ずしも向上しないという、そういう意見もありますので、最初からタブレットを導入するようなことにしていくということのないように、十分、このモデル事業、成果を検証していただきたいと思います。 332 ◯下村晴意委員長 この費目についてはございませんか。              (「なし」との声あり) 333 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  92ページ、目2、教育振興費について、ございませんか。改正委員。 334 ◯改正大祐委員 特別支援学級用備品、すいません、またタブレットなんですけども、こちら、27年度からタブレットを20台ずつ配布しているわけですが、今、3年目で60台になるんですけども、支援学級64学級あると思うんですけども、これ、どういった内訳で配られていますか。 335 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 336 ◯吉川祐一教育指導課長 特別支援学級のタブレットにつきましては、心の教育活動事業費の節18の備品購入費の学習支援用備品のところで計上させていただいています。 337 ◯改正大祐委員 分かりました。 338 ◯下村晴意委員長 この費目について、他にございませんか。              (「なし」との声あり) 339 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  同じく92ページ、目3、小学校施設整備費について、ございませんか。成田委員。 340 ◯成田智樹委員 工事請負費の中の、脱水銀化及び非構造部材耐震化事業につきまして、詳細を教えてください。 341 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 342 ◯辻中伸弘教育総務課長 脱水銀化ということで、小学校11校と、あと、非構造部材、バスケットゴール、これの設計の委託料でございます。 343 ◯下村晴意委員長 成田委員。 344 ◯成田智樹委員 これは、水銀灯をLED化するということで、先ほどご説明いただいたと思うんですけども、体育館の中の、今の照明をLED照明に、11校すると。まぶしいんじゃないかと思うんですけども、大丈夫ですか。 345 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 346 ◯辻中伸弘教育総務課長 もう既に、桜ヶ丘小学校だとか鹿ノ台中学校、LED化しておりますけども、特にまぶしいといったことは聞いておりませんので、その辺は配慮された器具をつけているということでございます。 347 ◯下村晴意委員長 成田委員。 348 ◯成田智樹委員 バレーボールとかバドミントンをやっているときに、まぶしい、LEDは特にまぶしいんじゃないかと思うんですけど、それは大丈夫のようだということでいいんですか。 349 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 350 ◯辻中伸弘教育総務課長 特にそういう苦情は聞いておりませんので、大丈夫やと思っております。 351 ◯下村晴意委員長 成田委員。 352 ◯成田智樹委員 それと非構造部材耐震化ということで、先ほどバスケットボールのゴール等とおっしゃいましたけど、それ以外に、非構造部材として工事をされるのはどこでしょうか。 353 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 354 ◯辻中伸弘教育総務課長 バスケットゴールが一番落下の危険があるということで、バスケットゴールでございます。あとは学校によって、ロープをつっているワイヤーだとか、いろんなものが天井に引っ付いていると思うんですけども、そんなんも含めて危険と判断できるもの、これについては併せて設計の方をしていくということでございます。 355 ◯下村晴意委員長 この費目について。              (「なし」との声あり) 356 ◯下村晴意委員長 次に参ります。  93ページから94ページ、項3、中学校費、目1、学校管理費について、ございませんか。
                 (「なし」との声あり) 357 ◯下村晴意委員長 次に参ります。  94ページ、目2、教育振興費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 358 ◯下村晴意委員長 同じく94ページ、目3、中学校施設整備費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 359 ◯下村晴意委員長 次、95ページから96ページにかけまして、項4、幼稚園費、目1、幼稚園費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 360 ◯下村晴意委員長 次、96ページ、同じく目2、幼稚園施設整備費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 361 ◯下村晴意委員長 97ページから98ページにかけまして、項5、社会教育費、目1、社会教育総務費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 362 ◯下村晴意委員長 次に参ります。  98ページ、目2、生涯学習施設費についてございませんか。成田委員。 363 ◯成田智樹委員 ここだとお聞きしましたので、ここの備品購入費、生涯学習施設用備品ということで、図書館の各研修室、実習室の椅子が大変重くて、汚れていて、使うたびに多くの市民の方から、他のコミセンであるとか、非常に軽い、きれいな椅子があるのに、図書館だけはなぜ変わらないのかというご指摘を受けておりまして、これの更新については今回見込んでいらっしゃらないということでお聞きしましたけども、あそこの椅子についても順次更新をしていただきたいと、市民からのたっての要望でございますので、是非計画に入れていただきたいと思いますけれども、いかがでございましょうか。 364 ◯下村晴意委員長 西野課長。 365 ◯西野敦生涯学習課長 ご指摘いただきましたとおり、市民の方からもかなり、あれは布製でして、染みがついているということで、その部分についても生涯学習施設の指定管理者と協議をしまして、今、どういった形でクリーニングできるかの検討も進めております。  重量的なもの、これも昭和60年か61年頃の更新で、その当時で、たしか一脚当たり2万7,000円か3万円弱していたんですけれども、かなり値段も高額でございましたので、今ご指摘いただいている市民ホールでも、たしか、大体400脚以上あったと記憶しております。それを更新という形になりましたら、生涯学習施設の指定管理者とも協議しまして、今後の検討課題にさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 366 ◯成田智樹委員 高齢者の方がたくさん使われていると思います。大変重くて、けがをしそうですので、是非是非頭に入れて、よろしくお願いをいたしたいと思います。 367 ◯下村晴意委員長 この費目について。吉村委員。 368 ◯吉村善明委員 南コミュニティセンターの第2駐車場の拡張整備をされるということなんですけども、現在何台で、拡張した後は何台車をとめれるようになるんでしょうか。 369 ◯下村晴意委員長 西野課長。 370 ◯西野敦生涯学習課長 第2駐車場は用地の方を返却させていただいた、その前の段階で123台ございました。今回、整備をさせていただくということで、用地の購入の方をご協力いただくということで、106台となりますので、総台数でいくと見込みとして106台、新しい用地のところと第2駐車場の進入のところが、3台ぐらいスペースが減になる状況になります。