3789件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2003-09-17 09月17日-06号

高齢化社会が本当に今急激に進んでいます。介護保険制度在宅介護が中心です。そういう中で、介護する家族負担というのは、いろんな形で出ています。老老介護介護自殺介護心中介護虐待、こういう在宅介護がもう限界になっている世帯がどんどんふえてきておるというのがあらわれていると思うんです。 一方で、施設介護も入所するのに大変困難な状態です。

佐世保市議会 2003-09-16 09月16日-04号

私は、高齢者心身ともに健康を保ち、社会活動に積極的に参加するとともに、余生を楽しく生活できるようにという制度目的は、十分成果を上げていると思いますし、存続を強く望むものでありますが、一定の負担はやむを得ないのではないかと思っております。早急な対応をという観点で、あえて再度質問させていただきます。 最後のトライ・イングリッシュ・スクール事業についてお尋ねします。

佐世保市議会 2003-09-12 09月12日-03号

また、交通弱者社会参加のための対策につきましては、今後、超高齢化社会を迎えるに当たって、交通政策の視点だけでなく、福祉政策まちづくり全体としてとらえ、関係部局とも協議、検討をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◎保健福祉部長伊東芳郎君) (登壇) 敬老・福祉特別乗車証制度について答弁させていただきます。 

長崎市議会 2003-09-11 2003-09-11 長崎市:平成15年厚生委員会 本文

それから3年後に、各都道府県の受給者団体を会員として、全国厚生年金受給者団体連合会が設立され、57年には、社会保険庁長官から社団法人としての認可を受けて今日に至っております。  本会は、今後ますます増加する年金受給者に対する年金制度の啓発を初めその生きがいを醸成するための事業など、健全かつ責任ある事業の遂行に努めて、公的年金制度の発展に寄与していく考えであります。  

佐世保市議会 2003-09-11 09月11日-02号

短期資金融資制度は、基本的には一括返済制度であるとの答弁があっておりますけれども、平成15年4月1日に改定、施行されております現佐世保中小企業短期資金融資制度要綱の第4条、融資の条件、第1項の5「償還方法分割返済又は一括返済」と明記されております。かつまた、第10条「この要綱に規定していない事項で必要ある事項は本市と金融機関とが協議して定める」とあります。

時津町議会 2003-09-11 平成15年第3回定例会(第3日 9月11日)

児童が小学校へ就学をする際、母子及び父子のひとり親、いわゆる、ひとり親家庭へ県の社会福祉協議会から図書券記念品が贈られておりますし、町の社会福祉協議会からは5,000円、わずかではございますが、支給をされている。その把握は、現在、民生児童委員さんへ御協力をお願いをしているという実態でございます。

長崎市議会 2003-09-09 2003-09-09 長崎市:平成15年第5回定例会(5日目) 本文

長引く不況の中で、失業者の増大、社会保障制度の改悪などによって生活困窮者はふえ続け、最後のよりどころである生活保護制度を利用している人々が年々増大しています。本市においても例外ではなく、平成13年度から平成14年度比較では、被保護世帯数は397件ふえており、この傾向はまだまだ続くものと考えられます。

大村市議会 2003-09-08 09月08日-04号

減免制度の趣旨を被保険者方々に周知徹底させることにつきましては、今後とも市報も含め、いろんな形で努力をしてまいりたいと思います。また、減免につきましては来庁の際、納税相談の折に減免の説明を行い、減免申請書をお渡ししております。 老人医療制度につきましては、平成14年10月に改定がございまして、所得により1割、または2割負担が義務づけられました。

諫早市議会 2003-09-07 平成15年第5回(9月)定例会(第7日目)  本文

このため、農林水産省では、食料安全保障の基本的な考え方といたしまして、不測の要因により食料の供給に影響が及ぶおそれがある事態に的確に対処するため、平成十四年に不測時の食料安全保障マニュアルを策定し、不測時に講ずべき基本的な内容、実施手順等を定めているところでございます。詳細につきましては、担当部長の方から答弁させたいと思います。  次に、つつじ祭りについてでございます。  

諫早市議会 2003-09-05 平成15年第5回(9月)定例会(第5日目)  本文

高齢者だけでなく、障害者や遺族などすべての国民が安心して暮らせる社会を目指して国民年金制度がつくられました。その後、年金水準は五年ごとの財政計算期に際して引き上げられ、一九七三年の改正では物価スライドに応じて引き上げるという物価スライド制が導入され、給与水準平均賃金の六〇%程度になりました。

大村市議会 2003-09-05 09月05日-03号

学校週5日制や女性の社会参画が進み、共働き家庭が一般化したこと、核家族化、一人親家庭の増加、地域社会環境の変化などで、学童保育必要性重要性はますます高まっています。働く親を支援するとともに、子供たちに放課後、適切な遊び及び生活の場を与えて、健全な育成を図る子育て支援事業一つであります。 運営の形態は、父母の会によるものと保育園、児童館によるものがあり、市内に16のクラブがあります。

長崎市議会 2003-09-04 2003-09-04 長崎市:平成15年第5回定例会(2日目) 本文

この制度は、高齢者方々の積極的な社会参加を促進し、生きがいを高め、高齢者福祉の増進を図る目的で実施されていることを考えると、なぜ80歳で交通費助成を打ち切り、81歳以上の人たちには支給されないのか、その理由が全くわかりません。この崇高な目的を考えると、70歳以上の高齢者すべてに適用する時期に来ているのではないかと考えます。  そこで伺います。

佐世保市議会 2003-09-04 09月04日-01号

今後、私どもは、学校、職場、それから社会教育の中で、地球温暖化環境教育を実践していきながら、一人一人の人たち加害者であり被害者でもあるという認識をしていただいて、今後の施策に生かしていこう、そういう一つ基盤づくりとして、今回の補正予算を計上させていただいております。 どうかよろしくお願いいたします。

諫早市議会 2003-09-04 平成15年第5回(9月)定例会(第4日目)  本文

高齢化社会と言われる今の時代、社会全体で問題を考える必要があるとともに、重要な福祉問題、進めていかなければならない問題と思います。  今後、諫早市としてどのように取り組んでいこうとしておられるのか、お尋ねをいたします。  次に、(2)市道西長田岩屋川口線拡幅改良工事についてであります。