320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

平成31年4月1日現在で、その潜在的人数が4910月1日現在で109ということで答弁があっております。間違いないですか、恐らく副市長は御記憶あるのではないかなと思うのですけど、それは置いといて。  要は4月前までの人数というのは、3040台で推移するのですよ。ただ引っ越してきた場合とか、4月1日以降に移動してきたたちが預けられないという人数が109まで増えてしまうのですよ。

諫早市議会 2022-09-04 令和4年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

今まで一般質問で、類似都市の10万都市の八代市を見習って、外国農業留学生が効果を上げているということで、そういう話とか、200規模で諫早に在住している、V・ファーレン長崎関係者が、みすみす他の土地に転出されないためにも、練習場はなんとか諫早にとどめたほうがいいのではないか等々、提案はしてきました。  

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

このような相談会につきましては、今年度、大阪、東京、名古屋でも行う予定とされており、本市におきましても積極的に参加することといたしております。  また、県全体での相談会以外にも市ホームページで随時受け付けておりますオンライン相談の実施や福岡市で開催されました本市の物産や観光をPRする長崎よかとこフェアにおいて移住相談ブースを設置し、相談対応を行ったところでございます。

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

人気観光地のベスト5の集客数でございますが、観光統計による令和3年の実績では、第1位が山茶花高原ピクニックパークハーブ園で13万3,000第2位が白木峰高原で12万9,000第3位がのんのこ温水センターで11万でございます。第4位がV・ファーレン長崎ホームゲーム、トランスコスモススタジアムで10万4,000第5位が諫早もとの湯で9万8,000でございました。  

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

特に、このような外国対応専門部局がある都市は、まずは語学に堪能な職員がその能力を発揮しているようでした。  また、専門的な外国対応部局がない都市でも、専門家を招いて外国の悩みの相談窓口とか、これを月に数回程度、市役所内で開くなどして様々な工夫をしているようです。諫早市におきましても、多良見にそういう団体はあるのですけれど。  

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

全国の消防団員数は、平成2年には100万を割り込み、毎年減少傾向が続き、このままでは80万を切るのも時間の問題として危惧されております。  本市におきましても、同様に減少傾向となっており、合併直後の平成17年4月1日での消防団員数は1,997でございましたが、令和元年4月1日では349減の1,648となっており、条例定数2,042に対して、充足率は80.7%となりました。

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

同様に、本市における乳がんの罹患者数は、平成27年が114、平成28年が120、平成29年が124となっております。  県全体の年代別罹患者数は、平成27年においては39歳以下は3840歳以上は896、平成28年においては39歳以下は4540歳以上は1,191、平成29年においては39歳以下は5240歳以上は1,120となっております。  

諫早市議会 2021-07-15 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-07-15

款健康費、1項健康予防費産婦健康診査事業予算額520万円において、産後うつに関する相談件数は増加しているのか、その相談体制は、との質疑に対し、相談件数は特に昨年から今年にかけて、コロナ影響もあり増加している。相談はすくすく広場などで実施している各種健診時や赤ちゃん訪問時などでも相談を受けている。

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

それによると、2020年10月1日時点の外国を含む日本の総人口は1億2,622万6,568でした。2015年の調査から約86万8,000減っております。  都道府県の人口増減率を見ても、長崎県は4.7%の減少で、全国的に見ても7番目に人口が減っている県なのです。本市人口は、人口減少少子高齢化が緩やかに進行し、平成12年、2000年をピークに減少しております。  

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

何でかといったら、4月のの出入りで、こういう数字になることがあると、当局から先般お答えいただきました。  いずれにしても、13万3,297という数字は、合併当初の17年3月1日からすれば、1万1,0001万と言っていたけれども、またプラス1,000減っているという現状があります。今日6月30日では、どう前後しているかは分かりません。増えていればいいなあとは思いますけれども。  

諫早市議会 2021-02-04 令和3年第1回(2月)定例会(第4日目)  本文

地域共生社会とは、制度・分野ごと縦割り支え手、受け手という関係を超えて、地域住民地域の多様な主体が我が事として参画し、と資源が世代や分野を超えて丸ごとつながることで、住民の暮らしと生きがい、地域を共につくっていく社会のことであり、先般改正された社会福祉法において、地域福祉の目指す新たな方向性として位置づけられたものでございます。  

諫早市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

まず、カロリーベースについてでございますが、カロリーベースとは1が一日に食べる国産食品の熱量、いわゆるカロリーと、1が一日に食べる国産品輸入品を含めた全食品カロリーの比率のことをいいまして、1が一日に食べる食物のカロリーのうち何パーセントが国産によるカロリーかを示す指標でございます。  

諫早市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

GIGA構想内容につきましては、具体的には一斉学習において、教師は授業中でも一反応を把握できることや一反応を踏まえたきめ細かな指導が可能になると示されております。  個別学習では、各人が同時に別々の内容学習でき、一教育的ニーズ理解度に応じた個別学習や個に応じた指導が可能になると示されております。