桜井市議会 > 2019-03-27 >
平成31年第1回定例会(第4号) 名簿 開催日:2019年03月27日
平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年03月27日

  • 観光(/)
ツイート シェア
  1. 桜井市議会 2019-03-27
    平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年03月27日


    取得元: 桜井市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-07
    2019年03月27日:平成31年第1回定例会(第4号) 本文 ▼最初のヒット発言へ(全 0 ヒット) ◯議長(札辻輝巳君) ただいまより本日の会議を開きます。  日程第1、委員会の審査報告を行います。───予算特別委員長井戸良美君。 ◯3番(井戸良美君)(登壇) おはようございます。  予算特別委員会審査報告を申し上げます。  去る3月14日の本会議で設置された予算特別委員会に付託を受けました議案第1号から議案第8号までの平成31年度各会計予算8議案につきまして、18日に委員会を開催し、慎重に審査を行いました。  以下、審査の経過並びにその結果についてご報告申し上げます。  正副委員長の互選があり、委員長には不肖私が、副委員長には大園委員がそれぞれ選任を受けました。  以下、審査の概要につきまして、特に問題となりました点を中心にご報告申し上げたいと存じます。  まず、議案第1号、平成31年度桜井市一般会計予算について申し上げます。  最初に、総括につきましては、昨年11月に策定された行財政改革アクションプランは、今後の本市の将来を見据える上で非常に大切と考えるが、平成31年度予算と行財政改革アクションプランとの整合性についてどう考えるか。行財政アクションプランにおける歳入歳出の効果額はどれほど見込んでいるのか。また、取り組み項目一覧の中に効果額が空欄となっている項目があるが、今後の方策について聞きたい。財政状況が苦しい中、新規事業とともに行財政改革アクションプランも進めていかなくてはならない。突発的な事例が発生した場合、本市はどうする考えか。市民が本市の財政状況を不安視する声を聞く中、まちづくりなど新規事業も数多く取り組まれている。最終的に市民への負担を強いることにならぬよう、市民に対し、現状の報告や事業の縮小も必要ではないかといった意見がありました。  これらに対しまして、行財政改革アクションプランにつきましては、財政健全化を最優先課題とする中で、歳入の確保と歳出の削減につながる取り組みを重点項目として位置づけ、事務事業の見直しを行った。平成31年度予算編成時において行財政改革アクションプラン取り組み内容を反映させることを基本とした。歳入歳出合わせて1億3,701万1,000円を予算上の効果額として見込んでいる。効果額が出ていないものについては、今後、各関係と努力し取り組みたい。経常収支比率が悪化している中で、各種事業と財政の健全化の両立を図るため、行財政改革アクションプランを策定した。現段階では、5年後には行財政改革効果で財政の健全化が図れるものと考える。市民フォーラムにおいて、市民に対し、本市の財政状況が悪化した原因やその対応策について、先送りされた課題の解消やまちづくり取り組み、新庁舎の建てかえもあわせ、財政の健全化を図るべく、昨年、行財政改革アクションプランを策定するなど、本市の財政状況や施政方針など説明させていただいたと考えるといった市長の考えが示されました。  次に、歳入について申し上げます。  14款、宇陀市からのごみ搬入の手数料見込みが計上されているが、いつから搬入する考えか。予算計上に当たり、宇陀市との連携は図れているか。予算執行に支障がないよう、市全体で取り組むよう願うといった意見がありました。  次に、歳出について申し上げます。  2款、総務費につきましては、防災費、防災関連新規事業として避難所の機能強化とあるが、その内容はどうか。  戸籍住民基本台帳費住民票等のコンビニエンスストアでの交付にかかる経費に対する費用対効果はどうか。  マイナンバーカード交付率を上げるため、市民に対しどのような啓発をしているか。  3款、民生費につきましては、プレミアム付き商品券事業費の内容について聞きたい。  子育て支援費ファミサポネットワーク負担金が減額されているが、ファミリー・サポート・センターの利用者数と現状について聞きたい。  児童福祉施設費学童待機児童の現状について聞きたい。また、待機児童が発生した場合の対応策はどうするか。
     社会福祉協議会補助金及び福祉タクシー扶助費の減額理由について聞きたい。  4款、衛生費につきましては、自殺対策事業費の具体的な内容について聞きたい。  塵芥処理費春期河川清掃汚泥等搬出業務委託料について、泥などの収集期間の延長は費用負担の減額につながると考えるがどうか。  5款、農林業費につきましては、森林経営管理全体計画策定委託料における調査内容とはどのようなものか。また、その調査費用はどれほどか。  本市の大部分を占める森林を管理するには、莫大な費用がかかると考える。森林譲与税に頼ることなく、隣接する市町村と連携し、広域化も視野に入れ検討を願う。  6款、商工費につきましては、企業誘致にかかる費用負担を見込み計上しているか。  インバウンドターゲット絞り込み事業委託料と昨年計上されたインバウンド推進事業委託料との関連性について聞きたい。インバウンド事業から見えてきた課題や今後の展望について聞きたい。  万葉まほろば線では、社内のアナウンスは多言語化されておらず、インバウンド対策として働きかけをしてはどうか。