• 市民所得の向上(/)
ツイート シェア
  1. 桜井市議会 2019-03-04
    平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月04日


    取得元: 桜井市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-07
    2019年03月04日:平成31年第1回定例会(第1号) 本文 ▼最初ヒット発言へ(全 0 ヒット) ◯議長(札辻輝巳君) ただいまより平成31年第1回定例会を開会いたします。  市長より招集挨拶があります。 ◯市長(松井正剛君)(登壇) 皆さん、おはようございます。  本日、平成31年桜井市議会第1回定例会を招集させていただきましたところ、ご出席賜りましたことを厚く御礼を申し上げます。  今議会に提出いたします案件は、専決に基づく報告案件1件、平成31年度一般会計予算、各特別会計及び各事業会計予算8件、平成30年度補正予算4件、条例制定2件、条例一部改正11件計26件となっております。これら案件につきまして、議会適切なるご議決をいただきたく、今議会に提案させていただきます。ご審議ほど、よろしくお願いを申し上げます。 ◯議長(札辻輝巳君) これより諸報告を行います。  平成31年1月31日現在における例月出納検査結果報告送付があり、お手元まで配付いたしておりますので、ご清覧おき願います。  次に、要望第1号、「2019年10月消費税増税中止を求める意見書」採択要望書、要望第2号、75歳以上医療費窓口負担2割化に反対する意見書採択要望書、要望第3号、辺野古新基地建設が、沖縄県民にのみ過重な負担を強い、その尊厳を踏みにじるものであることに鑑み、解決に向けた主体的な取り組みを日本国民全体に呼びかけるとともに、政府に対し、沖縄県民民意を尊重することを求める決議採択要望書、以上、要望書3件提出があり、お手元まで送付いたしておりますので、ご承知をお願いいたします。  次に、会議出席報告を行います。  去る1月18日に近畿市議会議長会第3回支部長会が京都市において開催され、出席いたしました。会務報告後、第3回理事会運営及び支部長提出議案について協議上、いずれも承認されました。  次に、去る1月24日に近畿市議会議長会第3回理事会が和歌山市において開催され、出席いたしました。会務報告後、支部長提出議案について審議、平成31年度役員割り当てについて、本会議など開催について協議があり、いずれも可決、承認されました。  次に、去る2月14日に全国市議会議長会第214回理事会が東京全国都市会館において開催され、出席いたしました。役員補欠選任、事務報告後、第106回評議員会運営について、平成31年度本会各会計予算案について、役員任期及び欠員対応、次期役員及び次期定期総会などに関する事項案並びに部会長補欠選任取り扱い案について、それぞれ協議上、いずれも承認されました。  また、同日、全国市議会議長会第214回理事会終了後、第106回評議員会が東京都市センターホールにおいて開催され、出席いたしました。事務報告、各委員会報告後、平成31年度全国市議会議長会一般会計予算案、平成31年度全国市議会議長会表彰基金会計予算案、平成31年度全国市議会議長会職員退職基金会計予算案について協議があり、いずれも原案どおり承認されました。  次に、去る2月22日に奈良県市議会議長会が奈良市において開催され、出席いたしました。事務報告、会議出席報告後、協議事項として、奈良県市議会議長会会則改正案について、奈良県市議会議長会財務規定制定案について、平成31年度本会事業計画案について、平成31年度本会会計予算案について、平成31年度役員割り当てについて審議し、いずれも原案どおり異議なく承認されました。  その結果、平成31年度県下議長会会長市には五條市、副会長市には御所市、監事市には橿原市と天理市が決定されました。これは従前から申し合わせ事項に基づいてことであります。  以上、申し上げました詳細につきましては、事務局において資料を保管いたしておりますので、後刻ご清覧おき願います。  これをもって諸報告を終わります。 ───────────────────────────────────────  ただいまより本日会議を開きます。  日程第1、会議録署名議員指名を行います。
     署名議員は、会議規則第122条規定により               1番  大 園 光 昭 君               16番  高 谷 二三男 君 両名を指名いたします。 ───────────────────────────────────────  日程第2、会期決定を議題といたします。  お諮りいたします。今期定例会会期は、本日より27日まで24日間といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。よって今期定例会会期は、本日より27日まで24日間と決定いたしました。 ───────────────────────────────────────  日程第3、市長より施政方針並びに提出議案理由説明を求めます。 ◯市長(松井正剛君)(登壇) ただいまより、施政基本方針を申し上げます。少し時間が長くなりますので、着座にて説明をさせていただきますことをお許しいただきたいと思います。  