7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

O-bizとして始まってから、産業支援センターは3年が経過しました。手本としたf-Biz、静岡県の富士市産業支援センターは崩壊しています。現在、産業支援センターには、市の予算として約2,000万円が年間計上されています。 一方、昨年から始まった新型コロナウイルス感染症の影響は、1次産業を含め全産業にわたり、厳しい経営環境が続いています。

大村市議会 2021-02-26 02月26日-01号

本市における今後の空き家対策条例制定の意向について 2 産業振興行政について  (1) SDGsの観点からの今後の農業方向性について   ①先般の一般質問において、大村市における有機農業の推進による環境保全・食育・農業力の強化について、今後研究していくという答弁があったが、現在の取組状況について   ②大村市の環境独自性に鑑みた農林水産業の具体的な方向性について  (2) 産業支援センターO-biz

大村市議会 2020-02-27 02月27日-01号

建設計画地を再検討することとなった新庁舎建設進捗状況について  (2) バスターミナルの今後について  (3) 新大村駅(仮称周辺整備進捗状況について  (4) JR九州へ提出された九州新幹線長崎ルート要望書について 3 教育・文化・企画行政について  (1) 車両基地周辺竹松遺跡の重要な遺構について  (2) 大学・学部の誘致について 4 産業振興行政について  (1) 産業支援センターO-biz

諫早市議会 2018-06-05 平成30年第2回(6月)定例会(第5日目)  本文

さらに、去年7月に、大村市はO─Biz(オービズ)、大村産業支援センター開設をしています。大村市は、公募により優秀な人材を募集して、スタートしてから来月7月で1年となります。市内外企業の方から多くの予約が入って、予約待ちの状態となっているとのことでございます。  本市の中小企業大村オービズ予約をされて、相談を受けられている企業もかなりいらっしゃると聞いています。

大村市議会 2018-02-28 02月28日-01号

 (3) 市営住宅入居時の保証人について 3 選挙管理委員会について  (1) 商業施設内にある期日前投票所での本人確認について  (2) 車両を用いた移動投票所開設と運用について21915村崎浩史1 財務行政について  (1) 「こども夢基金」廃止による競艇事業収益金の使途の方向性について 2 産業振興行政について  (1) 産業振興部人員体制について  (2) 大村産業支援センターO-biz

大村市議会 2017-12-04 12月04日-01号

シントラ市訪問を受け、今後の交流のあり方について  (4) 市長の面会記録管理及び議員からの口利きの記録制度について  (5) 大村名物ゆでピーを盛り上げる条例制定について  (6) JR大村線車両基地駅」(仮称)の駅名について  (7) 大村夜間初期診療センター診療時間について  (8) 大村湾ナマコトップセールスについて 2 産業振興行政について  (1) 大村産業支援センターO-biz

大村市議会 2013-12-03 12月03日-01号

例えばの話、今は私はf-Bizがいいんじゃないかと思いますけども、そういうようなところとコンサル契約結びまして、専属契約を結びまして、例えばの話、支所といいますか、o-Biz(オービズ)というのを立ち上げて、そういうような形の連携をとりながらやるということしましたら、民間の登用の中から二、三人の職員で済むんじゃないかと思うんです。諮問する機関は別のところにあるわけですから。

  • 1