また、インフルエンサーを利用してインターネットやインスタグラムなどの媒体を通じた直接的な本市の魅力を配信してもらってはどうか。  7款、土木費につきましては、道路維持費及び河川改良費について、前年度比で約6億円減額された理由とは何か。  財政が厳しい状況ではあるが、災害復旧費も含め、市民の安心安全を守るよう、予算措置を講じることを願う。  桜井市中央児童公園整備にかかる工事請負費のうち、平成31年度は1,000万円が整備に充てられると聞くが、工事費の総額はどれほどになるか。また、事業完了年数は何年と計画し、整備中の公園の使用はどうする考えか。  8款、消防費につきましては、備品購入費及び機械器具費における車両及びポンプの更新状況について聞きたい。緊急時などに備え、車両、機械器具などは日ごろから点検を行い、必要があれば更新するよう願う。  9款、教育費につきましては、公営施設のトイレ洋式化について、50%を目指すとされたが、目標達成のための予算措置は講じられたか。市の方針や考え方など、要望された市民に対し説明を願う。  教育振興費小中学校情報教育機器借り上げ料の更新内容及び機器のリースアップ後の取り扱いについて聞きたいといった意見がありました。  本案につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第2号、平成31年度桜井市住宅新築資金等貸付金特別会計予算、議案第3号、平成31年度桜井市国民健康保険特別会計予算の2議案につきましては、特に意見もなく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第4号、平成31年度桜井市駐車場事業特別会計予算につきましては、前年度と比較すると歳入が減額となっているのはなぜか。  駅北口ホテルルートインのオープンや駅南口エルト桜井リニューアルなどの事業が進む中、予算措置に駐車場の需要増加が見込まれていないと考えるがどうかといった意見がありました。  これらに対しまして、南北駐車場・駐輪場とも利用者の減少が続き、また、安価で提供される近隣の民間駐車場への利用者が分散したことから、前年度より歳入額を減額した。歳入について、ホテル側とはまだ交渉中であったことや、エルト桜井リニューアルを含め、予算の計上は行わなかったとのことでありました。  本案につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第5号、平成31年度桜井市介護保険特別会計予算、議案第6号、平成31年度桜井市後期高齢者医療特別会計予算、議案第7号、平成31年度桜井市水道事業会計予算、議案第8号、平成31年度桜井市下水道事業会計予算の4議案につきましては、特に意見もなく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、付託を受けました8議案につきまして、審査の概要と結果について申し上げましたが、何とぞ慎重ご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、委員会の審査報告といたします。 ◯議長(札辻輝巳君) 総務委員長土家靖起君。 ◯12番(土家靖起君)(登壇) おはようございます。  総務委員会審査報告を申し上げます。  去る3月14日の本会議におきまして、総務委員会に付託を受けました条例の制定1件、請願1件の計2件の案件につきまして、20日、委員会を開催し、理事者側の出席を求め、慎重審議を行いました。  以下、審議の概要と結果について申し上げます。  まず、会議に先立ち、傍聴の申し出があり、委員会条例第17条の規定によりこれを許可いたしました。  請願第1号、国に対し「沖縄の民意を尊重し辺野古新基地建設を強行せず再協議することを求める意見書」の提出を求める請願につきましては、まず、桜井市議会会議規則第88条に基づき、紹介議員より議案の説明を受け、質疑等を行いました。  本案につきましては、起立採決の結果、賛成少数で不採択すべきものと決定いたしました。  次に、議案第14号、消費税及び地方消費税率の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例の制定につきましては、消費税率引き上げを見越した条例案であるが、国による消費税率引き上げが実施されなかった場合、本市としてはどう対応するか。  消費税率引き上げに伴う増額分2,800万円の内容について。また、手数料等料金改定がされるが、他市と比較しどうか。  今回の消費税率引き上げに伴う本市の一般会計の負担額が1億円、条例案による増加分は2,800万円と収支に差があるが、歳入不足を補うため、今後料金改定をする考えはあるか。  消費税率引き上げにより、示された今回の条例案は、結果的に住民に負担を強いているよう感じる。少しでも住民負担が軽減できる方策の検討を願う。  本市の一般会計における負担額1億円の内訳について、意見、要望がありました。  これらに対しまして、現在、国において消費税率引き上げは進められており、本市としても国の動向を見きわめながら対応したい。  今回の消費税率引き上げに伴う料金改定は、3つに分類される。1つ目、今年の10月の消費税率引き上げに伴う改定分、2つ目、事務経費運営コスト等の増加により、受益者負担をお願いした。3つ目として、県内の他市と比較し、高額にならぬよう見直しを図った。  財務書類の行政コスト計算書において、経常収益と経常行政コストの比較を行えば、市民の受益者負担がどれほどか確認できる。本市は、平均値がおおむね2%から8%と言われる中、今回の条例案分を含め5.76%となる。