65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-04 令和4年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

1つは、演説に向かう候補者や弁士がタブレットを小脇に持ち登壇します。タブレットの中の原稿を見ながら演説をするということです。昨日は、タブレット活用についての質疑がございましたが、百聞は一見に如かず、授業の一部にすっかり馴染んでいる様子でありました。  2つ目は、児童の皆さんの真剣な取組です。私自身、初めて投票所に行ったときのことや、選挙に立候補しようと思ったときのことを思い出しました。

諫早市議会 2022-06-29 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-06-29

款農林水産費、1項農業委員会費農地集積集約化加速化対策事業予算額342万5,000円について、農業委員農地利用最適化推進委員用タブレット端末60台を購入する予算が計上されているが、事業の目的である農地集積集約化はどのように図られるのかとの質疑に対し、導入を予定しているタブレット端末は、農地台帳で管理している農地の所在、所有者、地目、面積、貸借の状況等情報にアクセスすることが可能であり

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

タブレットを示す)面白い形です。この遊具が1基、設置されました。この遊具は、最大4人が乗れる回転遊具です。総合公園に1基。少しずつ増やしていくような話でしたけれども、そういうふうに県も動いている状況です。  これはふるさと納税活用し、設置されたという話があっています。

諫早市議会 2022-03-22 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-03-22

11款教育費、3項学校教育費コンピュータ活用事業予算額1億3,700万円について、ICT活用において、今後、家庭タブレット端末を持ち帰って学習する機会も増えてくると思われるが、インターネット環境が整っていない場合や、通信事業者との契約、また、破損に備えた保険料などに対するサポート体制はどのように考えているのか、との質疑に対し、家庭における本格的なタブレット端末利活用は、本年6月ごろの開始を目指

諫早市議会 2021-12-15 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-12-15

主な質疑及び意見として、12款教育費、3項学校教育費GIGAスクール整備事業関連機器整備)、予算額440万円について、昨年度に購入したタブレット型パソコン関連機器整備し、家庭学習でも活用するとのことだが、長時間の使用学習以外での使用などの問題が生じないよう、フィルタリングを考えているのか、との質疑に対し、教育委員会において、家庭での利活用に関する基本的なルールを作成し、運用を徹底していく。

諫早市議会 2021-12-06 令和3年第7回(12月)定例会(第6日目)  本文

まず1番目、家庭パソコン学習ができる体制を構築するとあるが、パソコンとはこの場合、学校で支給されているタブレット端末パソコンタブレットという呼び名の問題なのかなとは思うのですが、これを持ち帰るという意味なのかということ。また、学校タブレット端末、これを持ち帰るというのが設定としてあるのかという点です。  これは1番目に関係しますが、2番です。  

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

また、スマートフォンタブレットといったICT機器利活用に不安のある高齢者を対象に、市は民間事業者と協力し、市内の公民館など15カ所におきまして、無料スマートフォン教室を各2回開催しているところであり、小長井地域におきましても10月25日と11月1日に開催したところでございます。  

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

タブレットでは3月19日に入っとったそうですが。考えてみれば、3月19日頃、タブレットをゆっくり見る人と見れない人があって。我々は見れない、市長も含めて選挙直前でございましたので。そういう時期でございました。  答えとしては、「公共交通機関が維持・存続できるよう事業者への支援、乗合タクシーによる交通空白地域の解消などを行っている」と。

諫早市議会 2021-05-01 令和3年第4回(5月)臨時会(第1日目)  本文

この4年間の任期中は外見的には熱中症対策としての教室へのエアコン設置から始まり、ICT教育GIGAスクール構想によるタブレット、パソコン大型モニターテレビ校内外整備、そして新型コロナウイルス感染症対策に追われた時期でございました。しかしその間に私なりにこだわって取り組んできたものがございます。その第1は、学校教育社会教育のバランスを少しでも整えるということでございます。

諫早市議会 2021-02-06 令和3年第1回(2月)定例会(第6日目)  本文

情報技術が急速な成長を遂げる中においては、WiFi環境整備することで、自分タブレットノートパソコンを持ってきて、図書資料とウェブを併用した調べもの学習レポート作成等の作業が、図書館内のどこのスペースでも可能となることは、公共図書館利用価値を高めると考えられますので、今後は、WiFi環境整備する必要があることも認識しているところでございます。  

諫早市議会 2020-12-05 令和2年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

とにかく、思いのこもった、パンフレット、何かタブレットに出してもらえるのでしょう、議員のほうには。この間、木下議員が出したこのきれいな新築時の絵、出るわけでしょう。(パンフレットを示す)  この煙突にしろ、家屋にしろ、思いがこもっていますし、お金もかかっていまして、正確には11年弱しか稼働しなかったという代物でございまして。

諫早市議会 2020-09-07 令和2年第4回(9月)定例会(第7日目)  本文

本当に各家庭においてWiFi通信環境を必要とされるのか、普通に使っているスマホやタブレットで十分だと言われるところもあるのではないでしょうか。  当然、環境整備には費用が必要です。初期費用や月々の通信費など相応の負担になると思います。できる家庭、できない家庭、出てくるでしょう。  

諫早市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

一斉学習において、タブレットパソコン活用し、データや拡大した写真等を個々の児童生徒パソコンに提示することにより、教師が注目させたい部分を、子どもの手元で、目の前で、個々人のペースでじっくり確認させることができ、興味も大きくすることができるなど、個人のペースに合わせた学習を共有させることができると考えているところです。