42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第1日12月 1日)

総務省防災に資するWi-Fi環境整備計画においては、先ほど申し上げました防災拠点対象とする整備のほか、文化財保護法自然公園法都市公園法などで例示されている施設のうち、「被災場所として想定され、災害対応の強化が望まれる公的な拠点」とありますが、茶屋本陣崎野自然公園ウォーターフロント公園につきましては、国の整備計画対象範囲となりませんので、現時点において、これらの施設公衆Wi-Fiを設置

時津町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

2、時津町の文化財について。  文化財には有形文化財、無形文化財、民俗文化財などがあります。そこでお伺いします。  @時津町にはどのような文化財があるのか。  A文化財指定件数管理状況予算執行状況についてお伺いします。  B歴史的風致維持向上計画は策定しないのか。  C文化財保護審議会開催状況は。  次に、3、災害対策と安心なまちづくりについて。  

時津町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

今後は、本町の重要な文化財である茶屋本陣活用に向けた取り組みを行う予定であり、引き続き本町の魅力を発信し、交流人口の拡大に向けた地域活性化を積極的に推進してまいります。  令和2年度は、第5次時津総合計画最終年度に当たります。以上のような重点施策を実施するとともに、過去10年間の総括を行い、まちづくり住民アンケートなど、皆様の貴重な御意見等を踏まえ、次期総合計画の策定を進めてまいります。  

時津町議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日12月 4日)

まず、1点目は、時津町のカトリック遺産について、時津町として文化財に指定するなどの考えはないか。  2点目、時津町の歴史教育はどのようにされているのか。  3点目、時津町民にもカトリック遺産を知っていただくべきではないか。  以上、2問の7点でございますが、答弁の内容によりましては、再質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○議長山上広信君)  町長。

時津町議会 2018-09-04 平成30年第3回定例会(第1日 9月 4日)

社会教育課長蒔添浩明君)  以前、この茶屋建物現況調査をしていただきました文化財建造物保存技術協会というところがございます。ここの協会のほうにちょっとそういった業者さんが県内でいないかということをお問い合わせをしまして、県内のほうに過去にそういう文化財建造物を補修をしたり、そういったことをされた業者さんを御紹介いただきまして、そこに一応見積もりをしていただいたという経過がございます。  

時津町議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第1日12月 5日)

1995年、茶屋の表門が町の文化財に指定されておりますが、そのときに見たところによると、腐食、腐敗が進み、下のほうはぼろぼろの状態で、このまま手を加えなければ、恐らく壊れてしまうのではないかと危惧しているところでございます。時津街道時津にとっては宝物で、町もですが、私もよく自慢しておるところでございます。その割には余り整備が行き届いていないような気がしてなりません。

時津町議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第1日 9月 6日)

時津の町文化財に指定されているので、もっと整備を行い、シンボルらしい環境を整えてほしい。」との要望があり、本年5月に開催した議会報告会の席上では、「原爆の無縁仏のまつってある場所との道路整備とさばくさらかし岩までの整備をお願いしていたが、本当にやる気があるのか。事あるごとにいつも説明せよ。」との要望が出されております。  

時津町議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会(第4日 3月23日)

文化財保護については、具体的に何をどのようにしていくのか、関連がある団体、例えば、文化協会史談会との連携を深めていただき、年間計画を立案し、貴重な時津の財産を守っていく施策をつくっていただき、実行してほしいと考えております。  以上、意見を付し、また、平成28年度の施策方針を完全に実行していただくことを強く要望して、議案第20号、平成28年度の時津一般会計予算に対しまして、賛成いたします。

時津町議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第3日 3月 5日)

また、今後の保存活用については文化財保護審議会委員関係団体などからも御意見を伺いながら進めてまいりたいと考えております。  なお、今回の建物調査によりまして、耐震については特段の問題がないとの報告があっておりますので、現在の建物活用したイベントやお茶屋観覧希望者などに対するお茶屋公開についてもあわせて取り組んで行きたいと考えております。  以上で、中原議員に対する答弁を終わります。

時津町議会 2014-09-02 平成26年第3回定例会(第1日 9月 2日)

本町ホームページにつきましては、平成23年4月にリニューアルを行い、財政情報統計情報などの行政情報、また、観光・文化財に関する情報など公開できる情報については積極的に情報提供を行っております。  現在、本町ホームページ情報につきましては、特にオープンデータの観点で取り組んできたものではなく、住民皆様の閲覧しやすさを重視して情報を提供してまいりました。  

時津町議会 2013-12-03 平成25年第4回定例会(第1日12月 3日)

次に、10月20日に長崎県立長崎図書館において、文化財保護公開等に取り組む団体・個人に対する感謝状贈呈式が行われ、本町島田地区濵野恭代様に感謝状が贈呈されました、濵野様は、県指定文化財であります「長崎甚左衛門の墓」を長年にわたり清掃管理されており、その御功労をたたえ感謝状が贈られたものです。  次に、10月24日から11月4日にかけまして、時津文化祭を開催いたしました。  

時津町議会 2012-12-04 平成24年第4回定例会(第1日12月 4日)

その中で気になった点を2、3、再質問したいと思いますが、まず、前の所有者から寄贈を受けた経過があるんですが、そういった、いわゆる文化財として保存活用してほしいというような希望があっているということでしたが、あの茶屋本陣というのは、文化財としての価値と言いますか、そういったものにつきましては、どう考えられているのか。

時津町議会 2011-09-08 平成23年第3回定例会(第3日 9月 8日)

それから、同じく10款5目、文化財保護費、13から14節、久留里遺跡調査調査の面積は何平米やっているのか。それから、調査対象として、歴史的文化価値があるのかどうか。そして、あと、埋め戻しをした場合の土地利用をするのかどうか。  その辺をちょっとお聞きしたいと思います。 ○副議長相川和義君)  総務課長。 ○総務課長(森 達也君)  不動産収入の部分でお答えをさせていただきます。  

時津町議会 2010-03-03 平成22年第1回定例会(第2日 3月 3日)

○11番(久保哲也君)  建物寄贈を受けて、これは保存をするという前提の中で寄贈を受けたものじゃないかと思いますけれども、よくこういうふうな歴史的な建物は、いろいろ事例を見ますと、登録有形文化財という形で登録されて、国のいわばそういう政策の中で保全をされているという事例がいろいろあるわけですけれども、その登録有形文化財としての考え方はありませんか。 ○議長水口直喜君)  社会教育課長