本日、ここに平成31年度予算案を初め、諸議案ご審議をお願いするに当たりまして、施政基本方針を申し上げ、議員皆様並びに市民の皆様ご理解とご賛同を賜りたいと存じます。  本年4月30日に天皇陛下がご退位され、皇太子殿下が翌5月1日にご即位されます。新元号へと改元となるこの記念すべき年に、新しい時代における桜井市さらなる発展に向け、努力してまいりたいと存じております。  また、今年えとは「亥」年であります。「亥」年とは、古代中国「陰陽五行思想」で、植物が成長して整っている様子、そして、植物生命力が種中にある状態をあらわしており、そのことから「次ステージに向けて準備」という意味があります。私たち桜井市は、平成26年に市内5カ所エリアで、「まちづくりに関する連携協定」を県と締結しました。平成27年には「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、国地方創生に取り組んでいるところであります。いよいよ、その各まちづくりが計画段階から目に見える実行段階に入り、次ステージに向けて動き始めております。  今年は、この動きを確かなものとするため、準備を怠りなく、着実に進めてまいります。そして、「亥」で思い浮かぶ言葉といえば「猪突猛進」であります。桜井市も「亥」年にあやかり、目標に向かって、万全準備と、猪突猛進ごとく、勢いある年にしていき、桜井市ににぎわいと活力をよみがえらせたいと考えております。  さて、その「まちづくり」ですが、桜井駅周辺地区では、新たなにぎわいと交流をつくり出すことを目的とし、エルト桜井2階まほろばセンターが、この春、リニューアルオープンいたします。また、北口ホテル誘致事業では、現在、ルートインホテルによる建設工事が着々と進められています。  次に、大神神社参道周辺地区では、県が実施する参道整備事業工事が始まり、市が実施する二鳥居前トイレ移設事業を進めてまいります。  中和幹線粟殿近隣周辺地区では、市民の安心安全ため、災害・防災拠点である新庁舎整備実施設計を行い、建設工事が始まります。また、整備を行う地域交流センター地域交流広場桜井中央児童公園は、地域新たなにぎわいを創出します。  近鉄大福駅周辺地区では、第1期県営住宅整備に向けた工事が進められます。  また、長谷寺門前町周辺地区では、誰もが安心して歩くことができる参道づくりを目指して、参道モール化や参道モビリティーなど、歩くまちづくり社会実験を継続するとともに、景観まちづくりとして、長谷寺入り口に位置する桜馬場整備に向けた取り組みなど、このように、それぞれが特色を持ったまちづくりが形となってあらわれてまいります。  一方、国内では、いわゆるアベノミクス三本矢」を進めてきた結果、戦後最長となる景気回復を実現、また、続く「新・三本矢」取り組みにより、「成長と分配好循環」を実現し、その結果、財政健全化も着実に進んでいるとされています。しかしながら、地方においては景気回復実感はなく、また、平成28年度より、国勢調査人口減少や国地方財政計画縮減により、地方交付税等が大幅に減額となりました。さらに、学校エアコン整備を初め、消費税率引き上げ、幼児教育無償化による大幅な負担増加、さらに福祉・医療・介護など社会保障関連経費など増加もあり、市財政は非常に厳しい状況となっています。今後もこの傾向は続くと見られ、このまま何もしなければ、ますます厳しさが増してきます。今地方財政は、平成16年当時「国三位一体改革」と同じような状況になっています。  思い起こせば、本市では、平成19年度から21年度にかけて、国三位一体改革影響もあって、3年連続、一般会計が赤字決算となり、このままでは財政健全化団体に陥ることも懸念されました。そのため、財政規律に重点を置いた行財政改革に取り組み、そのことで危機的な状況からは脱することができたものの、先送りされてきた課題が山積みとなり、元気と活力が失われ、町が疲弊してしまいました。また、市基金も底をついた状態となりました。  この状況を脱却するため、平成23年12月、私が市長に就任して以来、財政調整基金積み立てを行い、その基金を活用して、先送りされてきた課題解決、そして、町再生、人口減少を抑制する対策でもあります地方創生・まちづくりに取り組んでまいりました。  人口が減少することで、市財政、市民の皆様へ行政サービスなどに大きな影響が出ます。そのことから、町魅力を高め、交流人口をふやし、人口減少に歯どめをかけるため「まちづくり」が必要であります。そして、そのこととあわせ、将来に向け、持続可能な行財政運営を行うべく、財政健全化を最優先課題とする中、歳入確保と歳出削減につながる取り組みを重点項目として位置づけております。そのため、事務事業等より一層選択と集中を行う新たな行財政改革アクションプランを策定し、平成31年度から5年間、取り組んでまいります。  今を生きる私たちが、10年先、20年先を見据え、将来を担う若い世代人たちが桜井市将来に夢と希望が持てるよう、行財政改革を行い、財政規律をしっかりと守りながら、財政健全化と活力あるまちづくり両立を図り、桜井市をよみがえらせる決意を新たにしているところであります。  以上ことを踏まえ、これまで重点施策取り組みと課題解決に加え、まちづくり関連施策など実現に向けて、事業選択、限りある財源有効活用を図りながら予算編成を行った結果、平成31年度桜井市一般会計予算規模は236億3,800万円となり、前年度と比較して、0.3%、7,600万円増加となった次第であります。  