337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

学習指導要領の中に病気の予防、健康な生活と疾病の予防という項目があり、その中でがんにかかる原因や予防などを学びます。  例えば小学校では喫煙の害や飲酒の害と健康の関係薬物乱用の害と健康の関係などを学習し、中学校では小学校内容に加えて性感染症とその予防についても学習します。

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

まず、こども政策で所管しております保育所認定こども園幼稚園学童クラブ、それから障害福祉で所管しております障害者自立支援給付施設障害児通所支援事業所相談支援事業所、それから介護保険で所管しております地域密着型の介護サービス事業所などがございますけれども、いわゆる運営経費支援を行っているものは合計458施設ございます。

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

(仮称)市民交流センター整備事業は、諫早市総合計画にある生涯学習センター建設同等同類と考えていいのでしょうか、お尋ねいたします。  イ、前回、建設予定地市役所前芝生広場と言われました。市民の方からは、のんのこまつり灯りファンタジアはどうなるのかと聞かれました。

諫早市議会 2022-03-05 令和4年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

イ、こども政策子育て支援が新設されますが、それぞれの役割について伺います。  ウ、健康保険部においては、組織としての健康福祉センターの名称がなくなり、地域包括ケア推進が新設されます。これまで本庁2階に高齢介護があり、地域包括ケア推進について所管していました。組織編成に伴い健康福祉センター機能がどうなるのか気になりました。

諫早市議会 2021-02-06 令和3年第1回(2月)定例会(第6日目)  本文

また、第2期諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略においては、子どもたちが個性や能力を発揮し、自らの夢の実現に向けて意欲的に生きていく力とともに、郷土に誇りを持って生涯にわたりふるさとを支える郷土愛を育むため、地域関係機関団体と連携した様々な体験学習を推進するとあり、その重要業績評価指標KPIには、市立44幼稚園小・中学校における地域体験学習実施率100%の継続と記され、具体的な事業として、郷土愛育成事業

諫早市議会 2021-02-04 令和3年第1回(2月)定例会(第4日目)  本文

不要不急の外出はやめましょうと言われ、自粛が続き、誰とも話すことなく、自宅の中でじっとしている、生涯学習生きがいづくりであり、会合は社会参加であり、免疫力を高めることにもつながると私は考えます。  先般、諫早市議会でも高齢者交通費助成意見書が可決されました。事業として取り組むには財源確保や制限等あると思いますが、(1)高齢者交通費補助コロナ禍対策として事業化できないか、再度伺います。  

諫早市議会 2020-12-05 令和2年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

2つの側面を考えていますけども、一つは、子ども自身地域に育まれて地域を愛する子どもになってほしいということで、生涯学習関係になるのですけども、子どもを核としたぬくもりのある地域づくりといったことを進めようとしています。  もう一つは、キャリア教育のことなのですけども、保護者もそれから中高生あたり子どもたちも諫早に仕事がないということが出るときがあるのです。

諫早市議会 2020-10-09 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-10-09

関係業者にとって厳しい結果となっているようだが関係団体から要望等を受けての対応は、との質疑に対し、令和2年8月に関係が集まり、要望に対する会議を行い、その後に各課とヒアリングを行っている。また、11月に関係団体との意見交換会を予定しているとの答弁がありました。  

諫早市議会 2020-03-19 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-03-19

総務分科会で審査を担当しました議案第14号「令和年度諫早市一般会計補正予算(第6号)」のうち歳入全般歳出関係分繰越明許費補正関係分及び地方債補正議案第16号「令和2年度諫早市一般会計予算」のうち歳入全般歳出関係分債務負担行為関係分及び地方債につきましては、体育施設営繕事業(黒崎町)及び住民情報系システム構築事業諫早市役所8階情報システム内)の現地調査を行うとともに、提出された

諫早市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

ア、児童コンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動、イ、児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につけるための学習活動」、この2つが該当する箇所であります。  

諫早市議会 2020-03-04 令和2年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

37 ◯市長宮本明雄君)[ 156頁]  第何子が何人いるかということですけれども、それは調べればすぐわかると思いますけど、定義が、今よく使われています統計資料というのは合計特殊出生率、1人の女性生涯に産む子どもの数です。1人の女性生涯に産む子どもの数にするのか、夫婦間で第何子と、戸籍上のことで調べるのかというのは、やっぱり違うと思うのです。  

諫早市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

崖地規制もありますし、消防法関係もありますし、建築基準法関係もあるということで、規制が26個ぐらいありまして、それを一括して説明ができるといいますか、見ることができるように開発支援とか各支所においてそういう資料を用意しておりまして、個人で調べるというのは非常に大変なのです。そういうことで普及を図っているところでございます。  次に、地域おこし協力隊についてでございます。