1096件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第6号) 本文

2項.児童福祉費、1目.児童福祉総務費では、家庭児童相談室運営に当たるとともに、167ページ、委託料放課後児童対策事業は8カ所の学童クラブへの委託料負担金補助及び交付金では、障害児保育事業は8保育所、次のページの延長保育促進、長時間延長保育促進は20保育所への補助金、また、地域子育て支援拠点事業費補助金は6保育所への補助金などが主なものであります。  

佐世保市議会 2009-06-18 06月18日-02号

最後に、障がい児の学童保育についてお尋ねいたします。 去年から続いています不況のあおりを受け、共働きの御家族増加をしています。そんな中、特に障がい児がおられる家庭学童保育利用が困難なため働けず、大変困っておられます。障がい児がいる御家族への支援対策としての学童保育の対応についてお尋ねいたします。 1回目の質問を終わります。

西海市議会 2009-06-17 06月17日-03号

そういう普通、農村の場合には高齢化ということで医療費の高騰もあるわけなんですけども、子育てがしやすい、医療、保健、環境が整っているということで、こういう出生率もありますし、あわせての案件につきましては、小学生を対象に夕方6時まで学童保育をやったり、入園前の乳幼児も預かるという形の中で子育て支援等も十分整っておるようでございます。 

長崎市議会 2009-06-12 2009-06-12 長崎市:平成21年第4回定例会(4日目) 本文

まず、これまでの長崎市の緊急経済対策への取り組みにつきましては、昨年来の100年に一度と言われる経済危機の影響から、景気低迷が続いている状況を踏まえまして、昨年の11月には国の安心実現のための緊急総合対策に呼応しまして、中小企業金融対策や農業・漁業者支援対策及び小中学校耐震化事業などを実施するとともに、長崎市独自の緊急経済対策としまして、市民生活安全安心の観点から、道路や市営住宅幼稚園保育

大村市議会 2009-06-12 06月12日-05号

その次、最後ですけど、第3次保育所整備計画に関して、中央保育所、三城保育所の運営状況についての質問です。 その前に、まずは第3次保育所整備計画で、最後民営化として池田保育所が、さきの全員協議会での説明の後、進捗状況について教えていただきたい。応募者の数、市外・市内の概要、今後のスケジュール等、ここで公表できる範囲でいいので教えてください。

諫早市議会 2009-06-09 平成21年第5回(6月)定例会(第9日目)  本文

審査に当たっては、放課後児童対策事業湯江小学校学童クラブ)、待合所整備管理事業(小深井バス待合所)、小規模施設スプリンクラー整備事業グループホームゆたか荘ベルホーム)、し尿処理施設補修改善事業新倉屋敷クリーンセンター)、民間保育所施設整備事業(サンタの家保育園)、学童保育施設整備事業小栗小学校学童クラブ)の現地調査を行うとともに、提出された関係資料をもとに審査を行ったところであります。

諫早市議会 2009-06-05 平成21年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

子ども救急ミニガイドブックの配布とか学童保育施設整備とか乳幼児福祉医療費、これは今回予算化はしておりませんけれども施政方針の中で表明をさせていただいておりますし、また、地域リフレッシュ事業とか地域づくりの問題とか、そういうもので市民の足の確保とかもそうでございますけれども、すぐできるものとすぐできないものがございますけれども、そういう視点で物事を考えていきたいということでございますので、市の

佐世保市議会 2009-03-06 03月06日-04号

それから次に、学童保育についてお伺いします。今年度何カ所、そして利用人員を何人見込んで予算を組んであるのか。それから、国の方も新待機児童ゼロ作戦といって、かなり力を入れておりますけれども、145万人をふやす、こういう目標を政府は掲げているようでありますけれども、本市では一体どれだけの目標を掲げておられるのかどうか。 それから、耐震化事業が目立ちますね。

諫早市議会 2009-03-06 平成21年第1回(3月)定例会(第6日目)  本文

質問事項はきょうと一緒で平和行政といわゆる学童保育関係です。学童保育は今、その当時多分、たけうまクラブとそれから西諫早クラブ北小クラブでしたけども、今もう吉次市長が力を入れて25クラブになっております。  それから、吉次市長が初当選したのが平成8年6月議会ですから、それがちょうど21回目の一般質問でした。

長崎市議会 2009-03-05 2009-03-05 長崎市:平成21年第2回定例会(6日目) 本文

幼児については保育に欠ける家庭を援助する保育機関があり、それ以外の保育が必要な子どもたちについては、子育て施設利用ファミリーサポートなどの活用によるほか、幼児教育機関としての幼稚園でその責任が果たされており、とりわけ長崎市の幼児教育は、その大部分が民間に依存している実態にあり、そこでは3カ年保育が一般化しています。

時津町議会 2009-03-05 平成21年第1回定例会(第3日 3月 5日)

配分は、保育所整備680億円、学童保育50億円、認定子ども園105億円などを予定していますが、申請によって内訳は対応するとしています。市町村は、平成22年度までの保育所整備等計画を、この3月までに立てて、都道府県に対して基金配分を求めなければ施設整備を進めることはできません。町として、計画を立てて県に基金配分を求める計画があるのかどうか、お尋ねいたします。  

諫早市議会 2009-03-04 平成21年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

ソフトの問題にいたしましても子どもの問題、特に私は子どもの問題を中心としてやってまいりまして、こども準夜診療センターだとか、妊婦健診の拡大とか、あるいはまた学童保育とか、いろんなものを私は進めてまいったところでございますので、その辺はよろしく御理解のほどお願い申し上げたいと存じます。  

長崎市議会 2009-03-03 2009-03-03 長崎市:平成21年第2回定例会(4日目) 本文

最初に、次世代健全育成事業学童保育についてお尋ねします。  戦後働きながら子育てしたいという親たちの強い願いで生まれ広がってきた学童保育は、1997年に法制化されました。学童関係者の運動により、法制化時点では基準はつくらないとしてきた国は、2007年10月にはガイドラインをつくり、適正規模を40人程度とするなど定めました。

時津町議会 2009-03-03 平成21年第1回定例会(第1日 3月 3日)

                14   上 野 博 之   出     7   辻   和 生  欠   15   本 山 公 利   出     8   矢 嶋 喜久男  出   16   水 口 直 喜   出 議会事務局   事務局長    梅 津   忍   補助職員    北 川 由紀雄 地方自治法第121条により、説明のため出席した者の職氏名  町長       平 瀬   研   保育所長