また、平成30年度決算結果が新年度以降財政運営にも大きく影響しますので、少しでも財源を残せるよう、残りわずかな期間でありますが、気を引き締めて予算執行に努めてまいりたいと考えております。  続きまして、特別会計では合計額で128億9,594万9,000円、下水道事業公営企業会計化に伴い、前年度と比較して、12.2%、17億8,477万4,000円減少となります。公営企業会計では、新たに下水道事業を加え、合計額で47億7,645万9,000円、前年度と比較して、107.3%、24億7,180万1,000円増加となっております。  それでは、初めに、一般会計における主な事業概要について、予算に関する説明書に沿ってご説明申し上げます。  議会費では、議会を傍聴できなかった方にも議会様子をごらんいただけるよう、引き続き映像配信するため所要額を計上しております。  次に、総務費では、一般管理費におきまして、近年、特殊詐欺など複雑化する悪質な手口消費者トラブルに対応するため、平成29年度より消費生活センターを設置し、相談日を拡充しております。さらに、市民の問題解決力を向上させるため、途切れることない相談体制が必要であることから、引き続き、消費生活センター運営にかかる所要額を、また、ファシリティマネジメント推進として、個別施設計画策定にかかる所要額を計上しております。  文書広報費におきましては、宝くじ助成金を活用して桜井市魅力発信事業にかかる所要額を計上しております。  企画費におきましては、公共交通確保に必要なコミュニティバス予約型乗り合いタクシー、路線バス運行にかかる所要額を、また、桜井市特性を生かしたまちづくりを行うため指針となる第6次桜井市総合計画策定に向けた支援業務にかかる所要額を、東京圏から移住を促す奈良県「地方創生移住支援事業」に参画するため所要額を計上しております。  電算管理費におきましては、経費削減とセキュリティー向上のため、業務システムクラウド運営にかかる所要額を計上しております。  防災費におきましては、総合的な防災訓練を行うことにより、防災関連機関等連携体制強化及び住民防災意識高揚を図ることを目的として、奈良県総合防災訓練を桜井市で実施するため所要額を、また、小学校体育館など拠点となる指定緊急避難場所における避難者避難環境改善に取り組むため所要額などを計上しております。  協働推進費におきましては、少子高齢化や人口減少、社会的ニーズ変化等に伴い、近年、増加傾向にある空き家について、発生予防、適正管理や危険防止啓発、利活用推進を目的として、引き続き、空き家バンク運営、啓発チラシ作成を行っていくとともに、平成31年度からは、専門家団体と連携して、空き家相談者に対し、具体的な手法や経済的な試算を含めたさまざまな情報提供を行うことができる、空き家ワンストップ相談窓口事業構築にかかる所要額を計上しております。また、NPO等市民活動団体が行う地域特性を生かした地域活性化、または公益に寄与する地域づくり事業に対し、「卑弥呼里・桜井ふるさと寄附金」を活用した市民協働推進補助金を交付することにより、活動新たな展開や組織発展強化を推進し、市民の主体的なまちづくり推進に取り組むため所要額を計上しております。  新庁舎等建設費におきましては、工事請負費やコンストラクション・マネジメント業務委託料工事監理委託料、実施設計に伴う許認可関連手数料など、必要な所要額を計上しております。平成34年度まで継続費であります。  税務総務費におきましては、「卑弥呼里・桜井ふるさと寄附金さらなる獲得に向け、桜井市商工会等と連携により、市内特産品である返礼品充実とPRを行い、その推進を図るため所要額を計上しております。  戸籍住民基本台帳費におきましては、マイナンバーカードを利用して、休日や市役所閉庁後時間外でも全国コンビニエンスストアで住民票や印鑑登録証明書を取得できる、交付システム運用にかかる所要額を計上しております。  選挙費におきましては、各選挙にかかる執行経費について計上しております。  次に、民生費では、身体障害者福祉費におきまして、心身障害者医療制度により、未就学児医療費にかかる医療機関窓口負担軽減を目的として、平成31年8月診療分より、未就学児医療費に対する助成現物給付化にかかる所要額を計上しております。また、児童保護運営費乳幼児・小児医療制度及び母子福祉費ひとり親家庭等医療制度におきましても、同じく医療費助成現物給付化にかかる所要額をあわせて計上しております。  プレミアム付商品券事業費におきましては、消費税及び地方消費税10%へ引き上げにより、低所得者及び子育て世帯消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的として、プレミアム付商品券販売を行うため所要額を計上しております。  児童保護運営費におきましては、平成32年度から5年間第2期桜井市子ども・子育て支援事業計画を策定するため所要額を引き続き計上しております。  児童福祉施設費におきましては、平成30年度に引き続き、今後公立保育所・幼稚園適正配置や適正規模について検証し、就学前子どもたちにとって望ましい保育・教育施設環境整備に取り組むため所要額を、また、宝くじ助成事業を活用して子ども広場遊具設置にかかる所要額を計上しております。  