1808件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2008-12-18 12月18日-06号

佐世保市有財産無償譲渡の件(佐世保市立御船保育所の建物)第27 第134号議案 佐世保市有財産無償譲渡の件(佐世保市立柚木保育所の建物)第28 請願第23号 後期高齢者医療制度を中止し、廃止を求める請願について第29 第108号議案 平成20年度佐世保競輪事業特別会計補正予算(第2号)第30 第112号議案 平成20年度佐世保水道事業会計補正予算(第1号)第31 第113号議案 平成20年度佐世保交通事業会計補正予算

南島原市議会 2008-12-17 12月17日-06号

1年間とする理由は、市立保育所については行財政改革の一環としての民営検討するということで、北有馬地区検討の中で、動向次第では田平保育所の運営方針にも影響があると考えているからである。 今回の公募には1団体の応募があり、指定管理者選定委員会で審査を受けた結果、新切福祉会指定管理者として選定された。 主な質疑は次のとおりです。 

長崎市議会 2008-12-12 2008-12-12 長崎市:平成20年第4回定例会(6日目) 本文

初めに、第114号議案長崎市立保育所条例の一部を改正する条例」について申し上げます。  今回の改正は、入所する児童の数が減少していること等を勘案し、樺島保育所を廃止したいのと、多様する保育需要等に対応するため民間移譲するのに伴い、愛宕保育所及び稲佐保育所を廃止しようとするものであります。  

南島原市議会 2008-12-09 12月09日-05号

それで、田平の部分の統合というものは、議員もご承知かと思いますけれども、今、保育所あるいは幼稚園統合民営を進めている中で、北有馬地域の中で今後検討していくというふうなことになっておりますので、ご理解をいただきたいというふうに思います。詳しくは委員会でご説明をいたしたいというふうに思います。 ○議長日向義忠君)  16番、高木議員

諫早市議会 2008-12-05 平成20年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

そうなると、経費の効率にもなると、そういう意味で、ぜひこれはそういう組織を作っていただきたい。  それから、並川議員もおっしゃってたように、昼間はなかなか仕事をやっていて、なかなか連絡がとれない、そうすると夜責める、そういうフレックスタイムみたいな人を雇って、そこを責めるときにお願いをしていくと、こういうことも大事だと思います。  あるいはもう一つ、これは前も言われたとおり、情報一元ですね。

時津町議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会(第3日12月 4日)

それから、電算システムについてはですね、特に県との関係、それから本町においては長与との電算の、早く言えばシステムの共通といいますか、そういったものが過去においてずうっと説明されてきとったわけですが、そこらあたり関連で、今回の新しい電算の機器の入れかえというのが、どういうふうな関連が出てくるのかということについて、一応説明をいただきたいというふうに思っています。  

長崎市議会 2008-12-03 2008-12-03 長崎市:平成20年第4回定例会(5日目) 本文

まさに先に市が諮問した市立幼稚園保育所課題検討協議会の報告、平成6年11月によれば、1つ、公立幼稚園は必要であり、存続は高島を除いて複数園が望ましく、幼小連携及び幼保一元認定こども園制度など新しい施設導入モデル園としての機能を持たせるべきである。2、教育の質は基本的に費用対効果や市場原理でははかれない。

長崎市議会 2008-12-02 2008-12-02 長崎市:平成20年第4回定例会(4日目) 本文

一方、都市に伴う遊び場の減少やテレビゲームなどの身体活動を伴わない遊びがふえていることから、児童生徒の体力は低下傾向にあり、運動をする者としない者の2極傾向が見られ、市は生涯スポーツ社会の構築を目指し、「する」、「みる」、「支える」スポーツの3分類に分けたスポーツ振興計画平成16年12月に発表いたしました。

平戸市議会 2008-12-01 12月01日-01号

平成十九年度予算編成に当たっては、「平戸市行政改革大綱」に基づき策定された「行政改革実施計画」「財政健全計画」「定員適正計画」にのっとり、財政体質改善健全財政の堅持を推進するとの基本方針が出されました。 特に、財政健全を最重要課題とし、平成十九年度を「財政再建元年」と位置づけ、財政健全計画に基づいた予算編成を行い、歳出総額抑制を図るため、「枠配分方式」の試行導入がなされております。 

佐世保市議会 2008-12-01 12月01日-01号

敷地)第40 第132号議案 佐世保市有財産減額譲渡の件(佐世保市立柚木保育所の敷地)第41 第133号議案 佐世保市有財産無償譲渡の件(佐世保市立御船保育所の建物)第42 第134号議案 佐世保市有財産無償譲渡の件(佐世保市立柚木保育所の建物)第43 第135号議案 佐世保世知原温浴宿泊施設指定管理者指定の件第44 第136号議案 佐世保吉井活性センターの指定管理者指定の件第45 

島原市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会(第2号) 本文

今日、少子が社会的な問題となっておりますが、将来にわたる本市の発展と次世代を担う人づくり、また、このための環境づくりが必要であると考えております。  そのため、安心して子供を生み育てる環境づくりを目指すとともに、すこやか子育て支援事業などの福祉サービスの充実や各地域における世代間交流、学童保育などの子育て事業についても推進していきたいと考えております。  

長崎市議会 2008-11-25 2008-11-25 長崎市:平成20年第4回定例会(1日目) 本文

まず、民生費におきましては、国の緊急総合対策関連分として、既存の大規模な放課後児童クラブを分割し、施設の狭あいの解消と環境改善を図るための児童クラブ施設整備事業費及び本市独自の緊急経済対策分として、放課後児童クラブ修繕等を行う放課後児童健全育成事業費並びに市立保育所の修繕等を行う一般保育所運営費が計上されております。  

五島市議会 2008-10-15 10月15日-06号

1点目は、企業団の設立は、経営効率、再編ネットワーク、経営形態の見直しなどで、医療費コスト削減を図ることを目的に政府が出した公立病院改革ガイドラインに対応したものであることです。 2点目は、企業団は、公営企業法の規定を全部適用されます。事業管理者を設置し、責任の所在の明確経営効率が図られると言っています。

佐世保市議会 2008-09-26 09月26日-06号

憲法第26条で義務教育無償を定めています。国民に基礎的な教育無償で保障するのは、国と自治体の責務です。そのため、公立小中学校の設置や管理は、住民に身近な市町村が担い、その教職員の人件費は都道府県が出す。そして、国が人件費の2分の1を負担する、こういう仕組みであります。義務教育費国庫負担とは、このことを指します。