そのかわり奥の方へ入れるということで、それが16台入れますので、その分を入れましたら、大体13台ぐらいは確保できるんじゃないかなと思っております。いずれにしても、123台に対して106台ということで、総数でいくと19台の減になる形になっております。 371 ◯下村晴意委員長 吉村委員。 372 ◯吉村善明委員 それと、あれは168号線でしたっけ、前の道は。そこから駐車場へ入るところはどうにもならないですかね。 373 ◯下村晴意委員長 西野課長。 374 ◯西野敦生涯学習課長 そうですね、今のところは現状のままということで。 375 ◯吉村善明委員 分かりました。 376 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。福中副委員長。 377 ◯福中眞美副委員長 私も、市民の方からの。今、成田議員が言われたように図書館の椅子と、もう1個はたけまるホールのトイレの洋式化ですね、言われていたんですけれども、トイレの洋式化を今回していただけるということで、またもう一つ市民から言われているのは、和式もちょっと残してほしいという話と、それと洋式、冷たいのはかなわないというのは女性の方から言われていますので、その辺どうなっているのか、ちょっと聞いておきたいなと思いまして。 378 ◯下村晴意委員長 西野課長。 379 ◯西野敦生涯学習課長 和式の方はちょっと難しいかなと思うんですけど、洋式トイレの便座の保温の形いうのは、今の設備は庁内も全て一緒ですけれども、そういう形の部分は導入するという形になっております。 380 ◯福中眞美副委員長 分かりました。市民の方に伝えておきます。 381 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 382 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  98ページから99ページ、目3、図書館費について、ございませんか。吉波委員。 383 ◯吉波伸治委員 高齢者・障がい者宅配サービスというのは、13、委託料の図書集配業務委託料、ここに当たりますか。 384 ◯下村晴意委員長 向田館長。 385 ◯向田真理子図書館長 今おっしゃった費目につきましては、図書の返却本を市内5館で、シルバー人材センターさんにお願いしている集配業務となります。  ご質問にございました、宅配のボランティアの方々につきましては、ボランティアで参加していただいておりますので、ボランティア保険だけ掛けております。 386 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 387 ◯吉波伸治委員 ボランティアの方がどのようにしてこの活動をされているんですか。そのやり方ですね、ちょっと教えていただけますか。 388 ◯下村晴意委員長 向田館長。 389 ◯向田真理子図書館長 今年度から市内5館全館で行っておりますので、各館で、ご自分の身近な地域のところの館に行って登録していただいております。今のは持っていくというボランティアの方の登録です。併せまして、持ってきてほしいという方の登録も併せて行っておりますので、そこで、図書館の方でマッチングして持っていっていただくようにしております。 390 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 391 ◯吉波伸治委員 ボランティアの方は何人の方が協力しておられて、そして利用者ですね、本を貸りておられる方は何人ぐらいおられますか。 392 ◯下村晴意委員長 向田館長。 393 ◯向田真理子図書館長 2月末現在で、ボランティアの登録者は5館合わせまして46人です。持ってきてほしいという申込みをされた方が24人となっております。 394 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 395 ◯吉波伸治委員 ボランティアの方は頑張っていただいて、ほんまありがたいと思います。生駒は、ブック・モビル(自動車文庫)、自動車で各地に運ぶという、それも是非やっていただきたいんですけども、経費の面から考えて、それはできないと思いますので、このようなシステムがあるのがいいなと思ったんですけども、しかし、ボランティアの方に負担をかけているということで、やはりもうちょっと、ボランティアの方にあまり負担をかけないような形で発展していくような、そういうことを是非、今後実現していただきたいと思いますので、よろしく。46人の方、非常に負担していただいてありがたいと思うんですけど、あんまりそのご好意に甘えるというのもあれですので、できるだけ、何ていうか、いいような形でこのシステムを発展させていただくようにお願いします。 396 ◯下村晴意委員長 他にこの費目について、ございませんか。吉波委員。 397 ◯吉波伸治委員 リビングライブラリーというやつですけども、これはいつ頃開催されて、経費はどれぐらいかかるんですかね。どの費目に入るんでしょうか。 398 ◯下村晴意委員長 向田館長。 399 ◯向田真理子図書館長 リビングライブラリーにつきましては、今年度行いましたワークショップでの提案事業の実現となりますので、29年度からの実施を考えております。経費につきましては講師謝礼6万円と消耗品の2万円で考えております。これは、ワークショップの方で発案された市民のチームと一緒に、図書館と共催でやっていく予定でございます。 400 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 401 ◯吉波伸治委員 これは、具体的には誰が開催して、運営していかれるんでしょうか。 402 ◯下村晴意委員長 向田館長。 403 ◯向田真理子図書館長 今申し上げました市民の方、発案の市民の方々と図書館との共催という形で行います。 404 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 405 ◯吉波伸治委員 そうしたら、動くのは市民の方と、それから図書館の職員が一緒になって動くということですね。 406 ◯下村晴意委員長 向田館長。 407 ◯向田真理子図書館長 そうでございます。ただ、このリビングライブラリー、仮称ですので、名称はまた考えますけれども、リビングライブラリーに参加された方から、また一緒にやって活動していきたいという方がおられましたら、もちろん一緒にしていく予定でございます。 408 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 409 ◯吉波伸治委員 これも非常に画期的な企画やと思いますので、是非成功させていただきたいと思います。 410 ◯下村晴意委員長 この費目について、他ございませんか。              (「なし」との声あり) 411 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  100ページ、目4、人権教育推進費について、ございませんか。塩見委員。 412 ◯塩見牧子委員 市民部の方でも人権の話がありましたけれども、計画を立てるだけではもちろん駄目で、やはり人権の意識を高めていくというところにおいては、やはり教育というところが大きいのかなと思うんですけれども、この人権教育推進費において、従来から何か、特徴的な取組を今年度やるよというようなものはございますでしょうか。 413 ◯下村晴意委員長 中田課長。 414 ◯中田和也人権施策課長 今年度の新規事業といたしまして、備品購入費で、翻訳機能用の電子辞書を買いまして、窓口の外国人の方が来られたときの対応に役立ててまいりたいと考えておる次第でございます。以上でございます。 