こども未来対策費におきましては、今日、大きな社会問題となっております児童虐待対応及び防止強化と家庭児童相談事業機能強化を図るため所要額を計上しております。  子育て支援費におきましては、エルト桜井2階まほろばセンターリニューアルに伴う拠点整備にかかる所要額を計上し、既に保健福祉センター「陽だまり」において実施している事業に加え、子育て支援拠点事業を充実させることで、利用者利便性向上を図ります。  次に、衛生費では、予防費におきまして、先天性風疹症候群発生を防ぐために、予防接種施行令一部改正により、風疹にかかる予防接種を受ける機会がなかった人を対象に、定期予防接種として追加するため所要額を計上し、風疹蔓延予防に努めてまいります。  健康増進費におきましては、エルト桜井2階リニューアルに伴い、まほろばセンター内に健康ステーションを設置するため所要額を計上し、市民がみずから積極的に健康づくりに取り組めるようサポートしてまいります。  環境総務費におきましては、平成19年3月に一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定して以来、13年が経過しており、廃棄物行政を取り巻く社会情勢変化に対応するため、当該計画策定にかかる所要額を計上しております。  次に、農林業費では、農業委員会費におきまして、農業委員会法に基づく所掌事務及び農地利用最適化推進ため、農業委員農地利用最適化推進委員活動に対する委員報酬等所要額を計上しております。  農業振興費におきましては、農業従事者高齢化と減少、経済的な問題などが起因となる耕作放棄地や施業放置林が増加することに伴い、イノシシや鹿など有害野生獣による農作物など被害抑制ため、引き続き、個体捕獲や防護対策にかかる所要額を計上しております。  農地費におきましては、昨年7月、広島を中心とした豪雨により、既に公表されていた「防災重点ため池」以外「ため池」において甚大な被害が発生したことを受け、改めて国で定められた基準により再選定された結果を国へ報告しなければならないことから、重要インフラ緊急点検等を踏まえた防災・減災、国土強靱化ため緊急対策として、「ため池マップ」及び「洪水土砂災害ハザードマップ」作成にかかる所要額を計上しております。  林業振興費におきましては、山林適正な施業推進ため、奈良県森林環境税を原資とした施業放置林整備事業、そして、昨年5月25日に新たな法律として「森林経営管理法」が可決・成立し、本年4月1日より施行されます。市町村責務として、その区域内に存する森林経営管理が円滑に行われるよう、法に基づく必要な措置を講ずるため「森林経営管理全体計画」策定にかかる所要額等を計上しております。  次に、商工費では、商工振興費におきまして、地方創生推進交付金及びまちづくり連携推進事業補助金を活用し、地場産業である三輪そうめんブランド力向上と販路拡大を実現するため、三輪そうめんを活用した「町賑わい創出」に向けたイベントを開催するため補助金を計上しております。  企業誘致費におきましては、引き続き、工場誘致条例及び中和幹線沿道大福地区企業誘致条例に基づき、指定企業として認定された企業に対する企業誘致奨励金にかかる所要額を計上しております。  まほろばセンター費におきましては、桜井市中心拠点であるJR及び近鉄桜井駅前周辺再生とにぎわいを取り戻すために、エルト桜井2階まほろばセンター内に新たに整備しました「子ども広場」や「貸館施設」を含む、まほろばセンター運営に要する所要額、及び、ガバメントクラウドファンディングを活用した、継続的な魅力の向上を図るため遊具適切な補充及び更新にかかる所要額を計上しております。  観光費におきましては、大神神社参道周辺地区まちづくり事業1つとして実施します、大神神社二鳥居前にある公衆トイレ建てかえに伴う監理委託料並びに工事請負費所要額を計上しております。  また、地方創生推進交付金を活用して実施します「日本はじまり地」バーチャルリアリティー作成・活用など地域観光力強化事業委託料、また、外国人観光客誘客ためニーズ調査等経費として、インバウンドターゲット絞込事業委託料をそれぞれ計上しております。  さらに、平成31年度認定を目指し、桜井市・天理市共同で日本遺産申請を文化庁に対して行ったところであります。認定となった場合、ヤマト日本遺産推進協議会を設立し、当面事業財源としてその負担金を計上しております。  まちづくり推進費におきましては、地域ブランドである「大和さくらいブランド」審査認定ため諸費用と、地方創生推進交付金を活用して実施します大和さくらいブランドファン拡大事業委託料を計上しております。  また、長谷寺門前町周辺地区まちづくり事業として、魅力ある町並み環境整備事業として実施します桜馬場整備実施設計業務委託料、長谷寺参道において歩行者が安心して歩ける参道を実現すべく、調査検討などを実施する経費として歩行空間環境整備検討業務委託料、初瀬町なかに観光客を誘導するために観光案内板等整備を行う経費としてサイン整備基本設計業務委託料、にぎわい再生に寄与する事業に対する補助金として長谷寺門前町にぎわい再生事業補助金を計上しております。  さらに、桜井駅周辺地区まちづくりでは、空き町家を利活用した創業支援補助金と、ガバメントクラウドファンディングを活用した都市再生推進法人事業支援補助金を計上しております。  