23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐世保市議会 2020-09-18 09月18日-06号

最後に、3点目でありますが、避難所でのペットの受入れに関して、今回の台風10号の際にはペットと一緒に避難できる避難所はないかといった問合せがありました。市にもたくさんあったと聞いております。ペット飼い主にとっては家族同然の存在であり、ほかの自治体ではペット同行避難について既に取り組まれているところもあるようです。

佐世保市議会 2019-09-11 09月11日-03号

日本全国では、犬が約900万頭、猫が約1,000万頭飼育されており、犬猫とも野外での飼育から室内での飼育がふえるとともに、適切な健康管理により寿命も延び、今やペット家族一員としてかけがえのない存在となっております。 その反面、犬猫の多頭飼育や虐待などの問題を取り沙汰されることが多くなっているほか、依然として多くの犬猫保健所において殺処分されているのが現状であります。

佐世保市議会 2018-03-09 03月09日-07号

2番目に、動物愛護の視点から、ペットを飼うことに関しての飼い主ペットの正しい関係のあり方として、ペットはぬいぐるみではなく、命を持った人間と同じ生き物であるという意識改革が必要だということであります。かわいいだけでは、ペットは飼えません。生育から始まり死に至るまで面倒を見ることの意識改革教育が必要となります。 3番目に、施設立地場所であります。

佐世保市議会 2013-12-05 12月05日-02号

また、平成23年度からは、ペットトレーナーによります犬のしつけ方教室を年2回開催いたしております。 次に、三つ目の心の教育でございます。 小学校低学年の児童対象に、主に学校で飼育されているウサギを用いまして、動物の飼い方や命の大切さについて学んでもらう、動物教室平成18年度から実施いたしております。今年度は、16校、約800名の児童対象に、各小学校で実施いたしたところでございます。 

佐世保市議会 2011-12-05 12月05日-05号

動物園動物は、家畜ペットのように人間が育てやすいように改良されてきた動物ではなく野生の動物であり、その多くは敏感で、神経質であるそうです。飼育に関して、ほかの動物園ではもっとよい飼育方法動物の性質に合った環境づくりなど、専門的な知識を持って対応されていると思います。 そういう知識は、市の職員が研修や視察などへ行っても簡単に習得できるものではないと思います。

佐世保市議会 2011-03-07 03月07日-05号

その中で、高齢者の方が病気になったり、または亡くなられた後、飼っていたペットをそのまま放置するか、またはその前に殺処分とか、保健所に持っていかれるわけですね。本当にそういうことでいいのかと思います。 先日も保健センターに来られた高齢者の女性がぎっくり腰になって4頭飼っていた猫を飼えなくなったと、ぜひ保健所に引き取ってほしいと連れてこられて、本当に涙ながらに手続の書類を書かれていたんです。

佐世保市議会 2010-09-14 09月14日-05号

最後に、ペットを飼われている家庭対応もお聞かせください。ペット家族一員ですと常々言われている方もおりますし、私自身も犬を6匹飼っておりますので、まさにそのとおりだと思います。しかし、避難所に飼っているペットを連れていくというのは何となく気が引けます。災害が起きた時のペット対応も教えてください。 続きまして2点目の項目、佐世保市の自然環境は大丈夫かということを質問させていただきます。 

佐世保市議会 2010-06-30 06月30日-06号

まず、リニューアルオープン後の事業計画進捗状況でありますが、4月28日以降は、リニューアル第1弾として、フリーゾーン有料ゾーンの区分け、入場料金駐車料金の値下げなど価格設定の見直し、閉店店舗の一部開店、場内宝探しなど新エンターテイメントの実施などに着手され、また、ゴールデンウィーク以降には、ペット入場の解禁や平日15時30分以降の入場無料キャンペーンなどに取り組まれております。 

佐世保市議会 2010-03-11 03月11日-07号

その中で、救急車タクシーがわりに利用しようとしたり、ペットの搬送や、果ては薬を持ってきてほしいなど、常軌を逸した依頼もまれにあるとの答弁でございました。 ただ、そういった不適切な救急車要請は、一昨年度に続き昨年度前半も割合的には減少傾向にあるとも述べられておりましたが、その後の推移はどのようになっているのか、お尋ねをいたします。 

佐世保市議会 2008-09-17 09月17日-05号

私は、日にちは確かじゃないんですけれども、テレビを見ておりましたら、大都会、東京かもわかりませんが、救急車出動要請が非常に不適切というか、大変困っているという番組でしたか、ニュースでしたか見まして、唖然としたのは、皆さんテレビ新聞等でごらんになられたかと思いますけれども、まず、救急車を呼んで、自分が行けないから病院に薬を取りに行ってくれとか、あるいはペットのぐあいが悪いんで、ペット救急車で運

佐世保市議会 2008-09-16 09月16日-04号

外来動植物の中には、農作物や家畜ペットのように、通常の市民生活に欠かせない動植物存在している一方で、地域自然環境等に大きな影響を与える侵略的な外来動植物存在しております。 外来動植物が引き起こす悪影響といたしましては、まず一つ目として、在来生物を食べてしまったり、近縁の在来生物と交雑し雑種をつくってしまうような日本固有生態系への影響

佐世保市議会 2008-06-24 06月24日-05号

猫はペットの猫も野良猫も同じイエネコ科に分類され、害獣ではなく、駆除の対象にはなりません。したがって、捕獲して保健所に届ける動物ではありません。野良猫も人の生活圏でしか暮らせない動物です。見方を変えると、人が猫のテリトリー、つまり縄張りの中で暮らしているとも言えます。つまり猫は人と共生する地域の猫ということになります。 しかし、猫がふえ続けたり、すみ続けることで、人への迷惑侵害が起こります。

佐世保市議会 2008-03-12 03月12日-06号

次に、御提案いただきましたドッグランの設置につきましては、現在の社会状況といたしまして、ペットを飼う人がふえており、愛犬の運動場所、人と犬との交流を図る場所として、その需要が高くなっているということで、各都市で民間の施設のみならず、公園内の施設としても設置されている事例がふえている状況にございます。 

  • 1
  • 2