また、下水道事業も含め、他市と比較した場合においても平均的であると考える。  歳入として、消費税率引き上げに伴い、国からは地方消費税交付金が増額される。今回、国は増額分について全額、幼児教育の無償化に充てることから、自治体の自助努力を求めている。行政のスリム化、予算査定を通じ、市民への負担が増加しないよう努力していきたい。  まず、行政経費を圧縮し、職員みずから身を削る改革をするなどした上で、収入の増加を図りつつ、足りない財源については市民へご負担のお願いもあると考える。  消費税率引き上げに伴い、増加する費用は、工事費や修繕費、委託料や消耗品関係が増加するとのことでありました。  本案につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、付託を受けました議案1件、及び請願1件につきまして、審査の概要と結果について申し上げましたが、何とぞ慎重ご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、委員会の審議報告といたします。 ◯議長(札辻輝巳君) 文教厚生委員長藤井孝博君。 ◯9番(藤井孝博君) おはようございます。  文教厚生委員会審査報告を申し上げます。  去る3月14日の本会議におきまして、文教厚生委員会に付託を受けました条例の一部改正2件の案件につきまして、20日に委員会を開催し、理事者側の出席を求め、各議案について、議会基本条例第7条に基づく説明を受けた後、慎重審議をいたしました。  以下、審査の概要と結果についてご報告申し上げます。  まず、議案第23号、桜井市子ども医療費助成条例等の一部改正につきましては、本年8月より未就学児に対する医療費助成方法自動償還方式から現物給付方式へ変更となるが、その内容について聞きたい。  現物給付方式導入にかかる追加費用の内訳について聞きたい。  給付方法の変更により、国保連合会で処理されるレセプト点検などの事務負担が増える等、経費の増大につながることはないか。  給付方式が変更されることで、本市の事務負担が増えるが、今後も持続可能な取り組みを願う。  負担金500円を徴収せず、運用した場合の影響についてどうか。  国では、平成34年4月より未就学児に対する医療費の助成について減額調整しないと決定されたが、市町村において8月から実施となるのはなぜか。  未就学児に対し現物給付方式が採用されるが、対象者が小学校入学後は自動償還方式に変更されるか。  給付方法の変更や制度内容を市民にどのように周知するか。  未就学児の人数とその内訳を聞きたい。  医療機関で支払う負担金500円の内容について聞きたいといった意見、要望がありました。  これに対しまして、自動償還方式により未就学児が医療機関で受診した場合、医療機関の窓口で受診料を一旦支払うが、約3カ月後、指定された口座に500円の自己負担額を除いた額が支払われる。現物給付方式では医療機関に対し自己負担額500円を窓口で支払えば、医療などの提供を受けられる。医療機関は、受診者の自己負担額500円を引いた額を市から医療費助成金として給付される。  追加費用額の内訳として、国保連合会分としてレセプトなどの審査手数料の単価が44円から139円に変更となり、社会保険診療報酬支払基金分では78.2円と、それ以外に調剤部分として単価39.8円の費用が発生することを見込んだ金額である。  本市から受診者に対し、指定口座に助成金が振り込まれることから、国保連合会事務負担に変更はないと考える。  負担金500円は、奈良県子ども医療費助成事業補助金交付要綱に基づき運用をしている。  負担額をなくした場合の試算はしていない。また、県が定める一部負担金を取らず運用している市町村に対し、ペナルティがあるとは聞いていない。  8月から実施となった理由は、対象世帯の所得状況の把握や、補助対象者の県費、市費の割り振りなどの事務作業にかかる時間が必要であったことや、医療証発行の切りかえが8月であることなどが県下統一の見解として示されているからである。  未就学児が小学校へ入学を機に現物給付方式から自動償還方式へ変更となることから、対象者に対し、小学校入学前に給付変更のお知らせをする。  制度内容については、広報紙への掲載や、医療証の発送時に説明書を同封するなど、市民に対し周知を図っていきたい。  未就学児数は平成30年8月1日現在2,466名であり、対象者の内訳は、子ども医療対象者数は2,318名、ひとり親家庭等医療対象者数は145名、心身障害者医療対象者数につきましては3名である。  対象者が医療機関に支払う500円の負担金の内容は、外来療養として医療費を支払う場合、奈良県子ども医療費助成事業補助金交付金要綱で定められる医療費の一部負担金であるとのことでありました。  本案につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議案第24号、桜井市子ども一時預かり事業の実施に関する条例の一部改正につきましては、民間業者が駅前などで子ども一時預かり事業を運営する事例があるか。その施設の利用料について聞きたい。  車で来場する施設利用者に対し、所定の駐車場の設置や駐車料金等の取り扱いはどうするのか。また、駐車料金が有料となる場合は補助されるか。  市民ニーズを踏まえ、どの程度の需要があると考えるか。また、観光客や買い物客も含め、検討されたか。  ドレミの広場の運営について、市民のニーズを的確に把握しつつ事業を進めることを願う。  利用料金について、市内在住者市外在住者との区別化がされていないが、議論はなかったか。料金設定の見直しを検討する可能性はあるか。  