50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

198 産業部長(西村 栄君)  コワーキングスペースとは、フリーランス起業家、在宅で勤務されている会社員などが机、椅子、ネットワーク設備などを共有しながら仕事をする場所のことでございまして、利用者同士が交流することで情報交換や新たなアイデア創出など、コミュニティーを活用しながら仕事ができるという特徴がございます。

島原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

年度、3年の任期を終わる隊員につきましては、定住に向けて既に起業し、今後に向けて取り組んでいる隊員もおりますので、その隊員につきましても島原に残ってもらえるよう、起業支援補助金という制度もございますので、そういったものを活用しながら十分相談して支援をしていきたいというふうに考えております。

島原市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第1号) 本文

給与所得控除公的年金等控除の一部を基礎控除に振りかえることによりまして、次に出てまいりますが、給与収入の方は850万円まではこれまでと変わりございませんが、フリーランス起業、在宅仕事を請け負う子育て中の女性などは、基礎控除が上がることによりまして減税となるものでございます。  次に、2点目でございますが、2)の給与所得控除の見直しです。  参考資料の1ページをお願いします。  

島原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第6号) 本文

若者チャレンジ事業について、新年度から市内創業する移住定住者若者支援する枠が新設されているが、どのような内容かとの質疑には、補助対象経費の2分の1で、市内在住若者には上限50万円、移住予定若者には上限75万円として支援することで、若者起業、島原移住しての起業にチャレンジしてほしいと思っており、既存の事業を拡充する形で予算を計上しているとの答弁。  

島原市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第3号) 本文

だから、そうではなくて、もっと大勢の人たちが利用できるようになれば、新たな事業展開、あるいは起業と──興すほうの起業だよ、わざを興すと。だから、そっちの視点から、若い人たちの働く場の確保にもつながるのではないかという期待も持てると思うんですよ。  ですから、1,500円ぐらいだったらリースしてもいいなという人は結構いらっしゃるんではないかと。

島原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第2号) 本文

46 12番(永尾邦忠君)  用途についても、柔軟性のある内容にしていただいて、若い人が島原に来て起業をする、そういう場所が安定して確保できるような、そういうまちづくり用途変更をきちっと少しずつでもいいから見直していくということをお願いしたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。  

島原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第6号) 本文

隊員に対し、起業支援補助もあるということだが、起業隊員だけでは難しい部分もあると思う。隊員と市とのかかわりについてどのように考えているのかとの質疑には、隊員の拠点を政策企画課の近くに設け、成果日報を出してもらいながら、逐次相談に乗れるような体制を構築している。引き続き、定住促進などのためバックアップしていきたいとの答弁。  隊員は、縁があって島原に来てくれている。

島原市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第2号) 本文

定住している隊員の動向を見てみますと、会社を設立したり、飲食店経営など起業する方、民間企業や地方自治体などに就業する方、あるいは稲作、畑作など就農する方、結婚する方など、さまざまな状況でございます。  これは例として、新潟県の十日町の地域おこし協力隊を退任した方で、NPO法人の設立や大学の非常勤の講師、あるいは総務省地域力創造アドバイザーなどで御活躍をされている方もいらっしゃいます。  

島原市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第4号) 本文

若い人たちが何か起業したいというときに、いきなり大きなことはできないので、若い人たちアイデアに対して、我々が行政として、例えば、うちの産業部しまばらブランド営業本部長あたりがそういうのは得意分野でもありますので、その辺でこれはいけるんじゃないかと、一定の評価をすることでファンドからの支援を受けやすくなるということですので、非常に私は今のアイデアには共感を持ったところであります。

島原市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

それから、うちの場合は熊本の業者に委託をしているという話なんですけれども、そういった遠隔地事業者を使わんでも、何か島原市内でこういった起業そういう事業所をつくるとか、あるいは看護師経験者を雇い入れるとかというふうにすると、雇用拡大にもつながりゃせんのかなという気がするんですが、この点についてはいかがでしょうか。

島原市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第1号) 本文

予算案の主な内容といたしまして、一般会計については、小学生向けプログラミング教育地域普及モデルを構築するためのしまばらプログラミング教育事業や、地域おこし協力隊による地域活性化に向けた起業への支援としての地域おこし協力隊ビジネスアワード事業。また、新庁舎整備に伴い、来年度に予定しておりました仮事務所への移転を、本年度に前倒して行うことに伴う市役所本館別館解体工事費などを計上しております。  

島原市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第3号) 本文

具体的な事業といたしましては、農業分野におきましては農地集積促進、あるいは生産基盤整備漁業分野におきましては養殖施設整備商工業におきましては企業立地促進雇用創出事業におきます企業立地地場企業拡大、さらには創業サポートセンターの開設によります創業起業支援の強化など、今後とも生産額の増加に向けて取り組んでまいるところでございます。

島原市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

起業家への支援についてですけど、新規起業家へのサポートとして、今上げられている若者チャレンジ事業とか企業立地促進雇用創出事業雇用拡大支援事業創業支援事業トライアル雇用事業というふうなことがありますけど、きょうは高校生がいますので、新規高校生の新商品開発事業、この点についてちょっと聞かせていただきたいというふうに思います。