415 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 416 ◯塩見牧子委員 それは日本に来られた外国人の方への配慮ということなんですけども、人権意識を高めていくという取組において、何か特徴的なことはありますでしょうか。 417 ◯下村晴意委員長 中田課長。 418 ◯中田和也人権施策課長 人権意識の取組の高揚に向けては、特段新しい事業というのは入っておりませんけども、人権教育推進協議会の方で、人権教育講座「やまびこ」ということで、そちらの方で、これも特定の方、特に保育所、幼稚園等の保護者の方が主に対象になるんですけども、新たな人権課題について講師を招へいいたしまして、講演をさせていただいて、人権意識の高揚に努めているところでございます。以上でございます。 419 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 420 ◯塩見牧子委員 このやまびこ講座、非常に息の長い取組ではあると思うんですけれども、これから、今年度からまさに計画も策定していくということですので、具体的に、今後どういった取組を行っていくのか、今までの取組のままでいいのか、もうちょっと、もっと効果的なものがあるのか。そういったことも計画の中で、取組というような部分まで含めて検討していっていただけるんでしょうか。いかがでしょうか。 421 ◯下村晴意委員長 中田課長。 422 ◯中田和也人権施策課長 今度策定を予定しております、人権に関する基本計画の見直しの中でも、そういった点も含めて検討してまいりたいと思っております。以上でございます。 423 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 424 ◯塩見牧子委員 もう、何十年と代わり映えしない内容になっておりますので、是非よろしくお願いいたします。 425 ◯下村晴意委員長 吉岡部長。 426 ◯吉岡源裕市民部長 代わり映えしないということでございますけども、「やまびこ」の講座につきましては、その時その時の一番問題意識のあるもの、そういう問題につきまして、新しいものを入れていっております。それをもとにして、今度の計画の中にそれを入れていくと、皆さんの意識を高めていくということでやっておりますので、その辺のところをご理解賜わりますようお願い申し上げます。 427 ◯下村晴意委員長 代わり映えがあるということで。  他にございませんか。              (「なし」との声あり) 428 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  100ページから101ページにかけまして、目5、青少年健全育成費について、ございませんか。成田委員。 429 ◯成田智樹委員 13、委託料の子ども・若者総合相談窓口業務委託料と、その下の15の工事請負費に子ども・若者総合相談窓口設置工事ということで、いよいよ生駒市にも、子ども・若者総合相談窓口が開設されるということで、大変喜ばしいと思っておりますが、この内容につきまして、ちょっとご説明いただけますでしょうか。 430 ◯下村晴意委員長 西野課長。 431 ◯西野敦生涯学習課長 具体的な相談窓口といたしまして、今現在は無料相談ということで、若者サポートステーションやまとさんのご協力をいただきながら、月4回のコミュニティセンターの会議室を提供させていただきまして、無料相談窓口を開設させていただいております。ただ、28年度も無料相談窓口に来られる方、かなり多くなっておりまして、28年度の取組といたしまして、現在、子ども・若者に関するネットワーク会議の方を進めております。これにつきましては、昨年の5月に第1回のネットワーク会議を開催いたしまして、続いて6月に実務者の会議、それから9月に2回目の実務者会議を経まして、3月の21日に第2回目のネットワーク代表者会議を開催する予定をしております。ここで、子ども・若者育成に係る組織といたしまして、生駒市子ども・若者支援ネットワークの方を設置させていただく運びになっております。  続いて、29年度につきましては、ただ今ご指摘いただいております施設の方、教育支援施設の方を、2階の一つのスペースの方を回収いたしまして、相談室、それから事務所の方を開設したいという予定をさせていただいております。 432 ◯下村晴意委員長 成田委員。 433 ◯成田智樹委員 ネットワークづくり、ネットワークの運用が非常に重要やと思いますので、よろしくお願いしたいんですけども、これは確認なんですけど、平成28年度の相談件数が10月末時点で157件という形で、今、新規・主要事業ヒアリング調書を見せていただきましたら書いてますけれども、平成27年度が127件のところ、10月末までで157件ということですけども、今現在、2月末になるんですかね、相談件数というのはどれぐらいになっておりますか。 434 ◯下村晴意委員長 西野課長。 435 ◯西野敦生涯学習課長 2月末でございますが、208件となっております。 436 ◯下村晴意委員長 成田委員。 437 ◯成田智樹委員 相談件数も大変増えておりますし、それに伴って、しっかり、進路決定者が1人でも多く次のところへ進めるように、しっかりと支援をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 438 ◯下村晴意委員長 この費目ついて、ございませんか。塩見委員。
    439 ◯塩見牧子委員 全体なんですけども、これ、前年度と比較いたしまして850万ほど予算額が増えているんですけども、この増額の主な要素というのは何でしょうか。 440 ◯下村晴意委員長 西野課長。 441 ◯西野敦生涯学習課長 先ほどもご質問をいただきましたけど、子ども・若者支援の窓口を開設するということで、この経費の方が633万6,000円となってございます。それが主な増額の理由でございます。 442 ◯下村晴意委員長 この費目について、よろしいですか。              (「なし」との声あり) 443 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  101ページから102ページにかけまして、目6、文化振興費について、ございませんか。改正委員。 444 ◯改正大祐委員 市民みんなで創る音楽祭をお聞きしますが、昨年より100万ほど予算が上がっておりますが、その根拠といいますか、何をもって100万上げようとしているのか、お願いします。 445 ◯下村晴意委員長 西野課長。 446 ◯西野敦生涯学習課長 28年度の応募が、9団体で14事業ございました。これを全部採択させていただきましたらかなりの予算オーバーとなっておりましたので、9団体と9事業ということで、9団体の方に、金額も含めて個別にご相談、協議させていただきまして、それでも、大体553万円ということで、若干の流用をさせていただいて、その部分につきまして全事業を、9団体それぞれの1事業ずつ、9事業を採択させていただいて、現在進めております。こういうような状況を踏まえまして、やはりもう少し、額的に100万アップという形にはなりますけれども、予算の方で計上をさせていただきました。 447 ◯下村晴意委員長 改正委員。 448 ◯改正大祐委員 提案が多かったというのは理解するんですけども、今、音楽祭、最中ですけども、そっちの動員数、そういった面からはどう考えられていますか。 449 ◯下村晴意委員長 西野課長。 450 ◯西野敦生涯学習課長 本当にありがたいことで、どの事業も満席とかで、かなりありまして、今大体、累計ですけども、5,000人を超えるようなお客様の来場の方でなっております。まだ、残りの事業もございますので、かなり、予想以上にありがたい結果が出ているんじゃないかなと思っております。 451 ◯下村晴意委員長 改正委員。 