13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

時津町議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日12月 4日)

エ、創業起業支援起業事業所数はどうなっているのか。  オ、UIターン移住希望者への情報提供の充実のUIターン相談件数及び主な相談内容はどのようなものがあったのか、教えていただきたいと思います。  カ、UIターン移住促進事業推進企業合同説明会への町内企業参加回及び参加企業数並びに説明会参加人数はどのようになっているのか、お願いしたいと思います。  

時津町議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2日 3月 7日)

この総合戦略では、4つの基本目標の1つに、「仕事を磨き、活力あるまちを創る」を掲げ、新たな雇用の創出や安定した雇用の確保のため、町内産業育成企業誘致創業起業支援などの取り組みを推進し、若者の地元就職を促進することといたしております。  現在、本町は県内でも交流人口が多いことから、10工区の埋立地等への商業施設の進出が続いている状況でございます。  

時津町議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1日 3月 7日)

にやっております夏まつり産業まつり、2つございますけれども、夏まつりはこれまでどおり実施いたしますけれども、産業まつりにおきましては、もう少し産業振興等町内外時津町の農水産物商工業をPRするために農家と小売店舗とさらに連携を深めながら取り組んでまいりますので、今年度は1万人弱でしたけれども、それをさらにふやすようなことで、交流人口を深めていくということと、あとは、平成29年度からはまた、創業起業

時津町議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第1日12月 6日)

次に、人材育成メニューとして、観光関連人材養成セミナー販路拡大IT活用セミナー営業企画向上セミナー地域資源等活用起業創業セミナーの4事業があります。実施時期は、4事業とも平成28年7月から平成31年3月までとなっており、毎年度2回程度セミナーを開催し、求職者人材育成を進めてまいります。  

時津町議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第3日12月 3日)

②就労支援の中に起業を目指す人への支援も含まれると思うが、新産業起業に対する情報提供支援はどのように行われているか。  ③働く場の提供という観点から、6次産業活性化、町の特産品の発掘や新たな開発などの拠点やコーディネーターの配置などをして、町内産業の掘り起こしや発展を図る必要があると思うが、どのように考えるか。  ④町内の求人の案内を役場などで紹介してはどうだろうか。

時津町議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第1日 3月 4日)

次に、人材育成メニューにおいては267人となっており、セミナーごとでは、長崎観光おもてなしで51人、「食」人材養成で35人、販路拡大IT活用で97人、営業販売力向上で42人、地域資源等活用起業創業で42人となっています。  次に、就職促進メニューにおいては、162人となっており、これは、合同企業面談会面談会直前セミナーとなっております。  

時津町議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2日12月 4日)

⑦資金を持たない主婦や若い人、学生などが空店舗を活用できるように、家賃補助等をして起業できるように支援ができないか。  ⑧いろんな場面でボランティアに活躍をしていただいているが、今後ますますいろんな場面が出てくると思われる。そこで町民の起業として考えていただけるように、起業支援プランなどはできないのか。長崎県では「大浦お慶プロジェクト」などがあります。  2、家庭教育推進について。  

時津町議会 2011-09-08 平成23年第3回定例会(第3日 9月 8日)

そしてまた、年齢的に、これから皆さんと同じような優秀な高齢者とはまだ言えないですけれども、60から65歳ぐらいの方が定年を控えて、これから順次定年していらっしゃるわけですけれども、そういう方々が何かしたいという欲求が出てきたときに、町として、何かサポートを考えていただけるような、何か起業をしたいというときに、そういうサポート体制を県のほうにはありますけれども、町のほうでもそういうことを取り組んでいただければありがたいかなと

時津町議会 2009-12-02 平成21年第4回定例会(第2日12月 2日)

2点目、この1年間、平成20年10月から平成21年9月までの町内業者廃業者数及び起業者数はどのくらいになっておるか。  第3点に、新しく出てくる大型3店舗町内雇用者は大体各店何人ぐらいに予測されているのか。  4点目、国道206号の交通対策は総合的に警察と協議されていると考えますが、具体的にどのようになっておるのか、お伺いしたいと思います。  

時津町議会 2009-06-10 平成21年第2回定例会(第4日 6月10日)

利益優先の風潮や、従来の労使関係にとらわれずに、働きたい人々の起業支援がねらいでありまして、雇用不安が強まる中で、数十万人の雇用安定化につながるという期待されております。そういうことからこの法案をぜひ法制化し、新しい働き方を国民に広げていければと願っております。そういうことから賛成といたします。  他に、本案に対し、賛成討論ございませんか。                

時津町議会 2009-06-03 平成21年第2回定例会(第2日 6月 3日)

ああ、時津には若い人材があるんだと、じゃあ時津に進出しようかというふうな考えというのが起業家にはあるわけですよ。また投資会社、今投資会社がそういうふうな労働市場というものを調査していますので、そういう御紹介がいくと思うんですよ、積極的にですね。そういうところに。だから、そういうような施策を考えていったらどうかと、こういうふうに思うわけでございます。その点はどうですか。

  • 1