34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

そういう意見が出ていますよということは、労を取って交渉はしてもらっているんですけど、だからといって、決裁権もなければ、どうこうはできないので、それはそうでしょうけど、国がもうちょっと国民に寄り添う、そして病院に寄り添う、そして、お年寄り高齢化社会といって、対策は講じますと立派なことは言うけれども、そういうところでは対策を講じていないということですよ。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第4号) 本文

道路、橋梁、上下水道などのインフラ施設と、市民文化系施設学校教育系施設行政系施設などの公共施設、この2つに大別されるわけなんですけれども、人口減少少子高齢化社会と言われる今日において、厳しい財政状況の中でも道路や水道などのインフラについては、市民の生命、生活経済活動に直結するものであり、単純に削減を行うことはできません。

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

さらに、インターネット予約を支援する方策とそもそもインターネットを使わない方策を考えた自治体をも紹介してございましたけども、いずれにしても住民目線に立った対応が求められており、高齢化社会における行政サービスデジタル化課題コロナ禍によって浮き彫りになったというふうに言えるというふうに書いてございます。  

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

100 ◯ 14番(鈴立靖幸君)  一番の目的は、高齢化社会になっていけばいくほど山村の奥まで目を届かせるようなことをしないといけないということから、離合場所等々は農家の方々は了承されると思います。離合場所の土地の提供等々はですね。  あとは何かというと、観光バスのような大型バスは要らないわけで、マイクロの小型でいいわけです。

松浦市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

そこの近くに二、三軒あった家がいなくなって、息子さん、娘さんのところに行ってしまって、あそこは空き家なんですよというのも十分見受けられますので、そういうとこあたりもよく勘案しながら、西肥バスさんと交渉しながら、お年寄り方々は特に高齢化社会になっていっておりますので、それに沿うた停留所の設置ということについて、しっかりと踏まえていかなければならないんじゃないのかなと思います。  

松浦市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

今日の人口減少少子高齢化社会にあって、様々の職種において働き方改革が叫ばれている状況ですが、市役所市民皆様によりよい行政サービスを提供するという意味において、良好な職場環境であることが極めて重要であるというふうに考えます。言い換えますならば、市役所職場環境は、市民皆様が受ける行政サービスの質に直結する問題であると言えます。  

松浦市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

あとは、これは関わっていることで、今度は交通安全対策ということで通学路も関わっているんですが、先ほどから話していましたように、やはりこれだけ交通量が増えてきて、そして高齢化社会が進んできますと、ながら運転があったり、ブレーキとアクセルの踏み間違いで非常に凄惨な事故が起きて、起こした加害者も深刻な人生を歩いていかないけないことになるし、ましてや被害者家族がどん底に落ちるという事態になる。

松浦市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

そこのところあたりで、何か手だてがないのかなと思いながら、担当課長は今のところはなかなか難しいのでと言いますし、自分もそう思うんですが、もう一度何か国、県、市の中で、担い手といいますか、中山間地あたりの制度というのは、重機で補助はできるけれども、ないということですが、大事な大事なため池だと思うんですけれども、そこのところをよりよい機能を果たしていくためには、高齢化社会にどう立ち向かって、そのため池

松浦市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会 通告表 開催日:2018年12月07日

                平成30年第4回定例会一般質問表 ┏━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━┓ ┃日次│  氏   名  │    質   問   通   告   事   項    │ページ┃ ┠──┼─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 鈴 立 靖 幸 │1.高齢化社会

松浦市議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年06月14日

まず、この連携中枢都市圏構想とはどういったものかと申しますと、人口減少、あるいは少子高齢化社会にあっても、地域経済を持続可能なものとし、安心して快適な生活を営んでいけるように、地域において中核となる都市近隣市町村と連携し、コンパクト化ネットワーク化により経済成長牽引をしていただく、あるいは高次都市機能集積強化をする、また、生活関連機能サービス向上を行うことによって、一定圏域人口と活力

松浦市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年09月08日

佐世保市は県北地域中心的役割を担っていくことになるわけですが、この連携中枢都市圏構想ですけども、中心地と、それから近隣市町連携協約を締結して連携中枢都市圏を形成して圏域活性化を図ろうとする構想であり、コンパクト化とか、ネットワーク化とか、そういうことによって経済成長牽引とか、生活関連機能サービス向上、こういうのを行って、人口減少とか少子高齢化社会においても一定圏域人口を有して活力ある

松浦市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年09月07日

非常にこれは避けて通れないというか、高齢化社会になればなるほど。これは福島のことではなくして、松浦でもしかりです。本当に端々の方は困っておられますので、本当に検討していただければと思っております。また時期を見て質問させていただきます。  続きまして、農業施設ため池電気牧柵等安全対策についてですけれども、お尋ねいたします。  これについては、もう報道で何回も何回もありました。

松浦市議会 2013-09-09 平成25年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年09月09日

ことしの1月20日に放送されましたNHKスペシャル老人漂流社会」と題して現在の超高齢化社会に向かう日本の姿をクローズアップした番組でありました。この番組を見て、あすの我が身を感じさせられたような気がしました。年をとることは罪なのか、長生きすることは罪なのか、ひとり暮らしで自宅にいられなくなり、病院介護施設も満床で入れない。周囲に迷惑をかけるだけの存在になりたくない。

  • 1
  • 2