452 ◯改正大祐委員 途中、5,000人ということなんですけど、今日の午前中、教育大綱のアクションプラン、2,400人と書かれていまして、額が増えるんでしたらこれも増えていくのかなと思っていますので、こういうところも変えていただきたいなと思っております。  あと、使い方なんですけども、提案にもよりますけども、例えば、大きなものをばんとすることもありますし、小さなことをいろいろすることもあるんですけども、それに対して、何か考えってお持ちですか。 453 ◯下村晴意委員長 西野課長。 454 ◯西野敦生涯学習課長 基本的には市の委託事業という形で、無料での開催の方を進めさせていただいております。確かにご指摘いただいたように、大きな事業をしたいというお申出もございます。その場合には委託事業から補助金事業という形に、予算の方を流用させていただきまして、補助金の場合でしたら、入場料とかを事業経費に充当していただけるというメリットがございますので、有料での音楽祭事業のご提案というのも頂戴できるような形を取っております。  ただ、補助金については金額に制限というのがございますので、総事業経費の2分の1を目安として経費の補助という形になっておりますので、事業を企画していただいた場合に、大きな金額については2分の1が限度での補助という形になりますので、かなり、入場者とか協賛の方々のご協力がなければプラスにはならないんじゃないかなと思っておりますので、こちらといたしましては委託事業で、無料での事業を計画していただくような形で進めさせていただく予定をしております。(「関連で」との声あり) 455 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 456 ◯福中眞美副委員長 今の関連で、市民みんなで創る音楽祭なんですけども、すごい観客の動員ですごいなと思っているんですけども、市民の方がすごく喜んでおられるというふうに高く評価しているんですけれども、一般質問でも発表ができる場、小中学校の時に吹奏楽をされていた子どもたちが多いのに、大人になってそれが発表できる場がない、そういう方にどんどん出てきていただきたいという思いもありますので、これ、続けてやっていただきたいなと思うんですけれど、去年は途中から始まりましたので、今年度は早くから始めていただけると思うんですが、そのスケジュールはどのようになっているんですか。 457 ◯下村晴意委員長 西野課長。 458 ◯西野敦生涯学習課長 実は、3月の28、29で説明会をさせていただくと。もちろん予算が通ればという前提のもとでの説明会をさせていただく予定をしております。続いて、5月の上旬までにご提案をいただきまして、審査という形の、第三者の機関の方で審査をさせていただきまして、6月末から7月には委託契約の方は進めさせていただくんじゃないかなと思っております。それ以降の事業実施という形になると思います。 459 ◯下村晴意委員長 福中副委員長。 460 ◯福中眞美副委員長 本当にたくさんの市民の方が喜ばれているので、スケジュールを前に前に倒して、早くからそういう。今年度はちょっと早くからやっていただけると思うんですけど、1年かけて、音楽がどこでも聞ける、すばらしい生駒やなと思ってもらえるような市にしていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしておきます。 461 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 462 ◯塩見牧子委員 その一方で水を差すようなことを言うと申し訳ないんですけれども、本当にたくさんの方がご提案くださって、多くの方が参加してくださっているというところにおいては、滑り出しとしては本当にいい方向に行っているのかなとは思うものの、やはりこれ、青天井に、来るもの全部を受け入れていってという、もちろん予算の、その年の枠もありましょうし、これから、来年度、再来年度に向けて、やっぱり来るからどんどん枠組みを大きくしていくのかというようなところもあるかと思うんですけれども、その辺をどのようにお考えでしょうか。 463 ◯下村晴意委員長 西野課長。 464 ◯西野敦生涯学習課長 確かにご指摘いただきましたように、年度を重ねるごとにだんだん知名度も上がってきて、今でもお問合わせというのが、諸団体さん、グループさんからの電話でのお問合わせがかなり増えている状況でございます。そうは言いましても、確かに歳出予算の増大も当然考えられますので、一定の歳出予算の制限をかけるような必要が今後出てくるんじゃないかなと思っております。 465 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 466 ◯塩見牧子委員 もちろん、全体の中でのバランスということをしっかりとお考えいただきたいのと、あと、市民みんなで創る音楽祭とは別に、市民吹奏楽団結成記念コンサートと、それと吹奏楽フェスティバルというのが新たな事業として挙がっているかと思うんですけれども、これも委託事業になるんですか。 467 ◯下村晴意委員長 清水課長補佐。 468 ◯清水紀子生涯学習課課長補佐 今ご質問いただきました市民吹奏楽団に係る事業でございますが、こちらは委託料ということではございませんで、それぞれ、かかる費目を直接計上させていただいております。例えば指揮者の先生の謝礼でしたら報償費に計上ですとか、チラシやプログラムの製作については印刷製本というふうに、それぞれの費目に。市民吹奏楽団ということで公設の楽団という捉え方をしておりますので、委託ということではなく、各、必要な費目に必要なものを計上させていただいているということでございます。 469 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 470 ◯塩見牧子委員 公設の楽団ということなんですけれども、そうなると、どこまで市が面倒を見るのかなというところが気になるんです。楽器なんかは、もちろんそれぞれの方、今はお持ちだとは思うんですけれども、それが古くなったら、次どうするのかとか。楽団として楽器をストックしていくのかとか、そういった、楽団としてこれから実質的に運営していこうというような、そういう感じなんでしょうか。 471 ◯下村晴意委員長 清水課長補佐。 472 ◯清水紀子生涯学習課課長補佐 現在、吹奏楽団の団員さんの会費によりまして、日常的な活動は運営をしていただいているという状況です。その中で、日頃の練習の先生方への謝礼ですとか、先ほどおっしゃってくださいました楽器につきましては、やはり今後の購入を見越しての積み立てということも、現在会費の中でしていただいております。 473 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 474 ◯塩見牧子委員 日々の運営に関しては、基本的に楽団の方々持ちで、こういう事業に関して、市の方が、年に1回なのか2回のか分からないですけれども、行っていくという、そういう考え方でしょうか。 475 ◯下村晴意委員長 清水課長補佐。 476 ◯清水紀子生涯学習課課長補佐 今おっしゃってくださいましたように、日々の運営に関しては、団員の方の自主運営という形で、団費をもって運営をしていただく。そして、市が主催する市民吹奏楽団による事業につきましては市の予算で計上していく、そういった一定の住み分けを考えております。 477 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございますか。              (「なし」との声あり) 478 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  102ページから103ページ、目7、文化財保護費について、ございませんか。吉波委員。 479 ◯吉波伸治委員 13番、委託料のところ、発掘調査等委託料と書いてありますが、先ほども若干説明がありましたけども、もう1回、どういう発掘調査をされているのかお願いします。 