135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

現在の進捗状況としましては、まず現状を把握するため、市内小・中学校42校の周辺地域に出向きまして、14中学校区ごと自然環境通学路交通環境、公園、公民館などの生活環境等を調査しました。また、7月下旬から8月上旬にかけまして、市内の全小・中学校42校を訪問し、校長、副校長、教頭から児童生徒活動状況通学手段地域との関わり、同じ地域内の小・中学校との連携などについて聞き取りをしました。  

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

私は、家の事情もありましたが、中学1年生から高校卒業する6年間自分弁当を作りました。今日も朝から作ってきました。弟たちも、4人弟がいますが、うち3人は私が社会人になってからは自分自分弁当を作って学校に行っていました。  自分が生きていく上で必ず役に立つのがこのお弁当作りです。これは段取り勉強にもなります。必要な栄養素の勉強にもなります。

諫早市議会 2021-09-04 令和3年第6回(9月)定例会(第4日目)  本文

本市は、昼間人口に比べ夜間人口が少ないという現状がございます。整備中の南諫早産業団地雇用創出数は、第2期諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略におきましては5年間で600名を指標と掲げておられます。誘致と併せまして定住・移住へのアプローチについては本市の制度を総動員して、人口増につながるような施策を取っていただきたいということで引き続きお願い申し上げます。  

諫早市議会 2021-09-02 令和3年第6回(9月)定例会(第2日目)  本文

例えば、小学校6年生や中学3年生が転居した場合、卒業までの期間を前居住地学校に通う場合ですとか、下校時に保護者が不在で、祖父母の居住地学校に通う場合などがございます。また、通学時の児童の安全を考慮し、より安全な学校に通うケースとして、真津山小学校区の名切地区から喜々津東小学校への通学を認めております。

諫早市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

現在、諫早市では中学卒業までの医療費助成が大変喜ばれております。しかし、乳幼児については現物給付ですが、小学生・中学生は病院の窓口で医療費の3割を支払い、申請しないと払戻しを受けることができません。手持ちのお金がなくても安心して病院に行くことができる子ども医療費現物給付は、子育て世代の皆さんの願いであります。これまで、県下統一して行うことが望ましいという答弁をしてこられました。

諫早市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

場所はいい、いろんな設備がある、ナイターがある、とにかく行きやすいということでは、実業団だろうが、大学だろうが、高校だろうが、中学だろうが、理屈は一緒ですから、よろしくお願いをいたしたいなと思います。検討ください。  5番は、これは大村市の話ですけど、私、楽しみにしていた行事の一つで二市サミットというのがありました。諫早でしたり、大村でしたり。

諫早市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

次に、諫早市こども準夜診療センターにつきましては、準夜間小児救急患者に対応ができるよう、諫早医師会諫早総合病院、そして諫早市の3者連携諫早総合病院内に開設をしておりまして、365日、午後8時から午後11時まで診療を行っております。受診者数年間で約4,000人前後でございます。  

諫早市議会 2019-12-02 令和元年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

ことしは陸上自衛隊大村駐屯地音楽隊のほか、長崎日本大学中学高等学校吹奏楽部上山小学校金管バンドクラブが出演され、それぞれにすばらしい演奏を聞かせていただき、心がとても豊かになったような気がいたしました。来年もぜひ聞かせていただきたいと思います。  それでは通告に従いまして、一問一答により質問をさせていただきます。  今回は4つの大項目についてお尋ねをいたします。

諫早市議会 2019-09-04 令和元年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

さらに、義務教育を受けられなかった人に対する夜間中学教育機会提供も織り込まれていました。  3年後の見直しで、どういうふうになったかというと、相談体制整備が挙げられています。その中で、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの配置、拡充を検討しようというふうに国も動いています。実際に市町村も動いているところもあります。  

諫早市議会 2019-03-02 平成31年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

今、非常に危険な状態で、子どもたちといいますか、高校生、中学生とかが通学をしているということでございまして、それを解消するということ。それから中心市街地東西街区等と駅前をつなぐ主要な一番短いルートでございますが、それと、先ほどおっしゃった、本明川の散策といいますか、そういうものも大事だと思っております。

諫早市議会 2018-09-03 平成30年第3回(9月)定例会(第3日目)  本文

200グラム以上のドローンの場合、改正航空法の規制があり、空港等周辺人口密集地域及び150メートル以上の高さの空域での飛行については、地方航空局の許可が必要であるほか、その他の空域においても、夜間目視外、または、イベントが開催されている場合などは、同局の承認が要るということでございます。  

諫早市議会 2018-09-02 平成30年第3回(9月)定例会(第2日目)  本文

ぐる議会の中でも、附属中学があるところが佐世保、諫早長崎ということで、そこは保護者の負担とされているようでございますので、その辺についても8月21日だったと思いますけれども、長崎県の市長会の中でも話題になりまして、そういうところをどうするのだというようなこともありますけれども、政府の方針でいきますと、公立の全小中学校ですから、方針はおのずと決まっていくのかなと私は思っております。

諫早市議会 2018-06-04 平成30年第2回(6月)定例会(第4日目)  本文

昼間は採光の窓、明かり取りの窓もついていますのでいいのですけれども、夜間は多分、宿泊された方なんかは、山小屋から懐中電灯を持って用を足しに行かなければならないと、そういう状況ではないかなと思います。  また、水道がありませんので、水洗設備がなくて今、大便器の中にはおがくずが入っておりまして、大きいほうの用を足した場合は、おがくずとまぜて撹拌処理をするという処理方法がとられています。