市外の方がドレミの広場を利用されることで、本市にどのようなメリットがあるか検討したか。また、つどいの広場での市外の人が利用できる体制は構築されているかといった意見、要望がありました。  これに対しまして、駅前で事業展開をする民間事業者はいないが、本市にはドリーム保育園が1時間につき800円、認定こども園の三輪学園では1日3歳未満であれば1,700円、3歳以上では800円で利用料金が設定されている。  利用者が使用する駐車場については、エルトの中の駐車場及び駅前駐車場を想定している。駐車料金については、商工振興課都市開発株式会社などと駐車料金の補助を含め検討している。  つどいの広場の利用者も年々増加傾向であり、ドレミの広場においては駅前の利便性を生かした事業を展開することから、市外からの利用客や観光客の需要があると見込んだ。  市内在住者については、つどいの広場と同額の500円とした。市外からの利用客に対して料金の区別化を図る議論をされたが、土・日については駅前の利便性を考慮し、市外からの利用客を見込み、土・日の利用料を600円と設定した。また、利用金額の変更については、今後利用状況等を精査し、検討していく。  市外の利用者から利用料を徴収するメリットに限らず、土・日は駅前の利便性を生かした施設を利用してもらい、市内へとどまっていただくことにより、買い物や観光などしていただくことがメリットと考える。  また、つどいの広場については、駅から遠いことや、平日のお母さん方の子育ての負担軽減を目的とする観点から、今後も市内の方々に利用していただきたいと考えるとのことでありました。  本件につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  以上、付託を受けました2議案につきまして、審査の概要と結果について申し上げましたが、何とぞ慎重ご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、委員会の審査報告といたします。 ◯議長(札辻輝巳君) 以上で委員会の審査報告は終わりました。ただいまの委員長報告に対する質疑は、関係議案を議題としたときに行います。 ───────────────────────────────────────  日程第2、議案第1号、平成31年度桜井市一般会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第1号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第3、議案第2号、平成31年度桜井市住宅新築資金等貸付金特別会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第2号は、委員長報告どおり可決されました。
    ───────────────────────────────────────  日程第4、議案第3号、平成31年度桜井市国民健康保険特別会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第3号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第5、議案第4号、平成31年度桜井市駐車場事業特別会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第4号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第6、議案第5号、平成31年度桜井市介護保険特別会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第5号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第7、議案第6号、平成31年度桜井市後期高齢者医療特別会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第6号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第8、議案第7号、平成31年度桜井市水道事業会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第7号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第9、議案第8号、平成31年度桜井市下水道事業会計予算を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第8号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第10、議案第14号、消費税及び地方消費税率の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてを議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第14号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第11、議案第23号、桜井市子ども医療費助成条例等の一部改正についてを議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第23号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第12、議案第24号、桜井市子ども一時預かり事業の実施に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。