23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

五島市議会 2016-03-07 03月07日-03号

だから、今、見ていても、ほとんどそういう部落の倉庫に貸してみたりなんだり、地域方々に貸しておられますけども、これは私が思うに、今から岐宿小学校、山内、川原と、施設が合併して廃校になるんですから、これは教育委員会だけじゃなくて、保育園になれば、社会福祉課、そしてまた財政課がそういう市の施設の管理をしておりますよね。 これを、市長、一括して、農業振興のほうですか、休耕農地のバンクをつくりましたよね。

五島市議会 2014-03-11 03月11日-04号

本当に部落のまとまりがある地区だと私は思っております。でもやっぱり職員が一丸となって、そして目標達成をしてみんなで喜び合って、そしたらまたその喜び目標を達成することによって、また次の新しい目標に向かっていくようになれば、また仕事も私は職員も楽しくなると思うんです。だれでも目標を達成したときの喜びはあるんで、ここにおられる課長職員、また支所長も、特に三井楽支所長、よろしくお願いしますよ。

五島市議会 2013-12-12 12月12日-03号

それでまた、この佐舗線寺脇部落からの取りつけ道路あたりが私の感覚では、坂が急なのかなというふうな気がするんですけども、ここが砕石が洗い流されて下の水田等に行く可能性があると思ってるんですけども、ここら辺について課長はどのような捉え方をしているか伺いをいたします。 ◎農林整備課長川上健一郎君) お答えいたします。 

五島市議会 2013-06-14 06月14日-04号

消防長説明の中で、自助・共助、また応援体制が到達するまでの初期初動体制というふうなことでありましたけども、私はこういったことが、まあ、私もお粗末ながら消防組織の一役員をしている関係で、部落のあるいは分団のそういった訓練等々に入るときに、全く町内会単位でこういった訓練等々がなされていないのではないのかなというふうな思いになったわけで、こういった質問をするわけであります。 

五島市議会 2012-10-03 10月03日-05号

ぜひ県の職員にも町内会にも入っていただいて、なおかつ、そのかわりにもう親が入っていれば子供さん入らないケースが多いんですが、そういった方はできるだけその町のイベント部落の行事なんかに積極的に参加していただきたい。それで、ある意味、懇親会等があったりなんかすると、相談役になっていただきたい、地域の。あるいは聞き役になっていただきたい。

五島市議会 2012-03-09 03月09日-04号

都市計画道路でございますが、その左側の方向の部落のほうなんですが、非常に先のほうに法通院という教会でしょうか、お寺でしょうか、ございます。そこの近辺は消防自動車も、それから救急車、それからごみ収集におきましては軽自動車に乗りかえて入っております。 こういうところはほかにあるかもわかりませんが、幸いにして、実は都市計画道路の完成の後に緑丘小学校の裏に通ずる道路が完成いたしました。

五島市議会 2011-06-29 06月29日-05号

私も持ち山、1山しか持ってない、あと部落有林山税を払って植えつけをしているふうなところなんですけれども、ほとんど私の近くの友達あたり、そういったところも山の手入れにはもう手を入れないわけですよね。というのが、自分のときに金にならない。子や孫のときに金になる。そういった10令、50年以上のスパンがあるわけですよね。 

五島市議会 2011-06-28 06月28日-04号

さきに戻りますけども、地域部落での、このことが非常に大事だと思います。支所も奈留島も、あそこの低地は大丈夫かなと、すぐ高台があるからいいかなと、岐宿もどうかな、白石から川原のほうも含めて岐宿もそうだなと、あと富江、それから三井楽、代表して今回8人の理事者が変わられましたが、富江支所のほうも私心配なんです。

五島市議会 2010-03-10 03月10日-05号

◆1番(谷川等君) 今市長が言われましたけど、私がなぜ報奨金をちょっと上げて納税組合に徴収をしていただければいいかというのは、やっぱり職員が集金に行っても、仮に納税組合があればそこの部落人たちから集めるでしょ。ないときには、そこの地区長か何かが立てかえて納めますよね。やっぱり身近ですから、近所、知り合いですから、長くは借れないということで、それをまた返済に行くですよね。 

五島市議会 2010-03-09 03月09日-04号

その方と話す中で、その地区消防団は、今消防長がおっしゃるように、地区のことであるので、我々消防団が、我々の地区は回ったんですよというふうなことで、部落としては、100%に近い状況ですというふうな説明がありました。ぜひ今後、私たち消防団活動の中で、そういったことを進めていきたいと思いますので、どうか一緒になって頑張ってほしいというふうに思っております。 次に、農林行政について伺いをいたします。 

五島市議会 2009-12-07 12月07日-04号

ボウフラの研究をやりながら、耳から血をとりながら、何年も、子どもながら覚えているんですが、僻地集会所部落全員が寄って、何年間も調査をしていただいた経験があります。何らかの、それが何なのか、日本脳炎なのか何なのかわかりませんが、そういう症例の追跡調査一つのモデルかなと思いながら私は思い出しております。

五島市議会 2009-09-10 09月10日-03号

市道のことについては、私のほうからは差し控えたいと思うんですが、農林課長、先ほど言いました永里部落のことについてお伺いいたしますが、ここでは、今、課長がおっしゃられたように農林課方々が来ていろいろされたということを私も聞いたんですが、現在そこの地域人たちが、自主的にボランティア永里のところを、ボランティアで草刈りとかされている事実があることを知っておりましたか、知りませんでしたか。

五島市議会 2009-06-12 06月12日-04号

あそこに多くの椿を植えて、長峰傘下部落人たちが、年をとってから椿の実で生活ができるんじゃないか。そして、上の方にUFOをかたどったレストハウスをつくって、360度見える展望所をつくってレストハウスをつくったら、いい眺めでいいなと、いいんじゃないかというふうな意見も言ったことがありますけども、もちろん計画に乗りませんでしたけども。 

五島市議会 2009-06-10 06月10日-02号

この五島で、なかなか各地区が寄ってそういう一つイベント、いろいろ祭りはありますけども、ペーロンを一つの各支所の、例えていいますけども、運動会みたいにですね、部落部落対抗試合にして、もう五島市も合併してもう5年になるんですから、そういう一つイベントもいいんじゃないかと私は思うんですけど、どうですかね、市長。 ◎市長中尾郁子君) 私は、消極的な思いは伝えてないと思うんですけれども。

五島市議会 2009-03-11 03月11日-03号

そういった中で、つくる中で、やっぱし荒川としては五島唯一の自然の温泉の部落であるというふうなことから観光客も相当来るわけですよね。ここに、スペースは小さいスペースでありますけども、何とか苦慮して足湯とか、あるいは砂の中に足を入れるとかですね、そういったミニ足湯めいたものをつくる考えはないのかどうかですね。どうですか、商工観光課長

五島市議会 2008-09-29 09月29日-03号

に始まりまして、ずっとあるんですが、途中で「寄を以て知られたるは居穴なり、只狩山の東方に当り山崎の部落に近き大道窟なり。洞門に立てば呼べば大なる反響起こり、点滴絶えず時を刻するの音かとも思わる。此の辺り一帯の畑地にして木陰だに無く炎熱の交、此に至らむには実に青息を吐かざる可からずと雖も一度洞門には入れば忽ちに冷気襲い来りて膚粟を生ず。」

  • 1
  • 2