567件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2008-03-01 平成20年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

下水道事業では、効率的かつ効果的な下水道事業展開のため、平成19年2月に「諫早市下水道経営戦略プラン」及び「諫早市下水道事業中期経営計画」を策定し、農業集落排水事業及び市設置型浄化槽事業個人設置型浄化槽事業へ転換するほか、使用料の統一、改定などの取り組み実施されています。

佐世保市議会 2008-02-29 02月29日-01号

年度佐世保災害共済事業特別会計予算第15 第14号議案 平成20年度佐世保老人保健医療事業特別会計予算第16 第15号議案 平成20年度佐世保等地域交通体系整備事業特別会計予算第17 第16号議案 平成20年度佐世保土地取得事業特別会計予算第18 第17号議案 平成20年度佐世保介護保険事業特別会計予算第19 第18号議案 平成20年度佐世保交通船事業特別会計予算第20 第19号議案 平成20年度佐世保集落排水事業特別会計予算

雲仙市議会 2008-02-28 02月28日-01号

次に、下段歳出でございますが、補正予算額の欄にありますように、2款公共下水道事業費、3款農業集落排水事業費の合計831万9千円を減額しようとするものでございます。 次に、11ページをご覧ください。補正予算の主な項目としまして、上段に歳入下段歳出の主な内容について記載しております。また、右側の欄には予算書のページを記載しております。 それでは、歳入予算の主なものから御説明いたします。

平戸市議会 2007-12-01 12月07日-04号

さらには、市街地や集落の個性的で魅力ある景観を整備保全し、生活空間観光資源としての「まち」の魅力を高めていくことによって、定住促進交流人口の拡大が図られるというふうに思っております。そういうことで、自然、歴史、文化、なりわいといった地域固有景観資源を最大限に活用しながら、良好な景観形成を図っていくことが必要であると考えております。 

長崎市議会 2007-10-23 2007-10-23 長崎市:平成19年文教経済委員会 本文

事業につきましては、平成15年度までは太田尾地区農業集落排水事業のみでございましたが、平成17年1月4日に、高島町の漁業集落排水事業及び野母崎町の農業集落排水事業漁業集落排水事業、並びに特定地域生活排水事業を、平成18年1月4日に、琴海町の農業集落排水事業を、それぞれ市町村合併により引き継ぎを行ったところでございます。  

諫早市議会 2007-09-05 平成19年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

ここで、一踏ん張りしなくてはいけません」云々、ずっと文章続きますが、これは、長崎林業事務所林業普及指導委員さんの文章からそのまま引用させていただきまして、こういう中で、この林業において、まず、現在の日本林業は、この文章の中にありますが、夜明け前という表現がございますが、林業は、生業として日の目を見ることがあるのか。  

大村市議会 2007-09-05 09月05日-02号

一方、大村の林業では、お金の出どころがなく荒れ放題。戦後の木材需要で伐採、植林、枝打ちや除草を10年以上、今50年近くになった木材が不採算のために放置状態、とても悲しいことであります。今年度より森林環境税期限つきでできました。まずは水源の保全のための手入れということであります。 しかし、飲料や農業用水など、すべて森の恵みであります。

西海市議会 2007-06-14 06月14日-03号

◆8番(山崎善仁)  市民の理解を得られないと大変駄目なことですけど、排水のことでも前回がいろいろ揉めたといいますか、そういうことがあったんですけれども、市長が言われたように壱岐あたりもそうして自然に地下から出たものだから自然に返しよるんだから問題無いじゃろうということもある。

諫早市議会 2007-06-06 平成19年第3回(6月)定例会(第6日目)  本文

また、圃場整備事業農道整備事業、かんがい排水事業など、農業生産基盤整備事業推進しており、地域就農塾推進事業農地・水・環境保全向上対策事業など、新規事業を含め約7億2,000万円であります。  林業については、森林が有する多様な公益的機能を発揮させるため、広葉樹植栽事業を継続推進するとともに、林業用高性能機械導入支援林道整備事業等実施による低コスト林産推進しております。  

諫早市議会 2007-06-02 平成19年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

先ほど牟田議員の方から質問がありましたけども、確かにきょう現在というか、何十年も、ここ数十年ですか、林業という1つの業になりきれないというか、ひとつ低迷したことあるんですけども、つい最近の新聞記事で見たんですが、いわゆる日本の木が割安、世界的に割安感が出て、非常に50年に一度のチャンスの時期じゃないかという記事を、つい最近私は拝見したんですが。

平戸市議会 2007-06-01 06月11日-01号

専決第一一号「平成十八年度平戸農業集落排水事業特別会計補正予算(第一号)」は、需用費及び管理委託料の減が主なもので、補正後の予算総額は二千二百八十万五千円となっております。 専決第一二号「平成十八年度平戸宅地開発事業特別会計補正予算(第一号)」は、歳入土地売払収入の減及び一般会計繰入金の増が主なもので、補正後の予算総額は、四千三百五十六万一千円となっております。 

雲仙市議会 2007-03-12 03月12日-07号

まず、市町村設置型浄化槽事業とはどういう制度であるかとのお尋ねでございますが、浄化槽下水道と同等の処理性能を有する施設として評価され、平成6年度より国庫補助金対象となり、本市においても下水道区域以外の区域において、市が事業主体となり、生活排水処理施設としての整備普及推進してまいりたいと考えております。 

長崎市議会 2007-03-09 2007-03-09 長崎市:平成19年文教経済委員会 本文

そういうことから、集落単位でビワ産地復興対策遊休農地対策後継者対策などを農家と一緒になって話し合い、長期的な視野に立った産地振興計画を作成するための活動実施する集落に対して支援をするものでございます。  対象集落は、茂木、宮摺など13地区予定しております。  続きまして、40ページでございます。  園芸農産物台風災害等緊急対策事業費補助金1,535万円でございます。  

諫早市議会 2007-03-09 平成19年第1回(3月)定例会(第9日目)  本文

今後、より安定的な経営をしていくためには地域実情に合った効率的な事業推進が必要であり、例えば、集合処理区域見直しを行い、個別処理個人設置型浄化槽事業に転換することが考えられるが、現在ある整備計画見直しは考えていないのかとの質疑に対し、農業集落排水事業整備予定地区としている天神・中通、早見、大草、土師野尾、長田西部、西川内の6地区については農業集落排水事業から個人設置型の浄化槽事業へ転換する

諫早市議会 2007-03-06 平成19年第1回(3月)定例会(第6日目)  本文

なお、平成19年度に事業取り組みを申し出ておられる地区は、共同活動で33地区、2,294.3ヘクタール、営農活動で6集落123.1ヘクタールを計画いたしております。  本対策実施期間は、平成19年度から23年度までの5カ年間とされておりまして、今後の事業展開を見据えながら、時期を見て、国や県に対しまして要望してまいりたいというふうに考えているところでございます。