1767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2009-03-13 2009-03-13 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

農道の草刈りの補助をしたりとか、あそこの出島の衣装ば着て行ったり来たりして、そういったことが将来の雇用につながっていくわけないじゃないですか。ほかにもいろいろあるじゃない。何か小難しか、とてもじゃないけど、これは専門職じゃなからんと採用できんというような仕事、そういうのは若干つながっていくかもしれんけれども、総体的にいって非常にせつな的、そういう仕事ですよ。  

長崎市議会 2009-03-10 2009-03-10 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

この主な理由といたしましては、新規事業である説明欄8の【単独日吉地区揚水施設等整備事業費において329万円の増はあるものの、説明欄2の農道整備事業融資資金元利償還補助金において496万7,000円が減したことなどによるものでございます。  次に、第5目畜産業費でございますが、予算説明書の196ページをお開きいただきたいと思いますが、7,118万円を計上しております。

五島市議会 2009-03-09 03月09日-01号

また、地域活性化生活対策臨時交付金を活用いたしまして、下崎山地区外地区農道舗装、釘田地区外地区用排水路整備、さらに三井楽地区においては、防風林農耕車両の通行に支障を来していることから防風林の伐採、上崎山地区においては、水路をまたがる農道橋が老朽化して危険な状況にあるために改修を実施する計画であります。 商工観光行政につきまして。 

諫早市議会 2009-03-07 平成21年第1回(3月)定例会(第7日目)  本文

4項土地改良費、市営農道整備事業について、軽度の崩壊の補修などに対してはどのように対応しているのかとの質疑に対し、国、県の補助対象とならない小規模農道新設改良などの整備に対しては、市単独予算事業において、地元受益者に対し、原材料の支給、または改良等整備補助金を交付している。

佐世保市議会 2009-03-05 03月05日-03号

これらの苦情相談に対する現在の対応としては、猟友会にお願いし、必要に応じて箱わななどを設置していただくなどの対応を行っており、またイノシシなどの道路における死骸の駆除、イノシシ被害による市道農道などの補修、また学校、地域への注意喚起の広報など、担当部署と連携をとりながら対応をしているところでございます。 

諫早市議会 2009-03-05 平成21年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

それと、農道側溝清掃道路維持補修など、請負業務等を47件、額にして約3,500万円を発注しているところでございます。  3番目の件でございますけど、今後の対策はということでございますが、さらに3月補正で約36億円余り対策予算先議議決をいただいておりますが、これらの事業を速やかに実施することとしているところでございます。  

雲仙市議会 2009-03-05 03月05日-05号

島原半島の現状を見ますと、東側になります愛野島原、深江までは諫早市の中心部と結ぶ地域高規格道路島原道路計画が進められておりますし、国道251号や広域農道もありますけれども、それに比べまして半島西南部は十分な道路網とは決して言えません。 特に小浜愛野間は国道57号が1本あるだけで、広域農道もこの区間のみが途切れております。

佐世保市議会 2009-03-04 03月04日-02号

また、繰越明許費補正の追加として、農地費におきまして、木原3期地区農免農道整備事業において、施工区域近隣地絶滅危惧種である渡り鳥の存在が確認され、現地調査に日数を要したことから、年度内の工事完了が困難となり、県営事業負担金375万円を計上するものであります。 委員会といたしましては、当局の説明を了とし、採決の結果、全会一致で可決することに決定いたしました。 

諫早市議会 2009-03-04 平成21年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

ハード面につきましては生産施設、あるいは共同利用機械の導入、農地区画整理、あるいは農道とか、あるいは園内道整備について推進をしてきたということでございまして、実績といたしましては、平成17年度から平成20年度におきまして、新規就農者が59名、それから認定農業者が183名、集落営農として12の集落営農が誕生しています。

雲仙市議会 2009-03-03 03月03日-03号

そして、千々石の間、ここについては、今まで後平線ということで、昭和59年から過疎基幹農道でやってもらっております日向平道路、これが6mで完成をしております。そして、平行して千々石町で平成9年からやって、二車線と、それから、6m道路ということで完成してます。これが、愛野島原線、そして、終点は平石千々石線という県道につなぐようにしております。

南島原市議会 2009-03-03 03月03日-05号

幸い、津波見地中心部から広域農道、グリーンロードへつながる道路改良も、先般竣工をいたしました。これらを総合して考えると、加津佐中心部から広域農道、グリーンロードへ通じる迂回路整備が必要と思われます。南島原市民住民のみならず、国道251号線の迂回路として早急に整備が必要と思いますが、市としてはどのようにお考えでしょうか。これが第3点目。 

平戸市議会 2009-03-01 03月02日-01号

議案第五七号「和解及び損害賠償の額を定めることについて」は、平成十九年三月十六日、平戸市田平町里免五百八十八番五地先生活関連農道(里道工事現場において発生した事故について、和解及び損害賠償の額を決定したいので、地方自治法第九十六条第一項第十二号及び第十三号の規定により、議会の議決をお願いするものであります。 

島原市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会 目次

……………………………………………………………………………… 204 開議 ……………………………………………………………………………………………………………………… 205 市政一般質問 …………………………………………………………………………………………………………… 205 ◇林田 勉議員質問 …………………………………………………………………………………………………… 205   1 広域農道

島原市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第5号) 本文

大きな1つ目は、広域農道いわゆるグリーンロードに関してでございます。  広域農道は、農業者作物運搬付近集落用道路として長崎県により順次整備開通されてきました。その後、各地元自治体へ譲渡され、島原市も出平より雲仙市境までの約6キロメートル間の所有、管理をしております。今日、国道251号とともに重要な幹線道路となっております。  

島原市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第6号) 本文

ため池等整備事業費負担金負担割合に関する質疑には、これは20年度から24年度の5カ年にわたり、県営事業として広域農道の22カ所の橋の耐震工事を行うもので、そのうち島原市には4カ所の橋がある。負担については、国が50%、県が32%、残りの18%を地元負担するが、18%のうち15%を工事をする橋がある市で負担し、残り3%を半島3市で負担することになるとの答弁。