1796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2006-03-23 03月23日-06号

まず、議案第1号 五島課設置条例の一部改正について 本案は、分掌事務の見直しに伴い、防災に関する事務消防本部に移管するため、所要の規定の整備を行う必要があることから提案されたものであります。 審査では、移管される消防本部条例改正がないことについて説明を求めました。 理事者によりますと、五島消防本部組織規則改正での対応となり、消防団係消防防災係に変更するとの答弁でありました。 

長崎市議会 2006-03-22 2006-03-22 長崎市:平成18年総務委員会 本文

三位一体の改革による税源移譲分として平成16年度に創設されました所得譲与税が29億6,154万3,000円、自動車重量税法に基づき、その車検等の際に課される自動車重量税の3分の1相当額市町村に譲与される自動車重量譲与税が9億4,450万5,000円、揮発油に対して課される地方道路税の100分の42相当額が譲与されます地方道路譲与税が3億4,308万5,000円、外国貿易船の入港に係る分として開港に係る港湾施設

佐世保市議会 2006-03-13 03月13日-06号

     末竹健志君   財務部長     大野貞信君 企画調整部長   永元太郎君   基地対策室長   原口優秀君 教育等提言政策調整室長      地域行政部長   廣山芳宣君          奈須昭雄君 観光商工部長   梅崎武生君   市民生活部長   小田篤治君 保健福祉部長   伊東芳郎君   都市整備部長   福地年徳君 土木部長     川久保 昭君  農林水産部長   八頭司 俊君 港湾部長

佐世保市議会 2006-03-10 03月10日-05号

一部改正の件第7 第29号議案 佐世保職員の給与に関する条例の一部改正の件第8 第30号議案 佐世保職員特殊勤務手当に関する条例の一部改正の件第9 第31号議案 佐世保職員定数条例の一部を改正する条例制定の件第10 第32号議案 佐世保特別会計条例の一部改正の件第11 第33号議案 佐世保基金条例の一部改正の件第12 第34号議案 佐世保税条例の一部改正の件第13 第35号議案 佐世保消防団員

佐世保市議会 2006-03-09 03月09日-04号

次に、消防関係ですけれども、消防はね、地域防災のかなめだと思っているんだけれども、この消防予算について予算書を見てみたんだけれども、ここには合併部分もあります。そういった合併部分を除いて、一体昨年度予算に比べてふえているのか減っているのかということを国民保護法関係を除いた形で示してください。 それから、国民保護法関係は当初からどういう予算の推移になっているのか。 

大村市議会 2006-03-09 03月09日-06号

市、警察、消防、自衛隊などの公的機関、それから運輸、電気、ガスなどの民間事業者、あるいは放送事業者等で構成することを予定しております。 以上でございます。 ◎市民環境部長西正人君)  生活排水浄化槽の件で御質問ございましたので、御回答いたします。 平成16年度末で、合併処理浄化槽単独処理浄化槽、合わせまして1,318基ございます。法定検査受検率は96.2%でございます。

佐世保市議会 2006-03-08 03月08日-03号

     末竹健志君   財務部長     大野貞信君 企画調整部長   永元太郎君   基地対策室長   原口優秀君 教育等提言政策調整室長      地域行政部長   廣山芳宣君          奈須昭雄君 観光商工部長   梅崎武生君   市民生活部長   小田篤治君 保健福祉部長   伊東芳郎君   都市整備部長   福地年徳君 土木部長     川久保 昭君  農林水産部長   八頭司 俊君 港湾部長

佐世保市議会 2006-03-07 03月07日-02号

     末竹健志君   財務部長     大野貞信君 企画調整部長   永元太郎君   基地対策室長   原口優秀君 教育等提言政策調整室長      地域行政部長   廣山芳宣君          奈須昭雄君 観光商工部長   梅崎武生君   市民生活部長   小田篤治君 保健福祉部長   伊東芳郎君   都市整備部長   福地年徳君 土木部長     川久保 昭君  農林水産部長   八頭司 俊君 港湾部長

時津町議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第1日 3月 7日)

6点目が、消防力の強化であります。  新入団員幹部訓練救急講習会及び新入団員座学放水競技大会器具講習会、春・秋の火災予防運動非常訓練、年末夜警、出初め式消防団研修等の年間の行事、それから県の小型ポンプ操法大会を通じて、消防団の活性化に努めてまいります。  2点目の自治会を中心に防災訓練を実施することで地域防災意識を高め、自主防災組織結成推進に努めてまいります。

西海市議会 2006-03-07 03月07日-01号

費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第23 議案第31号 西海証人等実費弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第24 議案第32号 西海市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第25 議案第33号 西海地区集会施設等設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第26 議案第34号 西海消防条例

五島市議会 2006-03-06 03月06日-01号

次に、消防行政について報告いたします。 極めて厳しい財政状況から各種事務事業節減合理化等を進め、消防施設設備につきましては、火災時の石綿対策に係る器材の整備消防ホースの更新整備、さらに二相性体外式除細器(AED)等の整備に努めてまいります。 次に、救急業務体制につきましては、救急需要はますます増加の傾向にあります。

諫早市議会 2006-03-05 平成18年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

福祉施設に限らず、建築物につきましては病院事務所という使用用途、木造や鉄筋コンクリートづくりなどの構造、また階数、延べ面積収容人員など、その建築物のさまざまな状況によりまして、一定規模以上の建築物には消防法等に基づいた消防用設備等設置建築条件として付されております。  

長崎市議会 2006-03-02 2006-03-02 長崎市:平成18年第2回定例会(1日目) 本文

このような中、常盤・出島地区については、県から「ガイドライン及び港湾計画から、病院建設は認められない」という見解が出されたことを踏まえ、理事者においては、同地区建設候補地から除外するとの報告がなされたのであります。  また、平成17年10月に、理事者において設置している「新市立病院建設地検討委員会」から市長あてに、検討結果の報告書が提出されたのであります。

平戸市議会 2006-03-01 03月29日-08号

次に、消防関係では第九款消防費、救急救命士育成に要する経費で、採用後公費で研修を受け、資格をとった職員がその後すぐに退職をした例があり、今後このようなことがないよう十分注意していただきたい旨要請いたしました。なお、大島村の常備消防については、待機所設置に当たっては、現有施設改修等を図り、また通勤制等による経費節減に努められるよう要請しました。