203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2012-03-07 03月07日-02号

この事業緊急雇用創出事業を活用して2名を雇用しながら、さらなる観光情報の充実と発信を行うための事業でございます。現在、市のホームページにおきましては、トップ画面において市の景観を3D映像で楽しんでいただけるとともに、宿泊や体験メニュー案内、タイムリーなイベント情報提供など必要に応じた観光情報提供を行っております。

南島原市議会 2011-12-08 12月08日-03号

最後に、通学路及び屋外での子供たち活動範囲内で、特に地震災害についてですけれども、地震時の危険箇所、そのような場所に落下物とか倒壊する危険のあるようなもの、そのようなチェックはちゃんとできておるか。また、それが子供たちにちゃんと周知できているかということをお尋ねいたします。 以上、本演壇での質問を終わります。(降壇) ○議長(梶原重利君)  これより答弁を求めます。藤原市長

島原市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

103 教育長清水充枝君)  市内の小・中学校の緊急時の対応についてのお尋ねでございますが、これまでも各学校に火災や地震、不審者などのケースを想定しました危機管理マニュアルが作成されておりまして、それに基づき、万全を期した避難訓練を実施するよう繰り返し指導しているところでございます。  

長崎市議会 2011-10-27 2011-10-27 長崎市:平成23年総務委員会 本文

平成22年度の一般会計当初予算は、左の欄の一番上でございますが、2,082億8,000万円でございましたが、国の経済対策に伴う緊急経済対策事業費長崎市独自の追加経済対策事業費などを補正したことにより、前年度からの繰越額を含めた最終予算額は、下から2段目の欄でございますが、総額2,233億2,897万2,000円で、前年度の最終予算額と比較いたしまして1.4%の増となっております。  

佐世保市議会 2011-07-04 07月04日-05号

ことし3月に起きた東日本大震災、そのときの地震による福島第一原子力発電所原子炉崩壊、これまで私たち体験しなかった大災害でした。犠牲者方々、そして被災者方々に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。地震、津波被害復興作業は続けられているものの、片方では、崩壊した原子炉から大気中、また海中、そしてまた地上へと広がる放射性物質の問題は収束のめどが立っていません。

佐世保市議会 2011-06-30 06月30日-03号

佐世保市地域防災計画における地震震度は、平成18年3月に報告された長崎地震等防災アセスメント調査報告書の結果をもとにしており、県内で確認されている雲仙または大村・諫早地区の活断層が活動した場合で最大震度5強、また活断層が確認されていない本市においては、仮に本市で直下型で地震発生した場合、最大震度6強を想定いたしております。 

西海市議会 2011-06-20 06月20日-04号

まず初めに、西海市の地震対策について伺います。 長崎県では近年、大きな地震発生をいたしておりませんけれども、1922年、大正11年12月8日に1時49分と11時2分の2回にマグニチュード6.9と6.5の地震発生し、家屋倒壊などで北有馬において23人、小浜で3人、計26人の死者が出ております。私たちの住むこの地域は比較的地震が少ない地域ですが、いつ何どき起こるかわかりません。 

松浦市議会 2011-06-09 平成23年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年06月09日

23 ◯ 福祉事務所長米田宏哉君)  ひとり暮らし高齢者の方の福祉サービスについてでございますが、9月議会のときにもちょっと御答弁しましたように、緊急通報機器貸与事業というのがございまして、これにつきましては、65歳以上のひとり暮らし世帯高齢者のみの世帯などに対して、緊急機器を貸与して、安否確認緊急時の対応を図っておるところでございます。  

五島市議会 2011-03-08 03月08日-04号

雇用対策については、目の前の危機を乗り越えるための緊急雇用対策を市民の人たちは望んでいるのではないでしょうか。人口減少対策については、今こそ人口減少化に対する施策を本市重要課題と位置づけ、UIターンや若者の定住促進策をさらに推進し、人口増加させるための対策をこれまで以上に緊急かつ強力に図るときではないかと考えます。 

諫早市議会 2011-03-02 平成23年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

まだ、これは速報値ということで、確定値が出ておりません。しかも、旧町ごとといいますか、そういうものがございませんので、どこがどうなったかと、総計しかわからないという状況でございます。追って、確定通知というものが来るだろうと思いますけれども、そういう意味においては、非常に厳しい、5年間で3,309人の減ですか、そういうことが言えるのではないかと思います。  

時津町議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第1日 3月 1日)

次に、平成22年、国勢調査人口速報集計結果についてであります。  去る2月25日に、平成22年10月1日現在で実施をされました国勢調査の結果速報が公表をされております。  時津町の人口は3万113人ということになっております。5年前の平成17年調査に比べまして、986人の増加増加率が3.4%と発表されました。  全国では、0.2%の増加とほぼ横ばいであります。