商工まちづくり費におきましては、大神神社参道周辺地区におけるにぎわいを創出するため、参道沿い商業施設整備に向けた調査・検討にかかる所要額を計上しております。  次に、土木費では、土木総務費におきまして、応札者事務負担軽減、入札業務透明性や公平性をさらに図るため、昨年導入しました電子入札システム運用にかかる所要額を計上しております。  道路維持費におきましては、安心・安全な生活環境確保ため、国社会資本整備総合交付金を活用して、橋梁長寿命化対策、あわせて、通学路安全対策として歩道確保等にかかる所要額を計上しております。  河川改良費におきましては、浸水対策ため、浸水常襲地域における減災施策として水路改修、また、浸水想定区域見直しと土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域指定に伴う土砂災害・浸水ハザードマップ更新にかかる所要額を計上しております。  都市計画総務費におきましては、街なみ環境整備事業交付金を活用し、重点景観形成区域において、住宅等を伝統的な町並みに調和して修景する事業にかかる補助金を計上しております。  公園費におきましては、平成30年度に引き続き、市民の憩い場を目指した鳥見山緑地公園整備を進めるに当たり、園路保護工事にかかる所要額を、また、都市再生整備計画事業交付金を活用して、中和幹線粟殿近隣周辺地区における子育て支援を拡充するため桜井中央児童公園再整備にかかる所要額を計上しております。  住宅管理費におきましては、自然災害や老朽化等によって起こり得るブロック塀倒壊について、事故危険を未然に防止し、特に通学中児童生徒安全を確保するために、ブロック塀撤去を行った所有者に対する補助を行うため所要額を計上しております。  次に、消防費では、広域消防費におきまして、奈良県広域消防組合負担金を計上しております。  非常備消防費におきましては、「ふるさと寄附金」を活用し、出水期における水防活動時安全性確保及び機能性向上のため、消防団員が着用する雨衣配備にかかる所要額を計上しております。  消防施設費におきましては、地域消防力向上のために、消防団小型動力消防ポンプ付積載車等新規配備及び更新にかかる所要額を計上しております。  次に、教育費では、事務局費におきまして、「桜井市小・中学校適正規模及び適正配置に関する基本方針」に基づき、市立小中学校全体適正化基本計画を策定するため所要額を計上しております。  教育振興費におきましては、情報教育充実ため、校務用パソコン更新費用を計上しており、このことにより、平成31年度で全小学校に校務用パソコンを配備することとなります。また、「ふるさと寄附金」を活用し、郷土読本「わたしたち桜井市」を作成するため所要額、及び、小学校が実施する森林環境教育に関する体験学習支援を行うため所要額を計上しております。  小学校費学校管理費におきましては、「ふるさと寄附金」を活用し、年次的に取り組んでおります、市内小学校トイレ洋式化に向けた所要額を計上しております。  幼稚園費におきましては、「ふるさと寄附金」を活用し、保育室へエアコン設置ため所要額及び建物補強修繕ため所要額を計上しております。  文化財保存費におきましては、旧纒向小学校跡地における纒向遺跡史跡整備にかかる所要額を、さらに国史跡に指定された箸墓古墳周濠公有化にかかる所要額を計上しております。また、纒向学研究センターを拠点として、「ふるさと寄附金」を活用した調査研究成果情報発信、東京で纒向学フォーラム開催など、桜井市魅力をアピールするため所要額及び石造浮彫伝楽師三尊像保存処理事業所要額、また、文化財普及・啓発事業、市内遺跡環境整備等にかかる所要額を計上しております。  学校給食センター費におきましては、学校給食センターPFIモニタリング業務、整備事業、調理等業務における委託料等にかかる所要額を計上しております。  以上諸施策を実現するため、引き続き、公平で公正な、住民参加による開かれた市政推進に努めるとともに、地域活性化や安心で安全な住みよいまちづくりを目指してまいります。  新年度予算案における主な事業概要を申し上げましたが、それぞれ歳出に対応した国・県支出金、市債、卑弥呼里・桜井ふるさと基金から繰入金等を充当しましたほか、市税、地方交付税、臨時財政対策債、財政調整基金繰入金などで収支均衡を図ったところであります。  歳入主な内訳は、市税が総額62億151万2,000円、地方交付税は57億円となっております。  また、市債は、国地方財政対策として、後年度に元利償還金全額が交付税措置される臨時財政対策債5億8,000万円を含め、25億6,982万4,000円を計上しており、前年度比で5,272万4,000円増加しております。この要因といたしましては、新庁舎等建設事業実施設計及び本体工事実施に伴う借り入れ増となっております。  市債は事業を行うため有効な財源1つでありますが、後年度負担が市財政に与える影響も大きいため、交付税措置ある有利な市債活用も含めて、中長期的な計画に基づきながら収支とバランスを図っていくことに努めてまいります。  市税における徴収率につきましては、平成29年度において、県内12市で最上位となる99.05%となっており、今後とも、公平・公正な対応を図り、市税徴収に努力してまいります。  ふるさと寄附金につきましては、さらなる獲得に向け、積極的なPR活動に努めてまいります。