480 ◯下村晴意委員長 西野課長。 481 ◯西野敦生涯学習課長 これは、開発とかの事業者さんの方が、発掘調査の分の依頼とかがございます。その場合に、市の方でさせていただく場合に、発掘調査の方の委託料という形で執行の方をさせていただいております。 482 ◯下村晴意委員長 吉波委員。 483 ◯吉波伸治委員 この13番の委託料は、昨年度の予算から比べると341万円ほどアップしているんですけどね、これはどんな理由なんでしょうか。 484 ◯下村晴意委員長 西野課長。 485 ◯西野敦生涯学習課長 これにつきましては発掘調査等という形になっておりまして、発掘ではなくて、今回、デジタルミュージアムの方のシステムを、動画とか、スマホとかのタブレット等で見れるような形にシステム変更する経費として、約ですけれども、291万ほどの予算の方を計上させていただいております。 486 ◯吉波伸治委員 分かりました。 487 ◯下村晴意委員長 この費目について。塩見委員。 488 ◯塩見牧子委員 節13、委託料のふるさとミュージアムの管理業務委託料なんですけれども、去年でしたか、監査、ここ入られまして、かなり厳しい監査意見を受けているのかなと。自主事業と指定管理業務の収支報告が曖昧であるだとか、あるいは、事業費において決算額が予算額を超えているとか、ちょっとこれ、見過ごすことができないような指摘を受けて、もちろん、それに対して措置も行っているわけなんですけれども、これ、監査委員さんから指摘があるまで、担当の方では気が付かなかったんでしょうか。 489 ◯下村晴意委員長 西野課長。 490 ◯西野敦生涯学習課長 確かに監査の状況の方でご指摘いただいて、解釈の違いの部分もございました。協定書に締結していた中身の部分につきましては、若干、どちらとも解釈できるようなものもございましたので、そこの整備と、それから併せて、やはり監査でご指摘いただいた内容については真摯に受けとめまして、改善の方を、今現在進めてまいっております。 491 ◯下村晴意委員長 塩見委員。 492 ◯塩見牧子委員 解釈の違いもあったということなんですけれども、基本的には収支報告書とか事業報告書というのは担当課の方で精査して、また事業計画書もその年度に入る前にチェックしていくものですので、その辺のチェック体制の構築も、しっかりよろしくお願いいたします。 493 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 494 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  103ページから104ページにかけまして、項6、保健体育費、目1、保健体育総務費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 495 ◯下村晴意委員長 では、次に行きます。  104ページ、目2、体育施設費について、ございませんか。吉波委員。 496 ◯吉波伸治委員 障がい者、障がい児も利用しやすい体育施設の環境整備を行いますという説明、先ほどございましたけども、具体的に、どこをどのように整備されるんでしょうか。 497 ◯下村晴意委員長 吉岡課長。 498 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 スポーツ推進計画に基づき、障がい者を対象としたスポーツイベント等をいろいろ開催していきたいというのと、それと、この体育施設費の費目の中では、いろいろな備品を揃えてまいりたいと思っております。障がい者を対象とした体育施設の無料開放とかスポーツ大会を開催していきたいと考えておりますので、その中で、パラリンピックの種目でもありますボッチャとかローンボウルズの用品のほかに、障がい者用の軽スポーツ、例えば、いろいろと各種の研修等で、スポーツ推進委員さんを始め、我々も学んできているんですけれども、詳しい説明はあれなんですが、卓球バレーとか風船バレーとか、フライングディスクとかダーツとか、こういうふうな、障がい者を対象とした軽スポーツがございますので、そういう備品もそろえていきたいと思っております。  それから、障がい児の発育に有効とされる感覚遊びのためのボールプールとか、それから簡易型のトランポリンですね。こういうものも備品としてそろえていって、先ほど言いましたような行事で使っていきたいと考えております。 499 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。成田委員。 500 ◯成田智樹委員 工事請負費につきましては、市民プール改修工事ということでお聞きしておるんですけれども、それについてちょっと教えていただけますでしょうか。詳細につきまして、プール改修工事。 501 ◯下村晴意委員長 吉岡課長。 502 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 滝寺公園プールのプール槽の改修工事を行いたいと考えております。内容につきましては、プール槽がかなり古うございまして、かなりはげているような状況でございますので、プール槽のシート防水、それからプールサイドも、ちょっと目の粗いような感じになっておりますので、今は人工芝を敷いて対応しているんですけれども、そこにノンスリップシートを貼るのと、それとトイレ改修ですね、今の男子用の小便器は便器もないような状況のところですので、男子用の小便器を設置し、それからトイレの洋式化をして、それと内外壁の補修も行っていきたいということでございます。 503 ◯下村晴意委員長 成田委員。 504 ◯成田智樹委員 夏場のクールシェアに最適ということで、大変多くの方に利用していただいているということで、プールの改修は進めていただければと思うんですけれども、ちょっと別に、昨年の11月に生駒市体育協会、滝寺スポーツセンター体育館、市民体育館ですけれども、天井部材の断熱材がはがれて、2カ月間体育館が使用できなかったというようなことがございました。今、私も確認しましたけれども、ネットを張っていただいて、もし、何か地震等があっても、断熱材が落ちないような対応をされているということだと思うんですけども、プールの方は、調書を見ていたら、夏場に少しでも安全で安心して利用できる環境を整備すると、体育館なんかは全く安心できないような状況だと。これは他のスポーツ施設、体育館、施設等を合わせて、天井材等については市民体育館だけなのか、それとも市民体育館は、あれは網を張って、あれで十分安全が確保できているとお考えになっているのか、ちょっとお聞かせいただけますでしょうか。 505 ◯下村晴意委員長 吉岡課長。 506 ◯吉岡秀高スポーツ振興課長 市民体育館につきましては、今ご指摘がございましたように、ネットを張って対応しましたが、あくまでも仮のものだと考えております。ただ、社会体育施設の非構造部材の耐震化につきまして、28年、今年度ですけど、11月からそういう補助メニューにも加えられましたので、今後、事業登録をして、補助金を確保しながら他の体育館についても進めてまいりたいと考えております。 507 ◯下村晴意委員長 成田委員。 508 ◯成田智樹委員 先ほど、小学校、中学校につきましては非構造部材の改修をされるということでお聞きしまして、それも補助金の関係もあろうかと思いますけども、他の社会体育施設についても、上の断熱材がはがれるものかどうかというのは、私、全然知らないまま聞いていたら、あれ、はがれておったんですよね、非常に危ないと。避難所になっておりますので、安心して避難できないということで、早急に対応していただいて、それでも2カ月かかったということで、その間、体育館が使えなかったということで、多くの市民の方から苦情といいますか、どないなってんねんという話がございましたので、もう一度よく確認、点検もしていただきまして、改修等が必要であれば、速やかに着手いただければと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 509 ◯下村晴意委員長 奥畑部長。 