107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

社会教育の推進については、コミュニティ・スクールの取組推進している上志佐地域及び福島地域において、地域学校共通目標を達成するための新たな試みとして、地域学校協働活動推進員をそれぞれ1人ずつ配置いたしました。地域学校協働活動地域全体で子どもたち学びや成長を支えるとともに、地域課題解決に向けた連携、協働につながり、持続可能な地域社会の足がかりとなることを期待しています。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

国民を守る医療提供体制検査体制確保、ワクチン・治療薬などの研究開発雇用事業生活に対する支援や、成長分配の好循環を実現するため、ポストコロナ社会を見据えた成長戦略国主導推進し、経済成長を図るとともに、全ての世代が広く安心を支えていくため、年金、労働、医療、介護、少子化対策などの持続可能な全世代社会保障制度の構築を柱とした分配戦略推進するなど、重要な政策課題に対応した予算編成がなされています

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第5号) 本文

25 ◯ 地域経済活性課長山口玲子君)  今回の給付金は、まず国の月次支援金給付金制度基本に考えておりまして、その中で、国と連携する事業に関しては時短要請期間だったり、県の独自の緊急事態宣言下での影響があるということが基本になっておりますので、その期間に緊急的に支援を行わなければならないという判断で今回の給付金制度を考えたところでございまして、議員がおっしゃるように

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第4号) 本文

また、タブレット端末家庭への持ち帰りにより、臨時休業時の学び保障や、日頃の家庭学習の充実につなげてまいります。  また、これから10年先、20年先の情報化社会に対応し、力強く生き抜いていくための情報スキル情報モラル情報活用能力の育成についても指導してまいりたいと考えております。  以上でございます。

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

令和2年度は、学校臨時休業がありましたが、全ての小中学校におきまして定められている授業時数確保ができ、学び保障ができました。  今年度は、現段階では一部の学校学年閉鎖がありましたが、年間を通して授業時数確保ができるとの見通しを持っており、児童生徒学習への大きな影響はないものと考えております。  

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第5号) 本文

請願権日本国憲法第16条で保障された国民基本的権利について先ほど述べられましたが、これは要するに請願することを妨げられず、請願をしたことによって処罰されたり不利益を重ねたり、その他差別を受けない、この権利のことでございます。  この請願権が制定されたと同時に、法律も施行されております。

松浦市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第5号) 本文

提案理由でございますが、定例会初日議会改革特別委員会中間報告でも触れておりましたが、議会の責務を全うするに必要な人員及び人口減少等、本市を取り巻く社会情勢を鑑み、議員定数を削減するため、本案を提出するものでございます。  次ページを御覧いただきたいと思います。  松浦市議会議員定数条例の一部を次のように改正する。  本則中「17人」を「16人」に改める。  

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

これは国立社会保障人口問題研究所の最新の推計に基づく、2040年の本市人口を約3,000人上回るという目標になっております。  この目標を達成するために、総合戦略におきまして、仕事が人を呼び、人が仕事を呼び込むという好循環を確立することで松浦への新たな人の流れを生み出すこと、その好循環を支えるまちに活力を取り戻し、人々が安心して生活を営み、子どもを生み育てられる社会環境をつくり出す。

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第6号) 本文

この条例の制定により非常勤職員期末手当が支給されるといった改善面がある一方、会計年度任用職員制度導入で危惧される点がございます。  それは第1に、非正規職員に対して法的な根拠で合法化し、非正規化を進めることにつながりかねないこと、そして第2に、会計年度、つまり1年限定の雇用制度であるため、雇いどめすることにつながり、人員調整弁とされかねないことです。