桜井市特産品を広く全国に知っていただくことで、新たに流通していく機会がふえ、ひいては地域経済活性化にもつながるものと考えております。なお、その財源は桜井市貴重な自主財源であり、課題解決などに活用できるものと期待をしており、今後も大きく育てていこうと考えているところであります。  次に、各特別会計予算につきまして、その概要を申し上げます。  まず、住宅新築資金等貸付金特別会計は、予算総額1,409万1,000円で、貸付金償還により前年度と比較して29.5%減となっております。国・県制度を活用するとともに、きめ細かな個別徴収を進め、また法的整理も行うなど、未収債権整理・回収を今後とも積極的に行ってまいります。  次に、国民健康保険特別会計は、予算総額62億8,669万7,000円で、前年度と比較して2.5%増となっております。要因としましては、国民健康保険加入者数は減少傾向にあるものの、1人当たり医療費が高齢化や医療技術高度化影響で増加傾向にあります。また、平成30年4月から国民健康保険制度は県単位化となり、保険給付に要する費用は保険給付費等交付金として県から交付されています。今年度も、引き続き県と連携しながら事務共同化や保険事業に取り組んでまいります。  また、保健事業費特定健康診査等事業費におきまして、特定健康診査受診者へインセンティブ事業費を計上し、積極的に特定健康診査を受診していただけるよう、さらなる受診勧奨を進めてまいります。  次に、駐車場事業特別会計は、予算総額3,441万円で、前年度と比較して7.7%減となっております。今後も、南北駐車場全面機械化、24時間営業を継続し、維持管理経費を抑制し、使用料増収に向けて努力してまいります。  次に、介護保険特別会計は、予算総額57億6,687万7,000円で、前年度と比較して0.4%減となっております。  少子高齢化に伴い、ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯が増加し、認知症高齢者増加も想定されます。  しかしながら、本市では、できる限り「健康寿命」を延ばし、健やかで明るく、生き生きとした暮らしが実現できるように、支え合い、助け合い地域づくりや健康づくり支援、介護予防を推進してまいります。支援や介護が必要な方が安心して介護が受けられるように、保健・医療・福祉包括的なケア体制充実に努め、住みなれた地域で最後まで自分らしい暮らしができるよう、地域包括的な支援・サービス提供体制である地域包括ケアシステム構築を深化・推進してまいります。  また、第7期介護保険事業計画を踏まえ、介護保険制度が健全に安定して運営されるよう努めてまいります。  次に、後期高齢者医療特別会計は、予算総額7億9,387万4,000円で、前年度と比較して1.7%増となっております。被保険者数増加により、奈良県後期高齢者医療広域連合へ納付金が増加していることが主な要因であります。平成30年度同様、後期高齢者医療制度安定運営ため、広域連合へ納付金、医療費市負担金ほか、市業務に必要な予算を計上しております。また、平成31年度も被保険者健康増進を図り、対象者全員に健康診査を受けていただくため、受診券郵送料や健康診査委託料を計上しております。  次に、公営企業会計予算案につきまして、その概要を申し上げます。  水道事業会計は、水需要落ち込みによる給水収益減少による厳しい財政もと、一層経営効率化を推し進め、安心、安全、安定供給を維持できるような水道事業構築に努めてまいります。収益的収支につきましては、収入予定額として13億7,716万1,000円、支出予定額14億8,792万8,000円となり、差し引き1億1,076万7,000円不足となりますが、これについては繰越利益剰余金で補填してまいります。資本的収支につきましては、収入予定額3億6,415万4,000円、支出予定額6億5,061万9,000円であり、差し引き2億8,646万5,000円不足につきましては、損益勘定留保資金2億7,942万9,000円及び消費税資本的収支調整額703万6,000円で補填してまいります。主な事業といたしましては、配水管路更新計画に基づき、水道管更新事業費を計上しております。  なお、上水道料金改定につきましては、経営基盤安定ためにも、平成32年度を予定しておりましたが、現在は、県域水道一体化について検討もあり、平成33年度以降で調整を図っております。その都度ご報告をさせていただきたいと考えておりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。  次に、下水道事業会計は、平成31年4月1日より公営企業法を適用することにより会計手法に複式簿記を用いるため、平成30年度と比べ、予算表示方法に変更がありました。