討論ありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は原案どおり可決であります。委員長報告どおり決することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって議案第24号は、委員長報告どおり可決されました。 ───────────────────────────────────────  日程第13、請願第1号、国に対し「沖縄の民意を尊重し辺野古新基地建設を強行せず再協議することを求める意見書」の提出を求める請願を議題といたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。───これをもって質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、発言を許します。───10番吉田忠雄君。 ◯10番(吉田忠雄君)(登壇) 皆さん、おはようございます。  私は、請願第1号、国に対し「沖縄の民意を尊重し辺野古新基地建設を強行せず再協議することを求める意見書」の提出を求める請願に賛成の立場から討論を行います。  沖縄県は、2代にわたり辺野古新基地建設に反対の知事を選出することにより、民意を明確に示してきました。また、去る2月24日には名護市辺野古沿岸部の埋め立ての是非を問う県民投票が行われ、反対が投票数の7割を上回り、改めて埋め立て反対の県民の強い意思が示されました。このような状況にもかかわらず、政府は終始沖縄県民の民意を無視し、強引に辺野古の埋め立てを実施し続け、貴重な海洋環境を破壊し続けています。このような国の行いは、到底民主主義国家とは言えないと考えます。  この埋め立てに際して、政府は、故翁長前知事が撤回した埋め立て承認を取り消すために、本来、国民のための権利救済制度である行政不服審査法を悪用し、国が同じ国の機関に不服審査請求をするという制度の趣旨をねじ曲げた違法な行為は、法治国家としてあるまじき行為と言わざるを得ません。  また、辺野古の米軍新基地建設区域に存在する軟弱地盤は、最深90メートルに達しますが、国内での地盤改良の実績は最深で65メートルで、海外でも最深70メートルであることが明らかとなりました。新基地建設は、技術的にも不可能であり、辺野古移設が条件である限り、米軍普天間基地が返還されないことが一層鮮明となっています。  政府は、直ちに無用で無法な埋立工事は即時停止し、真に沖縄の基地負担の軽減を実現する施策をSACO、沖縄に関する日米行動委員会合意以前の原点に立ち返って、沖縄県を交えて、日米政府と3者で協議をし直すべきであると考えます。  また、一地方自治体としてもこの沖縄の状況は看過することのできない、民主主義と地方自治の根幹にかかわる重大な問題でもあります。  よって、請願第1号、国に対し「沖縄の民意を尊重し辺野古新基地建設を強行せず再協議することを求める意見書」の提出を求める請願について、議員の皆さん方のご賛同をいただきますよう心からお願いいたしまして、私の討論を終わらせていただきます。 ◯議長(札辻輝巳君) 以上で、通告による討論は終わりました。  ほかに討論はありませんか。───これをもって討論を終結いたします。  これより本案について採決いたします。  お諮りいたします。委員長の報告は不採択であります。よって原案について採決いたします。この請願を採択することに賛成の諸君の起立を求めます。    (賛成者起立)  起立少数でありますので、請願第1号は、委員長報告どおり不採択とされました。 ───────────────────────────────────────  お諮りいたします。市長から同第1号、副市長の選任につき同意を求めることについて、諮第1号、人権擁護委員候補者の推薦について、以上2議案が追加提出されました。  この際、日程に追加し、議題といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よってさよう決しました。  議案の朗読を省略し、市長より提出議案についての理由説明を求めます。 ◯市長(松井正剛君)(登壇) 皆さん、おはようございます。  本日、追加議案として提出しました議案について、提案理由のご説明を申し上げます。  まず、同第1号、副市長の選任につき同意を求めることにつきましては、本市の副市長であります笹谷清治氏が平成31年3月31日付をもって任期満了となりますことから、引き続き同氏を適任者として選任したいと存じますので、地方自治法第162条の規定により、議会の同意を求めるものであります。
     次に、諮第1号、人権擁護委員候補者の推薦につきましては、本市の人権擁護委員であります南野知子氏が平成31年6月30日付をもって任期満了となりますことから、引き続き同氏を適任者として推薦したいと存じますので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。  以上、本日追加提出いたしました議案につきまして、提案理由の説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◯議長(札辻輝巳君) 市長の理由説明は終わりました。 ───────────────────────────────────────  ただいまより暫時休憩いたします。 ○午前10時46分休憩 ○午前10時47分再開 ◯議長(札辻輝巳君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  同第1号、副市長の選任につき同意を求めることについてを議題といたします。  