510 ◯奥畑行宏生涯学習部長 今の滝寺の体育館なんですけども、昨年の11月の段階ではがれ落ちているのは確認できました。その段階で、一応、29年度の各体育施設をご利用になる方の調整会議も終わっておりましたので、今の、応急的に対応したものについても2カ月かかりました。今度、またする言うたら、また同じような2カ月、最低でも2カ月間かかりますので、もうちょっと時間を、余裕をいただいて、一応、さっきの非構造部材の補助のメニューにもなりましたので、一応、今の予定では30年度に改修工事の方をさせていただいて、事前に、施設の利用者の方々にも十分に周知をさせていただいて、処理をさせていただくという予定をしております。 511 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 512 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  104ページから105ページ、目3、学校給食センター運営費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 513 ◯下村晴意委員長 では、次に参ります。  105ページ、目4、(仮称)生駒北学校給食センター整備運営費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 514 ◯下村晴意委員長 最後でございます。  106ページ、目5、学校給食材料費について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 515 ◯下村晴意委員長 分科会委員の質疑が終わりましたので、次に、一括して分科会外委員による質疑に入ります。  質疑等ございませんか。  暫時休憩いたします。              午後4時35分 休憩              ~~~~~~~~~~~~~~~              午後4時45分 再開
    516 ◯下村晴意委員長 それでは、休憩を解いて再開いたします。  分科会外委員の質疑に入ります。  質疑等ございませんか。久保委員。 517 ◯久保秀徳委員 教育総務費。 518 ◯下村晴意委員長 ページ数を言っていただけますか。 519 ◯久保秀徳委員 ページ数ですか、説明書の92と94ページですね。 520 ◯下村晴意委員長 一つずつお願いいたします。 521 ◯久保秀徳委員 小学校、中学校の就学援助費なんです。概要書で言えば68ページ、一般質問にも関連しますけども、この概要書を見ていますと、平成28年度と29年度、68ページなんですが、28年度より29年度の生徒就学援助ですね、これ、下がっているということになってまいります。これについて、下がっている傾向にあるんでしょうか。 522 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 523 ◯辻中伸弘教育総務課長 就学援助費自体は、毎年ほぼ同じような金額で支出をしておりますけども、予算の方を、今まで余計目に取っていたやつを、実績に合わせて落とさせていただいたということでございます。 524 ◯下村晴意委員長 久保委員。 525 ◯久保秀徳委員 いや、実績に合わして、実績はずっと下がってきている傾向にあったんでしょうか。 526 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 527 ◯辻中伸弘教育総務課長 実績で言いますと、年によって違うんですけども、平成25年が、小中合わせまして8,500万、26年度が9,000万、27年度が8,400万という形です。ですから、多少振り幅がありますので、それに合わせて、少し余裕を見て予算を組んでいたということでございます。 528 ◯下村晴意委員長 久保委員。 529 ◯久保秀徳委員 今年から、国も29年度の予算で入学準備金を従来の倍額にするということで、これは成立する予定です。それに対応して、市としてはどのようにお考えでしょうか。 530 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 531 ◯辻中伸弘教育総務課長 国の増額ということですが、予算の時期には間に合わなかったということで、今年度については増やす予定はございません。 532 ◯下村晴意委員長 久保委員。 533 ◯久保秀徳委員 私も調べましたところ、奈良県下で既に入学準備金を倍額にしている自治体が出てきています。奈良県下の40ある市町村の中で、13自治体が既に、2017年度、29年度の予算で上げておられます。さらに、その他11自治体で増額を検討中ということで検討されています。国の予算案がまだ確定したというわけではないでしょうけども、こういう積極的な自治体が出ていますから、ちょっと前向きなご検討をお願いしたいと思います。 534 ◯下村晴意委員長 この費目について、他にございませんか。              (「なし」との声あり) 535 ◯下村晴意委員長 では、次の質問に移ります。  質疑等ございませんか。久保委員。 536 ◯久保秀徳委員 説明書の63ページですね、環境衛生費、19の負担金補助及び交付金のところですね、飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費の補助金の項があります。51万ということですが、例年実績で51万ということなんでしょうか。それとも地域猫の現状を捉えてこの金額が出されたのか、ちょっと教えてください。 537 ◯下村晴意委員長 佐伯課長補佐。 538 ◯佐伯敏彦環境保全課課長補佐 平成27年度の実績につきましては、補助件数は66件です。そのうち補助金額が合計30万6,000円いう形になっております。ただ、この中で、地域猫いう形ですので、当初申請されていても捕獲できない件数もございますので、その分を差し引いたような補助になっておりますので、現状、予算につきましては50万というふうな形でつけさせていただいています。平成28年度の2月現在につきましても、補助件数が22件、合計、今年度は少ないんですけども、10万3,000円いう形になっております。ただ、地域猫いう野良猫につきまして、市の補助じゃなしに、地域のボランティア団体、地域ネコ活動連絡協議会いうのがあるんですけども、そちらの方でどうぶつ基金を利用されて、全額補助させていただいているんですけども、そちらの方で、実績で100匹ほどやられているいう形でご協力をいただいているいう形でございます。 539 ◯下村晴意委員長 久保委員。 540 ◯久保秀徳委員 確かに、ボランティア団体が熱心に地域を回って、飼い主のいない猫の去勢とか不妊手術ですね、これに取り組んでおられます。私も地域猫を十数匹飼ってました。飼っているんじゃなくて餌をやっているだけなんですけども、(「それがあかんやないか」との声あり)いや、だから、猫は1年間に3回妊娠することができるんですね、だからねずみ算式に一気に増えていきます。だからボランティアの方も、見つけては、時間が勝負だということで、地域の方と協力し合いながら、自治会とも協力し合いながら不妊手術をされているんです。是非、市としても、どの地域にどれだけ地域猫が分布しているのか、それも把握した上で、ボランティア団体と協働しながら取り組んでいただきたいなと、その上で予算化もしていただきたいなと思います。よろしくお願いします。 541 ◯下村晴意委員長 よろしいですね。  次にございませんか。惠比須委員。 542 ◯惠比須幹夫委員 ちょっと1点だけ。予算に関する説明書の66ページ、項2、清掃費、目3、ごみ処理施設費、節13、委託料。