312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 通告表

━━━━━━━━━━━━┯━━━┓ ┃日次│  氏   名  │    質   問   通   告   事   項    │ページ┃ ┠──┼─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 中 塚 祐 介 │1.行政対象暴力について                 │   ┃ ┃  │         │2.多額税金無駄使い違法行為のつばき荘問題

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

松浦佐道路橋梁及び松浦号トンネルでは、長崎河川国道事務所担当者及び施工業者から進捗状況や工法、安全対策について説明を受けました。伊万里道路では各インターチェンジ現況調査佐世保道路では佐々インターチェンジから佐世保大塔インターチェンジ間の4車線化事業について市担当課から説明を受けました。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

8 ◯ 11番(中塚祐介君)  そこなんですよ、問題は。しっかり自分の目で確かめて、間違いないかどうか。その上での答弁でなければ意味がないんです。3月に質問通告をして、今6月。何をやっていたんだという話。もっと責任感を持ってやってください。  次に移ります。  不老山災害復旧工事に関する諸問題について。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

西九州自動車道松浦佐道路については、国土交通省において過去最大となる約99億円の本年度当初予算が措置され、さらなる事業進捗が期待されます。本市の志佐御厨地域におきましてはトンネル橋梁などの大型工事が順調に進捗中であり、引き続き工事に伴う地元調整など全面的に協力しながら、早期完成につながるよう事業推進に努めてまいります。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

これは私が議会に初当選したときに取り上げた問題ですけど、昨日から多くの議員の皆様が市長に様々な御意見を求めておりますけども、多くの議員や、また多くの市民の代表が市長に対して、松浦市にいろいろ要望を出します。道路をよくしてくれとか、地域活性化のために助成金をくれとか、いろいろ市長要望を出します。  私は、市長役割とは何だろうと考えた。市長役割を。市長──松浦のような過疎地帯のですね。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

福祉事務所生活困窮相談窓口となっておりますが、生活状況をお伺いする中で様々な問題が幾つも絡み合っていて、さらに別の問題の引き金になっていることが多く見られます。  それを一つ一つひもといていき、解決策を考えていきますが、子どものいる家庭であれば家庭状況も詳しく尋ねています。ここで子ども問題が把握できれば、関係課と連携した対応を取っております。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

西九州自動車道松浦佐道路については、国土交通省において継続的に予算措置がなされており、「松浦佐道路のうち松浦インターチェンジから平戸インターチェンジまでの用地取得が完了するなど順調に進捗しております。引き続き地元調整など全面的に協力しながら、早期完成につながるよう事業進捗に努めてまいります。  松浦港(御厨地区緑地整備については、令和4年度から本格的な工事が行われる予定となっております。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

市道牛切線につきましては、以前より上志佐地域振興会及び上高野地区から道路改良の御要望をいただいております。  しかしながら、現在、松浦市が管理しております市道路線数で710路線延長約500キロメートルございますが、路線延長の54%は未改良となっており、毎年、各地区から多くの道路改良に係る御要望をいただいておりますが、全ての御要望にお応えすることができない状況でございます。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 通告表

│2.公共交通網整備について               │   ┃ ┃  │         │3.水道料金均一化について               │ 74 ┃ ┃  │         │4.全島公園化とオルレコースについて           │   ┃ ┃第 │         │5.わくわくお出かけ支援事業について           │   ┃ ┃  │         │6.道路

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

現状、この道路については、県は所管をしていないという道路であり、市としても市の市道ではない、また赤線などの法定外公共物でもないという状況であります。  今後、やはりいろんな道路施設などで同様の問題が生じてくると思っております。  道路としての機能を維持するためには、どのような対策が必要なのか、市民との協働を含め、今後、その方策について検討してまいりたいと思います。