63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

ちなみに、都道府県別食料自給率も発表されておりますけども、長崎県の自給率は、令和元年概算値によりますと39%。思ってたよりも低いなと思いまして、ちょっと驚いたところです。  食料自給率が高ければ高いほどいいということではないというのは、もちろん理解しておりますけども、それでもちょっと低過ぎるかなと思いまして、これを踏まえて、最近は国消国産というスローガンも出てきてるようです。

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

そのような有機農産物利用状況でございますが、価格が高いことと数量の確保に問題があるため、学校給食においては現在使用に至っておりません。  学校給食は、栄養バランスに優れた献立を通して児童生徒に食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけさせ、さらには地場産物の活用による地域の文化や産業に対する理解を深めさせるなど、心身の健全な発達にとって大きな教育的意義を有するものでございます。  

諫早市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

スクールネットを最大限に活用することとしながらも、各校の地域通信環境児童生徒数、実際の利用状況等を総合的に勘案し、スクールネットによるセンターサーバ集約方式によらない学校から直接インターネットへ接続することが可能な仕組みも今回整備することとしておりますが、この場合は新たな通信契約プロバイダ料が必要となりますので、校内LAN整備後に利用状況等を検証しながら、何せ私どもも業者さんにとっても、一度にこれだけの数量

諫早市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

基本的には、市町村、あるいは、県なんかに送り出すという考え方を持たれておりますので、市町村としては、それが来るまでの間、つなぐぐらいの数量があればいいという考え方に変わっております。  ですから、そのようなものについては、大量に備蓄をする必要がないということになろうかと思います。  

諫早市議会 2018-03-05 平成30年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

57 ◯政策振興部長(西山一勝君)[ 193頁]  一次資料数量、調査、解読などの進捗状況、それから保存の状態及び人員体制についての御質問にお答え申し上げます。  市史などの自治体史は、地域の歴史を基本としながらも、これに自然、地形、気候、民俗などの要素を加味いたしまして、総合的に記録した書籍ということになります。  

諫早市議会 2017-09-04 平成29年第5回(9月)定例会(第4日目)  本文

本市が所有いたします道路公園学校公民館など全ての固定資産につきまして、既存の公有財産台帳公有財産台帳というのは現在もある台帳でございますけれども、この台帳で保有している取得価格数量などといったデータに加えまして、耐用年数やこれまで公会計では概念がなかった減価償却額などの新たな情報を記載することによりまして管理する、公会計を管理していくための帳簿ということになります。  

諫早市議会 2016-09-06 平成28年第3回(9月)定例会(第6日目)  本文

それから、数量については、1台ということではなくて、計画ですけど、当初300万円ということでしたので、皆さん、その程度の数量で申請をされているということでございます。  それから、10施設事業対象となっているがということですけど、これは介護保険サービスの指定を受けている施設及び事業所対象となっております。  諫早市内の事業所の数は211ということになります。

諫早市議会 2012-12-01 平成24年第4回(12月)定例会(第1日目)  本文

また、消防設備工事において消防協議により自動火災報知機数量を128カ所追加したことから、工事請負契約変更を行ったものでございます。契約金額2億2,554万円を355万4,250円増額し、2億2,909万4,250円としたものでございます。  次に、報告第28号の機械設備工事につきましては、資料2分の1は契約変更の請書の写しでございます。  

諫早市議会 2012-09-08 平成24年第3回(9月)定例会(第8日目)  本文

78 ◯松岡眞弓君[ 319頁]  国の動向とおっしゃいましたけれども、平成25年度の厚生労働省概算予算要求の中にこの検診が入っております。それはがん検診というところでは入っていないのかもしれません。  しかしながら、どのところで入っている入っていないというところではなくて、この検診をするかどうかをお聞きしているところです。

諫早市議会 2012-06-03 平成24年第2回(6月)定例会(第3日目)  本文

私自身も、先ほど市長もおっしゃいましたけれど、例えばこのクリーンセンターで受け入れる場合には、6,500トンという数量を受け入れる、燃やそうとすればそれだけの余裕があるという御回答をされているわけですけど、例えば本当に少量の放射性セシウムであっても、1キログラム当たりの数値を言っているわけですから、6,500トン燃やすとなると650万倍になるのですよ。

諫早市議会 2012-02-27 平成24年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2012-02-27

同じく、5項農産振興費集出荷施設整備事業[4,739万2,000円]のうち、農産物集出荷施設整備については、現在、諫早市大村市、川棚町にある県央農協管内4カ所の集出荷施設大村市1カ所に集約するとのことだが、各市町負担割合算出方法は、との質疑に対し、本事業に係る関係市町諫早市大村市、東彼杵町、川棚町、波佐見町の2市3町であるが、選果機等における各市町受益作物ごとの取り扱い数量に応じて負担割合

諫早市議会 2010-12-04 平成22年第4回(12月)定例会(第4日目)  本文

37 ◯健康福祉部長本田善志郎君)[ 118頁]  まず、国、県のペナルティー、いわゆる国保の減額相当分ですが、これはいろいろ現時点で推計をするわけですけども、今想定をされている数字につきましては、平成21年度の決算で試算をいたしましたところ、概算で申し上げますと、心身障害者福祉医療費が約8,000万円、それから母子・寡婦の福祉医療費が175万円ということでございまして

諫早市議会 2010-12-03 平成22年第4回(12月)定例会(第3日目)  本文

いずれにいたしましても、今概算要求で、今回平成23年度の予算案が国において組まれますので、そのころになると、今からですけれども、明らかになっていくのではないかなと思っております。  財源負担につきましては、平成23年度以降、全額国庫負担にすることや国と地方の十分な協議を行うということをことしの6月にありました全国市長会でもお願いしていまして、これは知事会でもそうです。

諫早市議会 2010-09-06 平成22年第3回(9月)定例会(第6日目)  本文

その概算要求の内容ですけれども、厚生労働省概算要求強化事業ということでの中身でございますけれども、対象者が中1から高1、1学年60万人として240万人という試算でございます。60万人というのは、大体1学年に120万人います。昨年は何か105万人しか子どもが生まれなかったということを聞いておりますけれども、今の対象者では120万人ということで、その半分が女性だということでございます。