先ほども質問がありましたが、清掃センター余寿命調査についてですが、まずこれは、今回何らか補助を受けられて実施される計画のものなんでしょうか。その名目が分かれば、まずお願いします。 543 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 544 ◯吉川和博環境保全課長 補助対象ではございません。 545 ◯下村晴意委員長 惠比須委員。 546 ◯惠比須幹夫委員 分かりました。あと、新規事業ヒアリング調書の27ページに詳細が記されているんですが、まず、今年度、余寿命調査をされて、次に、平成30年度に計画素案策定とあるんですが、これは国の言うところの長寿命化の計画ということでよろしいでしょうか。 547 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 548 ◯吉川和博環境保全課長 先ほど、余寿命調査では補助等もないんですけども、清掃センターの方ですね、国の環境省のエネルギーの利活用計画ということで、今、募集にありましたので、応募したところ、全国で四つの市が選ばれる中の一つに生駒市が採択されております。それも併せて、今後の清掃センターを活用していく中で、エネルギーの利活用ということでございますが、先ほども何度か申し上げておりましたが、発電装置をつける等々を含めまして、プラントのシステム、10年間の間にどのような形で補修なり改装工事をしていくかというところを決めていくものでございます。 549 ◯下村晴意委員長 惠比須委員。 550 ◯惠比須幹夫委員 設備更新、施設更新の早期着手については、これまで再三にわたり提案もさせていただいてきたところでございますので、その第一歩かなとは思っておりますが、特記事項の中に、先ほども話が出ましたごみ発電ということがありますが、これ、今までこれができない一つの要因となってきましたのがスペースの問題、必ずボイラーを設置しなければならないとか、発電機を設置しなければならないという中で、現状で2炉稼働している中ではなかなか難しいということがありましたので、今回あえて、ごみ発電も視野にということを、これは、規模はコスト等の絡みもありますので、要検討ということになるかとは思うんですが、あえてごみ発電ということになると、そういう1炉更新、1炉稼働とかいうことも視野に入っているということなんでしょうか。 551 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 552 ◯吉川和博環境保全課長 ちょっと今はまだ何とも言えませんけども、今2炉で、片炉ずつの運転を今もやっておりますので、改修工事をするので、1炉ずつの改修をしながら、対応としてできるものであれば、稼働は止めない形で1炉ずつの対応をしていきたいと思っております。  余熱利用、それから発電をするとなって、今後のプラント工事をしていきますと、やはり規模は少し、今、110トンの機能を持っておりますけども、その部分で建屋をかさ上げしてまでの費用は使えるものではないと思っておりますので、処理能力としては若干下がるという状況になるかもしれませんけども、余熱利用、発電システムを活用できるような形で検討していきたいと思っております。 553 ◯下村晴意委員長 惠比須委員。 554 ◯惠比須幹夫委員 そうしますと、今の話でいきますと建屋はそのままで、耐震が必要であれば耐震を何らかするかもしれませんけども、中の設備を入れかえていくという方向性が強いということですか。 555 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 556 ◯吉川和博環境保全課長 今のところではそういう形のもので検討していきたいと思っております。 557 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 558 ◯下村晴意委員長 では、次の質問に移ります。神山委員。 559 ◯神山聡委員 予算に関する説明書の90ページ、高山スーパースクールゾーン整備費で質問します。今、工事用の進入路が残っているのみかなと思うんですけれども、先ほど、工事請負費の説明では、体育館の給排水の工事であると説明されていましたが、この400万は全てその工事で使われるということですか。 560 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 561 ◯辻中伸弘教育総務課長 そのとおりでございます。 562 ◯下村晴意委員長 神山委員。 563 ◯神山聡委員 では、その上の13の委託料の部分です。この設計委託料というのは今の工事に係る委託料ということですか。 564 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 565 ◯辻中伸弘教育総務課長 これにつきましては、今現在、体育館の横にキュービクル、高圧受電設備がございます。それを撤去する際に、中に変圧器が入っております。それの中に、検査しないと分かりませんけれども、PCBが含まれている液体が入っている可能性がありますので、入っていた場合の処理費ということで計上させていただいております。 566 ◯下村晴意委員長 神山委員。 567 ◯神山聡委員 分かりました。ということは、新校舎の方での工事というのは何も残っていないということですよね。 568 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 569 ◯辻中伸弘教育総務課長 新校舎に関しては、ここには一切入っておりません。 570 ◯下村晴意委員長 神山委員。 571 ◯神山聡委員 完了検査というのが、これからあると思うんですけど、完了検査があって、ミスがあるとか、補修があるとかということが発見されることもあり得るかなと思うんですが、その場合は、新校舎に通学が始まるまでには直せる範囲であるという想定をしているということですか。 572 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 573 ◯辻中伸弘教育総務課長 担当課検査といいますか、営繕課による検査も既にしておりますし、大きな補修とかはないと見込んでおります。市の契約検査課の検査については来週中に行う予定で進めております。 574 ◯下村晴意委員長 神山委員。 575 ◯神山聡委員 この間、2月7日に視察でお伺いさせてもらったときに1カ所だけ見つけたところがあって、校章の照明が二つ、北中、北小とあったんですけど、北小の照明の柄が反対を向いておったんです。市章と一緒ですね、生駒の出っ張りが下を向いているような状態だった。あれはもう直してもらっているんですか。 576 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 577 ◯辻中伸弘教育総務課長 そのときご指摘いただきましたので、工事事業者の方で修正をしています。 578 ◯下村晴意委員長 神山委員。 579 ◯神山聡委員 新校舎、非常にきれいで、子どもたちも見学が終わって、非常に喜んでます。保護者の方も安心していて、子どもが通うことを楽しみしています。長い間かかって、新校舎をこうやって建設していただいて、大変な思いをしてもらって関わった職員の方にはお礼も申し上げたいと思います。ありがとうございます。スーパースクールゾーン、今後も続いていくので、継続してお願いしたいと思います。 580 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 581 ◯下村晴意委員長 では、次の質問に移ります。竹内委員。 582 ◯竹内ひろみ委員 先ほど吉村委員さんからも質問があった件で、ちょっと追加なんですけれども、98ページの生涯学習施設費のところで、南コミセンの第2駐車場の件なんですけども、先ほどもおっしゃったんですが、308号の坂の途中にありまして、一段高いところにあって、出入口が非常に狭かったんですよね。