947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2005-03-04 03月04日-02号

2番目の虐待防止についてであります。 最近、虐待に関する報道に接しない日はないといってもいいほどに、いろいろな虐待が発生しているのが現状であります。虐待を大きく分けると、一つ目児童虐待これは児童保護法に関するものであります。二つ目高齢者虐待であり、高齢者虐待防止法を、いま国会で議員立法化する旨、与野党で進んでおります。佐世保市でも施政方針演説で、高齢者虐待防止事業費を計上されております。

長崎市議会 2005-03-02 2005-03-02 長崎市:平成17年第2回定例会 通告一覧

市立病院建設事業について   4 交通行政について    (1) 長期間未整備都市計画道路への対応    (2) 東長崎地区公共交通への支援   5 自治会活動について    (1) 市職員自治会活動への取り組み方    (2) 旧6町の合併後の自治会活動  ○ 野口三孝議員平成17年3月8日(火)]   1 財政状況と今後の課題について   2 市有財産の管理のあり方について   3 小中学校の児童生徒

長崎市議会 2005-03-02 2005-03-02 長崎市:平成17年第2回定例会(1日目) 本文

四、教育振興では、児童生徒数の減少により、複式学級を余儀なくされております。このことによって、教員配置数にも種々影響が出ているものと思われます。対策として、確かな学力の向上が掲げられておりますが、それを保障するためには、教員の加配を含めた措置が必要ではないかと考えます。

平戸市議会 2005-03-01 03月08日-03号

国においては、本年度から児童手当について、対象児童就学前から小学校第三学年に拡充が図られたところであります。また、施設環境整備としましては、平戸小学校空き教室を利用した学童保育所の開始を行ったところであります。また、十七年度におきましては、志々伎町へき地保育所増改築並びに各へき地保育所の遊具及びグラウンド等の改修を実施したいと考えているところであります。 

島原市議会 2005-03-01 平成17年3月定例会(第4号) 本文

そこで、お尋ねをいたしますが、島原市内小・中学校では、死んだ人が生き返ると考えておる小・中学生の児童数はどのぐらいおるのかお尋ねをしたいと思います。  次に、佐世保市では児童殺傷事件が給食時間に起きました。県教委が出した処分は、ほとんど学校現場にも教員にも責任はないんだと。一般市民からいきますと、そんなものかなと、非常に疑問が残るわけであります。

佐世保市議会 2005-02-28 02月28日-01号

佐世保基金条例の一部改正の件第42 第43号議案 佐世保職員定数条例の一部改正の件第43 第44号議案 アルカスSASEBO条例制定の件第44 第45号議案 佐世保市営アルファ駐車場条例の一部改正の件第45 第46号議案 佐世保烏帽子岳高原リゾートスポーツ里設置条例の一部改正の件第46 第47号議案 佐世保市立保育所及び佐世保子育て支援センター条例の一部改正の件第47 第48号議案 佐世保市立児童交流

長崎市議会 2004-12-22 2004-12-22 長崎市:平成16年第4回定例会(6日目) 本文

この点理事者から、20年、30年先の児童数の推測は困難であるが、学校施設が不十分で、教育環境が劣悪な状態にある現在の矢上小学校状況を踏まえたときに、教育委員会の責務としてこのまま放置することはできないと判断したことから、今回、学校新設を計画するに至ったとの答弁があっております。  

五島市議会 2004-12-13 12月13日-04号

復活について、市長としてどの程度重要性を感じているのか、また、復活するとすれば何が大事なのか  ④ 新福江港ターミナルビルのテナントの状況は 2 リサイクルセンターの運営について  ① 4月から島内のリサイクル品が集合することに伴う職員5名増の要望に対しては  ② 新焼却場との委託料の比較で、その差をどう説明するのか  ③ 搬入ルート選定方法は・交通事故防止対策は 3 心の教育について  ① 児童虐待

長崎市議会 2004-12-13 2004-12-13 長崎市:平成16年第4回定例会(4日目) 本文

子ども安全対策については、子どもたち自分で、いじめ、誘拐、虐待、性暴力などから自分を守れるように、自分の持っている力を引き出すことの大切さを教える教育プログラムCAPプログラム」の活動が各地で広がりつつあります。  近年、同プログラムのワークショップを授業に取り入れたり、児童生徒保護者などを対象に実施する自治体も出てきております。  

大村市議会 2004-12-10 12月10日-04号

答申では、小・中学校障害のある児童生徒は、障害状態等に応じて、できるだけみずからが在籍する学級において、他の児童生徒とともに学習し、生活上の指導を受け、障害に配慮した特別の教科指導や、障害に起因する困難の改善、克服に向けた自立活動といった特別の時間を、特別支援教室において担当の教員などから指導を受けることになるとあります。 

時津町議会 2004-12-08 平成16年第4回定例会(第2日12月 8日)

児童虐待防止法平成12年5月に公布され、私は、平成13年9月議会、14年6月議会、15年6月議会で、児童虐待防止組織づくりを提言してきたわけなんですが、15年6月議会答弁では、15年6月12日に虐待防止等推進ネットワーク設立準備会を開催し、設立大会を開催する予定とのことでした。

長崎市議会 2004-12-06 2004-12-06 長崎市:平成16年第4回定例会(1日目) 本文

次に、歳入におきましては、保育所入所者保護者負担金における時効完成前の指導内容戸籍住民基本台帳手数料収入が見込みを下回った理由、ブリックホールの使用料収入に関連して同ホールの目的外使用許可における業者選定あり方供用廃止後の水産振興会館に係る土地貸付料に関連して当該土地建物の今後の活用計画生活保護費過払い返還金児童手当過誤払返戻金発生予防策について質すなど内容を検討した次第であります。

諫早市議会 2004-12-06 平成16年第8回(12月)定例会(第6日目)  本文

次に、児童の健全な育成について、以下の四点をお伺いいたします。  1)既に設置された自治体では、大好評の児童館の設置はできないか。これはもう既に質問があっておりますけれども、もう一度お願いいたします。2)市として、児童虐待防止ネットワークをつくる考えはありませんか。また、その際に埼玉県など、既に実施されたところで高い評価を受けているCAPプログラムを導入する考えはございませんか。

諫早市議会 2004-12-03 平成16年第8回(12月)定例会(第3日目)  本文

小さな三番目、ひきこもり児童生徒や不登校児童生徒の原因を述べてください。  四番目、EM有用微生物群教育保育にもっと活用する方法を述べてください。  大きな三番目、県央県南広域環境組合の新ごみ処理施設について。  小さな一番目、運転先との契約内容を示してください。  小さな二番目、ごみ搬入経路搬入時間についてどうなっていますか。