121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

また、新年度一般会計の主な事業といたしましては、ロケツーリズムによる島原魅力アップ事業島原城整備事業病児保育事業産地生産基盤パワーアップ事業、堀町縦線整備事業霊丘公民館規模改修事業雲仙普賢岳噴火災害30年事業などに取り組みます。  人事案につきましては、副市長の選任について議会の御同意を求めるものであります。  

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1号) 本文

これまで、乳幼児育児用品代中学生までの医療費助成保育所等に入所している子供の副食費助成、2人目からの保育料の完全無料化など、子供を持つ若い世代への経済的負担軽減する施策を数多く実施してきたことが複合的に効果を発揮し、合計特殊出生率全国平均県平均以上を維持することにつながっているものと考えられます。  

島原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第6号) 本文

第8号議案 島原特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例は、特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準の一部を改正する内閣府令について、訂正手続が行われたことに伴い、所要の整備を図るため、この条例を改正しようとするものであります。  

島原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

厚生労働省とか文科省も学校や保育所を長期欠席している子供たちをふだんから調べておくべきだという形が書いてありました。面会できなかった子供のうち、虐待のおそれがあるというのが2,600人相当可能性があるというのが9,800人相当があっておりまして、約1万人もの子供さんとか児童さんが困っているという状況があるのかなと。

島原市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

現在の給食費については、保育所等保育を受けているゼロ歳児から2歳児につきましては、パンや御飯などの主食費とおかずの副食費はどちらも保育料に含まれて負担をしていただいています。また、3歳児から5歳児については、主食費を園で実費徴収をし、副食費については保育料に含まれているところであります。  

島原市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第5号) 本文

島原病院の院長の4者で長崎大学病院を訪問いたしまして、現在、小児科医師を派遣していただいていることに対するお礼と、そして今後の継続を、さらに島原半島3市と長崎大学医学部が連携し、今後地域小児医療の問題であります小児医療と周産期医療の連携のあり方、初期、二次、三次機関の役割など、島原半島における小児救急医療体制あり方の研究、そして小児の症状に応じた適切な受診の周知方法あり方、さらに病児・病後児保育

島原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

180 福祉保健部長湯田喜雅君)  国においては、平成30年6月15日に閣議決定をしました経済財政運営と改革の基本方針2018の中で、幼児教育保育無償化平成31年10月から実施することが示されたところであります。  具体的には、保育所、認定こども園幼稚園に預けている3歳から5歳児は、年収にかかわらず全ての世帯で保育料が無料化となるものです。

島原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

4月から白山保育園民間移譲しますが、今後も関係機関等と連携しながら保育の質を確保するよう、保育行政に取り組みます。  また、小学生以下2人目以降の児童対象とした島原市独自の保育料軽減制度中学生までの医療費乳幼児育児用品代助成を通じて、子育て家庭における経済的負担軽減を図ります。  

島原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第6号) 本文

この産後ケア事業保健センター内の子育て支援室が産婦人科や助産師などと連携して実施するとのことだが、平成30年度からは白山保育園民間移譲となるので、市として産後ケアに力を入れるのであれば、専門職である市職員保育士を重点的に配置してほしいと思うがどうかとの質疑には、白山保育園民間移譲するに当たり、資格を生かせるところに配置したいと考えているとの答弁。  

島原市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

54 市長古川隆三郎君)  議員がおっしゃる子育て支援島原市は子育てにやさしいまちをしていますので、意義はよくわかるんですが、まず子育て支援保育料や幼稚園授業料の2人目から無料だけではなくて、医療費支給、あるいはいじめ防止条例市長部局でつくって、生まれてから小学校に行くまでもいじめのない地域で生活をさせたいというふうな、総合的な観点から島原

島原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第1号) 本文

具体的には、保育料の国の基準からの軽減に加え、小学生以下2人目以降を対象とした本市独自の保育料軽減制度や、中学生までの医療費助成乳幼児育児用品代助成を通じて、子育て家庭における経済的負担軽減を図ります。  また、出産前後の育児家事等の援助や、子育て親同士仲間づくり支援など、子供たちが健やかに育つ環境づくりに努めます。