2626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2004-12-15 2004-12-15 長崎市:平成16年総務委員会 本文

この10月1日からの人員体制でございますけれども、これは平成17年1月4日の合併に伴いまして、6町の全域が長崎市の行政区域になるということから市民サービスへの平準それから、均衡を図るという意味合いからの署所適正配置、それから、職員の再配置などを現在、関係部局協議を進めているところでございます。

五島市議会 2004-12-13 12月13日-04号

項目め質問について、職員定数適正計画について策定時期のお尋ねでありますが、財政の健全は本市の取り組むべき重点課題となっておりまして、経常経費経費節減はもとより、投資的経費計画的な推進など、理性的な執行を心がけるとともに、職員数につきましても、適正計画策定し、定員管理の適正に努めることになっております。

五島市議会 2004-12-10 12月10日-03号

政府は、ごみ減量、最終処分場の延命対策として、焼却灰のスラグを進めてきましたが、これだけでは根本的な対策にはならないということで、環境省や国土交通省などで溶融スラグの再利用についての取り組みを始めています。 長崎県も、昨年12月に九州で初めて県内で製造される溶融スラグ土木資材等として有効利用を促進させるために、必要な基準を定めた「長崎溶融スラグ有効利用指針」を策定しています。 

諫早市議会 2004-12-08 平成16年第8回(12月)定例会(第8日目)  本文

戸籍電算の考えはあるかとの質疑に対し、戸籍電算には約三年を要する。当初、電算検討を行っていたが、事務的にも膨大となるため、合併時の住民サービスを考慮し、今回のシステムを導入した。他市の状況電算の傾向であり、検討すべき課題と認識しているとの答弁がありました。  

時津町議会 2004-12-07 平成16年第4回定例会(第1日12月 7日)

企画課長浦川裕水君)  中心市街地活性事業につきまして、まちづくりの観点も若干入っておりますので、こちらの方から先に説明させていただきたいと思いますが、国の定めますまちづくり事業の中での中心市街地活性事業につきましては、中心市街地活性計画策定をして、それに基づいた事業が必要だというような規定になっております。  

諫早市議会 2004-12-07 平成16年第8回(12月)定例会(第7日目)  本文

少子や高齢などにより、近い将来、男性も女性もひとしく経済社会を担わなければいけない状態が確実に近づいております。  このような中で、男女共同参画社会実現に向けて、十一月一日にオープンした男女共同参画推進センターは大変重要な拠点であり、これからの社会指針を示す大切な行政施設だと認識しております。

大村市議会 2004-12-06 12月06日-01号

◆9番(丸谷捷治君)  15年度は、大村財政健全計画策定せざるを得ないほど、市税財政が逼迫をしました。同時に、政府の三位一体は自治体を直撃し、健全計画をさらに追い詰めて、自治体財政を悪化させています。にもかかわらず、むだや不要不急事業が依然として続けられ、赤字転落の警鐘はほんまものかと疑わせます。 総合運動公園は、象徴的な事業です。

諫早市議会 2004-12-04 平成16年第8回(12月)定例会(第4日目)  本文

学校では、これまでの諸活動を点検し、学校運営の効率学校のスリムを図り、従来の教育活動を大幅に見直しているところでございます。  教職員指導力向上を目指して各種研修会を開催したり、夏季休業中の研修のあり方についても工夫を凝らしております。学校を取り巻く環境は、社会変化とともに大きく変わり、学校教育活動への期待や要請もさらに高まってきております。

島原市議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第3号) 本文

しかし、その後大分衰退しているなと思うんですが、このたび、幸いにも第2の泉源を求めボーリングも着工され、間もなく予定に達するんじゃないかなと、この夢の実現をどう活性に向けていくかという部面からして、私は次の2点について特にお尋ねしておきます。  まず、第1に今までできなかったところの温泉給湯事業特別会計から民営へ移行すること、よきチャンスだと私は思う。これをどう決意されているのか。

佐世保市議会 2004-09-21 09月21日-05号

分権で期待されるサービスの多様また迅速さ、総合性の発揮は、自治体現場でこそ、より可能だと思います。 ただ、残念ながら比較をいたしまして足らざる点は、例えば国の官僚が分野の専門性にたけているのに対しまして、自治体職員皆さん方、言葉は過ぎるかもしれませんけれども、何でも屋的に専門性に欠ける嫌いがある点だと思うんです。分権が進んでまいりますと、みずからの政策立案の機会もふえてまいります。