387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2020-03-02 03月02日-02号

委員会では、再公募を行うに当たり指定管理料上限額を増額した根拠についてただしましたところ、当局から、「当初、5年間は据え置くこととしていた指定管理料上限額を、利用料金収入については、利用者が過去5年間で約5%減少していることから、その実績を踏まえ、毎年1%ずつ利用料金収入が減少すると想定し、併せて人件費については、長崎県における最低賃金の過去5年間の平均伸び率等を考慮し、年度ごとに増額するように

島原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

さらに、特定不妊治療費の1回当たり助成額上限を引き上げるほか、出産直後の母親に対して心身のケアや育児のサポート等を行う産後ケア事業子供の一時預かりや送迎の支援を行うファミリーサポートセンター事業など、出産から子育て期における切れ目のない、子供たちを安心して育てることができる環境づくりに引き続き取り組みます。  

南島原市議会 2020-02-26 02月26日-03号

これは、事業が8割補助で、反当たり事業費上限が決まっておりまして、この通常8割事業という水路とか農道とかの改良にも使える、それと一緒に予算化している事業でございますので、これはもうできれば前年度ぐらいに申込みをしておいていただいて、やりたいという相談をしていただければ、担当が見に行って、これはできますねというようなことでできるので、今のところ、まだ来年度の事業というのは、私は把握していない状況ですけども

長崎市議会 2020-02-21 2020-02-21 長崎市:令和2年第1回定例会(1日目) 本文

高齢者及び障害者交通費助成制度については、バス・電車内での運賃支払い時における安全性利便性向上を図るため、令和3年度を目途に、新たな交通系ICカードによる助成が開始できるよう準備を進めます。  また、認知症の方やその家族を支援する仕組みとして、認知症の方が行方不明になった際に、地域住民などに捜索への協力を求めることができるアプリの周知普及により、地域支援体制の充実に努めます。  

平戸市議会 2020-01-16 06月04日-03号

具体的に申しますと、バスを利用される場合は手帳を提示しますと運賃半額となり、タクシーを利用される場合は運賃の1割が割引されます。フェリーを利用される場合は、身体障害者手帳の第一種の方は運賃半額となります。そのほか所得税住民税障害者控除、さらには障害者が使用する自動車税軽自動車税の減免がございます。 以上でございます。

諫早市議会 2019-12-05 令和元年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

本市における、住まいに関する支援といたしましては、空き家バンク利用促進事業として、空き家バンクを利用された場合に、物件購入の場合は改修費を最大100万円、賃貸の場合は家賃月額1万円を補助する制度を、平成28年度から実施しており、特に人口減少が課題となっている複式学級がある小学校の区域においては、それぞれ補助上限額を2倍にする制度といたしております。  

長崎市議会 2019-10-29 2019-10-29 長崎市:令和元年建設水道委員会 本文

また、それと関連してですが、その補助金を見ると除却費の40%、そして括弧で上限50万円ということになっとるんですが、一般的な家屋を30坪としたときに、道路端であるとか、あるいは里道しか入っていないところ、そういうことでかなり違ってはくると思うんですが、相場としてどの程度なのかということをまず教えてください。

佐世保市議会 2019-09-11 09月11日-03号

そこで本市では、国の制度改正に準じ、子ども子育て支援制度がスタートした平成27年度以降において、保育所幼稚園認定こども園等に通う低所得世帯における保育料軽減や、第2子目の保育料の免除などのほか、通常は一定の年齢制限を設けた中でカウントして第3子目となる子どもさんの保育料を免除するものを、低所得世帯においては、その年齢上限を撤廃して第3子目の保育料を免除するなど、保育料に係る無償化対象世帯

五島市議会 2019-09-10 09月10日-04号

1番目、九州商船長崎-五島航路において、長崎離島地域交流促進基盤強化事業に基づく基本運賃低廉率が2割から1割に変更されることにより、運賃はどのように改定されるのか。 2番目、福江-佐世保航路の復活について、九州商船への要望等進捗状況はどうなっているのか。 4項目め五島インバウンド対策について。 

五島市議会 2019-09-09 09月09日-03号

現在、五島市では、2年前に成立した国境離島新法によって、運賃低廉化はもとより、さまざまな創業や事業拡張が手厚い補助制度のおかげで可能になりました。随分と雇用も発生をいたしております。この国境離島新法がどれだけ五島市を元気づけたか、はかり知れません。昭和28年に制定された離島振興法に次ぐ、いや、それ以上に後世に語り継がれる五島のための新法だと、そのように私は思います。 

長崎市議会 2019-09-05 2019-09-05 長崎市:令和元年第4回定例会(2日目) 本文

交通費助成制度につきましては、この新しいICカードを導入することにより、運賃支払い時の利便性や車内での両替が不要となるなど、安全性のさらなる向上を図るため、導入に向けて双方の事業者と協議を行っているところでございます。しかしながら、それぞれのカードの流通時期が異なるため、市民の普及状況や十分な周知期間等を踏まえて、令和3年度をめどに導入する予定としているところでございます。

諫早市議会 2019-09-04 令和元年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

保育所などの待機児童がいる世帯にも恩恵が及ぶよう、公明党が訴えている認可外施設(ベビーシッターなどを含む)や幼稚園の預かり保育補助額上限を設けて無償化となります。  このようなことから質問に入ります。  本市において対象となる幼稚園保育園への連携と対応について伺います。