お諮りいたします。本案のとおり同意することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって同第1号は、原案どおり同意することに決定しました。 ───────────────────────────────────────  次に、諮第1号、人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。  お諮りいたします。本案のとおり承認することにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって諮第1号は、原案どおり承認することに決定いたしました。 ───────────────────────────────────────  この際申し上げます。副市長の選任について同意されました笹谷清治氏より挨拶の申し出がございますので、これを受けることにいたします。 ◯副市長(笹谷清治君) 皆さん、改めましておはようございます。  ただいま議長のお許しをいただき、また、議員の皆様方の貴重な時間を頂戴いたしまして、御礼のご挨拶を申し上げます。  先ほど来、私の副市長の同意案件に関しましてご同意いただきまして、まことにありがとうございました。早いもので、私も副市長を拝命いたしまして4年が経過をしたわけでございます。また、引き続きこの大役を仰せつかることになりまして、身の引き締まる思いでございます。  桜井市を取り巻く情勢につきましては、非常に厳しいものがございます。少子高齢化、また人口減少、厳しい財政状況、新庁舎の建設、まちづくり、また地方創生と、いろんな課題が山積をしております。この課題を解決すべく、松井市長の補佐役といたしまして、職員と一丸となってこの大役を全うしたいというふうに考えております。議員の皆様方におかれましては、今まで以上に私に対するご指導、ご鞭撻、またご支援のほどを切に心よりお願いを申し上げまして、甚だ簡単措辞ではございますが、御礼とお願いの言葉といたします。  本日は本当にありがとうございました。(拍手) ◯議長(札辻輝巳君) 議会運営委員長より会議規則第72条の規定により、本会議の会期、日程等、議会の運営に関する事項、また議会改革に関する事項について、閉会中の継続審査の申し出があります。  お諮りいたします。委員長から申し出のとおり、閉会中の継続審査とすることにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって委員長から申し出のとおり、閉会中の継続審査とすることに決定いたしました。 ───────────────────────────────────────  以上で、今期定例会に付議されました議案は全部終了いたしましたので、会議を閉じることにいたします。  今期定例会は、24日間の長きにわたり、新年度予算を初め重要案件について本会議及び委員会において連日慎重審議をいただき、議事運営についてご協力いただきましてまことにありがとうございました。  閉会に当たりまして、市長より挨拶があります。 ◯市長(松井正剛君)(登壇) 閉会に当たりまして、ご挨拶を申し上げます。  今議会に提出いたしました平成31年度の各会計予算を初めとしました26議案、そして、本日追加提出いたしました人事案件2件、いずれも原案どおりご可決、ご承認、ご同意賜りましたことを厚く御礼を申し上げます。  ご議決いただきました平成31年度の予算執行に当たりましては、財政状況の厳しい中、さらに経費の節減や効率的な執行を図り、財政健全化に努めてまいりたいと考えております。また、会期中に賜りましたご意見を十分に踏まえ、市政の執行に努めてまいります。今後ともより一層のご指導をいただきますようお願いを申し上げます。  なお、例年のことでございますが、条例の一部改正の専決処分につきまして、あらかじめお願いがございます。現在、国会で地方税法の改正が審議中でございます。地方税法の改正に伴いまして、市税条例、都市計画税条例、そして国民健康保険税条例の一部を改正する必要があります。今議会に提出することができませんでしたが、法律の公布、施行があり次第、これらの改正内容の一部は4月1日施行となりますので、直ちに市税条例等の一部を改正し、専決処分とさせていただきます。よろしくご了承賜りますようお願いを申し上げます。  さて、議員の皆様の中で、今期をもってご勇退される方におかれましては、本当に長年にわたり桜井市発展のため大変ご尽力いただきましたことを、桜井市民を代表して心より厚く御礼を申し上げますとともに、敬意を表するところでございます。本当にありがとうございました。  そして、来る4月の選挙に臨まれます議員各位におかれましては、ご健闘を期待し、再び議場でお顔を合わせられることを心から祈念を申し上げるところでございます。  最後になりましたが、時節柄、議員の皆様方にはご健康に留意され、ますますご活躍されますことをお祈り申し上げまして、閉会のご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ◯議長(札辻輝巳君) これをもちまして、平成31年第1回定例会を閉会いたします。 ○午前10時54分閉会 ─────────────────────────────────────── このサイトの全ての著作権は桜井市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) SAKURAI CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved....