13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大村市議会 2020-09-04 09月04日-03号

正しいモラル人間性を教え育てるというプログラミングは教職に携わる皆様方にしかでき得ない要職であることから、コロナ禍における難しい選択を迫られる厳しい状況下ではさらなる御苦労も予見されるところではありますが、より一層の御尽力を期待するものであります。 最後に、遠藤教育長感染者関係者、そして弱者をお守りするための御自身の教育論をお聞かせいただけませんか。

大村市議会 2019-12-10 12月10日-06号

それと、学習指導要領変更になってプログラミング教育等々のことが盛り込まれてまいりますので、そういったところでの活用もできないかということもあわせて、これを単なる設置ということだけに終わらせないようなことをしっかり進めていくことを今後3月までに協議してまいりたいというふうに考えております。

大村市議会 2019-09-18 09月18日-04号

しかしながら、新たな教科外国語道徳なども加わり、さらには来年度にはプログラミング教育も始まるところでございます。昨日のテレビでは、長与町のプログラミング教育を早く始めましたといったものも出ておりました。児童生徒それから保護者、教職員にとって大きな変化を迎えるところでございます。 大村市においては、学期制変更も加わり、他市以上に負担や不安が大きくなっているのではないかなというふうに思います。

大村市議会 2019-06-17 06月17日-02号

こういうことで、これからもちろん先ほど言った英語教育、それにプラス、プログラミング教育道徳教科化も始まりました。こんなので、本当、多忙な状況に追い込まれているのが今の先生かなという気がするんです。これだけ、今までなかったことがふえてきたら、残業はできないわけですから、やることを削らなくちゃいけないです。

大村市議会 2018-03-05 03月05日-03号

それから、プログラミング教育につきましては、コンピューターに意図した処理を行うように指示することができるということを体験させながら、どのような職業につくとしても、時代を越えて普遍的に求められる力としてのプログラミング的思考などを育成することになっております。 

大村市議会 2017-09-08 09月08日-01号

 (1) 仙北市との共催事業について  (2) ボート事業の利益の活用及びこども夢基金のあり方について  (3) 西大村出張所建て替えについて  (4) 平成30年度当初予算編成に向けた市長の基本的な考えについて 3 教育行政について  (1) 校区の見直しについて  (2) 鹿児島県長島町で実施された課題発見解決型教育プログラム活用し「21世紀型スキル」を育成することについて  (3) プログラミング

大村市議会 2017-06-14 06月14日-02号

道徳教科化プログラミング教育必須化も始まりますということで、賛成の意見が、理由がいろいろとありました。 また、反対理由としては、給食が1時前ぐらいまで延びてしまうという問題点反対をされている意見もあるように伺っております。 研究する価値が非常にあるんではないかなと思いますが、教育委員会の御所見をお尋ねいたします。 ◎教育政策監丸山克彦君)  お答え申し上げます。 

大村市議会 2017-06-12 06月12日-01号

総務部行政について  (1) 空き家・空き地対策の現状について712村崎浩史1 市長政治姿勢について  (1) 市役所及び市民会館建て替えについて  (2) 補助金及び補助事業見直しについて  (3) こども夢基金の運用について  (4) 機構改革について 2 教育行政について  (1) 二学期制検討状況について  (2) 成人式の運営について  (3) 部活動指導員の対応について  (4) プログラミング

大村市議会 2017-03-09 03月09日-07号

英語道徳、それに今度、きょうは取り上げませんでしたが、プログラミングという教育も入ってくるらしいです。となれば、環境の改善がなければ、教員、児童生徒本当パニック状態になって、学校が崩壊してしまう可能性があり得るなと思っています。 教育委員会は、こういう言い方をしたら失礼になるかもしれませんが、保護者の顔色とか、余り今後は伺う必要はないんじゃないかと、私は個人的に思っています。

大村市議会 2013-12-05 12月05日-02号

福祉保健部長森信一郎君)  まず、国の動きについてでございますけれども、国の動き初期集中支援チーム設置モデル事業を実施しておりまして、それをさらに検証した後、全国普及のための制度化を検討することや、次に、薬物治療においてはガイドライン策定、そして医師向け研修ガイドライン策定プログラミングさせるなど、それから認知症ケアモデル策定しまして、それを調査研究の上、従事者向け研修活用するなどして

大村市議会 2009-06-15 06月15日-06号

そうすることによって、バラエティーに富んだ人材を集められると思うんですが、まあ恐らくこういう採用というのは、7月とか8月とかいうことで、もうプログラミングされていると思うんです。そのプログラムを私、今壊せと、変えたらどうかといっても非常に難しいと思うんですけど、今、私が申し上げた提案はいかがでしょうか。

  • 1