平戸市議会 2024-12-02 06月17日-05号
次に、議案第55号「令和6年度平戸市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)」及び議案第56号「令和6年度平戸市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)」に関し、国民健康保険及び後期高齢者医療の被保険者において、マイナンバーカードの保険証との紐付け状況はどのようになっているかとの質問に対し、紐付けが完了しているマイナ保険証の令和6年4月末時点での登録状況は、国民健康保険が被保険者7,305名のうち4,515
次に、議案第55号「令和6年度平戸市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)」及び議案第56号「令和6年度平戸市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)」に関し、国民健康保険及び後期高齢者医療の被保険者において、マイナンバーカードの保険証との紐付け状況はどのようになっているかとの質問に対し、紐付けが完了しているマイナ保険証の令和6年4月末時点での登録状況は、国民健康保険が被保険者7,305名のうち4,515
号 専決処分の承認を求めることについて(南島原市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について)日程第4 議案第21号 南島原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について日程第5 議案第22号 あらたに生じた土地の確認及び字の区域の変更について日程第6 議案第23号 長崎県後期高齢者医療広域連合規約
(第1号)第10 第80号議案 佐世保市後期高齢者医療に関する条例の一部改正の件第11 第82号議案 長崎県後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約に関する協議の件第12 第15号報告 佐世保市国民健康保険条例の一部を改正する条例に係る市長専決処分報告の件第13 請願第6号 安心して生活できる年金制度を求める請願第14 第81号議案 佐世保市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化
そのために、まず企業や男性、さらには地域社会、高齢者や独身者を含めて皆が参加して、社会全体の構造や意識を変えていく必要があること、さらには社会全体の意識改革への具体策の必要性について言及されています。
次に、高齢者福祉の分野におきましては、高齢者の方々の自立した生活と社会参加のための取組として、まず、独り暮らしなど社会的なつながりが薄い高齢者の方々に関しましては、現在、保健師の戸別訪問等により、その生活状況の実態の把握に努めているところでございます。
それから、予約が取れなかったときの対応ということですけれども、予約自体は、電話でコールセンターにする方法が一つありますけれども、利用される皆さんは高齢者の方が多いということで、電話での問合せ予約をされております。そういった場合には、早めの予約をしてくださいとか、そういった対応があっております。
基礎的自治体としての役割を担う佐世保市において、高齢者の人口が増え、社会保障費の伸びが大きくなっていることと思います。市債残高が低減といってもまだまだ借金が残っています。 国の借金は約1,200兆円となり、年間のGDPの2倍を超える金額となっています。先進国の中でも飛び抜けて多額の金額となっており、国民1人当たりの借金も1,000万円を超えています。
御質問は高齢者福祉計画についてでございますが、最初に、本市の高齢者福祉計画の基本的な考えについてでありますが、第7期高齢者福祉計画につきましては、本年3月に令和6年度から令和8年度を計画期間として、高齢者がいつまでも安心して住み慣れた地域で暮らせるまちづくり、これを基本理念に策定をいたしました。
次に、2点目の高齢者の視点に立った質問をさせていただきます。 まず、高齢者には路線バスを無料で利用できる敬老パスがございます。 しかし、路線の廃止や減便などによって利用しづらくなった、利用できなくなったという声を多く聞くようになりました。先ほども言いましたけれども、周辺部ではその傾向が特に顕著に表れており、利用できない高齢者もおられるようでございます。
◆11番(隈部和久君) 基本的には、許可できるものは最初から許可するという答弁だったと思うんだけれども、シニアカーは、皆さんもほとんどご存じかなと思うんですけれども、これの利用者は、要介護認定2以上の高齢者であると。たまに、歩道を旗立てて通行されておるのは見かけられると思うんですけれども。
既に申込みをいただいているところでございますが、先着順ではなく、重症化するおそれがある高齢者の方から順に接種をしていただく予定としておりますので、助成を希望される方は、今月、6月28日までに申請をお願いいたします。
その中でも担い手不足が顕著な分野としましては、高齢者福祉、介護分野が上げられます。 以上でございます。 ◆5番(吉住龍三君) すいません、簡潔な答弁ありがとうございます。 一番心配するのは、やはり高齢者が増加する。先ほど言ったように少子化で、今の推計では、2050年では、14歳までの人口が約1割ぐらいになるんですね。
令和 6年 6月 定例会 6月定例会議事日程 第1号 令和6年6月13日(木曜)午前10時開議第1 会期決定の件第2 第73号議案 令和6年度佐世保市一般会計補正予算(第2号)第3 第74号議案 令和6年度佐世保市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)第4 第75号議案 令和6年度佐世保市後期高齢者医療事業特別会計補正予算
平戸市におきましても、少子高齢化や高齢者単身世帯の増加、地域のつながりの希薄化などが進み、相談世帯の複雑化・複合化した支援ニーズが増加し、その対応に苦慮している状況があります。
なお、搬送時で多い年齢層は65歳以上の高齢者で最近は約75%を占めているところでございます。
議案第52号は、長崎県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の改正に伴い、条例の一部を改正するものであります。 議案第53号は、家庭的保育事業等の保育士の配置基準について一部を改正する内閣府令の施行に伴い、条例の一部を改正するものであります。
次に、議案第14号「令和5年度南島原市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)」について、健康づくり課長から説明を受けました。 質疑、討論はなく、採決の結果、議案第14号は原案のとおり可決することに決しました。 次に、議案第16号「令和6年度南島原市国民健康保険事業特別会計予算」について、健康づくり課長から説明を受けました。
委員会では、国民健康保険税の税率改正の考え方について、当局から、「現行の保険税率における令和6年度国民健康保険事業の収支見込みとしては、医療分で4億411万円、後期高齢者支援金分で1億7,847万円、介護納付金分で4,491万円の合計6億2,749万円の不足となる。保険税率を引き上げるものの、国民健康保険財政調整基金4億円を活用することで、その引上げ幅を抑制している」との説明があっております。
今後も人口減少の傾向は続くものと見込まれておりますので、若者の定着促進だけでなく、女性、高齢者、また、近年増加してきております外国人労働者など多様な人材、多様な働き方に対する取組が必要になってきていると思われます。 特に、外国人労働者の活用については、現在も増加傾向にございます。
◎環境部長(吉田敏之君) (登壇) 高齢者等のごみ出しに関する課題についてお答えをいたします。 ごみ出し支援についてですが、特に高齢者の単身世帯や高齢者のみの世帯においては、町内会など地域の方々や、地域包括支援センターなどに、ごみ出しに関する相談があっていると認識しています。