70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-03-09 2021-03-09 長崎市:令和3年第1回定例会(3日目) 本文

委員会におきましては、子ども広場が旧松山児童センター代替施設として設置された経過があることから子ども広場が廃止されることに伴う児童センター機能確保に関する考え方、代替措置として予定されているお遊び教室保育園等園庭解放などの開催状況や様々な代替措置に関する市民への周知方法について質すなど、内容検討の結果、代替措置を充実してほしい、小中学生の居場所づくりに取り組んでほしいとの要望を付した賛成意見

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

事業名、児童虐待防止対策費予算額2,011万3,000円でございます。まず、1の概要でございますが、児童虐待発生予防早期発見を図るため、児童相談所、警察などの関係機関で構成される親子支援ネットワーク地域協議会を設置してケースに応じたきめ細かい支援を行うとともに、児童虐待に係る広報啓発活動などを行っております。

長崎市議会 2019-12-03 2019-12-03 長崎市:令和元年第5回定例会(4日目) 本文

そのような中、全国では東京都目黒区で昨年3月に両親から虐待を受けて女児が死亡した事件や、千葉野田市の小学4年の女児がことし1月に虐待死したとされる事件など、児童虐待による痛ましい事件が続いているところでありますが、きのうも島根県安来市で、ことし9月に母親による虐待や食事をきちんと与えていないという通告があり、児童相談所に一時保護され、先月25日に解除されて自宅に戻ってきていた小学生の男の子が死亡し

長崎市議会 2019-10-28 2019-10-28 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

また、こども総合相談につきましては、児童にかかわるさまざまな関係機関との連携を強化したことなどにより、子どもを守るという意識が高まり、児童虐待早期発見予防につながったものと考えております。一方、問題点とその要因といたしましては、こども総合相談窓口周知を図っているものの、子ども自身からの相談は少ない状況にございます。

長崎市議会 2019-09-06 2019-09-06 長崎市:令和元年第4回定例会(3日目) 本文

4.児童福祉行政について、(1)児童虐待対策のさらなる取り組み。  2018年3月、目黒区で、2019年は千葉野田市や北海道札幌市で、そして先日は鹿児島県出水市で4歳女児死亡事故が発生するなど、本当に痛ましい虐待による死亡事故が後を絶ちません。平成29年度だけでも全国で52件もの虐待死が発生しています。

長崎市議会 2018-10-22 2018-10-22 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

次に、評価(成果)といたしましては、親育ちを支援する講座を実施したことにより、子育てに対する精神的負担を軽減するなど、児童虐待未然防止につながっているものと考えております。また、子どもを守る連絡協議会及び親子支援ネットワーク地域協議会を開催することにより、いじめや児童虐待等の早期発見早期対応など関係機関協力体制推進が図られたものと考えております。

長崎市議会 2018-09-07 2018-09-07 長崎市:平成30年第3回定例会(3日目) 本文

次に、2番目の放課後児童クラブについて質問します。  近年少子高齢化も進んでいますが、放課後児童クラブ利用する子どもの数は、年々ふえているのが現状です。働き方が多様化し、共働きがふえていく中で放課後児童クラブ役割は、保護者にとって非常に重要な位置づけになっていることを実感しています。

長崎市議会 2018-02-28 2018-02-28 長崎市:平成30年第1回定例会(4日目) 本文

こども総合相談については、相談員を増員し、相談体制の充実を図るとともに、産後鬱の予防や新生児への虐待予防を図るため、産後ケア事業のショートステイの利用期間を延長します。保育所における待機児童解消に向けては、定員増を伴う増改築認定こども園への移行を促進するとともに、放課後児童クラブの適正な量の確保並びに質の確保と向上を図ります。

長崎市議会 2016-11-25 2016-11-25 長崎市:平成28年第5回定例会(1日目) 本文

次に、民生費におきましては、障害福祉センター診療所において初診までにかかる待機日数状況発達障害に対する保護者の理解を促す取り組み生活困窮者自立支援事業相談件数事業をより周知、研究していく考え、就労移行支援就労継続支援等のサービスを受給した実人員数放課後児童支援委員に対する研修の実施状況松山児童センター代替として暫定的に開設している子ども広場の今後のあり方、民間保育所等施設型給付費において

長崎市議会 2016-10-26 2016-10-26 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

平成27年度の取り組み概要としましては、児童虐待などの被害未然防止するための取り組みとして、子育てやしつけに関する実践方法を学びあう親育ち学びあい事業講座を開催しました。また、児童虐待に関する相談について、関係機関連携し、必要に応じて個別にケース会議を開催し役割分担を行いながら対応しました。

長崎市議会 2016-03-04 2016-03-04 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

主な取り組みにつきましては、保育所施設整備認定こども園移行推進及び事業所内保育設置勧奨等による受け入れ児童数の拡大により、保育所待機児童解消を目指すとともに、放課後児童クラブ施設整備及び運営支援放課後子ども教室の拡充に取り組み放課後等における児童居場所づくり推進することとしております。  

長崎市議会 2015-03-06 2015-03-06 長崎市:平成27年教育厚生委員会 本文

放課後児童クラブ内容ですが、利用児童の来所から帰宅まで、ふだんは宿題や集団遊び、おやつの時間などで過ごしています。一番下に記載しておりますが、スタッフとしては資格を有する放課後児童支援員子どもたちに接します。  そして、右側、放課後子ども教室の四角のほうをごらんください。  放課後子ども教室は人材の育成のため、全ての児童がいろいろな体験ができるよう、学習体験の場として週数回実施されます。  

長崎市議会 2014-10-24 2014-10-24 長崎市:平成26年教育厚生委員会 本文

個別施策F1-2「人権侵害被害から市民を守ります」につきましては、平成25年度の取り組み概要といたしましては、児童虐待防止に関して学校などの関係機関との連携を深め、必要に応じて個別ケース会議を開催し、解決を図るとともに、また以前、平成19年度に作成いたしました児童虐待防止マニュアルを刷新いたしたところでございます。