     収益的収支につきましては、収入予定額として12億3,780万2,000円、支出予定額12億3,589万7,000円となり、差し引き190万5,000円収益予定となります。資本的収支につきましては、収入予定額9億8,795万6,000円、支出予定額14億201万5,000円であり、差し引き4億1,405万9,000円不足につきましては、損益勘定留保資金4億1,405万9,000円で補填してまいります。  主な事業といたしましては、下水道整備として、池之内幹線など市内各方面管渠築造等、計画的な事業推進を図ってまいります。維持管理に関しても、計画的な維持管理を行うため、ストックマネジメント計画策定委託料を計上しております。  次に、議案第9号、平成30年度桜井市一般会計補正予算(第5号)について概要を申し上げます。  今回補正は、歳入歳出それぞれ6,060万1,000円追加補正を行い、予算総額247億5,428万5,000円となった次第であります。  歳出における主な内容について、ご説明申し上げます。  まず、各費目におきまして、執行額確定等に伴います不用額について、減額補正を計上しております。  次に、議会費では、議員期末手当にかかる追加所要額を計上しております。  次に、総務費では、一般管理費におきまして財政調整基金積立金を、税務総務費におきましてはふるさと寄附金増加に伴う追加所要額及び積立金を計上しております。  次に、民生費では、社会福祉総務費におきまして国民健康保険特別会計へ保険基盤安定等繰出金追加所要額を、プレミアム付商品券事業費におきましては、消費税率引き上げによる低所得者及び子育て世帯消費に与える影響を緩和することを目的としたプレミアム付商品券販売を行うため所要額、児童福祉施設費におきましては、学童保育所補助基準額増加等に伴う指定管理料追加所要額を計上しております。  次に、衛生費では、予防費におきまして、インフルエンザ等予防接種者増加に伴う予防接種委託料追加所要額を計上しております。  次に、農林業費では農業委員会費におきまして、農地利用最適化交付金を財源とする、遊休農地解消実績に基づく委員報酬追加所要額、農業振興費におきましては、新規就農者総合支援事業補助金にかかる県へ返還金を計上しております。  次に、商工費では、企業誘致費におきまして、桜井駅北口に開業予定ホテル建設地における地中埋設物撤去処分に伴う工事請負費を計上しております。  次に、土木費では、都市計画総務費におきまして、桜井駅南口広場整備工事にかかる財源組みかえ、及び、公園費におきましては、桜井中央児童公園整備工事にかかる財源組みかえを計上しております。  次に、消防費では、非常備消防費におきまして、消防団員退職報償金及び火災発生時出動増加に伴う費用弁償追加所要額、水防費におきましては、消防団員による災害時水防活動出動増加に伴う費用弁償追加所要額を計上しております。  次に、教育費では、文化財保存費におきまして、桜井市・田原本町共催シンポジウム実施にかかる財源組みかえを計上しております。  次に、災害復旧費では、農林業施設災害復旧費におきまして、台風12号被害にかかる農業施設復旧工事費財源組みかえを計上しております。  歳出概要につきましては以上でありますが、これに必要な財源といたしまして、分担金及び負担金39万5,000円、国支出金2,121万8,000円、県支出金3,336万3,000円、寄附金3,000万円、繰入金は減額393万9,000円、諸収入155万4,000円、市債は減額5,140万円、そして繰越金2,941万円をもって措置した次第であります。  次に、継続費補正では、新庁舎等建設事業にかかる継続費補正であります。  また、繰越明許費では、総務管理費及び社会福祉費新元号対応システム改修事業につきましては、新元号発表が年度内に行われないため、し尿処理施設搬入自動扉修繕事業につきましては、機具製作に日数を要するため、美しい森林づくり基盤整備交付金につきましては、台風21号により工期等に変更が生じたため、年度内執行が困難なことから、予算繰り越しとなります。また、プレミアム付商品券事業、第2期桜井市子ども・子育て支援事業計画策定等事業、市営住宅一部除却事業、小学校費及び中学校費空調設備整備事業につきましては、年度内執行が困難なことから予算繰り越しとなります。また、道路維持修繕事業、河川改良事業につきましては、関係諸機関及び地元調整に時間を要するため、年度内執行が困難なことから予算繰り越しとなります。また、鳥見山緑地公園整備事業、桜井中央児童公園整備事業、道路災害復旧事業、河川等災害復旧事業につきましては、地元調整に時間を要するため、桜井駅南口広場整備事業につきましては、関係諸機関と調整ため、年度内執行が困難なことから予算繰り越しとなります。  また、これら歳入につきましては、国支出金、市債等特定財源と、繰越金等一般財源で調整をさせていただいたところであります。  次に、議案第10号、平成30年度桜井市下水道事業特別会計補正予算(第2号)について概要を申し上げます。今回補正は、歳入歳出それぞれ2,800万円減額補正を行い、予算総額18億8,854万4,000円となった次第であります。  歳出における内容につきましては、元金償還金及び償還金利子におきまして、減額補正を計上しております。  次に、議案第11号、平成30年度桜井市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について概要を申し上げます。今回補正は、歳入歳出それぞれ1億2,442万8,000円追加補正を行い、予算総額64億2,357万6,000円となった次第であります。  歳出における内容につきましては、一般会計より保険基盤安定繰入金を受けて各納期へ充当として、一般被保険者医療給付費分、一般被保険者後期高齢者支援金等分及び介護納付金分におきまして、それぞれ各納付金にかかる追加所要額を計上しております。  