地元の方からも、あのままあそこを駐車場にしたら出入りが危険なんじゃないかというお声も聞くんです。そのあたりは、さっき、少しセットバックするようなお話も聞いたんですけど、きちっと設計されているんでしょうか。 583 ◯下村晴意委員長 わかりますか。西野課長。 584 ◯西野敦生涯学習課長 ちょっと現場の方を確認させていただいて、今のところ把握しておりませんので、その辺りまた、こちらで確認したいと思います。 585 ◯下村晴意委員長 奥畑部長。 586 ◯奥畑行宏生涯学習部長 ちょっと、今のお話なんですけれども、今までの第2駐車場というのも308号線の方から入っておりました。拡張の部分というのが、ずっと南の方から入りまして、北の方、南のコミセンがある、第2駐車場の奥側が拡張部分なんですけども。(「場所が違うねん」との声あり) 587 ◯下村晴意委員長 竹内委員。 588 ◯竹内ひろみ委員 申し訳ありません。私、みなみ保育園の跡地を駐車場にするというふうにお聞きしていたので、そこかと思っていたんですけど、違うんですね。 589 ◯下村晴意委員長 奥畑部長。 590 ◯奥畑行宏生涯学習部長 みなみ保育園の方は、今、こども課さんが整備していただいていて、そこについても、空いてるところについては交互利用をしましょうねというお話はさせていただいているんですけれども、南コミセンの第2駐車場の拡張場所は違う場所でございます。 591 ◯竹内ひろみ委員 分かりました。 592 ◯下村晴意委員長 この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 593 ◯下村晴意委員長 では、次の質問に移ります。神山委員。 594 ◯神山聡委員 説明書54ページにあります目1、児童福祉総務費の節19、私立保育所等施設整備費補助金に、高山認定こども園の施設整備補助がここに含まれてくると思うんですけれども、3月11日、高山の幼稚園で懇話会が行われて、そこで建築に関する説明も受けました。その後、以前に我々が聞いた時からスケジュールというのは変わっていないのかどうかを教えてもらえますか。 595 ◯下村晴意委員長 前川課長。 596 ◯前川好啓こども課長 スケジュール的には、高山こども園は平成30年4月の開園に向けて進める予定でございます。 597 ◯下村晴意委員長 神山委員。 598 ◯神山聡委員 4月の中旬から解体が入って、7月中旬まで。7月の下旬から、今度はこども園の工事に入ると。30年4月に向けて8カ月しかないんですね。解体というのは、やっぱりこれだけの期間が要るものか、短縮ができる可能性もあるんですか。 599 ◯下村晴意委員長 辻中課長。 600 ◯辻中伸弘教育総務課長 可能性といたしましては、短縮、例えば人をたくさん投入するとかで短縮はできると思いますけども、今は通常の工程で、7月末の工程で業者の方に発注の手続をしているところでございます。  すいません、発注の手続というか、業者はもう、入札は終わったんですけども、契約の手続をしているところでございます。 601 ◯下村晴意委員長 神山委員。 602 ◯神山聡委員 その懇話会で、設計士さんはやっぱり工期としては非常に厳しいというようなお話もされていたんですね。なるべく、工期が長くないとぎりぎりだというようなお話をされていたので、できれば、短縮できるのであれば、それをちょっと考えてもらいたいなと。というのは、工期が短いことで手抜きがあったりということはないと思うんですけれども、そういったこともないようにしてもらいたいということがあります。  あと、この施設整備は国、県と、市との補助があって、民間の負担もあるということなんですけど、市の負担と、それから民間の負担というのは幾らぐらいになっているんですか。 603 ◯下村晴意委員長 前川課長。 604 ◯前川好啓こども課長 高山認定こども園の施設整備補助としましては、市の方から支出させていただく、国からの負担も含めて4億3,300万余りでございます。残りは園の支出ということになります。
    605 ◯下村晴意委員長 神山委員。 606 ◯神山聡委員 内訳というのは教えてもらうことはできないですか。 607 ◯下村晴意委員長 分かりますか。4億の内訳ということですか。(「補助、民間の負担分」との声あり)後藤補佐。 608 ◯後藤治彦こども課課長補佐 ちょっと、細かく電卓をたたかないと。幼稚園部分と保育園部分で市の負担額って違うんです。保育園の方に関しては、実工事費6億5,000万と補助基準を想定しますと、その12分の、まず、保育園と幼稚園の人数割りをします。その中の保育園の。(発言する者あり) 609 ◯下村晴意委員長 神山委員、後で、また詳しく、担当課の方へ行って、よろしいですか。すいません、神山委員。 610 ◯神山聡委員 分かりました。それで、施設整備をちょっとはみ出して申し訳ないんですけど、説明会があって、その説明会の中では施設をきっちり建てた後に運営をしっかり見守っていくと、援助もしますと、フォローしていくというようなお話があったんですけど、バスの運行については、市が走らせてもらえるものなんですかね。 611 ◯下村晴意委員長 バスの件、違うなら違うで。前川課長。 612 ◯前川好啓こども課長 基本的には北倭さんでの運行ということになると思います。 613 ◯下村晴意委員長 神山委員。 614 ◯神山聡委員 僕が議員にならしてもらう前に、初めて説明会があったときに、市の説明の中では、今までの幼稚園のバス停を使って、そのバス停に今までどおり幼稚園の子供を迎えに行くという説明を受けたんですね。議事録でも残っていると思うんですが、それは変わってないんですか。(発言する者あり) 615 ◯下村晴意委員長 前川課長。 616 ◯前川好啓こども課長 まだ具体に、そこまでの運行経路等が決まっているわけではありませんけれども、基本的には保護者のニーズに基づいて、幼稚園を引き継ぐような形のコース設定にはなるのではないかと考えております。 617 ◯神山聡委員 分かりました。 618 ◯下村晴意委員長 いいですか。この費目について、ございませんか。              (「なし」との声あり) 619 ◯下村晴意委員長 では、次の質問に移ります。  質疑等ございませんか。浜田委員。 620 ◯浜田佳資委員 1点だけ簡単に聞かせていただきます。  説明書で65ページ、概要では52ページなんですけど、先ほど、このごみの処理のところで、課長から、アンケートで無料の袋を配布してほしいという声もあったという紹介がありまして、この市民の声に対して、市が検討するとか、ごみ減量市民会議で検討していただくとか、そういうことを想定しているのかなと一瞬思ったんですが、いかがでしょうか。 621 ◯下村晴意委員長 吉川課長。 622 ◯吉川和博環境保全課長 アンケートの結果で少数意見、その他意見の中にそれが記載されておりました。で、紹介させていただいたんですが、今のところ、ごみ減量市民会議におきましても、料金を下げるとかいう方向のものは全く考えていないものでございます。 623 ◯下村晴意委員長 他にございませんか。              (「なし」との声あり) 624 ◯下村晴意委員長 他に質疑がないようでございますので、以上で、議案第1号の市民文教分科会所管分に対する質疑を終結いたします。  以上で、本会議から付託された市民文教分科会の議案の質疑は全て終了いたしました。  次の委員会は、明日、17日、企画総務委員会終了後に再開いたします。  本日はこれにて散会いたします。              午後5時12分 散会              ~~~~~~~~~~~~~~~ ▲このページの先頭へ Copyright 2004 by Ikoma Municipal Assembly. All rights reserved....