佐世保市議会 2024-03-01 03月01日-02号
県と事業者が国に提出した九州・長崎特定複合観光施設区域整備計画によりますと、IR施設内だけでも約1万人の雇用が計画されており、関連産業への影響まで踏まえますと、本市の人口対策の起爆剤となり得、期待していたところでございます。
県と事業者が国に提出した九州・長崎特定複合観光施設区域整備計画によりますと、IR施設内だけでも約1万人の雇用が計画されており、関連産業への影響まで踏まえますと、本市の人口対策の起爆剤となり得、期待していたところでございます。
しかしながら、議員御質問のとおり、ハウステンボス地区へのIR誘致が実現をした際には、当然IR施設へサービスを供給するための事業系の土地利用が活発になるなど、一団のまとまった土地が必要とされることも考えられるところであります。 また、IRに関連せずとも、私の99の政策の実現をはじめ、本市の行政運営に当たって新たな土地を求める必要があれば、その候補として検討するに値する土地であるとも考えております。
区域整備計画によりますと、IR施設では、AIやIoT、ロボット、ドローン等の最先端技術の活用や多分野かつ大量の情報を管理する統合型のデータプラットフォームを構築・運用することにより、来訪者や従業員の快適性の向上、マーケティング戦略への利活用等が予定されており、これらはIR区域外における生活利便性や安全・安心の向上にも応用することが期待されております。
また、IR建設地から車で約30分圏内に従業員住宅の建設などにより移住者の定住先を確保し、交通手段としてIR施設までの社員専用バスの整備を実施、海上輸送の有無も検討するとお聞きしているところであります。
IR施設の従業員居住区整備ですけれども、市長もおっしゃったように、9,693人ということで、私は実は、居住区整備について、同僚の同じ会派の打田議員と、一番現場に近い片山議員と一緒に現地視察ということで、私の知り合いから頼まれて見に行ってきました。1候補地ですけど、西彼町の風早地区。
例えば、まずはIR施設の建設工事を伴って作業員の宿舎が必要になってきます。 また、IR施設への観光客が宿泊するためのホテルなどの宿泊施設も必要になってくると考えられております。
今回創設された、長崎と天草の潜伏キリシタン関連遺産を巡る旅は、長崎県が観光立県を目指し、今後建設されるIR施設の完成時に訪れる多くの国内外の観光客に対応する一貫とも考えられます。特に、外国から訪れる観光客は、IRだけで150万人の予測がされております。観光客が訪問地を選ぶ際、多くがネット検索をされております。
令和4年度は、その実施設計を行うとともに、IR施設への供給のために使用することが見込まれる針尾配水管が、布設から約40年経過していることから、安定供給のため、新たに配水管の布設に係る基本設計を行う予定である。
まず、委員会では、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する施策及び措置に関する事項」において、委員から、「IR施設に必要な上下水道や市道等のインフラ整備における財源として、IR事業者が区域認定後に拠出する負担金147億円に加え、カジノ収益の15%相当の納付金も挙げてある。
議員の御指摘のとおり、IR施設の誘致によりまして、広田地区をはじめ主に本市東部地区におかれましては、IRに起因する道路交通需要の増大が予想されることから、その対策の必要性については十分認識しているところでございます。 議員の御案内のとおり、先日開催をされましたハウステンボス九州一花火大会において大きな渋滞が発生をいたしました。
IR事業者が決定してようやく具体的なIR施設の内容が明らかになります。 これまで開催してきました地元説明会の中でも、地元と行政との意見交換が重要であると御意見を頂戴いたしまして、対話の重要性については県・市ともに十分に認識をしております。
佐世保市内で観光したり食事をするにしても、空港とIR施設の行き来だけになり、地元を本当に潤すことになるのか疑問に思います。 そこで、地元の事業者に本当に恩恵があるのかどうかお尋ねします。
IR事業全体の売り上げのうち、カジノの売り上げがどのくらいになるのかという御質問でございますが、昨年7月に公布された特定複合観光施設区域整備法、いわゆるIR整備法におきましては、IR施設の設置及び運営は民間事業者が行うこととなるため、IR施設全体の売り上げやカジノの売り上げの割合がどの程度になるか、今後の事業者からの提案によって明らかになってくるものと考えておりますので、確定的なことを申し上げることはできません
IR実施法案、つまりカジノを含む統合型リゾート(IR)施設の整備法案は、2018年7月20日に参議院において、野党が猛烈に反対する中で、自民・公明の政権与党と日本維新の会の賛成多数で可決・成立いたしましたことは、記憶に新しいところであります。
また、IR施設整備に係る分としまして、建設投資額を約2,000億円、それから、建設投資による経済波及効果を約3,700億円、建設投資による雇用創出効果については約3万8,000人を試算されているというところでございます。
また、九州・長崎IRのカジノ施設の面積につきましても政令で定められることになりますが、これは面積の上限を設けるのではなく、IR施設全体の延べ床面積の割合で制限することとなりますので、議員御案内のとおり、現在3%を上限として検討が進められております。その上で、IR事業者からIR施設規模などの御提案を受けないと公表できる段階ではございません。
本年4月に発表されました「長崎IR基本構想有識者会議取りまとめ」の中では、訪日外国人の旅行者の数の増加、IR運営に係る経済波及、IR施設の建設投資効果等により、地方経済に対して強いインパクトがあると見込まれており、このことにより、本市の魅力の向上、高い経済効果、相当数の雇用効果が生まれると期待されております。
それでそのIR施設というのが日本にできたときに、これ国策としてやるわけですから、別にギャンブルをやらせたくてやってるわけでなくて、これはインバウンド戦略の中でやらせるわけですから、国策の中で、このPCOというのは一斉にそこを向き出す、むしろ向けと、そこに会議を呼べということを一斉にこれはもう国は絶対に失敗はできない国策なんです、これは。ギャンブルまでさせるんですから。
ギャンブルのよしあしというのは置いておいて、今国は国策としてIRというところも打ち出してやっている中、くしくも長崎県のほうは佐世保のハウステンボスにIR施設をつくろうというような動きがあっています。こういった流れを考えたときに、今さらMICE施設をつくっていいのかと。国策としてIRにいっているんだぞと。
この長崎IR基本構想の策定に当たりましては、国内外の民間事業者からIR施設のアイデア募集を行い、本地域、ひいては九州のIRとして、世界有数のものとなるようなさまざまな御提案をいただいております。