次に、議案第12号、平成30年度桜井市介護保険特別会計補正予算(第3号)について概要を申し上げます。今回補正は、歳入歳出それぞれ1億2,237万円減額補正を行い、予算総額57億8,993万9,000円となった次第であります。  歳出における内容につきましては、介護給付費におきまして、居宅介護サービス給付費における減額補正、包括的支援事業・任意事業費におきまして、各事業内容や発注内容精査等により、委員報酬等減額補正を計上しております。  以上、平成31年度各会計予算案並びに平成30年度各会計補正予算予算案について、概要を申し上げました。  続きまして、専決処分報告案件、条例制定及び一部改正議案について、ご説明申し上げます。  まず、報第1号、専決処分報告、承認を求める損害賠償額を定めることにつきましては、去る平成30年8月27日、本庁舎敷地内で発生した人身事故にかかる損害賠償について、相手方と誠意を持って話し合いを進めました結果、平成31年1月22日付をもって損害賠償額確定に至りました。  次に、議案第13号、桜井市森林環境整備促進基金条例制定につきましては、平成31年度より国から譲与される予定森林環境譲与税を基金として積み立て、必要に応じて活用するため、新たに条例を制定するものであります。  次に、議案第14号、消費税及び地方消費税引き上げ等に伴う関係条例整備に関する条例制定につきましては、平成31年10月1日より予定されている消費税及び地方消費税引き上げ等に伴い、対象例規内使用料、利用料金、督促手数料等について関連する条例改正を行うため、新たに条例を制定するものであります。  次に、議案第15号、一般職職員給与に関する条例等一部改正につきましては、平成30年人事院勧告による国家公務員関連法一部改正に伴い、関連条例所要改正を行うものであります。  次に、議案第16号、職員勤務時間、休暇等に関する条例一部改正につきましては、働き方改革を推進するため関係法律整備に関する法律施行に伴い、超過勤務命令等に関し、所要改正を行うものであります。  次に、議案第17号、桜井市職員再任用に関する条例一部改正につきましては、再任用制度対象者について、所要改正を行うものであります。  次に、議案第18号、桜井市手数料条例一部改正につきましては、新たな手数料規定を追加する所要改正を行うものであります。  次に、議案第19号、桜井市附属機関設置条例一部改正につきましては、新たな附属機関として、桜井市市民協働推進補助金事業審査会、桜井市立学校規模適正化基本計画策定検討委員会を設置したいと考えておりますので、これらを規定するため、所要改正を行うものであります。  次に、議案第20号、桜井市個人情報保護条例一部改正につきましては、個人情報保護に関する法律及び行政機関保有する個人情報保護に関する法律改正に伴い、個人情報提供について所要改正を行うものであります。  次に、議案第21号、桜井市災害弔慰金支給等に関する条例一部改正につきましては、災害弔慰金支給等に関する法律改正に伴い、災害援護資金貸付に伴う違約金率等について、所要改正を行うものであります。  次に、議案第22号、桜井市国民健康保険税条例一部改正につきましては、保険料負担軽減措置について、所要改正を行うものであります。  次に、議案第23号、桜井市子ども医療費助成条例等一部改正につきましては、未就学児を対象とする医療費助成について、自動償還方式から現物給付方式へと変更することに伴い、関係条例所要改正を行うものであります。  次に、議案第24号、桜井市子ども一時預かり事業実施に関する条例一部改正につきましては、子ども一時預かりを実施する新たな場所として、エルト桜井2階まほろばセンター内に「ドレミ広場」を開設するため、所要改正を行うものであります。  最後に、議案第25号、桜井市水道事業布設工事監督者配置基準及び資格基準並びに水道技術者資格基準に関する条例一部改正につきましては、学校教育法一部を改正する法律に伴う水道法施行令及び水道法施行規則改正に伴い、技術管理者等資格要件を拡充するため、所要改正を行うものであります。  以上、今期定例会に提出しました諸議案につきまして、その概要説明を申し上げましたが、何とぞ慎重にご審議上、適切なるご承認、ご議決を賜りますようお願い申し上げまして、提案理由説明を終わらせていただきます。  よろしくお願いいたします。 ◯議長(札辻輝巳君) 市長理由説明は終わりました。 ───────────────────────────────────────  以上で、本日日程は全部終了いたしましたので、会議を閉じることにいたします。  以後日程について申し上げます。  明5日から11日までを休会とし、12日午前10時より再開して一般質問を行いますから、念ため申し上げておきます。なお、一般質問者は、5日午後5時までに所定発言通告書により、議長まで提出願います。  本日はこれをもって散会いたします。 ○午前11時03分散会 ─────────────────────────────────────── このサイト全て著作権は桜井市議会が保有し、国内法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) SAKURAI CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved....